【夏の軽井沢行く前にチェック!】7月中旬の旧軽井沢はどんな様子?地元民がお散歩しながら見どころを解説します!

こんにちは。釣りやる間の佐藤です。 ちょっと雨が降ってますが、この夏の様子 をお伝えするべく休散歩 7月後。そこでは行ってきます。 [音楽] ま、ということで雨なんですけれども キカル座下っていこうと思います。結構ね 、強いんですよね。なんか今南の方とか 台風来てるみたいな話も聞いたので、ま、 それを考えればまあまあ緩めの雨では ございます。ま、雨降るとね、やっぱ 涼しくなりますよね。今も気温がね、 21°だったかな。なんか涼しいです。ま 、この長袖で来てね、全然汗が出てこない んでね。ま、雨はそういう意味では涼しく なっていいかなみたいな気持ちもあるん ですけれども、この夏はキュカル銀座もね 、結構ね、進展オープンしたなという感じ がしておりまして、まずはここですよね。 リカーマウンテンさん。こな間だなんか何 月後か忘れちゃったけど、ちょっとちらっ となんかすごいガチャがありますみたいで 。もうガチャはなくなってるけど。お酒屋 さんですね。ここにできました。あ、これ ここでも飲めるんだ。それからですね、今 ちょうどここ工事やってて、ま、今日撮っ てるのが7月の15日なんですけれども、 もうここ外観ができてるから、もう 間もなくオープンなんでしょうね。ジョン の野村。なんかハングルが書いてあるから 韓国系のお店なのかな。もうまさに今作ね 、これあと1週間ぐらいでオープンしそう な雰囲気です。なんだろう?どういうお店 なんだろう?なんとかチキンって書いて ある。鶏肉屋さんなのかな。ま、多分この 動画が配信されるぐらいのね、もう オープンされてるんじゃないかなと思い ます。そしてもうちょっと下っていくと 前回の動画でご紹介したさんですね。 すき焼き屋さん。先週オープンされて オープンから1週間やってますね。あ、 結構なんか賑合ってるわ。ま、そんなわけ でね、このカル銀座の上半分の、ま、 250ぐらいの通りにですね、なんと3 店舗もね、新しいお店がこの夏前に オープンしたっていうのはね、なかなかね 、これ珍しいことかなと思います。この夏 ね、マスますカル銀座賑合うんじゃないか なと思います。ま、せっかくなんでね、 やっぱりね、下だけじゃなくて上までね、 全部賑った方がいいですからね。ま、 ちょっとこれは楽しみなことです。 ちょっと雨が止んできたので傘を外しまし た。ま、若干降ってはいるけれども、今日 はですね、ま、せっかく夏の軽いという ことで、ま、交通案内についてね、 ちょっとご案内できたらいいかなと思い ます。ま、まずですね、ここに看板があり ます。ちょっと今の車は本当はダメなんだ けど、ここから先はですね、これ歩行車 天国でございますので、夏の間はもう ずっとです。で、夏が終わると土日祝日が 午前の11時から午後の6時までですね。 その間だこになるので、ま、ここの看板が出てるところ、こっち側から行ってね、テネスコート通りの方から迂しで、駅の方に出ていくそんなルートになります。平日が歩車天国になるのって今日からなんですよね。ちょっとそれを知らなくて入ってきちゃう車もあるのかもしんないですけどね。ということで旧カザのね、下半分の方来たんですけども、こっちもね、結構新しい店オープンしてんですよ。 [音楽] [音楽] まずはね、ここにね、包丁専門店ができ ますね。今日は休みみたい。今日定休日 ってことなんですけども、元々お箸屋さん があったところが包丁屋さんになって、で 、お箸屋さんが今度こっちに来てるんです よね。ここだ。大きくなってリニューアル オープンしてますね。はい。軽井沢の お箸屋さんてことでね。で、その隣が ちょっとね、気になるところがあるんすよ 。これ、これ、これ、これミニオンズなん すよね。 ミニオンズの店できましたね。いや、ここ 実は、ま、1ヶ月ぐらいかな工事してたん ですよね。で、何ができるかなってこう 毎回チラチラ覗いてたんですよ。ま、なん となくね、キャラクター来るかなと思って て、一瞬黄色いのがちらって見えた時に、 あ、これもしかしてスポンジボブ来るかな と思ってたんですよね。