• Home
  • Videos
  • News
  • Anime
  • K-pop
  • Games
  • Media
    • Drama
    • Movie
  • Life
    • Hair Care
    • Hand Care
    • Body Care
  • Pets
  • Tour
    • Hotels
    • 温泉
    • 北海道
    • 東北
  • Baseball
  • @WACOCA
WACOCA TOURS
富山県 2025-07-10

[富山vlog]ちょっとニッチな富山旅🦭埋没林博物館と蜃気楼が見える町💫魚津水族館の真珠コーナーで宝探し🐚🫧糸庄のもつ煮込みうどん[Japan trip]



[富山vlog]ちょっとニッチな富山旅🦭埋没林博物館と蜃気楼が見える町💫魚津水族館の真珠コーナーで宝探し🐚🫧糸庄のもつ煮込みうどん[Japan trip]

なんかこれが無料なのすごいね。 うん。 普通にビュッフェだよね。 なんで無理な? 可愛い。看板伝鉄富山の本当何だろう? あ、ほらほら。これ 可愛い。 ぽの薬いね。 これから電車乗る。あ、なんか可愛いネギの絵が書いてある。 ネギじゃないのかな? え、ネギかな? 可愛い。 雪ツモんのかな? うん。あ、でも結構座ってる。 2 人で座れなさそう。 じゃ、先に座っちゃう。 中のカメラのカメラ次 そんなに合う水 そうだね一瞬だね。 多分温泉とか行った時はもっとすると走ってる。 あ、これアの愛の里富豊富山結構もう 1個ある。来長。 あ、来長だよ、やっぱり。 来長 寒い。 うん。 これ。 あ、これ投球。すごい。 へえ。ちょい。 あ、そうな。 え、すごい可愛い。めちゃくちゃ。 え、このこっちの駅に行きたかったからこっちの電車に乗ったの本当は。 愛の富山なんとかみたいな方もう行けたんだけど安くて でも30分歩く駅たら こっち10 分ぐらいでもその代わり倍ぐらいのこの 高いこのおちすごいな。 観覧車ビューってすごくない ね。 すごいね。 うん 。 うん。富山市内はきっと晴んだろう。ランド ミラージュランド。 ランド館。 おお、ついた。 うん。 うん。満だってやっぱ混んでるね。 9時からオープンしてて、オープンして 2時間ぐらい経ってるけど、もう満 祭 おお、すごい大きいねえ。すごいっぱいいる 鳥。 おいで、おいで。あ、すごいよ。 え、でもウッドセみたいな感じになちっちゃい。 へえ。 お昼。 あ、お食事タイムがあるんだ。 アッシュが仲間入り。長野県の動物園からアッシュが来たらしい。ランドのカっぽいからこの辺もミラージュランドのなんかなんか え、あれハンドソープにミラージュランドって書いてある。そう。 わあ、やばい。めっちゃ可いいじゃん。 ね。中もすごいらしいよ。ミとが 本当だ。 新戦コーナーって書いてあるとこないの?トイレ。 あ、ここか。ついに新コーナーにやってきた。スネッキー。 スネッキー。 へえ。 可愛い。 あ、ピンバッチもいっぱいある。 あ、違う。それは倍にし 倍半で やだ。 私はね、あ、前エビ丼ン。 ああ、これそうな。 白エビの 全部全部 わさび辛そ おった。 え、すごい甘エビみたいな感じなのかな? いや、甘エビしない。 白エビって甘い。 あ、違うのかな? わかんない。 勝手に甘い。 初めてた。 寒い。 あ、倍没りと共通セットっていうのがある。 1320円。それにする。 ルコードパラメ。 おお。あ、結構混んでる。 の筋ネタ筋ネタになる。ネタコーナ入れと寿司マップ一応もらってくか。 切ない。 ほい。 富山の河川コーナー。 あ、 これで言うと今入り口から入ったところは 富山の河川コーナーは寿司コーナーだね。 寿司川魚は寿司になる。 なんかいる。 なんか可愛い。これは誰なんだろう?あ、え、この子かな?日光日子。 イ岩 ね。岩 かな。 すごい綺麗。 めちゃくちゃ上浮いてるけど大丈夫?お魚追いかけてたから。 うん。 ああ。 え、そうなの? 魚君のあれな風君が見つけたんだ。 うわあ。あ、来た、 来た、来た、来た。ど、どこにいる?どこにいる?あれ?遅れてるか?なくなっちゃった。 たまたまあの子が泳いでた時にこの群れが来たのかな?なくなっちゃった。 数分遅れでやってくんのか?日本初のアクリルトンネル。 大水槽が実は1m。 わあ、すごい。 ここからしていましたとこ。 あ、なんかリニューアルオープンしたって言ってた。 それを修正したんだ。わあ、綺麗。誰もいない。水りしてきました。 すごいね。 どことかない?すごい。 うん。マ気持ち悪。 あそこなんか1人として ね。ちょっと横になってる。 