自作キャンピングカー「どこでも行ける小さな家」で夫婦の出逢い50年の節目に北海道旅に出ました。#11青い池、道の駅白金ビルケ、層雲峡森林キャンプ場での様子

見た目は小さな家、住宅用高性能壁材や屋根材を採用して夏は涼しく冬は暖かい、エコと快適を追求したキャンピングシェルを夫婦で手作りしました。 作ったきっかけは夫婦が出逢って50年の節目にあたり今後の楽しみや生きがいに通じることをしたいということ。 以前から全国を旅したいとの共通の思いがあったので迷わず、どこでも行ける小さな家を作ることになりました。 シルバー世代の目線で一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。 #11は
お天気に恵まれた「青い池」「道の駅白金ビルケ」「セブンスターの木」「層雲峡森林キャンプ場」の様子をご覧ください。青い池は本当に青かった
、大自然の中でのキャンプ生涯記憶に残る感動の2日間。一緒にご覧いただけると嬉しいです。

関連動画 自作キャンピングカー作った背景
     https://youtu.be/tYxhWbfiCf0
     https://youtu.be/j_T1JQSUgZs
     製作の様子
     https://youtu.be/5yRPSAJuYUM

7 Comments

  1. こんな老後を送りたい。
    憧れです^_^
    旦那と2人で話してます❤

  2. 毎回素晴らしい映像も楽しみですが、奥様の手料理も同じくらい楽しみです。だいぶ昔に購入されたというお揃いの応量器も活躍できる時がきてよかったですね。美しく機能的で私も欲しいですが、あまりに高価でなかなか手がでません。引き続き、ご安全に楽しい旅を!

  3. 幸せは夫の汗と妻の知恵!50年後 今こうして実を結んだ夫婦の旅路!いいね””を1200コ!!!!!

  4. 毎回素敵な風景ありがとうございます😊層雲峡にこんな綺麗な所が有るの初めて知りました😄次回も楽しみにしています🎵

  5. 本当に綺麗な青い池✨✨
    青いプリンはどんな味なのでしょう😯
    穏やかでゆったりそして豊かな時間を過ごされてますね🤗
    今回もステキな動画🥰

Write A Comment

Exit mobile version