[トイファクトリーバーデン]雲海という神秘を見たいと熊本県阿蘇の大観峰へ!

皆さんどうもお久しぶりでございます。 いつもご視聴ありがとうございます。ここ 最近仕事が忙しくてなかなか旅に出れて なかったんですが少し仕事の整理もついた ので久々に仕事終わりで旅に出ております 。現在の時獄が夜の9時。今向かってる ところは熊本県になってます。今日は早朝 に見れる幻想的な景色を見に行こうと車を 走らせております。皆さん今日も旅の方 一緒に楽しんでいってください。それでは どうぞ。 [音楽] はい、今日はですね、幻想的な雰囲気を見 に行くと先ほども伝えたんですが、今日は ね、実は熊本県の有名なツーリング ドライブスポットの大官房というところに 行こうと思ってます。長に行く大官房で 見れる幻想的な景色というのは運海という ものになります。運海というのはもうその ままですね、え、雲の海と書いて雲海と 読むんですが、実はこの運海っていうのは いつも見れるわけではなく、色々な自然 現象が上手に重り合った時に、え、見れる 幻想的な雰囲気っていうことですね。まず 気温の方が、え、夜間から早朝にかけての 冷え込みが強く、え、次の日があったかく なる。要するに夜は寒いんですけど、朝方 にかけてどんどんどんどん気温が上がって いく。気温の差が激しい時がすごく見 やすくなるみたいです。特に春と秋が、え 、朝晩の気温さが大きいので発生しやすい 季節ということになっております。現在は ですね、え、8月かな、今7月か。現在7 月ですね。そしてあとは湿度ですね。空気 中に水蒸機が多い場合ということ。そして 風が吹かなくて雲が流されない。そして 地形は凡地や三カ部で冷たい空気が溜まり やすい。そして時間帯は深夜から早朝に かけてということになってます。そして今 当てはまっているものがですね、まず気温 ですね。今日は7月の中旬ぐらいなんです けど、雨が降ってたので気温の方は全然 上がっておりません。そして明日はかなり の晴点になるみたいです。そして先ほども 言った通り雨が降ってましたので今現在 湿度が高く水蒸機が発生できやすい環境に なってます。風も明日は朝方1m以内と いうことで雲が吹き飛ばされることもあり ません。そして今向かっている熊本県の、 え、大官房というのはもちろん運海が 見れるスポットとしても全国の運海が 見れるスポットの中の1つに入るぐらい 有名な場所にもなっております。そして、 え、今日スタートしてるのがこの夜中に なりますので、明日の早朝、え、大官房の 方に行けるということで、綺麗に 当てはまってるわけではないんですが、 ある程度は運海が発生するという条件に 当てはまってるのではないかと思っており ます。 季節だけがですね、春か空口が1番見 やすいということなので現在まあね、7月 の中旬ということで夏なんですけどもそれ 以外のところは案外当てはまってるので もしかしたら明日の朝一ね雲が見れるので はないかなと思っております。とりあえず ね、お腹減ったんでどっかでご飯食べたい なと思いながら下道走ってるんですけど、 え、コンビニがあったらコンビニで何か 買うかどうするかというところとですね、 あとはなるべくあの休みたいので大官房の 近くのですね、え、車中泊が可能な道の駅 を探して今日はそちらの方で仮眠を取らせ てもらいたいと思ってます。はい。ね、 山道ずっと走ってたらね、なかなかご飯屋 さんなかったんですけど、やっと見つけ ました。リンガーハット。この先にね、 スキアとかマックもあったんですけど、あ 、カレー屋があるぞ。でもやめとこう。 今日はリンガにしとこう。カレー食べ たかったけど。じゃあちょっとね、リンガ ハット行ってきます。 はい。今ですね、もうあの、熊本県の 大津町まで来ております。コンビニでね、 ちょっとトイレ休憩とあとデザートを 買おうかなと思ってね、寄ってるんです けど、今からあと20kmぐらいなので、 多分 あとまあ11時半ぐらいには着くのかなと 思います。ちなみに今日車中泊、あ、ね、 仮眠取らせてもらおうと思ってるところが 、え、麻のね、道の道の駅、麻になります 。