オールインクルーシブ【メルキュール富山砺波リゾート&スパ】に宿泊。富山観光もご紹介!コスパ最高の宿とおススメの観光スポット。
こんにちは。ドライブ大好き夫婦略して ドラ月夫婦です。動画のご視聴ありがとう ございます。 今回は1泊で行った富山県をご紹介します 。宿泊 メルキュール、富山、リゾート&スパに 宿泊しました。 ホールインクルーシブでコスパ抜群のお すめホテルです。 ホテルの情報もたっぷりお伝えします。 本作は全編 2 部構成の全編です。後編をお見逃しないように今からチャンネル登録しておいてくださいね。 [音楽] 私たちは道の駅玉天原市に到着しました。 それはどこにあるかというと、浜松市から 339km 離れた富山県高岡市。 道の駅の2階がカフェになっています。 カフェミテラス。ここに来た理由は、 [音楽] え、飲むの? ここのおしゃれなスイーツを 絶景のロケーションで いただきたかったからです。 しようか。 左がサラトカクーラ。右が浜原サンデーの塩風。 [音楽] サラトガクーラーはブルーハワイをジンジャーエールで買ったようなものかな。 [音楽] 甘くて飲みやすい。食べれんかもしれない。 塩風はこれ予想通りの美味しさでした。プり [音楽] うん。 マジあれ。 店内から外に出ると野外展望デッキ。伝統工高でできている臨床。この金の根は疲れた心と体を癒してくれます。車段機が降りたようです。列車が来ます。 [音楽] 富山湾に面した路線は秘線。 そして 岩の遠くに館山連邦が残念見えません。 3階の展望デッキに行ってみます。 何度目を凝らしても立山連邦は見えません 。 [音楽] 展望デッキには面白い形の長椅子があり ます。 元半島は見えているのに、もし高山連邦が 見えていたらこんな風に見えているはず。 夏よりも冬、午前よりも午後の方が見える 確率は上がるそうです。 踏切りを渡って海岸へ向かって進むと すぐに小さな社代が 吉車 皆さんご存知の本義にまつわる場所 彼が兄よりの追っ手から逃れるため欧州へ 行く途中、この天原市海岸で甘宿りをした 伝説が残っているそうです。足元も悪く 手すりもないので注意しながら登ります。 が乗れないよう傘代わりに弁形が拒籍を 持ち上げたらしいけど、 この岩じゃないよね。 人が通れるようになってる。 どう見てもこれ人工物だよね。うん。 お天気に恵まればこんな絶景が うん。やっぱり見えない。でも絶景には 違いない。 穏やかな波の音は居心地がいいですね。 海水も突き通っていて綺麗です。 道の駅原市の外観はこんな感じで細長い です。次があれば是非竹山連邦見たいもの です。 次の目的地に向かいます。 国道156号線を南化していくと うん。世界 巨大な木彫りのモニュメントに 子供を手から落としてます。 およそ700士の ああ 南都市が2 匹った 彫刻の町であることが伺います。 次の目的地が見えてきました。ほら これだ。あ、これが入ったな。 巨大な七人の大腸国が腕向かえ、南 10年 絶好のコトスポットとして大人気です。 左から 恵比寿様、大黒典様、ビシャモン店様、 弁財店様、古帝様、福樹様、樹老人様。 そしてここでいただくのがこのソフト クリーム。 風人弾ソフトクリーム。 いい、これ、 いいよ。 普通のものより大きいのは間違いないですが、 これで切ると ホームページの写真はもっと細くて長かった。 それに200円から300円 値上がりしてました。 でも美味しかったのでオッケーです。 店内のあちらこちらに木彫りの力作が並んでます。これなんか見上げるほどの大きさ。どの作品も見応え十分です。は だがこれで終わらないのが木国の町。 これもあれか。彫刻っちゅこと なあ。 木彫りのどでかいじゃん。で、これだって風人か。 [音楽] [音楽] この竜の彫刻も迫力がありますが、 12種の津、 世界最大の南彫刻ランマ。 もしお時間がなくてもこれだけでも一見の 価値があると思います。 南彫会館すごい。 うん。 撮影の許可はいだきましたが 売り物の根札はNGとのこと。 すごいね。こ、 そう、そう。入量は500円です。 あ、すごいね、これ。 すごいな。 でも作者は本当はな。 うん。 小さなものからこうこんな大きなものまで様々です。昇龍。 [音楽] この龍可愛いじゃんなと思ったけどとんでもない値段だな。 うん。の警だってこれすごくない? [音楽] [音楽] SNS投稿。 SNSに投稿しましょう。 何かくれるって。 [音楽] 私が座ってもいいけど。 [音楽] 苦しない。 よし。 表をあげよう。 [音楽] ああ、すごい。 すごい。ここ。ああ。 おお。 [音楽] あのやりそう。悲高沢。 そう、そう、そうそう。 ジルフィの うん。こんなのは持たないけどね。もっと花みたいなのだけどさした。 あ、可愛い。これみんなこれ撮影のためだけに 行くっていう。 え、何?実代のその鳥がおるの? いるいる。 正直舐めてました。 想像以上ですごい充実感に満たされて そこ 道の駅を後にしたのでした。 道の駅から車で3 分富山県って道の駅の数多いんですね。 も入れる 道の駅川の中に見た。