【車中泊で41歳女ひとり旅】浜通り6号線沿いで車中泊出来る道の駅ならは→いわき温泉郷を巡り深夜の道の駅へin道の駅よつくら港/夏旅行におすすめスポット

【車中泊で41歳女ひとり旅】浜通り6号線沿いで車中泊出来る道の駅ならは→いわき温泉郷を巡り深夜の道の駅へin道の駅よつくら港/夏旅行におすすめスポット

皆様こんばんは。孤独な車旅です。今回は 福島県の浜通りへ車中泊旅に行ってきまし た。夜の道の駅の安全性や快適さはどうな のかリアルな体験をお届けします。実際に 夜の道の駅に私が1人で泊まってみてその リアルな状況を徹底でレポートしています 。1泊2日わずか2900円で楽しめた 観光やグルメ情報も満載です。それでは 本日も行きましょう。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] こっちですね。 [音楽] [音楽] 温泉パウナえっと9時までです。 [音楽] こちらですね。三の駅奈良さんのRV パーク。 えっと、互角ですね。あとそこ1 こちが置いてる場所ですね。結構一区画 広いです。 で、電源付きですね。 ほう、ほう、ほう、ほう。 うん。 で、多分予約して 利用中のですよね。 場所はね、ちょっと離れてます。道の駅 奈良さんがあそこで、そこのメインの中波 場からもっとさらに奥ですね。 なのでトイレトイレまでは歩いてね、下手 したら 3分以上かかんじゃないでしょうか。も トイレ1番端なんはい。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] あそこ [拍手] [音楽] て [音楽] [音楽] 本体 ちょっとね、トイレはね、古めでした。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ここですね。で、こっち側にこういう形で 縦長にあります。修こ [音楽] に しい ます。 [音楽] 気持ちよかったです。 [音楽] 街当もあるのですごくね、あの、生きし やすいです。 [音楽] よいしょといきありがとうございます。ただいま到着しました吉倉さんに本日はお世話になろうと思います。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 腹は減って腹減った。 なんかいまい。いまい。よいしょって。 [音楽] これはもういまいなんですよね。 [音楽] よいしょ。 [音楽] 質度が高いですね。77%もあります。で 、消ない気温は25°。暑い。 [音楽] 今日はね、道の駅を2件巡ってきて、 道のなんかね、あんまごめんなさい。 売り切れちゃっててインをゲットでき なかったです。 道の駅四くらいクラさんであのもうね、 ついだは夕方だったんで 酒 ご飯あとさっきのマルトっていうスーパー で全然残ってなかったんでこれあの普通の ナポリタンごめんなさい。もうごトち物が ねゲットできなかったです。またもやそう 。お腹減ったね。とりあえずね、今日は夜 はこんだけなんですけど、珍しく明日の朝 ちょっと行きたい定食屋があるんで、そこ にね、あの、目指すちょっとそれまで ちょっとね、控えめにしようと思いました 。 いただきます。 それで皆さん小いの旅に乾杯。 [音楽] 酒ご飯 なんか美味しそう。いただきます。 [音楽] 完食。 [音楽] はい。普通のナポーターが買ってきました 。半額だったんで。 うん。 ごめんなさい。めっちゃ舐めてました。 めちゃくちゃ美味しい。 これ めっちゃうまいです。 美味さです。 しまって ね。 ね、あとね、確認でこう開けてなんかBギ かなったら困るもんね。 あ、普通にめっちゃ暗。 普通にすっげえ暗い。 [音楽] [音楽] から 現在時刻11時46 分ぐらいですね。トめちゃくちゃ明るいです。 ちょっと夜 なぜかね。 あ、お、なんか意外 あのね、 虫、虫がいないです。 え、虫がいない。 大体大体さんめちゃくちゃ虫いるじゃない ですか、普通。え、虫全 ここだけちょっと虫ちょっとしぐらいです か?この入り口のここだけ。 全然虫がいない。線入ってないですか? この当ったの? 虫がいないのかね? あ、すごい綺麗。 びっくりすけど稲子はめちゃくちゃ虫いてなみにあそこの信号あるじゃないですか。今赤なところ。あの信号を右側に私間違って向こうのいう方のセブレブ行っちゃったんですけど右側に行くとすぐセブレブあります。 じゃね、もうね、このように真っ暗です からね。 多分男性の方はセンサー式だと思います。 女性の方はもう電気突きっぱなしって感じ ですね。 ま、この辺ちゃんと目りしますけど、あと この辺、ここもね、安定のなんかあれし ます。 こんなところですね。 めちゃくちゃね、星が綺麗です。 ちょっと待って。あのね、虫がいない。 ここすごい。ちょっとね、網張ります。 はい。 [音楽] [音楽] うわ、湿度車内の寝出度 88%。で、24°湿度がやばいですね。 [音楽] 車内だけなんか89°やばいですね。外の 方がカラっとしてるような気します。車内 がね、夜けの熱がこもってますね。これ ちょっとね、対策しなきゃいけないですね 。はい。とりあえずね、あのいつものよう に セッティングしました。 何のね、変わりもない感じなんですけどね 。 [音楽] ここ助水。はい。いつも通りです。 で、あの、ここにね、 ま、ここに足突っ込んでうまく活用して 寝ようと思います。で、今もう12時半な んですけど、外はめちゃくちゃ静かです。 多分あのうるさいのは私だけって感じです ね。 冷蔵庫もね、つけたり消したりはしてます けど、なんとか持ってます。で、エコ モードにするとね、めちゃくちゃ持ちます ね。で、この本体の方がもう電池2個しか ないから、あれも終わるかなと思いきや。 あ、やべ、やべ。こっち見るとあのほら、 バッテリーの方は 1234まだメモリね4つも残ってるんで 、 まだまだいけそうです。