したら開けてみ たらミニオンズでした。ま、スポンジボブ 大好きな私としてはスポンジボブも来て 欲しかったんですけど、ま、ミニオンズの 方がやっぱり人気だなっていうのは感じ ますね。ま、ちょっと中はさすがにね、 こういったキャラクター系は取るとまずい と思うんで、なかなか取材交渉もしにくい ところであるんですけれども。で、お隣が スヌーピーさんでございます。 いや、キャラクター増えたな。それで ミッフィもあるでしょ?フィーター ラビットもあるし。あっちの方に リラックマもあるからすごいいっぱいあり ますよね。ま、キュカル銀座こう長年生き ておりますと、ま、いろんな変遷があり ましたからね。そして今この令和の時代は キャラクターということでおそらくインバ の方にも受けるし若い方にも受けるし、ま 、年配の方もね、なんだかんだ言ってば キャラクター好きですからね。割とどの 相互にも受けるようなね、そんなお店に なってるんじゃないかなと思います。 ということで、このロータリーの真ん中 までやってきました。今ちょうどね、目の 前をバスが通っていったんですけれども、 ここにですね、ま、バス停がございます。 今日はちょっと交通の話をしたいという ことで、さっきちらっと言ってたんです けど、実は6月の終わりから7月の頭に かけて、この旧カレイザーのロータリー から、え、仮にかけてですね、なんと自動 運転バスが試験的に走行されてたんですよ 。ま、1週間ぐらいの短い時間だったん ですけどね。ま、それね、本当はね、乗り たかったんですよね。乗って皆さんに YouTubeでお見せしたかったんです けどできませんでした。申し訳なかった です。ちょっとその時間台とか日付が なかなかね、あの日程が抑えられなくて ちょっとね調べてみたんですけど自動運転 ってこういくつか段階があるらしいんです ね。で、その段階を踏んでいきながら最終 的に完全に運転士さんのいない自動運転に 持っていこうっていうそういう話なんです けども、今回軽井沢で行われていた自動 運転バスはレベル2ということなんですよ 。レベル2って何かって言うと部分運転 自動化ということでブレーキとかハンドル 操作とかこの辺りがもう自動化された らしいんですね。ただ一応運転手さんは バスの運転席に乗っていらっしゃいます。 なので、ま、なんかあった時はね、その 運転士さんが作動できるようになってるん だけれども、ま、基本的には自動運転です と。で、これがね、多分ね、ま、きっと うまくいったって話になるのかな。特に 事故もなかったんで。これはだんだんね、 次レベル3の実証実験とかなってくると、 今度は条件付き自動運転ということで全て の運転操作を自動で行ってくれると、 正しい要求があればドライバーが運転を 引きずこができるとね、だ、レベル3 までくともうほぼオッケーな感じですよね 。ま、一応保険的にドライバーさんがいる 感じで、そして4まで行くとコード運転 自動化ということでドライバーが運転に 関与する必要がなくなると。ま、ここまで 行ったら結構本物すよね。で、最終段階 レベル5完全自動運転ということでね、 ドライバーが不要になるということで、 あと3ステップでそんな未来がね、もう 近づいてるわけですよ。なんてったってね 、この軽沢のやっぱ渋滞問題、バスが 少ない問題、タクシーなかなか乗れない 問題はね、なかなか深刻になってきてます ので、こういったね、自動運転みたいなね 、夢のある話が早く実現しないかなと思っ て、ちょっとワクワクはしてます。ま、 是非ね、この話はね、皆さん前向きに進め ていきたいところだなと思います。とは いえ、まだこれ未来の話なので、じゃ、今 どうしようかってことなんですよ。この 渋滞ね。そして駐車場を探す車で渋滞し ちゃうっていうのも何ともかしいんです けど、今日は朗報がございます。今日7月 15日実はあるニュースがあるんです。 じゃあ、ここに行ってみましょう。という ことでやってまいりました。さっきの ロータリーからちょっと戻ってきて曲がっ たところ、こちらにですね。本日7月の 15日オープンいたしました。じゃーん。 