【360度動画】満開の桜と錦帯橋
フル動画はこちらから → https://happyholiday.travel/videos/6827f6ae219ce
錦帯橋は、1673年に初めて架けられた木造橋で、現在の橋は1953年に再建されたものです。
全長約193.3メートル、幅5メートルの五連アーチ構造は、釘を使わない伝統的な組木技法で組み立てられており、その美しさと技術の高さが評価されています。
春には約3,000本の桜が咲き誇り、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の風景が楽しめます。
また、夜間にはライトアップが行われ、幻想的な雰囲気を醸し出します。
アクセス
所在地:山口県岩国市岩国
JR山陽本線「岩国駅」からバスで約20分、「錦帯橋」バス停下車すぐ
山陽新幹線「新岩国駅」からバスで約15分
入橋料
大人(中学生以上):310円
小人(小学生):150円
※幼児は無料
※岩国城ロープウェーや岩国城とのセット券もあります(大人970円、小人460円)
営業時間
料金所対応時間:8:00~17:00(観光シーズンは18:00まで、夏季は19:00まで)
※料金所に人がいない時間は、夜間料金箱に料金を入れてお渡りください。
錦帯橋の周辺には、吉香公園や岩国城などの観光スポットも点在しており、歴史と自然を満喫できるエリアとなっています。
ぜひ、岩国市を訪れて、錦帯橋の魅力を体感してください。