この道の駅の麻は、あの、それこそ大 官房に登る山の麓元と言いますかね、え、 ありまして、そこで、ま、仮眠取らせて もらって、明日の日の入りの時間を調べて ですね、え、ちょうど日の出と共に登って いきたいと思っております。それではね、 ここでね、トイレ休憩させてもらって、 あと20km頑張って走っていきたいと 思います。ちなみに現在の時刻は10時半 過ぎになっております。はい。さあね、 あと200mぐらいで今日の宿泊地、え、 道駅麻ですね、到着します。 この辺かな。 で、時間が今ちょうどね、11時ぐらい ですね。 で、気温がさっきの山に書いてある気温系でね、 21° かなり気温下がってます。でも明日は天気がどんどんどんどん良くなるみたいですので本当にもしかしたら運海の方が見れるかもしれません。 あとはね、こちらの方に入って、え、道の駅の方に入ってですね、左です。 大官房の方にどれくらいぐらいで着くのかの時間を計算してですね、明日の起きる時間決めていきたいと思います。その あ、案外ね、多いね、車中泊車で左はね、 JR みたいなんで、この右の方ですねに行きたいと思います。案外車中泊車多いよ。車とことこ止まっと。 [音楽] ほら、ここにもトマットね、色々なとこにトマっと。あ、多いね。 ちょっと目的地です。します。運転お疲れ様でした。 ね、どこに止まろうか。ちょっとね、いい場所今から見つけたいと思います。はい。 道の駅ね。道の駅。あ、到着いたしました 。案外ね、キャンピングカーとか車中泊の 車かなり止まってます。で、トイレの方に ちょっと行きたいんですけど、トイレは どこにあるのかな? あそこの明りが付いてるんだよね。あそこ に行っていいのかな?こっち側もね、なん か車あるんすよね。ここも貯めてよかった のかな? トイレはどこだ? ん あ、あっちはトイレなんだ。 第2駐車場。あ、あった、あった。トイレ ね。 あ、ここ止めたら最強やん。ここにすれば よかったね。じゃ、ちょっとトイレ行き ます。 ここね、トイレめっちゃくちゃ綺麗ですよ ね。こちら側で車中把握すれば良かったの よね。ここが良かったね。失敗したね。 向こう側よりもトイレのすぐ近くが良かっ たりしてっていうね。 すげえ多いよ ね。これほぼほぼあのでかいキャンピング カーもでこれね引っ張ってるのもあります し 。はい。そしたらですね、今11時に半、 え、23時30分ですね。こっから大官房 まで大体30分ぐらいかかるみたいです。 明日の日の出が、え、5時20分ぐらいと なってますんで、明日は4時半、4時起き ぐらいですかね。で、トイレとか歯磨きと か済ませてですね、あとこっから20分 かけて5時ぐらいには上の方に登っとき たいと思います。では現在ここら辺の時が 、え、で、現在この辺の気温が21°です ので、明日の温度変化で運海が見えるか どうかっていうとこで、今日はゆっくり 休みたいと思います。とりあえずそれでは 皆さんおやすみなさい。 はい、おはようございます。現在朝の4時 50分ですね。 もうね、外の方はかなり涼しくて、え、現 時刻の時間帯で、え、24° になっております。 ちょっとね、もうこっから見る限りでも雲 はあるんですが、山の方を突き抜けてるの ではないかなということで、ま、運海は なかなか厳しいのかなとは思ってるんです が、まだね、日の出まで気温も上昇はする と思うので、ま、見れることを期待して ですね、今から大官房山の方に登っていき たいと思います。ま、天気はいいんでです ね、ま、運海が見れなかったとしても朝日 を拝むことはできると思います。では5時 20分が昨日でということになってますん で、え、ちょうどいいかなと思います。 少しね、あたりもね、明るくなってはき てるみたいです。ちなみに道の駅麻ですね 。トイレめちゃくちゃ綺麗で車中泊車も かなり多かったですね。キャンピングカー もも普通のね、あのキャブコンの キャンピングカーも56台止まってたりと かトレーラー系のやつも止まってたりとか ですね。人気のあるま道の駅としてもです ね、ちょうど旅行に行くこの辺をね散索 するにはちょうどいいま中間地点にもなる のかなと思うんですが。さあ、私こっちに 曲がったんですけど、これ合ってるのかな ?ちなみに ちょっと 1回止まってね、波の方設定します。 