【与論島2泊3日】言葉を失うほど美しい海と絶景ビーチ巡り。天国は日本にあった・・・
[音楽] 奄美軍島アイランドホッピング飛行機と フェリーで巡る7泊8日の旅論島編 スタートです。 [音楽] こんにちは。今回は奄美群島アイランド ホッピング7泊8日の旅最終目的地の世論 島です。沖縄選ぶからフェリーで世論島へ 向かいます。鹿児島県の最難にあるよ論島 は沖縄本島からはわずか約23kmの距離 にありながら鹿児島市からは580km 離れています。そのため有給文化が色く 残る島です。 注意23.7km 最高標高地点97m 人口約5000人と平坦で小さな島です。 沖縄変換前の1970年代には日本最難の 島として人気を拍し、年間20万人を 超える観光客が訪れました。 沖の選ぶ島を12時に出発し、世論へは 13時40分到着予定。1時間40分の 船旅です。 鹿児島と沖縄大フェリーは鹿児島行き、 沖縄行きいずれも1日1便出ています。 フェリーはクインコーラルプラスとグイン コーラルクロスの2種類が交互に運行して います。徳島から沖選ぶ島へ移動する時に 乗ったのはクインコーラルクラスでしたが 、今回木島から論島への移動はクイン コーラルクロスでした。クインコーラル クロスは2021年に就航したばかりの ようでとても新しく綺麗でした。グイン コーラルクラスにはなかった エスカレーターがありました。 仙内中央には吹き抜けスペースがあり、 なんかおしゃれ。 [音楽] 仙内は茶色と白の2色で若干高級感を感じ ました。 伊東客室も大部屋ではなく小さめの部屋が いくつもありとても過ごしやすそう。 船の戦闘部分は窓側にカウンター、壁側にソファー席があり、私はここでずっと過ごしていました。 売店には土産屋ドリンク軽食灯が置いてありました。 [音楽] [音楽] レンタカーを借りてまず買ったのはオーシャンビューのガーデンカフェシーガーデンさん。こちらは元々作家森よ子さんの別荘として建られました。 [音楽] 1993年に亡くなられた後、ガーデン カフェとしてお庭を解放していただける ようになったそうです。友情量500円を 支払いするとワンドリンクついてきます。 フードメニューはハンバーガーのみの用 です。 [音楽] とても広い敷地。亡くなられた森さんの イギリス人の旦那様が現在の奥様と2人で 維持管理されており、シーサイドガーデン を営まれているそうです。素敵な イングリッシュガーデン、そして綺麗に 整えられている芝フ。きちんと定理されて いることが1目でわかります。フロントで 1人500円をお支払いし、ドリンクを オーダーします。 を眺められるように配置されたテーブルと チェアが素敵すぎました。そしてオーダー したマンゴージュースが濃厚で美味しかっ たです。ブルーの海が綺麗すぎて感動し ました。ずっと眺めていたい。何時間でも ここで過ごしたいと思えるぐらい本当に 素敵なガーデンカフェでした。今まで見た どこの海とも違うこの鮮やかな世論。沖縄 ももちろん綺麗ですが、島の海は唯一無の 綺麗さでした。 [音楽] 駐車場に車を止め、車から出ると目の前に は綺麗なビーチが見えました。 鳩の湖はリーチとは反対側の小道を行き ます。 [音楽] 岩に鳩の湖と書かれた石碑があるのでそれ が目印です。鳩の湖はこの継承時の名称だ と思っていましたが、後で調べてみると あの石碑の目の前に直径30cmほどの岩 の小ぼみがあり、それが鳩のミスらしい です。 残念ながらでは緑に覆われていて鳩の湖の くぼみは見えませんでした。 注意のくぼみの水が日がってもここだけは 枯れないそうです。ここで鳩が水浴びをし ていたからその名前がついたと言われて いるそうです。 [音楽] 駐車場を挟んで鳩の湖とは反対側にする クリスタルビーチを散索してみました。 どこまでも続くエメラルドグリーンの海に 言葉を失いました。 そしてこの白い砂浜もとても綺麗でした。 砂がとても細かくて裸で歩いていましたが 、一切痛くなくて気持ちよかったです。 夏は観光客で賑わっていると思いますが、 5月上旬だったせいか全然人がいなくて、 ただただ波の音が聞こえるだけの世界に 本当に癒されました。この時はまだ梅入り 宣言はされていませんでしたが、現地の方 とお話ししたら宣言されていないだけで もう梅入りしているそうです。