抜けてみる。 あ、レブーの使いの白製がある。 これ これ白製かない。やめて。 初めて見た宮の使いって。 竜宮の白と一緒に写真を撮ろう。ホタルイカホタルイカホタルイカホタルイカホタルイカもいるく モードキもいる でも純粋なホタルイカは一種しかいないんだ。ホタルイ族 本当だ ね。 じゃあ、富山のホタルイカはあれなんだ。 1 種し1 種しかいないで釣りでいけない。取りに行くけど。ほらほら。あ、 取るの?取る。取る。取る。 模様可愛い。よいしょ。おお。風が強いね。結構 寒いね。 寒。 うん。もうスピードで泳いで。あ、ザらしるよ。あそこに。ほら、顔出してる。本当だ。いる。 可愛い。 何? あ、ザらしのお食事タイム。これ。あ、あれか。 あのドクターフィッシュ。 ドクターフィッシュ。あ、そう。 ああ、なんか手がいいか。 綺麗だね。 この辺で泳いで 顔出さないようにさっき顔出してたんだけど あ、出てきた。 妙に幻装的 ね。ミー。ああ、可愛い。 なんか人魚だな。 さっき顔出してたんだけどな。 あ、急に。しかも 1匹いなくなったし。あ、いた。 ずっと沈んでる。 ドリーミーアザらし可いいよね。なんかずっと永遠とこやってなんかぐるぐるもあここもう出口なんだ。あ、ザらし最後にあれなんだ。 アフレア合いコーナーみたいな。あ、一応ここがミュージアムショップみたいにね。い 出るところ。 あ、今日はこれ風が強いからちょ厳しいんじゃないかみたいな。 へえ。よく見えます。 いや、私山でバれてたら 10年になるけど1 回も見えそんなもんじゃ見ることないってことじゃないですか?気にしてないから。 いや、あの見る人はね、私ここのおさのる前は 観光乗ってたんやけど 関東からたまにあの派遣 うん。 あの仕事でかガドさん話してた。え、そんな見ないよ。私毎回富山来たの見るよとか言って 見るでしょ?それぐらいなもんで。 見所は全くそんなよ。要は自然現象だから。 あ、ああ、見えない人は見えないか。 縁ですよね。 で、今地方市に今の季節あの新経路確率で基本何%セン出るんですよ。 あ、そうなんだ。 あ、そうなんですか。 で、休みの日ぶとてほ、今日 80%だって ちょっと1人かて 見てて2 時間ほどボケとしとったけどダメかで 今日ほどね富山市内入ちょ手前で今日新郎今出ました。た出た。 ああ、じゃやっぱタイミングがあるんですね。 タイミングですよね。やっぱ要は影のでかいやつですからね。 うん。うん。そっか。気温とかそういうのもあるし。 基本は影ですから。 うん。 見えない。見えない。 見えないんだ。 どんなに見えるんだ?え、新し、 その米ソは 親たもう ちょっと行ったら右手に黒い 右手 あの倉庫みたいがありますよ。 あ、それ 曲があのよう米を 貯めといたところをここから船みたに あ、ここだ米騒動の血でこれですね。この倉庫からにあるやつを 止めたんですね。 ああ、主婦たちが 主婦たちが 主婦たちが 主婦は強いから強い。 こっちの うん。綺麗。 どこでもやっぱね、女性だそう。女性強いよ。 強いですね。 年々強くなって。 全然強くなっ。確かに。 でも景色はいい感じですね。 うん。 そう。 今日ね、今こに白東台みたい。あそこから 海の駅ぐらいまでの間が よく新郎。 あ、そうなんだ。やっぱりあるんだ。そういうスパット。 新キ 風がなければもしかしたら見えたかも。 これだけ風ったら絶対無理です。ダメなんだ。残念。 風強ね。 あの風がなくてね、天気のいい日だとこれからずらっとカメラマン。 うん。 ああ、そういうことですね。 へえ。え、写真映るんだ。 え、でもす、 普通に見えるってこと? で、見えるってことは映るってことなのか? へえ。風が強くなければな。これだけ天気良かったら絶対見えと。 うん。天気良くても興味で肌寒かっただけですね。 肌寒いとダメな。 うん。要はあの早月とかはあの釣から直接 うん。うん。 海に来る 河だもんですから。 うん。なるほど。 水が冷たいんですよ。 冷たいとこ持ってきての層を作って うん。 あの濃 でができるらしいんですけど。 あ、ええ。 だからずっと向こうにあの鉄とか新橋逆さに見えたりが見えるらしいですけど。見たことないかも。 確か見たら詳しく説明できるけど 一応ね、前没りちゃんその隣のその三角の 話もなんですよ。 はい。 駐車場所は一応降りる側反対側ここから行ってもらえれば はい。 ありがとうございます。 あ、本当にすぐついた ね。ジオパーク取ってその辺。 うん。 風が強くなければね。うん。あ、ね。なんかすごい現代的な感じだよね。いい感じ。 うん。 ね。木のっこなんでこだみたいな。そう。 でも結構若い女の子多いよ。