【いい伊豆】花咲く熱海、味わう伊東~とっておき旅紀行~ 後編

いい見つけた訪れたのは伊藤市のう近くお こちらですね新味のアウトレットまるか さんシ味って言うとお酒のおつまみとかな んですかね私お酒大好きなので嬉しいです それでは行ってみます [音楽] こちらはう近く お土産などを手かけるかや観光物産が運営する地域密着型珍味のアウトレット丸オリジナルのお弁当や材なども人気です こんにちはよろしくお願いします こんにちはいらっしゃいませ こちらのお店観光の方にも地元の方にも人気って伺ったんですけど特徴を教えてもらってもいいですか はいはい えっと元々このお店はですねあの観光のお土産品をですねあの製造お下ろししてるあの当社か和さ観光物産っていうところの直営になりますのであのまこう安い理由っていうのはえっとまあのおろし価格ぐらいのねえ割引きをしてですねあの販売してるのが特徴でございます [音楽] へえすごいあの印象的なタコの被ぶり物をされてると思うんですけどとっても可愛いですね [音楽] ありがとうございます これはタコの理由はあるんですか これ喋ると長くなるんですけど はい 実は私たとあ当店でたコ店長って言われてまして店長 でなんでタコ店長っていうかと言うとですねま後からちょっとご紹介しますけど たこ焼きが焼けたりするんですね そうなんですね 残念ながら今日はあの焼く日じゃないんであのお店できないんですけど なるほどそういう理由ではい普段焼かれてるからっていうことですごく可いいですね そうありがとうございます あのこのお店の中にもたくさん商品あると思うんですけど 特にこれがおすすめっていうものってあったりしますか いっぱいありまして使える使えることができないぐらいあるんですけどその中でも今日は 1個2個3 個ぐらいはあのおすすめ紹介します はいじゃあ教えてもらってもいいですか はい はいということで改めましておすめをお伺いしてもいいですか はい確かりましたはいこちらですお白せべ 白せべはい えっとなぜこのシラス千べ餅がおすすめかと言いますとこの伊東市うでは シラス量が盛でございましてまそのシラスを使ったおせべをあ何年か前から作ってはいたんですけども [音楽] はいへえ1枚食べてみますか えいいんですかはいじゃあ [音楽] いただきますん軽いですね はい食がサクっとした上にシラスもですね 16% 配合を入れておりますのであの食べてるうちにだんだんシラスの食感っていうのが伝わると思いますどっちからかていうとまあのせべの中でもま塩味がある商品でございますのでね [音楽] うんすごい噛めば噛むほどシラスの旨味がふわって広がってすっごい旨味の強いおせべですね ありがとうございます 美味しいですはい それではお次のおすすめの商品ご紹介してもらってもいいですか はいかしこまりましたえっと先ほどあの知らっていうことだったんですけどま当点その物販店もそうなんですけど 3 年前にですね増設をしましてお弁当事業もやっておりましてそのところの看板メニューの先ほどのシラス残念ながらうさみ子光ではないんですけど静岡県のえっとここに書いてありますけどね静岡県のあシラスを使って作った 手作りのええシラスコロケでございます ああ珍しいですねシラスコロッケすごいこの看板も美味しそうな ありがえすごい [音楽] ま特徴はですね先ほども申したように白あコロッケの中に白らさに入れたるっていうのと見てください ちょっと薄ごにねえ仕上げておりますのでこれもあの食感が非常にいいっていうのですと中がポテトベースになっておりますのでそのポテトにも味付けを施しましてやっぱりこのポテトの甘みとですねこのシラスの先ほど申した エ味が抜群に合いますので わあもう効いてるだけで美味しそうなコロッケですね ということで早速試食をさせていただくことにしりください [音楽] ありがとうございます じゃあいただきます [音楽] うん わ美味しい すごいおい物の優しい甘さと本当にシラス の旨味がめちゃくちゃ合いますね シラスもたっぷり入ってますね本当に なんかこのお芋もすごいゴロゴロしてお芋 の食感もあって本当に食べ応えなるコロケ ですねはい持ち元の方も すごく評価していただいて はい毎日完売でございます ああ大人気なんですねはいということでもう 1つおすすめをお伺いしてもいいですか はいこちらでございます じゃサバラーゆサバラーです まサバっていうお魚は比較的にま日本全国とこでも取れるんですけどまあのこの町のえっと伊東市でもですね伊東の漁の方ですねあのたくさん水上げがされるという中でやっぱそのこの [音楽] 伊藤市の漁の特徴っていうのがその新鮮な水上げされた状態のサバをですね一気にこうすりに はいはいはい すりミですねえできるという機会がございましてそのあのサバのスリミンを使ったラーでございます いやあもうサバとラーゆって合わないわけがないコンビですよね そうですねやはりあのサバのやっぱりこう鮮度がいいっていうとかポイントで本当にこう生臭みがなくですね仕上がっているっていうのとまライなのでねあのま今ちょっと若干ハラみのピリカラブームみたいなの中でですねまこの商品を企画しましてこれはこれにも書いてありますように幅広く使えるんですね うん 当然そのご飯の上にこう乗っけてももう想像しただけでねこだなみたいありますけどもまこれから夏に向けてはこのやだとかそういったものまたまた揚げ物ですよねこの 3種類ねこれ本当ぜひお勧めしますので ああどれも美味しそう でなんかこのサバのライにあのサバスりが結構入ってるんであの開けてもらうと分かるんですけど結構こうこういうかけるのよかけた瞬間にですねあ具がいっぱい入ってるなみたいなそんなのもね感じられるので是非これお勧めしたい品でございます気 [音楽] になりますよね あとここにもこう書いてありますようにちょっとシール役てますけど [音楽] 伊藤ブランドってこうのブランド商品に選ばれ第 7回目になりますかね この伊に選ばれたあの商品ございます本当に胸を張ってですねという意味の中でお土産品ということで是非このお町に来ましたらこの様の油をですね当店のみならず私らどもあの本業が先ほど観光土産の製造おろしメーカーて言ったと思うんですけどイズハイにこの商品ねえおいでありますのでそうなんです [音楽] [音楽] 当店のみならずこれはいろんなとこで買えるので見かけたら是非お申しください ああ絶対ゲットしたいですね ありがとうございますはいじゃあそうしましたら今日は特別そのたこ焼きをにですねこの雨をですねトッピングしたものをご用意しました [音楽] 私あの大阪出身なんですけど初めての組み合わせですこれですね こちらですね サバラーをこのトッピングしてあるんですけどこのつぶつぶかりますかね これは大阪出身なら分かるはずです 喧嘩おっしゃる通り ええたっぷり入ってるんですね はいサイズだとかイベントにこのたこ焼きの サバラーたぬきっていう商品名で 売っております はいじゃあ是ひ食してみてください はいいただきます うんめちゃくちゃ合います このピリカラが食べる前のサバとたこ焼きの相性ってあんまり想像できなかったんですけど すっごいなんかおつまみのようなこ焼きになりますねでなんか炭酸系のお酒と一緒に食べたいですねこれは ぜひめちゃくちゃ美味しいですこの雨 ありがとうございます 伊東のお土産をお得にゲットできる珍味のアウトレット丸ぜ非お立ち寄りください JR伊藤駅から歩いて10分くらい でしょうかこちらのお店ですね魚楽亭さん それでは行ってきます 訪れたのは伊東の 食事所魚落定1階が魚屋さんとなっている 魚屋直営の食事どころで地元で取れた新鮮 な魚介を使った料理が楽しめます こんにちはよろしくお願いします よろしくお願いいたします 今回伊東のグルメを満喫したいなということでやってきたんですけど あそうですか こちらのお店のこだわりとか自慢のメニューはありますか はいあそうですねこだわりって言ったらま自魚お酒で うんやらせていただいてますしえっと今日お勧めするのはあのお任せの楽定食っていうのがあるんです それはいかがでしょうかね あ楽しみです下落定食っていうのはどういったメニューなんですか 今日はねあの地元で取れたお刺身の はい とそれからスズキっていうお魚がありますねそれを夕焼きにしたものがついてごリスのセットになります へえじゃあもうお写真も両方いただけるんですねそうですそうです あめちゃくちゃ豪華ぜひ はい楽しみです 刺身は鮮度が命魚行直装の新鮮な魚を鮮やかな包丁さきで仕上げ美味しそうな刺身の盛り合わせ出来上がりです [音楽] [音楽] お待たせしましたこれが今日は言う 下落定食になります 美味しそうめちゃくちゃ豪華ですね確か えっと今日のお刺身はこれは目じマグロって言いましてマグロ はいあの本マグロの1番小さいやつです これが目台 目台はいそれからヒラメですかね はいイワしですねはい でここにちょっと赤いのありますでしょ?それが金メダになります はいああまずじゃあ最初にお刺身をいただきたいと思いますネジマグロをいただきます身が分厚くてすごい鮮やかで綺麗ですうーん [音楽] すごいもうプリプリで新鮮でもう めっちゃくちゃマグロの旨味が詰まって ます美味しいそしたら次は金目台を いただきます [音楽] うん歯応えがあってこの皮が付いてること で旨味も強くてすっごい美味しいですそし たらお次夕焼きいただきたいと思います すご身が分厚いですね [音楽] うん でご飯にも合いそうだしおつまみにもなり そうなとっても美味しい弱雪きですそし たらこちらの金めのアラ汁もいただきます はあ綺麗いただきます うーんああすごい染みます旨味が詰まっ てる やっぱり下がお魚屋さんていうこともあっ て本当にこの見て分かる通りすっごく つやつやで鮮度も良くて本当に美味しいお 刺身がいただけるのでとっても満足する この一品になってますね こちらの路ジを入ったところって聞いたん ですがあここですね滝沢せ さん行ってみたいと思います こんにちはこんにちは 訪れたのは路ジ浦にひっそりніむ小さな歌詞店滝沢成下温かみのある色合いの店内には美味しそうな手作り菓しが並んでいます [音楽] いらっしゃいませ とても素敵なお店ですねなんかほっとしますこのお店の雰囲気が あありがとうございますああすごいいいな どんなものがお好きかご覧になってみてください はい うちのあれ商品で1 番古いのはこの1 番下にありますしおりせ餅という あの板内の名称を役員したおせべでございます あそういうことなんですね その後色々あれしまして上の段にまドレーヌとかお楽しみクッキーとか クリームクッキーなんてのもやってで最近人気なのは この米メで作った クッキーでグリチャークとかウコンとかピーナスとか 4種類のあのあれがあって このお菓子を作っております 可愛いですねこういうカの形して これ海の仲間けてであのえ塩味のする周りに塩を振ってしました どれかあの召し上がってみますか あいいんですかはい こちらは河原千べに伊東の名所を描いたしおりせ餅 じゃこれどうぞ 昔のあの塩りってあのありましたね本人が挟むしおりはいはいはい そういうのによく名所がついてたんであの名前もうちの場合はしおりせべって名前にしてあの ねこういうしおり 可愛いじゃいただきます [音楽] うんすごいパリってしてますねありがとうございます [音楽] あ優しい甘さですごい美味しい [音楽] 小麦の風味もちょっと香ばしさもあってはい なんかもう落ち着く味のおやつって感じですね そうですかありがとうございます皆さんえよく買っていただいて持ちもしますので [音楽] あそうなんですね 伊東のお土産ってことで買っていただいてます小さな 昭和レトロな雰囲気の漂う可愛いお店滝沢成果是非お立ち寄りください さて旅の最後は伊藤オレンジビーチにやっ てきました気持ちいいですね長めも良くて 最高ですここではえ5月から6月の日曜日 に市内宿泊者限定で自び編み体験ができる そうです [音楽] この自引き編み集合は朝の6時半大人も 子供も一緒になって楽しめそうです アジやりカなど取れた魚は参加した方に配っていただけるとのこと旅の思い出に是非参加してみてはいかがですか [音楽] さて今回のいい見つけたいかがでしたか?熱市では初下に楽しめるお花スポットを中心にそして伊藤市では地元でも評のぐるメとお土産をご紹介してきました 是非初下の熱海と伊東の旅の参考にご活用 ください次回もいい泉つけたお楽しみに [音楽]