あ、これじゃないのか。 あ、これはいらんな。 いんの? もう硬いもんは食べない。何?どんこ? これ? うん。な んだっけ?チキンナンバ。 チキンナンバー何だっけ? えっと、 季節のピザ。 季節のピザ。 うん。 何年と言えばやはりチューリックでも今は初下 7 月。それがここで見れるんです。チューリップ館。 中に入ると空気がガらりと変わります。 まだあっさに慣れていない体の悲鳴が ぴたりと止まりました。 風林が涼しけに心地よい音を奏でます。 入間量は310円。 ワンダーガーデンチューリップパレス。 抑制栽培のチューリップを中央に配置し、 それを式の花が取り囲みます。 この時は梅の時期を表して色鳥の傘、 そして風林。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] そしてさらにバレットガーデンには 101°に保たれてます。ま、15°って いうことはあるかもしれんけど、ジリップ 15°で食うのかね。 とパレットガーデンは室内が15°に保たれていて、その中に鮮やかなチリがな、 [音楽] またここは花を干渉するだけでなく、チューリップについてイラストや資料で学びます。アンダーファームという名前の展示場です。 かな。 うん。 チューリップがどうやって日本へ来たの? 簡単なイラストで紹介。そして 17 世紀頃ランダでチューリックバブルが富裕層たちが気品種のコを買いやさり、急婚 1 個の価値を模型で紹介していました。こんな面白い展示もしていますのでご参考に。 急行の量は日本一 外に出ると3°の初下の厚さ こ宵いの宿が見えてきました。メネルキュール富山リゾートスパ宿さんで予約しました。 今回の宿泊台も後編でご紹介します。 さあ、到着しました。 まずは荷物を下ろします。 [音楽] 現在時刻14時35 分。すでにお客さんたくさん見えてます。ゆったりくつろげる大きめのソファーが並ぶロビー。 [音楽] はい。して。 フロントの窓口も数ありにチェックインをお願いしてく 私は内を撮影 6 時半ぐらいました。 内はこちらから借りていきますの時間にけてご利用は内方の窓開けたします。 [音楽] 私が昨さってまけないようにお願い はい、わかりました。 こちらの方はレストのが朝の営業が夜の営業とな、 [音楽] 分かりました。ああ、そう。 部屋の方にわかんない。パと倒る。 [音楽] フロントの反対側のスペースはローカルリカバリーコーナー。富山の文化を体験できるコーナーです。 セルフで自由に利用することができます。バリちゃ作るの [音楽] 9 時から21 時まで利用できます。お時間を作っていただいて是非覗いてみてください。隣は売店です。 [音楽] 営業時間16時30分から21 時まで。翌は営業しませんのでご注意。ま、一ぺ上がってまた戻ってくれ。 [音楽] ラウンジ利用時間は 2タイプイブニングソーシャル 15時から18 時が営業時間。ナイトキャップ [音楽] 21時から23時です。 ラウンジについては後ほどご紹介しますが 、大変混雑しますので時間を早めに チェックインも無事で客室へ行きます。 今回のお部屋は12階の1208号室。 ここですね。1208号室。 鍵はカードキー 2枚借りれました。 部屋のタイプはクラシックツイン。広さは 35m。ベッドサイズは1200× 2030。 和室タイプや和室タイプもあるようですが 、2人で止まるには十分すぎる広さです。 [音楽] テレビに鏡ドライヤー いいよ。 引き出しにはバスタオル関内用の帯。 [音楽] トイレは これエアコン効いてるよ。 バスタブのユニットタイプ。 こんなもんじゃないもんね。 うん。こんなもんじゃないけど。今度 だってローハオフってなってるから 聞いた。 聞いた。 お茶か。 使わなかったけど ウォーターピッチャとケトル かもしれ 冷蔵庫 クローゼット エレベーターは3 期うんエレベーターホールからの帳房大浴上はラウンジの奥の時カード キーが必要で 弱がり場 サービスの飲み物が釣りと右が女性が男性用大浴上と広い天風呂ウナもあります。岩がにだきます。 [音楽] 紙コップを取って右がビールその隣が スパークリングワイ。 [音楽] ハーブウォーター氷にソフトドリンクコーヒーはアイスアメリカホットの 3種類。 これは何だ? あ、水か。 おつまみにビスケットやクッキー。 ポップコーンもあります。 夕食会場のレストランロカボールは 2 階にあります。夕食はビッフェスタイル。 時間は17時30分から21 時。まずは開いている席を確保します。 こんばんは。 テーブルの食事カードを立てておきます。 カードが立っている席は食事中ですのでご注意。 [音楽] シュークリームにナチョスドムティアーチップなどメキシコ料理カっちゃ ハンバーガーのパティーを焼いてます。 そしてハンバーガー、 ラーメンコーナーディナーでは淡々も自分でゆいて調理します。砂時計をセットして 30秒待ってください。 キマカレーにシーフード巻きビーフ和牛入り楽し いらっしゃいます。 メキスのみれあげチップスマーボ豆腐まであります。