なんか私さっき光 の関係でこう見えたんで1個しかないと 思ったら普通に4メモリぐらい残ってまし た。 今日のね、午後1時過ぎから冷蔵庫使って ます。 よいしょ。 はい。現在時刻14時34分です。で、蚊 が1匹入ってきちゃったんで、多分私1回 蚊かに刺されるかもしんないですね。それ ではおやすみなさい。 [音楽] 今ですね、深夜の2時ぐらいなんですけど 。 [音楽] あ、今ちょっと窓覗いてみたんですけど、 うん。車中止まってる車あんまり変わり なくって感じですね。 1時過ぎてからはあんまり車のデイリも ないです。はい。本当にあのね、蚊がね、 1匹入ったのが仕留められずにね、なんか すんごいめっちゃ食われちゃいました。 その1匹。 それではちょっと寝ようと思います。お やすみなさい。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] おはようございます。 もうね、あの、暑すぎてですね、起きまし た。ああ、現在時獄は朝の 6時ぐらいだと思います。また何時? ちょっと [音楽] 6時10分け。もうね、車内温度30 、車内温度ね、31°でね、もう熱くて もう寝てられません、私。もうこれはね、 身の危険を感じでね、補ぎました。 え、 外の方めっちゃ涼しいんですけど。 よいしょ。ちょっと待って。あ、外 めっちゃ涼しい。 外は風があってめちゃくちゃ涼しく感じ ます。 外の気温は今待ってね。外の気温は 今23°です。 すごい。 普通のペットポンした方が あらららら水こぼしたわ。普通に もう昨日の 寝る前夜何時だろう?1時過ぎからも 冷蔵庫を切ってたんですけど中のあの捕 がっちり 強いんであの冷えてます。ほら、ま、 こんな風にまだあれですけど でね、冷蔵庫の中はね、あ、冷たい。 外が、ほら、外が23のでももう車内 32°なってますもん。やばいな。もうね 、ちょっとこうパッともうババっと片付け ちゃいます。 [音楽] うーん。 なんかすごい。 [音楽] [音楽] ここは海水浴上にもなってます。 [音楽] で、降りてきて ここにね、入り口あります。 [音楽] [音楽] ここあれですかね?波高かったらこの橋 ね。 結構ね、白力ありますよ。あの波穏やかで ザバンザバンで 何しき何こう飛んできそうな感じだ。 [音楽] 来た。うちに 多分1番の上 え、なんかすごい。 え、 ほ、 え、なんかね、え、ここ合ってんのかな、 私。これすごいね。こういう岩場。絶対 スニーカーの方です。 え、すごいね、これ。とってんだか。 よいしょ。よいしょ。すごいわ。この すごいところを歩いてます。おお。 なんかすごい [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ここからの眺めが多分1番綺麗かもしれ ません。 連天であのナビにいるとここのここここの ね場所が 案内されちゃうんですね。合ってるんです けど 車だとこのトンネル抜けてここって言わ れるんですけどそのまままっすぐ行って もらって ちょっとした先に この緑の看板のところ場あるので 無料です。 歩道橋の上からもめちゃくちゃ綺麗に この歩道鏡の上がビュースポットかもしれ ないです。 [音楽] なんかジブりのようなこの言うほどですね 。 ちょっと一面に海た。 [音楽] うん。回数浴上ね。ほら、ここ の中面入れるといいかもしれないですね。 ここに止めます。 [音楽] どうやらこの急なあの道をね、行かなきゃ いけないみたいですね。 ここ目指すんですけど、 ま、ここまで来たら行くしかないですよね 。 [音楽] まだ半分ぐらいです。長めがいいですね。 [音楽] 思ったより登りませんでした。多分ね、5 分も歩いてないんじゃないでしょうかね。 ま、生き切れてますけど私。 え、 ムクモクしてる。 [音楽] うわ、ちょっと待って。 ここには怖くていけないの、私。ちょっと 今怖すぎでしょ。 [音楽] で、ここで多分300円払います。ま、 ここまで来たら行くしかないよね、多分ね 。 [音楽] 300円でね、登れます。ちょっと交渉 恐怖症なんですけど。 もうこで来たら行くしかないっていうことでええた。 [音楽] [音楽] 今日ね、曇ってるんで。で、さっき説明 受けたんですけど、今日は海きの日で カツオ登りという、ま、恋のりとカツオ バージョンがもう海にバーっと登りみたい で、それをね、展望台の上から見えるん じゃないかって新が店員さんの教えても くれました。 50とかね、数字書いてます。 みたい。おお。 ただね、残念ながらだから今日はね、キ みたいに出てんですよね。うわ、うわ。 待ってね。 ちょっとね、交渉恐怖症にはかなりきつい 。 あ、怖え。怖ええ。普通に。でも綺麗。 [音楽] [音楽] [音楽] H [音楽] H [音楽] う [音楽] う [音楽] [音楽] [音楽] の用した あ、これないん [音楽] [音楽] はい。あのね、遠かったですけど、ここ まで良かったです。すごくね、美味しかっ たです。ただちょっと値上がってたんです けど、あのボリュームで1000円でした 。美味しかったです。ごちそうさです。 それではね、ちょっとね、今10時47分 で、今日3連休の初日なんで ね、混んでくると思うんでゆっくり ガソリンもなくなってきたんで木の着き たいと思います。今ね、岩市の小浜 こ長浜にいます。それでは安全運転で帰り ます。あと道の駅ね、道の駅ハの ジェラートとかも食べたいんでね、 ちょっと寄って帰ろうと思います。 [音楽] [音楽] [音楽] はい。今ね、国道6 号線をずっと宮県に向かって走ってます。 で、このままね、ずっと65まっすぐって 感じなので 安定運転で借ります。宮池に入ったらね、 あの、また繋ぎたいと思います。 [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽]