5月1日 から島沖の選ぶ島世論島と旅してきました が確かに改正の日は1日もなくド点か雨 たまに雲の切れ間に晴れる瞬間があった 程度でした。 普段の行いが悪いのかと髭していましたが、追なら仕方ない。次に訪れたのは大区海岸。キャンプ場が隣接しているのでシャワーやトイレもあり、しかもゆ浜の入り口にもなっているチです。複数のマリンショップがあり、首脳ゲリングやが浜など様々なツアーの玄関口になっているようです。 [音楽] ゆヶ浜とは大海岸の置合い1.5kmの 場所に鑑長時のみに現れる白い砂浜です。 星の形をした砂が取れることで散られて いるそうです。2日目の天気が雨だったの でゆりハムには行かなかったのですが天気 が良ければ行きたかったです。いつか夏に リベンジしたい。 世論島での宿泊は世論島ビレッジ。目の前 に見える建物がフロントとレストランです 。 エレベーターがなくて8日分の荷物が入っ たスーツゲースを階段で運ばなくてはなら ず、そこだけは結構しんどかったです。 お部屋は最。景色がいいので最場会は ありがたいのですが、スーツケースを運む のだけは本当にきつかったです。 白を貴重としたモ駄なお部屋。広さも十分 、景色もとても良かったです。 お部屋はリノベーションされていて、 とても綺麗なのですが、水回りは若干古さ を感じました。トイレの流れが若干悪く2 回流さないと完全に流れきらない時があり ました。 数点南はありましたがお部屋はとても綺麗 だったので満足でした。 夕食は2024年の年末にオープンした ばかりの食音酒へ。生演奏が聞けて料理も 美いしく世論ならではの料理も食べれると 口コみに書いてあり決めました。 ここにして大正解。料理が美いしいのは もちろんのこと。ライブが始まるとお客 さんみんなで一緒に盛り上がりとても 楽しめるお店でした。 歌を歌っている店は就職で島を離れ、東京 にいましたが、子供が育ったのを気に島に 戻ってお店を始めたそうです。そして弟 さんも東京で料理人をしていましたが、 一緒に戻ってきてこのお店で料理を作って いらっしゃいました。島料理はお母さんが 作ったりもするそうです。親子3人でお店 に立っていらっしゃって、とても幸せそう でした。 が戻ってきてくれてとても嬉しそうなお母さんの笑顔本当に可らいらしいお母さんでした。 [音楽] 大人も子供も踊って盛り上がりました。島の雰囲気が味わえて旅行客には持ってこいのお店でした。 [音楽] 朝食はフロントの奥にあるレストランにで いただけます。 和食と養殖が日替代わりで提供されている ようです。この日は養殖でした。 ボリュームがすごくて完食はしましたが かなりお腹がパンパンになりました。 論島2日目は残念ながら雨の予報とはいえ 何もしないのももったいないので とりあえず島を一周することにしました。 まずはホテルの近くにある品海岸へ。 [音楽] 電気が悪いので映像的には綺麗ではあり ませんが、波打ち際に行くと水の綺麗さは 一目瞭然です。 [音楽] 岩場の向こうはどうなっているのか気に なり、岩場を散索してみることにしました 。 [音楽] 岩と岩の間に現れたとっても小さなピーチ 。秘密基地みたいな感覚でなんかワクワク してしまいました。 [音楽] [音楽] [音楽] 岩場の上から全体像を見るとこんな感じ。 このプライベートビーチ館満載の小さな ビーチで晴れた日にぼーっと海を眺めてみ たかったです。論 [音楽] 島には60もの美しい砂浜があるそうです 。 昨日行ったクリスタルビーチや大海岸のように大きなビーチもあれば、品葉海岸やのような小さなまるでプライベートビーツのような砂浜です。 [音楽] [音楽] ん前あ、 [音楽] ビーチのすぐ上には住宅がいくつか並んでいました。きっと住人はプライベートビーチを満喫していることでしょう。羨ましい限りです。黒 [音楽] 次に訪れたのはクルパナ海岸。 普通に黒花海岸かと思っていましたが、 調べるとクパまたはくバ海岸と読むそう です。 [拍手] ジェットスキー塔の乗り入れのために使う 道なのでしょうか。海まで道が続いてい ました。 私は寺崎海岸側の道から海岸へ行きました が、土地側の道から行った方が断然いい らしいです。墓地の脇にゲートのような ものがあり、そこをくぐって小道を抜ける と絶景が広がるそうです。 [拍手] [音楽] 次に訪れたのは港海岸。