【女ひとり旅・大阪】酒豪の食いしん坊が行く爆食ツアー!~新大阪・梅田・十三・西成~

はい。毎度おなじみ東京駅の駅弁祭りさん からスタートいたしました。どうも手法の 食辛し背ブラ多めアジキャラ小め工業小め です。小めのVログでは初となる東海道新 幹線で向かうのは今回は関西4泊5日の 旅イエイ滞在中のプランとしては大阪奈良 京都大阪の順番で回っていきます。出発 時刻は午後の1時駅弁を買って乗り込んで いく。 のぞみ号の1 番前の座席を確保して乾杯。今回の駅弁は福井県の大人の焼きサバ寿司わさび出発と共にだきます。 サバとご飯の間には茎わさびが入っていて 、焼きサバの香ばしさにこのツンと爽やか なわさびがアクセントになって、マジで 絶品。まさに大人の焼きサバ寿司だね。 今回の大阪Vogグでは4泊5日の関西 旅行中の大阪編だけをおします。是非 チャンネル登録、グッドボタンもよろしく ね。 これはリピート案件ごちそうさでした。 関西に滞在中は大阪に在住のグリコちゃん のお家を拠点に全て回っていきますので ホテルの宿泊はございません。それでは2 本目は白ハイボール。これ800円ぐらい するけど白が飲めるって最高だよね。 そしていつもならここで駅弁2つ目を開封 しているところ。今回は東京アンパン。 これは東京駅の駅舎で利用されているレガ と同じサイズで作られてますの。 ふ割りとした生地にもアコが寝られていて 中のアは下触りが滑らかで今回は カスタードクリームにしたんだけど相性 抜群。 新大阪に着いたらすぐ夕飯に向かうので このくらいにしておこう。 やってきました。ゴブ沙汰新大阪。声は 関西出身なので所々関西弁と標準語が 混ざっちゃってなんか痩せ関西弁みたいに なっちゃうけど気にしないでね。そして Vlogでは必ず到着したら訪れる スターバックス先生も今回はスルーして いきます 。 関西に帰ったら必ず行く焼肉屋さんに今日はグリコちゃんファミリーと一緒に夕飯を食べに行きたいと思います。 超人気だから回転と同時に行かなきゃいけなくて時刻は 5 時。さっきの駅弁がまだ残ってるけどここの焼肉は日本で一番美味しいと思ってるからどんどん食べられちゃう。カメラ。 いつもお決まりのジロース、バラ、ハラミ、カルビ、そしてもうここ以外食べたくないぐらい大好きなミノとホルモン。 直家製のキムチは出汁が効いて全然辛く ないのにお酒が進むんだよね。大好きな バラをお代わりしてごちそうさでした。 昨日は京都で12km昨日は奈良で 16km歩いてバキバキな体と共に迎えた 大阪4日目。この日に向かうのは大阪関西 万博。万博の模様はこちら。リアル万博 実況をご覧ください。 万博でもなんと12km歩いてもう足腰が 疲労コンペート。だけどここから大阪 食い倒れの旅レッツゴー。一旦お口を リフレッシュするために無印の歯磨き タブレットをやっていく。新大阪駅の味の 工事でいっぱい引っ掛けていこうかな。 天之助 満席で入れなかった天之助。うーん。この後たこ焼き屋さんは行きたいのですごい 7 時で混んでるな。金曜日からね。しょうがないか。すごいな。 お蕎麦屋さんも並んでるし。あ、 このげさん入れるかな?ちょっと行ってみるか。さん、ちょっとこのね、味の工事がどこも満席だったのでどうしよっかな。だるまじゃないしな。 万白でも歩き倒したのでちょっと座って ゆっくり飲みたいんだけどお店がどこも 満席。 33°の円転下の中遊んでたからちょっと ビタミン補給のためにミックスジュース 飲んでいこう。 大阪ならではのミックチュジいただきます 。 プわー。さっぱりしてて美いしい。新 大阪から電車に乗って一旦 梅田駅に向かう。 新梅田食堂がいい感じなので、ちょっとここイでいっぱい飲んでいこうかな。この天井の低さといい、お店の数といい、赤星が置いてある天においても昭和レトロを感じるね。 まずはここまで我慢した粉欲をたこ焼きし さんに満たしてもらおう。万白ぶりのお酒 乾杯。 うわあ。9%濃い。 ソース味のたこ焼き6個いただきます。 大ブりなたこ焼きはふわの生地に大きめの タコ。まあ、これたまらん。 立ち飲みのカウンターにカメラが置けなく て困ってたら隣のおじちゃんが取ってくれ た。大阪ってこういうのがいいよね。 エロげごちそうさでした。 ちょっと食べたらお腹空いたスイッチが入っちゃって、もう 1件いけそうだな。 疲れたに鞭打って食堂街をぐるっと回った結果、塩さんの目の前にある証明の液底さんにやってきました。 ができてないやったもぐらいわ。いいね。でも頑張れてる。 お通しの白おろしと共に乾杯。 くう。 万博から数えたら何杯目かな?ああ、座って飲めるだけで幸せ。 あるんちゃうかな。例えばバレじゃない。バレて言われ あまりメジャーじゃないかもしれないけど大阪のおでんは微味だよ。やってきました。名物証焼き。