twitter

instagram
https://www.instagram.com/tomisan_trekking/

山行日 2022/10/09

この時期恒例になりつつある初冠雪踏みに行こうツアー(一人)を開催しました。
去年は初冠雪というには遅すぎた富良野岳を。
一昨年は初冠雪というにはあまりにも少ない積雪の羊蹄山を。
今年はまともな初冠雪山行にしたく守りに守って旭岳をチョイス。
「いや、連休に晴れたからってだけだろ」
誰ですかそんな事を言うのは。なんで知ってるんですか。
本来立ててた登山計画では2泊3日でお鉢まわりと安足間、愛別岳の縦走、裾合平を歩いて表大雪まみれになる予定だったんです。
でもね、肝心の二日目がゴリゴリの積雪予報が出てましてね、
それも大雪山だけが雪雲にターゲットされてる始末ですよ。
さすがに遭難動画は恥ずかしいじゃないですか。
諦めて1日目はタイヤ交換してそのまま地元の藻岩山を登って、
3日目で今回の山行に至ったわけです。
連休中日だから当然ですが、メチャクチャ混雑してました。
まぁ正直控えめに言って、サイコーでした。

Chris Zabriskie の The Sun is Scheduled to Come Out Tomorrow は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/

ソース: http://chriszabriskie.com/honor/

アーティスト: http://chriszabriskie.com/

#トミさん山に行く #登山 #アウトドア

4 Comments

  1. ご視聴ありがとうございました!ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願いします!

    コメントで感想など書き込みしてくれると嬉しいです!

  2. トミさん、こんにちわ!
    お天気の良い日を選んで登ったようで、期待通りのゴージャスな景観を楽しめて良かったですね!
    ほんとうに、北海道は秋が短くて、もうあっという間に雪景色なんですね。
    もう、車の方は冬用タイヤに履き替えているのでしょうか。
    今回は下の方は、まだ雪がなかったということで、いい感じで初雪を楽しめますね。
    旭岳らしいモクモクがでてて、姿見の池にうつる光景は息をのむ美しさです。
    やっぱ、圧倒的に美しい山ですね。大雪山。

  3. とっても美しくて澄んだ空気感まで動画を通して伝わってきました!
    私も晴れの日を狙ってハイクしてみたいと思います🏔️✨

Write A Comment