【里】「北海道・道北の旅」【7日目】クッチャロ湖・宗谷岬・白い道・稚内から豊富温泉まで
2025年6月下旬、豊富温泉から道北を回りました。
豊富温泉➡︎クローバーの丘➡︎クッチャロ湖➡︎道の駅さるふつ➡︎宗谷岬➡︎「白い道」➡︎大沼野鳥観察館➡︎稚内市開基百年記念塔・北方記念館➡︎豊富温泉ニュー温泉閣ホテル
音楽:甘茶の音楽工房「夏色のキャンバス」「ある晴れた日の海」
https://amachamusic.chagasi.com
秋山裕和 「いつかの大地へ」「I’m home」
http://www.hmix.net/
Music Material 「月の雫」「初夏の風景の中で」「ひだまり」
https://note.com/musicmaterial
◆関連動画
◆目次(チャプター)
0:00 プロローグ豊富温泉からクローバーの丘へ「月の雫」
2:24 クローバーの丘・クッチャロ湖「湖のほとりで」
5:32 道の駅さるふつから宗谷岬へ「夏色のキャンバス」
8:21 宗谷岬「ある晴れた日の海」
11:04 宗谷岬から白い道へ「初夏の風景の中で」
15:31 白い道「ひだまり」
19:15 大沼から稚内公園・開基百年記念塔からの展望「湖のほとりで」
22:20 北方記念館「いつかの大地へ」
26:54 豊富温泉の歴史と効能「I’m home」
◆関連サイト
クッチャロ湖 http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/tourism/detail.php?content=234
白い道 https://www.north-hokkaido.com/spot/detail_1021.html
北方記念館 https://w-shinko.co.jp/hoppo-kinenkan/
豊富温泉 https://toyotomi-onsen.com
#クローバーの丘
#クッチャロ湖
#道の駅さるふつ
#宗谷岬
#白い道
#大沼
#稚内
#開基百年記念塔
#北方記念館
#豊富温泉
#ニュー温泉閣ホテル
#北海道
#自然
3 Comments
雨風のなかのスタートで少し残念でしたが、
宗谷岬は晴れてよかったですね😁
それにしても、信号が無さ過ぎて盗まれたのかなと思ってしまう程ですね😅
そしてこの地域で越冬してきた、祖先の方々はすごいと尊敬しかありません。
油のお風呂ですね、イワシの脂が身体にいいっていうけれど、
プランクトン由来の石油も、皮膚にいいのですね😁
岬に近づくにつれて、いい空になりましたね。見た感じでは涼しげな好天。
長男が就職した場所が幌延で、それにかこつけては夫婦で旅しました。
間宮林蔵の銅像があったのですね。偉人なんですね。最上徳内より有名かも知れませんが、
井上ひさしは徳内とは真逆の極悪人に描いてます。フィクションなんでしょうけど・・・
白い道の向こうには利尻岳が素敵。ちょうど10年前に登りました絶景!
樺太や南千島にも早く往来出来るようになるといいですね(^^)/~~~
お天気がイマイチで出発後、だんだんと明るくなり良かったですね!
幌延は確か核の処分場?が何かありましたね…北海道は核の処分場に狙われているのが心底悲しいです😢
みなさん、これが最後ですという電話局の女性の話は悲しい悲しい物語ですね、昔知って泣きました😢
素晴らしい旅ですね!
風景も道北はスケールが違いますね!白い道はいつか行ってみたいです😊