こんなの絶対ペロンチョだよ。だってもうふわふわでカロリーゼロでしょ。しか それでは頂いていく。は い。何にも 関西に住んでる時からお好み焼き屋さんやたこ焼き屋さんでは必ずおでんを食べてたんだよね。 このしみしみの大根もあっさりとした出汁の香りスープも最高。お次は証明。もう見てこのお箸で挟んだ瞬間のふわふわ感。そしてこの梅にだぶした時のトロンとろける感じ。してロでしょ。 これはもうおやつだよね。赤菓うま。 おでんの具材は大根、卵、糸コ。牛筋が食べたかったけどなかったから残念。 まれぐらいがいいんか。 お皿に残った織田島でしっかり陰。俺全方向にやったけど作れた方も無理。会社には言ってたけど 無理。全部の金なんか思いを無理やと思って思う。俺は思うことやった。まずい僕も 1回れる。 ふう。最高でした。ごちそうさ。 た方がいいかも。 この後くりこちゃんちで少し休んだら夜食に向かうソのたこ焼きアジほさんできます。いいから片の時間かかるからゆっくり あ、うま。 もう店じまの時間だったんだけど気作のママさんが最後の 1 個食べていきなってことで片付けの間店内で食べさせてもらった。 大阪のあったかいところが本当に大好き。 12個入り600 円の小ぶりなたこ焼きはパクパクられて、もうこれ本当におつまみにもおやつにも最適だし、近くにある地元の人がマジで羨ましい。 私はこの大阪と言ったらの小ぶりなこ焼きが大好きでペロっといっちゃいました。 店内はカウンター3隻のみの個人マりとし たテイクアウトがメインのお店だけど、 とっても美味しくてとっても可愛いママが 待ってるので皆さんも是非ごちそうさでし た。また来るね。深夜のテンションで 飽きたらず餃子工房ちび助さんで叩きと カスうどんで本日はこれにて終了。 おはようございます。最終日の朝ご飯は こちら。セブンイレブンの火薬ご飯関西 限定。これがマジでうまいのよ。 最終日は梅田からも1本で来れる中から スタート。 この時刻は11時。昨夜食べたカスうどん が美味しくて食べ比べって意味でもお 昼ご飯にうどんを食べに行こうと思います 。 え、ホルモンうまそうでもやってない。 間もなくうどん屋さんに到着するというのに寄り道。 恋が注文したのが戦い。うん。うんふん。このトロトロの君とサクサクのエビのコラボやば。うま。 ああ、おやつもう1 個行けちゃうな。駄菓し屋さんの定番でもう分かりきってる味なのに最高。しかしお目当てのお店に到着。本日のランチはうどんバカさんです。 この時の気温はすでに34°。円天下の中歩いたから金キンに冷えたしてました。 それではご一緒に乾杯。 美味しい。またまた。 ああ、うまるね。 注文したのがこちら。カス丼定食。 それではいただきます。ご飯。 うま。何これ?幸せだし。 うん。 1分ぐらいあげて。お願いします。 優しいお出のスープに甘い油カすがやばい相性。そして朝も食べたけど火ご飯。めに炊かれたご飯は私好み。 麺がなくなった後もスープに残った油カで ビールが飲めるからこれはもうおつまみ ですか?おつまみですね。残すのも もったいなくて食べ終わるのももったい なくて止まらない橋でもう最後までこそ 最後の1粒まで。いや2日連続でも最高 だった是非 までお越しください。ごちそうさでした。 ふう。お腹いっぱい。エンジ色が可愛い 半急電車に乗って、次のグルメを求めて 梅田駅へ向かう。 この円天下の中一滴の汗も垂らさず立っ てんのすご。向かった先は阪神百貨店の 地下。大阪滞在中は食べなきゃ帰れないっ てぐらい大好きなあれ。 30 分ほど並んで購入しました。阪神名物イカ焼き。隣の店舗で買ったハイボールと共にだきます。あ、 うん。そ。 うん。さっきうどんとご飯食べてたのに3 つも買いすぎじゃないと思うでしょ?これ はマジでおやつだから。ノーマルの イカ焼きとネギ焼きそしてデラバン。 このペタペタもちもちの生地にイカの キュッキュっていう感じがうまいんだよね 。 ああ、マジで一瞬で終わっちゃった。 ソウルフードごちそうさでした。 こんなもんで食い倒れてたらもったいない 。まだまだ行くよ。みんなついてきて。 おっと。その前に47都道府県V6で必ず 行かなきゃいけないスターバックス先生。 モバイルオーダーでアイコンをゲット。 そして翌日11個目のスタンプをゲット。 大阪はたこ焼きかと思ったら大阪城だった ね。 そして阪神の地下のスターバックスの目の 前には551 お土産の大定番だけど私はイートインで 食べていくよ。 10組ほどの待ち時間ならちょうどアイス コーヒー飲んで待ってられるね。 15分ほどで入転できたからマジで イートインはおすめ。頼むのはあれ。 豚マンとシマハイボールで乾杯。 551と言ったら豚まだと思うけどシュマ は大ブりでトロトロで豚肉の甘味が じゅわっとしてとってもハイクオリティだ から未体体験の方は是非挑戦してみてね。 