今回は福島県浜通り6号線沿いをずっと走りいわき市まで車中泊旅に行ってきました^ ^

6号線沿いにある道の駅、いわき市の道の駅よつくら港やお隣り楢葉町の道の駅ならは、どちらも✨車中泊ウェルカムでした😆すごく嬉しい🥹

1日目 道の駅ならは→道の駅よつくら港→いわき温泉郷で日帰り入浴コース

2日目は、海をメインに観光スポットへ弁天島→ 塩屋埼灯台→小名浜の人気店で朝定食を食すコースです😋

0:00はじめに
0:34 道の駅ならは
3:42道の駅よつくら港
7:20よつくら港
7:48いわき温泉郷
10:13ローカルスーパーマルト
10:23車中泊場所に到着(道の駅よつくら港)
10:56映えない車内で節約晩ご飯
12:55本日の旅のまとめ
14:13夜の道の駅の様子
15:58深夜の道の駅
22:52翌朝
25:38弁天島観光
31:39塩屋埼灯台観光

#車中泊
#ひとり旅
#40代
#女ひとり旅
#道の駅

8 Comments

  1. こんばんは。
    いわき旅、お疲れさまでした。実は私も福島旅で灯台に登りました!怖くて外の景色はチラ見でしたけど😂一歩踏み出せばあの景色が拝めたんですね…失敗!
    それと、車内に入った蚊には“押すだけノーマット”がいいですよ。寝る前にシュッとひとふきで安心です!

  2. 😆こんばんは、✨孤独さん✨。新しい動画🎥のアップを楽しみにしておりました。👏👏👏👏👏😆
    💦🫠暑い〜の、ゆったり日帰り入浴🧼し〜の、一匹の蚊🦟に刺され〜の、海岸から眺める海🏖、〆は大盛りご飯🍚でアジフライ🐟の定食ですね。最高の孤独旅でしたね。👍👍👍👍👍😆
    私は、なかなか海を渡って本州へ行く機会が無いので、✨孤独さん✨が羨ましいかぎりです。

  3. 날씨가 많이 덥습니다. 몸 조심 하시구 여행다니시면서 건강관리 잘 하세요! 일본도 많이 덥겠죠?

  4. 福島県車中泊ありがとうございます😊
    楽しみに拝見してますよ👍️

  5. 楽しみに待ってました。何時も.海鮮が美味しいそうで食べたくなります。福島の色々な場所紹介,サンキュー。

  6. いわきまでお疲れ様です。
    セミの音が凄いてすね
    福島の車中泊は暑くて大変ですね。
    昨日は仙台でトラックに折り畳みベッド積んで車中泊してきました。
    夜だけなら快適でした。

  7. 懐中電灯の先にレジ袋を結んで風船みたいにかけるとランタン代わりになりますよ。

Write A Comment

Exit mobile version