はい。今ね、だいぶ山の方登ってはきて ます。え、気温の方がちょっと登り始めた ぐらいでも1°下がってますね。今現在 22°車のエアコン切ってね、窓開けてる んですけど、めちゃくちゃ涼しいです。ま 、22°つたら涼しかろうね。そりゃね、 もうこれ多分山の方に登ってきてたら多分 、え、車のエアコンつけずに本当にね、 マックスだけ回すだけでも寒いぐらい多分 あったんじゃないかなと思います。で、 もうこう登ってきてね、もうなんとなく こうもう絶望感はあるんですよね。雲がね 、上にあるんですよね。 でもこれ運海の時って雲は上にもあって下 にもあるのかな?それとも雲自体は全部下 にあるのか?っていうところでね。多分下 の方に雲があるとしたらこの辺ぐらいから 切りかかってくるはずなんすよね。で、雲 が下にあるわけだから。でも登ってても 登ってても別にあの涼しくてすごく気持ち はいいんですよね。まだね、虫の鳴き声も しっかり聞こえてたりとかして。ただ、 あの、切りかかってるっていうことはもう 全くないので、ま、ちょっと今日は無理 だったのかなっていう感じなんですけど、 とりあえずね、このままね、登っていこう と思いますが、距離的にまあ近いは近いん ですが、山道ですのであと10分ちょっと ぐらい かかるんじゃないですかね。 うーん。綺麗は綺麗だ。綺麗は綺麗なんだ けど、 ここちょっと1回、あ、ま、せかく大房 まで行け上までっか。景色的にはね、 すごくね、綺麗なスポットだったんですよ 。ただね、もうこれ見る限りもうね、あの 、運回はもうほぼ見れないと思ていいと 思いますね、こりゃ。 はい。だいぶね、登 これ右。あ、あった。ほら、大ボも入り口 でも買いちゃいやん。 どこが入り口なんでしょうね。これね、大 かめっちゃね、窓開けてドア開け、窓か窓 開けてたらね、かなり涼しいというかね、 少し寒いぐらいありますよ。気温はね、 22°なんですけど、ちょっと風が少し 吹いてき、ほら、見て、見て、見てか。 うわあ、すげえ。これ見える?うお、 これ。おお、すげえ。ほら。運とまでは 言えないんすけど、逆にね、上の方にね、 しっかりね、雲のね、え、海ができてる ような見方はします。火もね、上がってき てるんで太陽的下から雲を照らしてるよう なそんなスポットじゃねえや。そんな感じ ですね。これはいい感じだ。 ほら。おお、すげえ。 これはいいですよ。ちょうどね、向こう からね、太陽が登ってきてると思うので、 もうね、大房まではあと1kmぐらいなの でね、えー、ちょうどいいぐらい、 ちょうど今ね、朝日が上がりつつある ところなので、少しね、急ぎたいと思い ます。はい、到着しましたね。大官房 やっぱ案外人多いっすね。かなり多い。 でね、残念ながらね、運海というのは 難しいみたいなんですけども、今ね、あそ からちょうどね、朝日が上がってきてるん ですよ。せっかくだからね、バーデンの上 に登りたいと思います。今ね、めっちゃ風 が強いね。車の上にね、今乗ってきました 。 かなりね、 すごい。ほら。 おい ね。朝日はね、多分あそこから出るん でしょうけど ね。雲もね、多いのでちょっと難しいか。 てか車がめちゃくちゃ多いね。うん。 おい、 向こう側もほら ね。 みんなもうなんか諦めて帰ってるんすけど 、なんでだろう?もう朝日見えないよって いうことかな? てか風めっちゃ風めっちゃ強か。おお、 やべえ。怖え。車が揺れる。 うう。 どんどん風の強なってきた。 やば。 おお、出てきた、出てきた。ああ、 さあ、寒い。そろそろ色かい。 はい。 残念ながらね、運回は見れなかったんですけど、ま、言ってもね、奥の方にはね、あったんですよ ね。もう本当に隣の山というか、あそこ多分大分の方ですね。大分の九十連山の方かな。こっから 2、3 時間かかると思うんですけど、そこの方まで行ってたら運海見えたと思うんですけど、残念ながらこの大官房の方ではね、えー、見れませんでした。 ただね、ま、雲のあの朝日が出てきて上に ある雲をね、下から照らしたような感じに なって、幻想的な景色、運海とまでは行か なかったんですけど、幻想的な景色は見 られたかなっていうことと、この時間帯で もうね、かなりのね、そういった、えー、 景色、ま、朝日を見ようと思って来られた 人たちがね、たくさんいました。 