まもなく新ルート開業 広電探訪記(Part1) ルートが変わる5号線乗車&廃線区間・新線恋路状況密着【全国路面電車巡り】#11
広島電鉄(通称広電)は、広島県広島市に本社を置く軌道線19.0km・鉄道線16.1km、総延長35.1kmの路線を持つ、輸送人員と路線距離で、日本で一番の路面電車事業者です。広電では、2025年8月3日にJR広島駅ビルに、直接乗入る新ルートが開業します。これにより、1号線・2号線・5号線・6号線の所要時間が、大幅に短縮される見込みです。
本動画、広電探訪記(Part1)では新線開業で大きくルートが変わる5号線乗車を軸に廃線区間と新線の工事進捗状況を密着撮影してみました。
00:00 オープニング
03:08 広電広島駅(廃線区間)
07:08 広島新駅工事状況
08:46 広島駅~猿猴橋町(廃線区間)
10:04 猿猴橋町~的場町(廃線区間)
11:49 的場町~比治山町交差点(循環線化区間)
13:41 新ルート工事状況
15:46 比治山下~皆実町二丁目
17:09 皆実町二丁目~広島港
収録日:2025年6月
参考文献:路面電車年鑑2025(イカロス出版)、Wikipedia
シリーズ「全国路面電車巡り」
よろしければチャンネル登録お願いします! 今後も新企画をUPしていきます。
https://www.youtube.com/@otohey
#広島電鉄 #広電 #LRT #試運転 #駅前大橋ルート #猿猴橋町 #廃線 #循環線
1 Comment
広島は、地下鉄が不可能だった。結論地盤が弱いから、路面電車が、地下鉄はの代わりと言っても、過言では、ないのである。