中華料理コーナーですね。 [音楽] ドロ汁お子様コーナーもあります。ソフトクリームせな [音楽] んだこれ? さっきの裏テ デドックスオレンジジュースとグレープジュース。 サラダコーナーなんとかサラダとかカリフラワーピカリリとかちょっと種類が多すぎて白ももちろんあります。 ブリ大根 白エビのかき上げ甘エビマグロのお刺身 食べる。 へえ。小目はちょっと分かりませんね。これ ブリなお写真。一緒だろ? うん。 時間が経てば経つ。お客さん増えてきて。会場は人人人人の列いさんとか置いて一緒に おし寿司。 もうあちらこちらから人の手は出るわ。右に左にたくさんの人が動いていて ちょっとなかなか 撮影が難しくなってきました。ニズワイガに いいよ。持ってあれで取るだけだもんね。 もういいよ。 うん。 ビールやワインチューなどアルコールも飲み放題。 もちろんサプタリンク。 うん。 オープンキッチンでは牛ぶも これがデザート。 デザート見る。見たよ。 あれもこれもで 迷ってしまいます。あ、可愛いじゃん。 [音楽] これどこにあったかな? こっち。 とにかく人が多くて撮影もできない状況に少し落ち着くまで今までの洗理品をいただこう。 これはコロあらシュークリームしたっけ? そうそうそうそう。 ご飯普通盛りなんだよ、これ。 うん。物欲しいかな?あ、 ビールも飲み放題です。 お酒好きにはたまりませんね。私もお酒は嫌いではありませんが強くはないのでほどほどにします。 簡単面が気になったので。 おお。正直分量よくわからないので適当です。 それでも結構良いお味になりました。 料理はどれも美味しくて大満足です。夜の ラウンジや朝食ビは後編でご紹介します。 次回予告 メルキュール富山リゾート&スパの朝食美 や世界遺産岡山を巡ります。 巨大な水車もご紹介。 色々森沢さんの方編へ続きます。是非公編 もご視聴くださいね。 動画のご視聴ありがとうございました。 運転で楽しいドライブ
道の駅雨晴で絶景とスイーツに舌鼓。砺波・南砺では、道の駅井波のソフトクリームと井波彫刻総合会館
そしてチューリップ四季彩館では、初夏にチューリップを鑑賞。メルキュール富山砺波リゾート&スパの
情報もたっぷり紹介しています。
是非、チャンネル登録をお願いいたします!
高評価もお願いいたします。
コメントには、なるべく早くお返事が出来るよう
気を付けていますが、何分、夜が早いものですので
翌朝になる場合もあります。
ご容赦願います。
https://youtu.be/UKH437kRfro
◆ 撮影場所
・道の駅雨晴 Cafe ISOMI TERRACE
・道の駅井波 井波彫刻総合会館
・道の駅庄川
・チューリップ四季彩館
・メルキュール富山砺波リゾート&スパ
◆ 関連動画
・【堂ヶ島 天然記念物 天窓洞めぐり】
https://youtu.be/qLxLLhjZ3-U
・可睡ゆりの園とHoney!ハニー!!の絶品ランチ
https://youtu.be/KMdm-04Tn_A
・山梨日帰りドライブ
https://youtu.be/PRSuvIs7aGo
・信州旅行【後編】
https://youtu.be/OIzddz5kFnU
・信州旅行【前編】
https://youtu.be/vEygNEnJRbk
◆ BGM
・甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/index.html
・ノスタルジア
http://nostalgiamusic.info/
・BGMer
https://bgmer.net/music_tag/
・YoiTubeオーディオライブラリー
https://studio.youtube.com/channel/UC7ba2z_7LOvcpw8RbPHLIg/music
◆ 効果音
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
◆ 撮影機材
AKASO BRAVE8
Sony ZV-1
DJI OsomoPocet3
◆ PC
DELL G15 5511
https://www.dell.com/ja-jp
◆ 編集ソフト
Davinci Resolve20
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/
00:00 はじめに
00:53 道の駅雨晴
03:31 義経社
06:13 道の駅井波
08:09 井波彫刻総合会館
11:11 道の駅庄川
11:49 チューリップ四季彩館
15:22 メルキュール富山砺波リゾート&スパ
27:57 次回予告
# 道の駅雨晴
# 井波彫刻総合会館
# チューリップ四季彩館
# メルキュール
# 富山県
# 高岡
# 南砺
# 砺波
1 Comment
海岸線の景色 良いですね 走ってると 気持ち良さそう
スイーツも いつも二人仲良く食べていて なお更おいしそうです
チューリップ 可愛い 一年中みられるなんて 素敵
そして 四季彩館の建物が とっても素敵ですね 🌸🌸🌸