ち越旧軽沢駐車場ということでね、元々 立体駐車場だった立体を撤去して平面化 する工事が行われてたんです。で、その間 ずっとここがね、工事中で、ま、もったい ないことにね、駐車スペースが1台も なかったんですけども、ようやくできたん ですよ、これが。 1時間未満だと500円で止められますね 。ま、その後は300円ごと増えてったり とか、ま、色々ちょっとあるみたいなん ですけども、ちょっと中入ってみましょう か。おお、いいっすね。広いですね。 いっぱい止められますね。こんな感じで。 そしてなんとここにはね、これ便利すね。 コインロックが置いてあるんですよ。ま、 500円。ま、良心的な金額でございます 。小銭にないとダメなパターンかな?あ、 オッケー。これ電子マネオッケーですよ。 クレジットカードも行けるし、 PayPいける んでね。これ便利だな。これ皆さん覚え といてくださいね。車じゃない方がね、 ちょっと荷物置きたいって方いらっしゃる と思うんで、ここで簡単に置けます。この 大きさだと300円なんでね、安いっすよ 。この駐車場なんですけど、一体何台止め られるかということなんですけど、ま、 今回調べてきました。全部で普通車213 台。213台結構いけますね。で、さらに プラス2輪自動車。ま、バイクが17台。 こっちにバイクが止められるんだ。あそこ か。で、それから自転車150台。結構 止められますよね。自転車150台で。 それからコインロッカーが大型28台と 小型27台ってのが今ご紹介したものです ね。で、期間はもちろん通年でございます 。営業時間24時間とことで、ま、夜も 止められます。これ気になると思うんで 一応言っておきますと、じゃ立体駐車場 だった時の以前の駐車場の時は何台止め られたのかで実際どうなんだろうってこと で調べたんですけど、今まで収容台数 412台ということで減っちゃいましたね 。およそ200ぐらい減っちゃったんです けども、まあ何か意図があったんでしょう ね。壊さずろ得ない、ま、ことがあった から減らしたんでしょうけど、ま、 ちょっとこれは残念ですけどもね。ま、 去年と比べればですよ。去年はこの200 台すらない銀座でしたから、あ、そこから 200台増えたらね、多少はあの駐車場 待ち渋滞が解決するんじゃないかなと思っ ております。将来的にはね、もう早く自動 運転来たらいいっすよね。バス、ま、 いずれタクシーも含めていろんなものが こう自動化されてね、ま、お車じゃない方 も軽井沢来ても簡単に移動ができて 楽しめる時代が来たら、ま、どんな方でも 軽沢楽しめるようになるんじゃないかなと 思います。 [音楽] ということで9から散歩7月後いかがでし たでしょうか?軽井沢の夏盛り上がって おります。ま、渋滞もあるかもしれません けど、是非うまくね、こういった駐車場を 利用したりですとか、うまく2次交通を 利用してカレーザー楽しんでいただければ と思います。それではまた次回の動画でお 会いしましょう。 こんにちは。釣りやる間の里守です。今日 は旧カルイザーに古ルクからある別荘の中 を見せていただけるということで、そこに 行ってみようと思います。 それでは行ってきます。おお、いい雰囲気すね。もう風が違う空気感がう [音楽] 100 年前から続く旧休の涼しい数が向こうの方からそう。 いや、こうしてるとちょっと私ももしかしたら何か 1 つぐらい残せるかもしれないです。数学的なひらめきを。で、皆さんにこの軽井沢の空気をどうやってこうお届けしようかってずっと考えてたんですよ。 [音楽] で、私は大発見をしてしまったんです。 本日もご視聴ありがとうございました。 この動画がいいなと思ったら是非グッド ボタンお願いします。チャンネル登録もお 願いします。釣れるカンチャンネルでは 毎週金曜夜1時軽沢の最新情報を楽しく 配信しています。毎週末カイザーに1気分 になりたい方は是非チャンネル登録お願い します。そして実際に軽沢にいらっしゃる 方は鶴やる間で私里魔物がお待ちしており ます。 下の概要欄からクーポンコードをゲットしていただきまして、ご予約いただきますと 1 番お得にご予約できるようになっております。それではまた次回の動画でお会いしましょう。 [音楽]

