[鳥取県 湯梨浜町] とまり夏祭り花火 2025

私が初めて「泊 夏祭り」の花火を観たのは2007年のこと。
当時は場所取りもしていないのに特等席でこのド迫力の花火を観られたことが今でも印象的で、漠然と鳥取への移住を考えるきっかけとなった。
今となっては、SNSの影響か場所取り必須。湯梨浜町を代表する花火になりつつある。

因みに、この花火は よくある「花火大会」ではなく、湯梨浜町の泊地区の夏祭りの締め括りの花火でございます。
県や町の広報では注意喚起も特になく「来て来て~」と言いますが、個人的には万人に勧められる花火ではありません。

爆音恐怖症の方は当然のこと、小さなお子様はトラウマになること必至。逞しい鳥取県民だからこそこの迫力に耐えられるというだけで、県外の軟弱者がクレームを入れかねないレベルです。
泊夏祭りの花火に関しましては「観る」のではなく「体感する」と言った方がいいかもしれません。
こればかりは映像では伝えられませんので「どうせ大したこと無いんだろ?」なんて思う方はいらしてみて下さい。もちろん、トラウマを抱えても責任は負えませんのでご了承下さい🙇

1 Comment

  1. 日本の花火大会は徳川吉宗が疫病退散祈願で始めたと言われてますね。
    疫病退散
    疫病退散
    疫病退散
    鳥取県の疫病石破茂よ、退散してくれ🙏

Write A Comment