今でもこう戻ってるんですがね、バイクとか車とかなりのね、え、人たちがね、向かってきてるみたいです。もうこの辺はですね、あのバイクのツーリングとかもめちゃくちゃ多いのでね、あの車来てないなあと思ってね、道路ペって出せてもね、バイクがアホのように飛ばしてくるんでね、もう自己の確率は高いんすよね。 [音楽] もう大とにかくバイクに注意くちゃいけないと思うんですけど。これまた右いいよけど。 右です。 もうちょっと質加減効くか。 ルートを走行すると案内します。 さてさて。お左側もほらすごいね。本当だったらここにわーってこうねたま溜まるんすよ。このねあの左ま見えんか。 今ね、凡地のぼンチになってるので、今 あの丸いとこのね、間にスポット穴が開い たような感じでね、そこにあの街中、街波 が見えるんですけど、そこに、ま、要する にまあね、た通常機が溜まるって言う んですか、 運海っていうのが見れるんですよね。今日 は残念ながらなんすけど。 あ、でも久々大官房来たな。 ああ、めっちゃいい天気。 かなりね、晴点ですよ、今日は ね。じゃあ、今からね、こっから20分 ぐらい離れたとこにね、7時半ぐらいから 開くご飯屋さんがあるみたいなんで、今日 はそちらで朝食を取って入りたいと思い ます。 実はね、さっき少し寝てたんですよね。 駐車場に止まって少し。おお、なんか すごいぞ。急に開けて。ほら。 お、綺麗。綺麗。 いい天気。 じゃあね、今からね、そこのね、ご飯屋 さんに行きます。 はい。だいぶ、え、時間途中でね、 ちょっとコンビニ寄ったりとかしてたん ですけど、この辺で、あ、ここ、ここ車 ベライトマットし、 ここがなんかこすぎリゾートって言って、 その食事屋さんとかもあるみたいなんです けど。あるのか本当に?え、これゴルフ場 ですけど。あれ?ここゴルフ場やん。 ここでご飯が食べれるみたいな感じなんすけど、ゴルフ食べれないんで。ここだってゴルフ場もあそこから上も全部ゴルフ場やし。 するね。ゴルフ多分ここがご飯食ぶとこやね。ランチとかカフェとかちゃっけ?ほら、ここベーカリー。 [音楽] これはちょっとこれゴルフ場やん。こっちにもなんかあるね。小杉リゾートって。ここかな?チョコレートショップ。カフェ。こっち側ちょっと入ってみよう。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] ここっぽい感じかな。 こっちがほらね、あの温泉宿 ベーカリー&カフェ。ここかな?もしかし たら。 うん。ここの可能性がある。さっきのとこ がゴルフ場で ここ。うん。ここがここか。 うん。ベーカリー&カフェ。お客様駐車場 って書いちゃけ。 うん。カフェ&レストラン下の建物のなん とかにも置いたにどうぞ。ま、ここだねえ 。店開いてるの?これランチてしか書いて なかった。 あれ? RVパークも へえ。今がここ ゴルフ場で ドックラン、サウナコテージ パーキングRVパークもあるんだ。 え、ここは何時から開くの? モーニング 7時半から。 あ、開くんだ。 あ、なんかおしゃれそうやね。もうすぐ 開くのかな? お、行けそうね。もうちょこっとでね、7 時半なるんで開いたら行きたいと思います けど、上の方にはね、家族ブ呂もある みたいですし、なんかRVパークもある みたいですね。で、ここはね、 チョコレートショップ 。いいですね。 じゃあちょっとね、準備します。 [音楽] えっと、はい。はい。はい。 そうなで9ぐらいあれ以外ドラコンは 5オールと14 オール14 我々必死に考えて発言い じゃあいただきます。 はい。ごちそうさでした。 外でね、工事が始まってずっとね、 ゴドゴドゴドゴドって言ってるんですけど 、このね、前のね、自然な景色を見たら、 ま、きつきて思えばいいかなと思って食事 終わりました。ごちそうさでした。 はい、今ね、えー、小すぎリゾートのとこ 出発してきました。ただね、30分ぐらい ちょっと車の中でね、休んでたんですけど 、今からもうね、白に着こうかなと思って ます。