つるや旅館の佐藤守が散歩しながら旧軽井沢の「今」をお伝えする旧軽散歩7月号です。

【つるや旅館オンラインショップ】
https://ktsuruya.base.shop/

【 つるや旅館のお得なご予約はこちらから 】
https://www.tsuruyaryokan.jp/link/

★つるや旅館チャンネルの取材にご協力いただける店舗さま、施設さまを募集しております。お気軽にお問い合わせください。(チャンネル概要のビジネス関係のお問い合わせからメールをくださいませ)

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCSXt…

●公式ホームページはこちら
https://www.tsuruyaryokan.jp

●公式Facebookはこちら
https://www.facebook.com/tsuruya.karu…

●公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/tsuruya_ryokan

#長野 #軽井沢 #つるや旅館 #旧軽井沢 #ミニオンズ #駐車場 #渋滞 #散歩

23 Comments

  1. 町営駐車場復活して良かったです😊新しいお店の出来た旧軽銀座行ってみたいでーす😊

  2. 立体駐車場の時は必ず止めてました。
    復活してありがたいと思います。

  3. 今日の軽井沢は暑くても賑わっていましたね。こちらのチャンネルのおかげで、今まで知らなかった場所やお店に行く事ができて楽しかったです。

  4. いつも拝見しています。
    いろいろ場所を紹介していただいてますが、可能なら地図を付けていただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

  5. まもるサン、今晩は!

    空き店舗少し減り、良かったですね!

    箸やさんが入ったとこ、こんにゃく石鹸屋さんだった所ですね!

    ミッフィとかすみっことか、他の店も

    確か全部同じ経営者だったと思いますが

    いやー、キャラ店が増えましたね!

    キャラ店ばかりになるのも、嫌ですが!

    あと15日でやっといけます。

    名古屋、めちゃくちゃ暑いです。

    早く、つるや旅館で静養したいです!

  6. 昨年の5月に旧軽井沢に友人達と行きましたが、一年以上行かないと、新しいお店が何店舗かできているので、毎年、行くべきですね😄また、時間を作って行きますね。守さんも雨の降る中、いろいろ情報発信してくださりありがとうございます🙏駐車場でいつも悩むので、新しくなり、停めやすいので、安心ですね😊それでは、守さんも身体気を付けて、軽井沢情報配信してくださいね❗

  7. 暑すぎて…昨日東京へ出かけて来ましたが東京の方が群馬より涼しかったです。海辺だったからかなぁ。
    軽井沢も雷雨で停電したりみたいですね。こちらも急な停電で困らされています。
    駐車場問題も解消出来るとイイですね〜。毎回町営に停めていましたが工事していたからメリッジャーレさん前や神宮寺さんに駐車していました。
    ミニオンですか〜。キャラクターが増えていますねぇ。なぜキャラクターが増えたのですかね? 昔は芸能人のお店が沢山あって、時代の流れを感じます。

  8. 守さんのYouTubeに大影響を受けている私は今回初めて一人新幹線で行きました一昨日は黒柳徹子ミュージアムに行き昨日は人力車でマイカシミヤ迄連れてって貰い鶴のマークのベストをゲット 守さんとお揃いです(嬉しい😃🎶)その後そしじさんですき焼きをいただきました とっても美味しかったです😊新しくオープンしたバーでミストハイボールも飲みました 守さんの発信のお陰で益々軽井沢愛が深まります お婆ちゃんの軽井沢旅これからも楽しみます😂

  9. もうすぐ つるや旅館さんにお世話なりますが チェックイン3時頃だとどころから行けば?
    まあ テニスコートの方から入れば行けるかな 
    楽しみやなあ😊

  10. 守さん、撮影担当さん、雨の中お疲れ様です!
    町営駐車場再開!朗報です✨
    特にバイカーの私としては、二輪車駐車場が出来たのが嬉しい!ヘルメット等、コインロッカーに預けられるのもありがたいです☺️

  11. 自動運転タクシーは、既にアメリカと中国で地域限定運用が始まっていますね。
    日本でも予定されていますが、実運用には法律整備も必要なので、まだまだ時間が掛かりそうですね。

  12. 雨の軽井沢も趣きがあって良いですね
    町営旧軽🅿︎ 待ちに待ったオープン 先週利用しました 旧軽銀座通りを散策するにはやはり便利ですね
    来週の別荘興味あります 楽しみにしています!!