豚まなんだか時代と共に小さくなってる気 がするけど、この皮の持ちゅわ感そして 中身もパンパンに詰まって甘い油がたまら んのよな。しかもその甘いところに辛しを つけるとアクセントになっていいんだよね 。朝から炭水化物しか食べてないけど こなもんは最強。ごちそうさでした。 まあ、大阪に来たら寄っておこうかな。 阪神ショップにやってまいりました。 毎度お馴染み五ネイルにもラインナップ。 このクオリティやばいしょ。 ステッカーが可愛かったので購入。 新です。お出口は左側。 子供の時には立ち寄っちゃダめって言われてた場所に大人になったら行ってもいいかなということで電車に乗って向かう。 新今宮駅にやってまいりました。今更ながらここで気休め程度にウコン仕込んどく。 4時で 気温は 33°。大阪の方が関東よりも地めとする。あっちにあっちに渡っていくと西湯ばバ西成の街があるんじゃなかろうか。 目の前には安のハルカスがドーンと見えるのに、なんだかこの区画は時の流れが止まったみたいにゆっくりで異空会に来たみたい。 西成1 店舗目はレギゴさんへやってまいりました。 え、傷になったらギ、え、 3倍分 じゃきます。 はい。 ギガギガ 1350円。 今はちょっとマジと配以外やったら大丈夫色。 あ、いいですよ。あのハイボールで ハイボールです。 はい。 へえ。 なんでこっちから今とった? それはほんま 乾杯 この麺うまいないよ。 お姉ちゃん、レバー、 レバーオッケーす。 賑やかな店内では店員さんだけじゃなく客同士も仲良しになれる。メニューはこんな感じ。 隣のお客さんに釣られてニんニクホルモン焼きそば。 え、麺めっちゃ美味しそう。苦して。苦し。よっ 名にもなっている西成ホルモン 300円安馬。あの、新で学校の見てま。 うん。 今日すでにめちゃくちゃ食べてるのにここの焼きそばがマジで美味しかったからみんな食べに来てごちそうさでした。おもろ。あ、 1円。すごいわ。 西なりの自販機が安すぎ問題。え、 50円とかある。 リゴのお姉さんがお勧めしてくれたホルモン鉄さ。 行けますか? 入れる。 満席だったのでホルモン天ぷらの 4 パチさんへ。りの店員さんたちに見守られながらハイボールで乾杯。 結構遠方の 大阪来たら絶対食べてな。土てに見た目の割に味は全然濃くない。このシみしみど手に馬。 店員さんたちおすめのホルモンの天ぷら初体験。そしてこのバカタレがめちゃくちゃうまいんだとよ。 ホルモンと真ん中はハラミ。そしてピーマンの天ぷらを注文。ここでも隣のお客さんがカメラで取ってくれてほんまに大阪ええとこやわ。 この激辛に見えるバカタレは唐辛しの粉に ポン酢あっさりでそこにネギを入れたら マジでバカタレバカ馬 のけだれとしてはもちろんだけどこれだけ でつまみになるから酒が進む し準 出てくる。目の一ならしながらいっぱい。 ハイボールすかさずお変わり。あれ、今日もう何杯飲んでるんだろう?まあいっか。 とっても美いしかったです。 ごちそうさでした。 いや、西なり楽しかった。まだまだやばさは残ってるけど、昔に比べたら観光客とかも増えてかなり雰囲気は変わってきてるみたい。ま、西成の公園には子供はいなかったけどね。 さて、そろそろこのくらいでお開きにして 新大阪に戻っていきますか。ざ食い倒れた ね。 明るくて気づかなかったけど、この時刻は 7時半。 こちらに見えるのが通天。 新大阪駅に戻ってきたらお土産を買って 551に並ばなきゃ。 ああ、やり残したことといえばお好み焼き を食べなかったことかな。 最終日もなんと歩いた距離は15km。4 泊5日で61km歩いてたよ。 ここまででもシコ玉飲んだけど帰りの新 幹線2時間40分酒なんてありえない。 大阪最後の乾杯。 おつまみはタコパティ。これ知ってる? パティシーが作る大阪のたこ焼きスイーツ 。なんか人気なのかな?有名なのかな? らしいよ。 生地にたこ焼きソース青のりかつぶしとか 乗ってて最初はたこ焼きなんだけど後から パイの甘みが来てお菓子になるんだよね。 ん うーん。本日3つ目の火薬ご飯です。いや 、これ朝食べて本当に美味しすぎて帰り セブンイレブンでもう1回買っちゃったよ ね。マジでこれ東京でも販売して欲しい。 ここで毎度お馴染みごトチネイルのご紹介 。にくみ様と阪神 人差し指にたこ焼き都 編はお楽しみに。そして奈良のVLOGも 編集中ですのでチャンネル登録をしてお 待ちください。 皆様いかがでしたでしょうか?今回は守合 の食辛を現できたんではなかろうか。 優しく食い倒れ飲み倒れ。こなもんは最強 。やっぱり関西大好きだな。終点の東京駅 に到着。これからも47都道府県の旅は 続くので、おすめのお店などがあれば是非 コメントで教えてね。最後まで一緒に飲ん でくれてありがとう。続きは2件目で。