温暖な気候に恵まれた静岡県熱海市と伊東市。
熱海では、街を彩るジャカランダやブーゲンビリアなどの美しい花々を楽しめるスポットを巡りながら熱海の街を満喫し、伊東市では宇佐美地区で伊豆ならではのグルメを味わい、特産のお土産を見つけに行きます。「今すぐ旅に出たくなる」魅力いっぱいの旅です!
※番組内の情報は放送当時の内容となります。

[レポーター] 益田 アンナ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆チャプター◆
00:00 宇佐美・珍味のアウトレット マルカ
08:39 魚楽亭
12:34 滝沢製菓
15:23 伊東オレンジビーチ
16:03 エンディング
16:33 インフォメーション
16:47 END
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇前編はこちら → https://youtu.be/gPJAlmFbhKE
◇公式Instagramはこちら → https://www.instagram.com/iiizumituketa_official/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#いい伊豆みつけた #伊豆 #japantravel

6 Comments

  1. 映像ありがとうございます。
    伊東は四季折々いつ行ってもいいですね~。
    ただ、定宿にしていた「下田屋」が閉店してしまってちょっと残念です。
    3月に伊東競輪に行きました。道すがら宇佐美のふしみ食堂に立ち寄り、地魚を堪能しました。
    魚楽亭インプット~。ホテルシールートのとなりにあるんですね。
    土産品もたくさんあっていいです。私はよく三木洋菓子店のネコの舌を買って帰ります。

  2. タコの被り物に触れずスタートしたとこが「え!?」ってなっておもろかった😁しかし かわいいよナ💕

Write A Comment