受け継がれる和の甘味 ~丸栄菓舗 猿橋 純~
極々買えないようにとりあえず恵まれてる から変える必要がないことかな。 [音楽] 丸過ほ3代目樽橋 井いに気づく100年の伝統を持つ 全国に知られる名点を背負う覚悟 偶然の選択から始まった職人の道 伝統を守りながらも時代の変化に寄り添い 続ける日 猿橋が守り抜く変わらぬ味の秘密とは淡々 としかし確かな情熱を持つ猿橋の新念に 迫る。 [音楽] 100年は超えたんですけど正確な数字が 分からない。僕で3代目です。 おじいちゃんが創業して親父がついで息子の僕がついで 3代目そもそも僕が3 なんで本当たまたまです。 7年間東京にいて 30 歳までにめっちゃしたいことが決まらなんだら帰ってくるかもしれんっていう話はしてて はい。ちょうどね、29歳の12 月に電話かかってきて、どうするって言われて、ま、することちゃんと決まってなかったし、もう長男はサラリーマンしてるし、次男は経キしてるし、 そこで揉めることもなく、じゃあ都合かな。そんなレベルす。 [音楽] 基本兄弟で歌詞の話はせんよ。 はい。 儲かってる、儲かってない話とか最近売上やばいよねとかそういう話はするけど、で、物に対しての話しないかな。 師匠っていうよりも親ただいい点は喧嘩し てもうすげえ腹立っても次の日仕事には 来るよね。やめるっていう選択肢はないよ 。 アこ炊いてる時もやっぱ温度とか預きの 状態とかで味が変わるので極力変えない ようにある程度のクオリティに仕上げる。 ただ昔より甘くなくなったりとかはしてる 。例えば砂糖1つでも昔と今って砂糖の 順度が違う。その時点でまず味は変わっ てる。自分の味覚で味を見てるから だんだん世の中が甘さ控えめになってそう いうの食べてるとやっぱ自分も甘さ控えめ になってる。 丸の宣伝なんか何もしてないもん。うちの 商品ってお客さんがいっぱい買って帰るん よ。近所に配るんよ。うちの人が気に入っ たら買ってくれるっていう。 別にわざわざ国を打たなくても口コみで広がってるから。例えば名古屋とか大阪と 1 番遠いのってね、長崎と北海道かな?口コみってすごいよ。とりあえず恵まれてるから変える必要がないっていうことかな。 うん。 こう時代の変化があるので色的にも見た目的にも綺麗な感じっていう方が いいか。ま、それに合わせてはいかないと いけないかなとは思ってるけど、味は売れ てるってことは皆さんに好まれてるので、 基本ベースは買えなくていい。まだ親父が 現役なんでね、とりあえず今は大なしくし とこうかなと。
福井県おおい町 食の事業者インタビュー動画 第11弾!!
『こだわりは味を変えないこと』
猿橋が守り抜く、変わらぬ味の秘密とは—
淡々と、しかし確かな情熱を持つ猿橋の信念に迫る。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
店舗情報
丸栄菓舗
福井県大飯郡おおい町本郷119-10-1
TEL/FAX 0770-77-0113
営業時間 8:00~19:00
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
おおい町観光協会公式LINE
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
https://lin.ee/MmyUOgHQ
おおい町観光協会ホームページ
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
https://www.wakasa-ohi.jp/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
<シリーズ>
福井県おおい町
食の事業者インタビュー動画
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
第1章
時間という調味料 〜ベイサイドヒルズ料理長 畠中康浩〜
• 時間という調味料 〜ベイサイドヒルズ料理長 畠中康浩〜
第2章
天国をつくりたい 〜くだものがかり代表 山本仁哉〜
• 天国をつくりたい 〜くだものがかり代表 山本仁哉〜
第3章
料理とは遊び心 〜料理旅館 新佐 料理長 栗原清孝〜
• 料理とは遊び心 〜料理旅館 新佐 料理長 栗原清孝〜
第4章
楽しいと思うことが原動力 〜お〜いの魚屋さん藤井好美〜
• 楽しいと思うことが原動力 〜お〜いの魚屋さん藤井好美〜
第5章
自然体なおもてなしを 〜料理旅館 南川荘 料理長 島田恭宏〜
• 自然体なおもてなし 〜料理旅館 南川荘 料理長 島田恭宏〜
第6章
お酒はまちの潤滑油 〜酒屋 兵助5代目 村松弘康〜
• お酒はまちの潤滑油〜酒屋 兵助5代目 村松弘康〜
第7章
当たり前をお裾分け 〜よざえもんCafe 柿本京子〜
• 当たり前をお裾分け 〜よざえもんCafe 柿本京子〜
第8章
師匠から受け継いだのは心意気と哲学 〜日本料理 崇 田中俊祐〜
• 師匠から受け継いだのは心意気と哲学 〜日本料理 崇 田中俊祐〜
第9章
お客様に照らされて光るお店でありたい 〜居酒屋 月 深井将光〜
• お客様に照らされて光るお店でありたい 〜居酒屋 月 深井将光〜
第10章
しいたけ市場を成長させたい 〜長井しいたけ組合 藤田佳久〜
• しいたけ市場を成長させたい〜長井しいたけ組合 藤田佳久〜
第11章
受け継がれる和の甘味 ~丸栄菓舗 猿橋 純~
• 受け継がれる和の甘味 ~丸栄菓舗 猿橋 純~