みんな古い木の猫見に来てんのか。かもなんかコーヒーとかも本格的先にさ、コーヒーチーしばく まだ開いてるんだ。5 時までかないよ。カフェの方が早く閉まっちゃいそう。 中 水中展示館わ。 なんかちょっと匂う。 1番大きな親分猫。1番博物館で大きい 親分猫根っこらしい。 え、すごい。え、でもさ、元々はさ、あの 先動過ぎっていう子たちが 平置にも、え、なんか息してない? え、基本出てくるよ。ほら、ポコポコって 。情報。あ、そうなんだ。 まあな、な、そっかなんかはめあれだもん ね。ゆめえてるもんね。 すごいね。 あ、ここの正面のが親分猫っこで多分この 子だと思う。古分猫っこ。 親分の根っこの邪魔にならないように根っこを伸ばしてるように見えるようだって親分側に伸びてないらしい。そう。 邪魔しないように。 邪魔しないように。あ、こっちに伸びてるのかね。 逆に見える。 ここすごいね。 うん。 うん。 本当だ。綺麗。触っていいんだ、これ。ゆキャンタッチって書いてあるよ。 うん。ゆキャンタッチ。 どれをゆうキャンタッチしていいの?あ、手触りを 手触りを数えてみます。 どこ?どれと?猫っこ。ここにミがあるんです。て書いてある。根っこの真ん中に木のミがある。根っこの真ん中。 ん?あ、そうなん。あ、 で、これはさ、本当はこう入った。 うん。ああ、整えられて切ったのがすごい多分もっと昔の話し。 うん。 迫力がある。 ウ津の3大期間っていう 新郎と埋没林と あとな何がもう1個期間何なんだろう? 奇妙な景色警官 3 つあるらしい うん3大期間って書いてあっ 激サムだけどね。 特別本当だ。 11 位ね。 すごいね。 うん。天然て特別天然休み。 うん。 昭和30。うん。そうだね。 なんか、ま、法律とか変わったとか建物がすごい。 建物建物景色が本当に綺麗。山と海とね。 あ、ここのやつも実は三角形だったんだ。そう、そう、そう。 水中のところも。 あ、こっちも三角形だから。こっちが三角形だな。 うん。 うん。 こっちのて雪落ちそうな素材だし。 そうね。こっちな。 こんだけ合なんだね。 すごい広い。 本当だ。 結構いい感じ。 本当だ。すごい。これやばね。 あ、真下すごいね。 なんか んだ。ガイドブックっぽくないね。 緩いスロープになって よ。 寒いな。ここも温度調整されてるんか。 石そこ眼球変かっこいいか。 名前。 あ、そうだね。あの呪術回線。 呪術回線みたいですね。 すごい生すげえトイレ来た。 うん。最後に平館前にトイレ来た。ああ、そうですね。 あ、猫。 あ、 かじられちゃった。 ハマしか覚えてない。 寒すぎてクラフトボスを握りしめ。な んだろう。 6 時35分。それ過ぎたら30分。 あ、どこす? 無理だろ。切符買いたいし。 スまで行けんのか?こいつけちゃすぎ。こえ。 あ、ここだ。 またおもあるし。本当だ。え、すごい。 行ける。あ、でも切符か。 え、私 ただいま発見中にありがとうございます。 領収所を発行します。両習をお取りください。 しかも座れる。 ご乗車ありがとうございます。 まもなくあります。お忘れ物のないようにおりください。 到着のお客様は足元にご注意ください。からなんか 持ち帰りたいです。 少々お持ち帰 ありがとうございます。 取れた。 うん。もらえた。 帰れると思う。行ってみよう。南富山行きのやつに乗るって書いて。 ああ、もうない。え、あ、そこか。もうちょうど 7時だ。 南と山行でいいのか?待って。お、南富山駅。あ、でもやっぱり南富山駅か。 そうだね。今の倉庫だと。 あそこ1番線。 いや、降りる時に乗る南富山行にでも両外できそうじゃあれまだ出発までに時間あるからうん。ここが一番後ろかな。オールスタイルじゃない。 めっちゃ最新。めちゃ最新 ゴールドスタイルが良かった。 ええ、でもいいよ。なんか時間もったいない。車安心のサービックに高齢車住宅はこちらです。両替えエコ前の待ちは全車停車時にお願いいたします。 運賃はお降りの際運賃箱にお入れください。 エコマカや前です。富山港は自転生を応援します。南関大学に自由小山寄り行がです。金エトのは全車停車にお願いいたします。次は気前でございます。 ココシュみたいな。 あ、コッシュか。 あ、やってるよ。 うん。 おお。 うん。あ、めちゃくちゃ並んでる。 こんな遠いじゃない。こ 2 番にお並ぶ。結構待ちそうだね。 1 時間構成や。1時間。 ええ、ちょっとに焼かれて刺されるんだ。 目が空気が うろすぎ。 あ、 ライス250ぐけ ドッピングを選ぶ。セットメニューを選ぶで ありがとうございます。お うん。 うん。高いのついてない。 発車します。ご注意ください。 者

