【芝山自然公園】福島県の無料キャンプ場を紹介。

さあキャンプ場到着手前5分のところです けども今ね柴山自然公園っていう看板と共 にあ結構な急な坂登る感じにありますね これちょっと画面上伝わってないかもしれ ないですけどねかなりの急勾配なんであ そして道が細くなりましたねちょっと 大きいキャンピングカなんかできて対向車 来たらうわ対抗車来たじゃないですか強烈 なこれちょっと大型バイクで来るのはやめ ておいた方がいいですねいなんか Googleマップの口込みに書いてまし たこっちのルートで来たらね失敗ですね これかなり細い砂利道のそういやなんかね Googleマップになんか郵便局を目印 に合わせてきた方がいいみたいな口コミ 書いてましたけどもあれでもこのルート 以外から来れるのかな逆方向北側から 来れるのかなひょっとするとうわこれは きついこれはきついぞこれはちょっと大型 マイクではやめておいた方がいいですね 確実にあのおそらくね側からね別のルート で来れるんですよねそっちからバイクの方 はねそっちから行った方がいいですねあの あと大きいキャンピングカーなんかもやめ ておいた方がいいですねこっちのルートは 今1速でね登ってましたけど標高が上がっ てね景色はね左がいいんですけどあまり 脇見してねこれ落ちたら僕やばいマジで 小物ですねこれはここから何やらねいい 雰囲気になってきましたね陰になってああ まだここからは細い道が続きますねね 険しいあここすごい開けたスペースがあり ますねなんだったらここにテント貼っても 良さそうな雰囲気ですけどもうキャンプ場 のね1分手前300mのところにもこんな 広場がありますねただしかしキャンプ場は もうちょっと奥なんですよねわうわうわ なんだこの道は下手したらスタックし ちゃいそうなぐらいの勢いですね右手に何 がかありますね建物これあか何か何 でしょうえこんなスペースえこれだけあ これ水場かなこれスジ場っぽいですねあれ えらい狭いなこれキャンプ場まるで駐車場 のキャンプ場ですねあ電波2本経ってます ねここもテント晴れそうな雰囲気ではある んですけどもねこれはかがありますね水道 はあるんでしょうかあ水道はありますねお 水は出るんでしょうかあ出ますね山の脇な のか地下水なのか分かりませんけど水道出 ましたねこんなところに水場がねポツンと ありますねこれ現在地がねここれが水場 ですねでここ入ってここにもねなんか道が あるんですけど抜けていったら広場に おそらくねこのバーベキュー広場に出れる と思うんですけどこっちの道からぐるっと 寝回るとパーキングってあるんでおそらく 車乗り入れ禁止でトイレがここにあ るっていうことですねちょっとこっちの左 ルートからねあの行きますその方が良さ そうなんでね駐車場に車止め形でねほら こっちもね道があるんですけれどもいや しかしこっちの道もなかなか険しいなこれ 腹下するんじゃない かなかなかファンキーなねなんか ジャングルの中に迷い込んだような気分 ですねこれさあ今ちょうどねこの駐車場の とこですねその奥になんか公衆トイレって 書いてますねで南側がバーベキュー広場 ってなってるんでちょっと降りてね見に 行きたいと思いあここは電波1本だなチキ 現在地トイレ水場あれちょっと地図が 分かりにくいですねちょっと中見てみ ましょうかトイレどこだろう柴山藤見台 って書いてますねこっちおい で一応ね熊が出るかもしれないんでクマ スプレーと盛らない持ってますそっちは ないよこっちよバーベキューコンロ2 本あれなんか滑り台とかありますね福島緑 の百系芝山自然公園今日これ芝買った ばっかみたいですね草をね何やらブランコ と滑り台とジャングルジムのようなものが あります ねそしてこれはなんか火を使えるようなカ のような何かがあります ねおたくさんねありますチョキおいであ網 とかねトングとか色々ありますけど火を 使った形跡がありますね標高高いね長めは いいですね あ素晴らしい長めですね気持ちいいあ すごいここ楽天モバイル電波4本経って ますねここ見晴しのいいこの場所だとね4 本経ってますよやったな チョキこっちはもう何もないよチョキ Googleマップによるとね駐車場が そこを止めたんですけどそのすぐ隣ら辺に ねトイレっていう風に書いてるんでここ 下っていったらあるのかなちょっとあっち から回ろうやっぱ駐のとこから回らない ちょっとこれきついわこっちおいでこっち から回ろうひょっとしたら昨日来てたらね 草ボボだったかもしれませんねこんな長い 草がね今日はすごいもう綺麗になってます ねあお水いる か水道がね蛇口が一応2つあってさっきの ねところに水字はあって水も出たんです けどここにも一応蛇口があるんで駐車場が ねここなんでねトイレが駐車場から行って 見えてるすぐそこですねなのでやはり 乗り入れはできないキャンプ場っていう形 ですねなるほどトイレに行くにはねこの 駐車場からねここに階段がありますね こっちから行くとちょっと遠回りになるん でここから行くのが最短ルートですね長気 さあ階段を降りるとねこのような立派な トイレがありますねこれ車でそこの道降り ていってこっちまで入れるんでしょうか そこまで入れるっぽいですね入ろうと思え ばそこに入って車そこに止めて手洗いって こともできそうです ねトイレは野菜が多発しております強風寺 はバーベキューコンドの仕様を控えましょ うって書いてますねトイレはこんな感じで ああなるほど もっとですけどもなるほどですねこんな 感じですね青水出ますねちょっとこの山頂 まで行ってみようぜ長期130m柴山山頂 まで130mこういう感じなんだ熊が出る のかなこの辺りは ああ隙間から下を見ると怖いですね ああ気持ちいうわあ気持ちいい風が吹い てる最高だあキャンプ場が見えますね

