日本最北の桜を見に稚内まで新型ヴェゼルに乗って車中泊ドライブ行ってきました。
羽幌の甘エビファクトリーで甘エビ丼を食べ、桜咲く稚内公園へ、野寒布岬で夕日を見たあとは車中泊。
宗谷岬の日の出に宗谷丘陵、白い道も走ってきました。

提供:BROOKLYN OUTDOOR COMPANY インフレータブルマット
Amazon https://amzn.to/3wFF1I8
楽天 https://a.r10.to/huPKTg

0:00 オープニング
2:24 甘エビファクトリーで甘エビ丼
5:11 サロベツ原野駐車公園
7:43 桜の咲く稚内公園
10:28 稚内の道の駅
12:10 野寒布岬の夕日
16:57 車中泊
20:58 翌日
23:44 宗谷岬で日の出
26:24 宗谷丘陵
31:28 白い道
35:37 利尻富士

チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
#オロロンライン
#車中泊
#桜
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/

当チャンネルでは、政府や自治体の要請に従って撮影、移動しており、往来自粛などの要請がある地域には、外せない仕事以外では出入りしておりません。
また、自粛要請などがなくても、急増した地域への立ち入りを避け、個人でできる感染症対策は最大限行っています。
人がいる場所でのマスク着用、可能な限り手洗い、手指消毒は物に触れる前後、食事の前後など適時可能な限り行い、3密ではなく一つでも密があると判断した場所への立ち入りは避け、リスクを最大限低くし、感染しない、させないよう務めております。
また、日々体温の計測を含めた体調管理を徹底し、変化があれば撮影、仕事を中止いたします。
撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
     SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
     SONYコンデジ RX100M7(望遠時使用)
     GoProHERO9(一部使用する場合あり)
     iPhone12MAXpro(一部使用する場合あり)

23 Comments

  1. のんびりドライブ最高でしたね!
    すごく癒されます!
    コスケさんの動画見てると時間があっという間に過ぎて、終わらないで〜!って思っちゃいます。
    永遠と見ていたいです!
    さて、もう一度見ます。

  2. 去年、北のにしん屋さんで食事したので、こちらではソフトクリームを食べた気がします( ̄◇ ̄;)。いつの日か焼尻サフォークのリベンジしたいです(^^)

    稚内は去年探した限りでは大手は0でセコマしかなかったですねぇ( ̄◇ ̄;)。

  3. コスケさん、いつも素敵な景色をありがとうございます。宗谷丘陵、いいですよね。私も数回訪れましたが、現時点では最後の晩餐ならぬバイクの人生最後の走りは宗谷丘陵であります。空と太陽と大地と生物の全てが融合が最高ですね。

  4. オロロンラインはやっぱり楽しいですね♪甘えびファクトリーの甘えびドレッシングとアヒージョになってる甘えびも美味しかったです!エビ好きにはたまらないお店でした🦐

  5. コスケさんの動画で以前から気になっていた甘エビ丼を食べたいと思っていて
    なかなか行けなく、、
    お天気の良い日にでも行ってみたいと思います

  6. オロロンラインの海沿いの道を走るのって気持ちいいでしようね
    ノシヤップ岬岬の日の入り宗谷岬の日の出も朝日がまぶしいくらいでした。

  7. 0:28長い下り坂の向こうに見える日本海、オロロンラインに来たって感じがして好きですね。

  8. コスケさんの動画見て観光の参考にさせて頂いてます。今年のGWは2年振りの北海道で、以前コスケさんが紹介されていた涙岬やチンベ鼻の岬、能取岬等に行ってきました。いずれも素晴らしい絶景だったのに今まで素通りしてきたところだったので、なんとももったいない事していたと反省しきりでした。
    今回のオロロンラインは前回は4年前に通ったのですが、その時になかった「サロベツ原野駐車公園」がオトンルイ 風力発電所前に新設されていますね。これはいいですね~~
    次に行く時は是非立ち寄りたいと思います
    ところで5月といえば冠雪している利尻島が絶景です。利尻/礼文航路のハートランドフェリーや礼文島から見える利尻島はほんとうに見ごたえあるので是非 !!

  9. 楽しい動画ありがとうございます😊!羽幌の甘エビ丼、そこもおいしいですがフェリーターミナル内にある、浜の母ちゃん食堂の甘エビ丼もすごくボリュームがあっておいしいです!値段も2000円でとにかくエビの量がハンパないです!煮付けや刺身がついたセットもあって満喫できますよ!ハーフもあるようです。港を眺めながら食べれるので景色も◎
    駐車場では車が少なければワンチャンも散歩できます😊今度是非行ってみてくださいね(^-^)ウニ丼などもありますよ☆最近ではバーガーもはじめたようで、カレイ、八角、カジカなど何種類かあるようです😊!ぜひ☆☆

  10. 稚内で最北端の犬同伴👍旅館に泊まったことあります 海岸にアザラシが多数でした^^;

  11. 30℃越えの室内で見てます!
    涼しい風景羨ましい。
    二ヶ月早い夏日は辛い。

  12. 甘エビ丼のご飯は、酢飯ですか? 私も、車中泊デビューしたいのですが、無理せず眠れる、クルマの条件は、どんな物ですか? やはり、フルフラットに出来るシートですか?

  13. 6月中旬頃、小樽〜稚内〜富良野・美瑛へ行く予定です。念願のオロロンラインを通る予定です。何回か北海道は訪れているのですが道北中心でした。また違った景色が楽しめると楽しみにしています。参考にさせて頂きます。

  14. コスケさんの幻想的な北海道の高画質動画、ぼーっと拝見させていただきました
    北海道は風景の宝庫ですよね、なんかスターウォーズに出てきそうな場面も…有難うございました

  15. コスケさんこんばんは。カーリング見てたので遅れました。

  16. いつも楽しく拝見しています
    京都在住の私にとっては、動画を見て夢を膨らませ、次の北海道旅行の参考にさせて頂いてます
    先週、留萌から宗谷岬、そして白い道とドライブ旅行をしました
    素晴らしい景色が思い出されます
    これからも良い旅を!

  17. へー!稚内、都会っちゃ都会、、、田舎の中では主流なとこなのに、セコマしかないんですね⁉︎

  18. お久しぶりです。北海道観光大使コスケ氏。私も、ようやく夢が実現し苫小牧東から北海道に上陸。
    十勝郡内をひとまず周り終えました。北海道入りして濃霧、雨続きで天候にはあまり恵まれていません。
    期待の襟裳岬は濃霧で視界数メートルでガッカリでした。しかし、各地の温泉は、堪能していますよ。

     話を伺っていたとおり、ナイタイ高原は最高でした。タウシュベツ橋梁は、ヒグマ出没注意という看板
    を多数目にして足を震えながらドキドキで見てきました。念願の夢がかなった感じです。

     これから釧路・厚岸方面を巡りたいと思っていますが、また明日から天候が崩れるという話で少し気持
    ちがめげかけですが、北海道1周を果たしたいと思っています。また、顔を出します。よろしく

  19. 道の駅わっかない 

    一般的な道の駅の構造とは違い、JR駅と隣接しているので

    最初は戸惑い周辺を何度も探しましたね。

    見当たらないので隣接している店舗が道の駅なんだと

    不思議な感じでした。

  20. 今年こそはオロロンライン走りたいです。美味しくて気持ちいいドライブになりそう。キャブコンをフェリーに乗せて北の大地上陸したいと思ってます。😺

Write A Comment