富山1日目のvlog

【富山vlog】立山黒部アルペンルート雪の大谷 富山ブラック富山市ガラス美術館TAKEYAMA KUROBE【Japan trip】

タイムスタンプ⇩
00:00 opening
00:13 ホテル朝食
00:30 富山地方鉄道で西魚津を目指す
05:31 魚津水族館
07:14 真珠コーナー
09:22 甘エビ丼と水族館へ
19:17 埋没林博物館へ
38:00 富山地方鉄道 路面電車🚈
39:39 糸庄
41:11 ending

#魚津水族館

トップページ

#真珠コーナー

https://www.instagram.com/uozu.sinjyu?igsh=MTEyMm95YWJha3U0Mg==

#埋没林博物館

https://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd/

#糸庄

https://www.itoshou.com/

このチャンネルを見つけてくださりありがとうございます。

このチャンネルでは、私自身が可愛いと思った物や旅行、グルメを紹介しております。

https://www.instagram.com/i_still_like_cute_things/profilecard

最後まで見てくださると嬉しいです♪

I still like cute things.japan tripThe New York Timesvlog 브이로그国内旅行VLOG埋没林博物館富山富山 観光 おすすめ富山ツアー富山旅行富山県富山県ツアー富山県観光富山県魚津市富山観光旅 vlog真珠コーナー魚津市魚津水族館

1 Comment

  1. @Istilllikecutethings 3か月 ago

    魚津楽しすぎた!真珠コーナーでは1時間位かけて隅々までみてお気に入りの物を連れて帰りました🐚

Write A Comment

コメントを投稿するにはログインしてください。

WACOCA

Top