  13. 初めの方で出てたチキン屋は韓国チキンのネネチキンですね。新大久保とかにあるヤンニョムチキンとかが定番の。

  14. 現在は、キャラクターのお店。以前は、芸能人のお店が沢山あった時代もありましたね😌
    昔思い描いてた未来が、未来では無くなって来た現代🤔遥か先には車が空を飛ぶなんて事も🤣w
    これから軽井沢へ行く予定なので、駐車場情報、助かりました🙆
    ありがとうございます😊

  15. 軽井沢は涼しいそうで、行きたい😁🥰
    北関東は、人の体温よりも暑い日が続いております。
    旧軽銀座、新しい店舗が増えて活気がありますね❤
    早く、軽井沢に行きたいです。😊

  16. 涼しいだけで見てくれが悪い街になってしまった印象。
    昭和レトロというより劣化した建物群という印象は否めません。
    個人商店がそれぞれ思い思いの建築物を建設していった結果、チグハグな街並みが出来上がった。
    一部区画が40年前の原宿っぽい感じに見える。ここって地方創生で投資対象エリアなのでしょうか。

  17. 軽井沢良いとこですしいろいろなお店ができて楽しみですが、軽井沢のずっとある「良さ」は守ってもらいたいです。
    24時間営業の町営駐車場は便利だけど、善し悪しで、こういうところで車中泊とかする輩が現れてバーベキューとか花火とかほんとにとんでもない想定外のことされたりして、軽井沢の治安が悪くなることが心配です。軽井沢警察の見回りが強化されると良いのですが。

  18. はじめまして😊
    実家が北陸なので以前は帰省時に軽井沢駅を途中下車し、数時間歩けるだけ歩き回ってました👟ついつい別荘エリアの奥へ奥へと進んでしまい、主(海外の方かな?)が訪れる事がなくなった古い建物で足を止めたりしてました。

    先月6月下旬、老いた母親と一緒に初のレイクガーデンのバラ鑑賞へ。その時、レイクガーデン行きもそうですが、思いの外バスの本数が少なくビックリしました😮自動化が気になります😊

    母親に避暑地の軽井沢を感じさせたかったのですが、当日は6月にして日中は30℃超えの猛暑。       🥺でした😅

    長々とすみません。
    以前から動画楽しませてもらってます!

  19. 新しいお店も色々出来て、確かにキャラクターのお店増えましたね!
    バスが自動運転テスト中なんですね!軽井沢に行った時はバスをよく利用してるので、いつか自動バスに遭遇するかな⁇🙄
    是非新しいお店も行ってみようと思います!次回の動画も楽しみにしております!😊

  20. バス🚌楽しみですね!新幹線🚄で行った時は、バスを利用したいと思います。
    駐車場🅿️出来上がりましたね〜
    軽井沢、行って来ました🌿早朝は涼しかったのですが、昼間は軽井沢も暑いですね💦
    翌日、帰ってから、ちもとの胡桃餅を頂きながら、軽井沢はやっぱり良い所ねって話しました。

  21. 佐藤様こんにちは。
    今回も楽しく拝見させて頂きました。
    新店オープンやもともとあったお店の移転など
    色々様変わりし始めてきていますね♪
    そして気がつけばキャラクターショップも増えましたね♪
    この夏ファミリー層中心にさらに賑わいそうです♪
    ほんとに様変わり激しく
    つるや旅館チャンネルの動画情報がながったら本当に乗り遅れてしまいそうです(^^)
    改めていつも本当にありがとうございます♪
    そして今回はさらに駐車場オープン情報もありがとうございます。以前より台数は減ったとはいえ
    旧軽銀座付近に駐車場ができたのは
    嬉しいことですね。これでよく見る渋滞も軽減されると良いですね。
    今時の電子決済でのロッカーも
    かなり便利ですしこれはどんどん利用者が増えそうですね〜。
    バスの自動運転も試験され始めたということで
    近い将来さらに利便性が高まりまた劇的に変化しそうで
    目が離せません!

Write A Comment