昨日言った通りね、今日はね、夜 からイカ釣りに行くので、夜きっていうね 、夜の釣りでですね、船使って行くんで、 ちょっとあの、早めに帰ろうかなと思っ てるんですけども、え、途中でね、道の駅 とかあったらちょっとまだ寄りたいなと 思いますので、もう少し動画回していき たいと思います。これなんだ?日の神の里 って書いちゃうよ。日の神の里ってあの こと日の神楽みたいな。あのひ、あのあれ なんだ?あれ有名な漫画は 鬼滅の刃場か。ほらなんか実給売り。あ、 うわ、売り場ウった。おばあちゃんがね、 売りを売ってた。あれ売り買って売り 漬けもんでけたら美味しそうね。ま、でも 漬けもん好きらんもんな。これ左側ね。 ほら、ジャージー牛乳の店。あれ?あ、 アっぱい。もし かやった。 残念ながら本日指日でございました。 やはりね。え、その横のトウモロコシ屋 さんがどうも空いてたみたいですね。うん 。残念でした。ま、ここのルートはね、 案外通るんで、ま、いつ来てもいいかなと 思うんですけど。 はい。 えっとね、ここ道の駅大津の方がありましたので、今日はね、ここにね、泊まりたいと思います。ただね、ここ前来たことあるね。 [音楽] あ、でもなんかほら、おやつ村とかなんか色々あの時来た時は多分ね、夜だった。夜というか朝方だったんで、あの店とか開いてなかったんすよね。多分トイレ休憩だけに来てるんでですね。その先 で今日はあ、もう道の開いてるんでね。ロ ード ここに止めましょうかね。 [音楽] はい、道の駅2行ってまいりましたが、 ここね、かなりお土産品が多い。なんか 人気のね、え、道の駅みたいで限定の プリンとかはもうこの時間帯ですに なくなっておりました。で、食べ物とかお 土産もかなり量が多くて工芸品とかも置か れてあってですね。ま、熊本のお土産を 買うならここに来たらある程度何でも揃う んじゃないかぐらいね、え、レパートリー に広くね、もの置かれてありました。あと ね、外には唐揚げ屋さんとか、ま、アイス クリームとかね、あと植木のスイカとか、 ま、あの、今までここトイレ休憩にしか 寄ったことがなかったんですけど、ま、 ここ通る時はお土産品とか買うのには ちょうどいいんじゃないかなと。トイレも ね、比較的綺麗で、駐車場自体はそこまで 広くないような気がしたんですが、さっき 出てくる時にね、奥の方にももう1個駐車 場があったみたいなんで、ま、車中泊 スポットとしても使えるのかなと。ただ やっぱり人気の道の駅だけあって、もうね 、あの、ゴミ捨てるところがもうパンパン 。しかもね、あの、カのところに燃える ゴミを捨ててあったりとかで、なんか分別 する人が大変そうな感じでしたね。さあ、 それではね、私はね、もうお土産を買った ので、え、このまま家に入りたいと思い ます。 今日の旅はですね、え、ま、久々という こともあって、特に目的も決めずに、ま、 昨日の夜出発はしたんですが、ま、出発し た時にですね、気温とかあと、ま、熊本 方面に行こうかなということで、ま、熊本 といえば大官房だろうと。で、大官房人に って何をするかって言ったら運解が見れる かもしれないということでね、あのネット に書かれてあったあの情報ではね、 当てはまる気温ではないかなと思ったん ですが、残念ながら、え、大官房の方から 見下ろすようなね、運海は見ることはでき なかったんですが、逆にね、え、朝日を しっかり見れたんで良かったなと思います 。ま、元々が、ま、9月とか10月とか それくらいが運解が見えやすい。え、季節 っていうことでしたので、またね、 チャレンジしてみたいと思います。 それじゃ、今日の動画はここで終わりたい と思います。さよなら。

神秘の景色っていっても案外簡単に見えるんじゃないかと安易な気持ちで旅にでてみたところ・・・

2 Comments

  1. 動画楽しみに待ってました😊
    雲海見れなくて残念です。また再チャレンジして下さい。でも朝日や景色すごくきれいで良かったです👍

  2. ルーフラックからの景色、なかなかいいっすね、風かちょいと残念でしたか、以前の動画でおはなしてたインドアの家族さんも一緒に行けるといいですね、いつも夫婦二人で楽しく拝見しています。
    ゆる〜い旅、大好きです!

Write A Comment