の方で シュノーケリングやサップをしている方々 が見えました。こちらの海岸はマリーン アクティビティツアーの集合場所にもなっ ているようです。 [音楽] 次に訪れたのは赤崎海岸。サンライズ ビーチとも呼ばれる朝日が美しい海岸です 。駐車場があり、その横にはトイレ、お 食事どころがありました。有料ですが、 シャワーもあるようなので、海水浴や手も 楽しめるようです。右側に見える堤側は 麦屋行。上から見るとこんな感じになって いるそうです。旅行の手前が赤崎海岸です 。晴れていればこんなに綺麗とは天気に よって全然違うようです。 [音楽] 青いサゴ賞というレストランの裏にある パラダイスビーチ。レストランの辺りに車 を止め、行き方が分からずうろうろしてい たらレストランの方が出てきてくれて案内 してくれました。パラダイスBチームは この石垣きと木で覆われたトンネルを通っ ていきます。このトンネルもレストランの 敷地なのではと思ってを躊躇しましたが、 どうやらトンネルに抜けるもこのトンネル も公共の敷地のようで誰でも取っていい ようです。 [音楽] 夏の世論島は半端ないからいい国が 透き通っていって綺麗なので沖縄の離島 写真でよく見る水が綺麗すぎて胸が浮いて 見える写真。まさにあんな感じの写真が 撮れるそうです。夏の世論といつか来るぞ と心に誓いました。 [音楽] アイランドホッピング最終日。世論島から 鹿児島への飛行機は13時20分。夜論島 を1周していろんなビーチへ行きましたが 、私が1番綺麗だなと思ったのは クリスタルビーチ。帰る前にもう1度見 たいと思い、ホテルをテックアウトした後 、クリスタルビーチへ行きました。最後 まで改正とはならず点。でもこのビーチは でも綺麗。 日目に来た時は海の中にあった小島がで 行く続きになっていました。 [音楽] 歩いて1周できそうなので散索してみる ことにしました。 [音楽] 万長時には海の中に沈んでいる部分を間近 に見ることができてなんか不思議。塩の 道って神秘的で不思議ですね。 [音楽] [音楽] 落ちてきた。お、いっぱいおる。 お魚さんがたくさんました。夏に絶対ベンジしたい。 [音楽] ドでもこんなに海が綺麗なので、夏の生え た日はどれだけ綺麗なのかいつか確かめに きたいと思います。飲食店やスーパーが ある世論島で1番のハカ茶バナそこにある エコープ部よ店さんへは3日間毎日通わせ ていただきました。1番のお気に入りは さマパイ。初日にたまたま買って食べたら めちゃくちゃ美味しくてしかも安い。3 日間で2人で4パック食べました。これ 全国展開して欲しいです。徳の島、沖の 選ぶ島論島と8日間にわって旅してきまし たがどの島ものんびりしていて絶景で本当 に癒されました。こんなに綺麗な海と ビーチがあるのに観光客が少なくてまさに 穴葉でした。 鹿児島でありながら沖縄文化も混じり世論 独特の雰囲気もありそしてな何と言っても 綺麗すぎる世論の海最高でした。 奄美軍島アイランドホッピング7泊8日の 旅世論編いかがでしたでしょうか?これ から行かれる方の参考になれば幸いです。 徳の島編と沖の選ぶ島編もアップしてい ますのでよかったらチェックしてみて ください。最後までご視聴いただき ありがとうございました。この夏は館山 黒部アルペンルート上地バりと旅する予定 です。気になる方はチャンネル登録 よろしくお願いします。 [音楽]
奄美群島アイランドホッピング7泊8日の旅
最終目的地の与論島2泊3日
与論島の絶景ビーチのご紹介
2025年 5/1〜8
徳之島、沖永良部島、与論島と7泊8日に渡って
アイランドホッピングの旅をしてきました。
今回は与論島編です。
美しすぎて言葉にならないぐらいの海に感動しました。
宿泊 ヨロン島ビレッジ
観光 シーサイドガーデン
鳩の湖
クリスタルビーチ
大金久海岸
品覇海岸
ムイヌシー
黒花海岸
皆田海岸
赤崎海岸
パラダイスビーチ
飲食 食音酒場MASAMUNU
#与論島#yoronisland#アイランドホッピング#奄美群島
#絶景ビーチ#ビーチリゾート#死ぬまでに行くべき場所
#鹿児島観光#癒しの楽園
1 Comment
与論島 美しすぎる海 沖縄を超えた 死ぬまでに行くべき楽園 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。