芝山自然公園
(〒970-0000 福島県いわき市三和町上三坂)を紹介します。
(撮影日 2024.5.25 土曜)

料金:無料
お問合せ:古殿町役場
TEL 0247-53-311 
産業振興課 
電話番号 : 0247-53-4613、4620   
期間:?

●楽天モバイル電波1~2本。
●晴らしの良い所は電波4本!
●広場の南西の位置にも炊事場有り。

●キャンプ場を紹介する専門チャンネルです。
随時更新していくので、全国すべてのキャンプ場を網羅して行く予定です!

地図で検索するサイト、「ハスさんマップ」と連動しているので、
旅のツールとしてご活用下さい。
(下のリンクから飛べます。)

▼【ハスさんマップ】全国キャンプ場MAP (随時更新中!)
http://campsite.reviewmovie.net/

▼【ハスさんチャンネル】(メインチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCGrYwlTHVI6xzaZjYX0fejA

▼ハスさん車中泊
https://www.youtube.com/channel/UCTkmjENZujIUfurXyPT6N2Q

▼ハスとハスミチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCihL1pHBuoLvlNe4JixKo_A

▼【ハスさんセカンドチャンネル】セカンドチャンネル限定、旅中の生配信など。
https://www.youtube.com/channel/UC7hWWtcs4BybNg6Oe6Du86A

▼【ハスさんブログ】ハスさん愛用おすすめ購入商品一覧など

ハスさんブログ

▼twitter

▼インスタグラム
https://www.instagram.com/hasusanchannel/

3 Comments

  1. 芝山自然公園、眺め最高👍砂利道これはオンロードバイクはだめね。炊事場、トイレOK、東北地方は熊🐻さんが闊歩してるからキャンプする時は注意ですね。チョキ君、ハス父さんの言ってること分かってるんですね。呼ばれたら飛んでくる、そばを離れない良い相棒ね。編集お疲れ様です👍😺😍

  2. ハスさんお疲れ様であります🫡
    福島県の刈安山みたいに360度見晴らしの良いキャンプ場デスネー⛺️
    朝日も夕陽も星空も綺麗そうな場所で泊まってみたいでありまーす😆

  3. 芝山自然公園キャンプ場は 大型バイクでは無理なのですか。 其れを聞くと私は 寧ろチャレンジしたくなりますね!😁
    ただし 完ソロでなければの話ですが。WW😅😅
    福島で思い出しましたが 最近 北海道の「福島町」で新聞配達員が熊に襲われて亡くなると言う獣害事件が有りましたね。
    今年も 昨年と同様に熊による被害が 多発しているので 私も 熊撃退スプレーの購入を 検討しています。🤔

Write A Comment