酒豪の食いしん坊 ポジティブ変換機能付き
背脂多め、味キャラ濃い目、高玉恋芽です!!

\関西4泊5日旅の大阪編/
VTuber高玉恋芽が駅弁からスタートする“食い倒れ”Vlog。
焼き鯖寿し、十三かすうどん、西成ホルモン天ぷら、梅田のレトロ食堂街など、大阪のディープグルメを紹介!🍶

🍱主な登場グルメ
・福井の焼き鯖寿し
・551豚まん&シュウマイ
・十三かすうどん
・阪神百貨店のイカ焼き
・明石焼き+関西おでん
・西成ホルモン天ぷら
・たこ焼き味保さん ほか多数!

🚶‍♀️歩いた距離:合計61km
🎉飲んだ数:把握不能(笑)

📍立ち寄りスポット
新大阪駅|梅田食堂街|阪神百貨店|西成|十三駅周辺 など

❤️チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!
京都編・奈良編も順次UP予定♪お楽しみに〜

#大阪旅行 #食い倒れ #西成グルメ #十三かすうどん #551豚まん #昭和レトログルメ

訪問したスポット一覧📍
・東京駅舎のレンガあんぱん
https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/mameichizu/

・日本一好きな焼き肉屋さん
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27004857/?msockid=058c1522076a695307b006d30665681b

・大阪ソウルドリンク
https://shinosaka.ekimaru.com/shopguide/detail/53

・世界一小さい?たこ焼き屋

たこ焼 シオヤ

・ふわふわ明石焼き

えき亭

・ママがかわいいたこ焼き屋
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270302/27035090/

・大阪ハイになって入ったか深夜の居酒屋
https://chibisukezyuusou.owst.jp/

・おやつのたません
https://www.instagram.com/p/C57UyYUp0eG/

・名店かすうどん
https://www.heisei-mengyo.com/access/#dance

・恋芽のソウルフード
https://catalog.hankyu-hanshin-dept.co.jp/hankyu/brand/?bd=hsb_ikayaki&btm=0&cp=snack15

・スタンプ5/47都道府県目
https://store.starbucks.co.jp/detail-1835/

・551は外せまへん
https://www.551horai.co.jp/shop/list/1268/

・ジョーブログさんのお店やで
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27122809/?msockid=058c1522076a695307b006d30665681b

・バカたれバカうま!
https://horumon48.osaka/

*おススメ動画*

お問い合わせ:https://forms.gle/esptpmFQJCtr9nci6
X(旧Twitter):https://x.com/kougyoku_koime

4 Comments

  1. ご視聴いただきありがとうございます🎉

    ぜひいいね👍とチャンネル登録よろしくお願いします😊♡

  2. 声質がなんかすぅ~っと入って来るんだよな?!
    和む感じで良いですよ👍

Write A Comment