永添から大貞までウォーキング

永添から大貞までウォーキング

はいえっと大まで向かいたいと思います けどもそこでですね こんな感じで蚊が見えましてね登り坂 こんな感じで急勾配になってんですよね 歩くにはねすごい急すぎる勾配なってん ですよ本当にもそんな感じなんですよまあ 一応勾配はこんな感じで結構結構ね ま結構っていうかさあの下のさあの添田町 とさ下の結ぶさ 道あるじゃないですかあの日こしライン 引こラインのあの感じと少し似てるんです よねもうこぼし ラインですけどもやなかなかそこら辺 経験してるんでねもうこんな感じでも一応気な感じなんすよねまあ本当の気持ちはさどっかでさ休憩した方がいいよねっていうのは確かなんだけどさでもさまだまだ歩けるんでねうんもうここら辺まく攻略していきたいと思います てか私ってさこんなこんなに歩けたっけ ってぐらい歩いてんすけどね もう勾配はさすごいのにさあそこまで歩け ちゃうってさ逆にすごくないマジでま そんなことないか またださ本当思うんだけどさ結構さ今度は さ今度は下り坂入るでしょ下り坂でもさ スピード落とすのってさ結構力いるんだよ ねって言っちゃったあれなんだけどま力を 緩めればいいんじゃないっていう人もいる けどまそれでもさ力の調整が難しくなっ ちゃうとさ やっぱり調整とかさそういうのさ 今度は逆に疲れるんだよねっていうとか そういうのもあるんですけどもまあ別にさ 私とかはさ勾配とかにも慣れてるんでね もうこんな感じで通道に歩けるって感じ です あれここにはさ木光教室もあるんだね すごいなえこんなところもあるんだねすご こちらにはですねこんな感じ でDクトスポーツパーク長っていうのが ありましてま一応こんな感じでサッカーの 試合やってますね近くにはこんな感じです ね太陽高発電もあります だったらさ近くでさ充電器何機か置いても いいんじゃないかなってレベルなんすけど ねうんそんな感じなんですよ あのねたった今さここら辺まで行きました けどもあのそのまま行くとさほぼ1周し ちゃうことが分かったんですよで大阪に 向かわなきゃいけで大阪に向かいたいん ですけども大阪向かうにはもうこっからだ ともうこの坂道を登っていかなきゃいけ ないんですよまそんな感じなんですよま ちょっとになってしまうことが分かったん ですよねま 正直もう大阪まで行かなくてもいいんじゃ ねってレベルではあるんですけどもま大阪 ませっかくだからさ大阪をさ経由して行く ルートにした方が絶対いいと思うんでねま こんまま進んでいきたいと思いますどっか で左に曲がれば大阪公園が見えると思うん ですけど もとここにはですねエンリン寺ってところ があるんですよね なかなかいいお寺さんです まここにですねちょうど近道があるんです けどもこれは使っていいかどうかわかん ないですけどね私からしてみても ま多分通り道通り抜けとしては多分大丈夫 そうだとは思うんでね さあますマジかそんまんま通り抜けてでき ないんだねうわあ これどね土源しよう一旦戻ったがいいかも 一旦戻った方がいいかないや左行けるかも ひょっとしたらああ多分さここ行けるかも しれん多分行ける行けないかな おお あ開いてるよし 通り抜けできた はい無事に通り抜けできましたけどもえっ とこっからさ 大阪公園っていうかどっちかというと大発 スポーツパーク大阪に行くんですけどねま ちょっと目的地まで向かいたいと思います 多分ねマップによるとさこマけはさその 第発のさ何式ま公式かな公式薬場とさ多分 スタジアムが見えると思うんですよねはい とまこんな感じですね大学九州スポーツ パーク大サっていうところに来ましたけど も ふう なんと管理等もあるってね 一応入ってみますかね ま歩きだから別にいいんだけど今日は誰も使ってなさそうな感じですねまこれからけるとするなら多分できればねスポーツパーク大阪にも何回か置いて欲しいもんですよねマ はい それでは休憩にこちらの明治W のスキンケアヨーグとえっと唐揚げ朝日さんからいただきましたものを是ひ飲んでいきたいと思います じゃ早速飲んでいきたいと思いますうん まヨーグルトですね 普通にヨーグルトですけども美味しい方のヨーグルトですね唐揚げ朝さんありがとうございます はい えっとこっからですね実はとこっからです ね実はお隣のですね第発吸収スタジアム今 見えてるかわかんないですけどそちらに 向かいたいと思います このジグザグジギな感じいいですよねはい 見えました弾圧九州スタジアム なかなかいいところですね えっとですね 九州スタジアムの駐車場に来ましたけども まここにもねなんか起けそうな感じがする んですよねうん まあ良くて茶でも5ぐらいかな 茶でも動きもしくは普通電のやつと急速 充電のやつ半々にするかまそっちの方が いいかなあ多分向こうにも駐車場がある みたいですけどもあそこでもねなんまそこ はどうなんかな何期か置けたらいいなって いうレベルですね はい来ましたダ圧九州アリーナでござい ますけどもとまあ一応駐車場はこんな感じ ですね なんとね屋根付き駐車場もあるんですけど もうんだったらさ南気川を置けそうな感じ はしますね あ向こうには確かあるんかな [音楽] あここかなえっとここですねここにはです ねダ圧スポーツパーク大皿おロック クライミングありますね ああここにもですね駐車場がありますねで 向こうには自転車置きもあるって感じ ですね まここにも駐車場があるっていう感じです けど まここにもね何かが受けたらいいなとは 思ってあるんですけどねはいとまこんな 感じで太陽光高発電がありますって感じ ですけどうん そ

Write A Comment

Exit mobile version