【千葉旅】屋内ドックランが規格外!ペットと夏の車中泊 キャンピングカーで車中泊

今日はここでペットと一緒におの休日を過ごしたいと思います。 [音楽] 風通しがいいけどちょっと怖いね。 広いね。長い長い。あっちの方までも国屋内用のドックランとしてね始まってるんですけど尋常じゃない広い土地なんですよ。もう少しで着きます。 [音楽] あそこ。 おお。 あ、キャンカーがいる。 違う。 そこ受付け。うわ、いっぱいあるね。サイトが。なんか塩の匂いがする。 [音楽] 持ち上げるんだ。で、こっちが玄関なんだ。 こっち玄関。これ そうだ。 はい。はい。はい。いいじゃない? [音楽] はい。ついたよ。 おいで、おいで。ちゃん、おいで。ちゃん、おいで。おいで。いいよ。ちゃん。 あ。 [音楽] あら、良かったね。 喜んでる。喜んでる。 [音楽] ビーチキャンプりっていうところにやって まいりました。今日はここでペットと一緒 に大人の休日を過ごしたいと思います。で 、えっと、選んだのがここのビーチ キャンプじりっていうところなんですけど 、ここの中ちょっと1回見てこようと思い ます。ここがなんかそのおトイレとかの 施設2箇所ぐらいあるんですけど、うち からしたらここが近いであれなんですけど 、ここが女子男子あれか調理場調理場で おトイレがこちらにあります。ああ、お、 あ、お風呂なんだね。シャワーで。あ、 こちらがおトイレです。トイレは女子は2 つ。トイレがあります。鏡がありまして、 ここの 冷蔵庫を使っていいんだって。これがあっ て、奥にもあるよ、もう1つ。こちらが用 のシャワー室になってます。 [音楽] こっちもその施設なんでしょ? 面白い。 そういうサイトもあるみたいで、ここにテント車を置いて、で、ここの奥のこの部屋で寝泊まりができる。エアコンが聞いて寝泊まりができるっていうところもあるみたいですね。シャワー。 あ、ここにもシャワーがある。ちょっと見てこよ。なるほど。なるほど。こういう感じのシャワーが付いてます。 [音楽] ここがオーナーさんのお家だ。 ええ、いいの?入っても 大丈夫?さっき 大丈夫? うん。 可愛いね。小さいサイズで。え、 でもレ優しくよ。 不思議な感じがするね。 優しくよれ優しくね。 2 個はノよ。あ、お手なの?お、お手してくれた。 すぐそばにもまたおトイレがあります。 おトイレは結構あちこちいっぱいありますね。ここで頼むこともできるんだ。テカテ テークアウトもで1 周回ってきてこちら戻ってきました。 スきじゃないね。 [音楽] うん。ここのね、キャンプ場すぐ行ったら海あるんで、ちょっと海に遊びに行ってこようかなと思います。ここを曲がってこのトンネルの下を通るとすぐ海があるっていうことで。 [音楽] [音楽] あ、本当だね。 あ、すごい。椅子の香りがすごいね。 す [音楽] [拍手] [音楽] Don’t you [音楽] don’t [音楽] Å おお [音楽] お [音楽] おお 。 [音楽] [笑い] 天くエアコンが聞いて [音楽] ちゃん頑張れて行こ。おいでちょおいで。出る。早く早く出る。ちゃ、おいで。 [音楽] [笑い] [音楽] [音楽] 切ってくれたからね。 [音楽] 油と塩コ。乾杯。洗うとく。 [音楽] うん。いいの?今日あそこで洗えるから。君たちはもうご飯終わっちゃったからね。 [音楽] 周りにさ、 並べてうまい。柔か。 [音楽] [音楽] [音楽] 今洗ってきたよ。 はい。お帰り。 お湯が使えたからラッキーだった。 油も物もキュっと落ちたよ。 かっこしいんじゃない?みおはようございます。買ったサンドイッチを食べるだけの朝食でございますよ。 天気は曇り。 夜はエアコンで快適に寝ることができました。ほら、 [音楽] ムシムシするね。だいぶ片付けも終わりました。 湿気がやばい。湿気がやばいよね。 出てきた。どこにいたんでしょうね。 ピコピコは散歩行くのちょうだい。持って きて。 電源はここにありました。 [音楽] 意外と重たい。 [音楽] ありがとうございました。 はい、ありがとうございます。お気をつけて。 いたよ。 だ。なんか面白かったね、ここのキャンプ場。 うん。こ、トイレも近かったし。 トイレも近かったしね。 シャワー無だし。温水で。 シャワー温水で無料。良かった。 すごい車がサーフィンか。 あ、 あ、 超か有料か。 片海岸のこの超駐車場っていうところに今車を止めまして、この大波堤先に行こうと思います。海、海と空が全然撃たらないぐらいモヤモヤになっちゃってるんだけど。今日の天気 [音楽] なあ。 なんで今日に限ってこうなの?も やっちゃ。 [音楽] もう立ってる人がいる。東京とハワイや。 [音楽] 東京9ハワイハワイあっちなんだね。 [音楽] 海の家。そして海水客がすごいいっぱいい るっていう。 今日は残念だね。今度焼けなくていいのか な?でも海がどこだかわからないからね。 海が結構ないぐらいね。 うん。近くのよ。ればさすがに渡るだろうか。さっきのオブジェのところから [音楽] 3 分ぐらいのところに海の駅っていうのがあるんですね。蛤ればいいね。そしたら焼くんだけどね。 じゃあエアコンをかけたのでちょっとお出かけしてきます。 ノイポストがありました。ちょっと鳴らしてくるわ。控めだね。やめてやめて。それ [音楽] 暑い。 焼いて。 うん。蛤。 あ、やっぱり売ってる。意外に重たい。 意外に重たい。結構入ってる。 おお、いっぱい入ってる。 半分の量で、 え、この半分の量で良かったんだけどね。千葉のお土産がいっぱいあるじゃん。確認しお金を入れてください。 [音楽] あ、ピーナッツもいっぱいあるよ。うん。イワし団子。面白いね。この海の駅っていうところにイし博物館があるんですよ。入場無料なんでちょっと行ってこようと思います。 [音楽] よし。面白かったね。このね、道海の駅って [音楽] 2 階に行くとね、バイキングがあるんだっていうね。し族館もあったしね。 シャーフボード積んでる。かっこいいじゃん。キャンピングカーに ハ沼にあるは坂っていうお店にやってまいりましたよ。よいしょ。あ、すいません。 [音楽] ハンバーグ定食とかすごそうじゃん。 うん。 だけど意外に安 えっとね丼のダブルとマグロ定食間違えました。刺身定食にしました。 [音楽] これ400 現骨。あ、ご これ教室だ。あ、ジョキ分かるから。これが日本です。これで ありがとうございます。 隣の隣の席の方のハンバーグを取ってるっていう 刺身定食。刺身定食。 回線動してみて。 どうですか? 見えない? うん。 ご飯が。 ご飯。 すごい。がすごい。 おお。 今のじゃなけ 250じゃない。 ああ、そうなんだ。 あれ発だ。 やば。 おしね。 超山盛り。お腹いっぱすぎてどうしようもないわ。次来る機会があったらハンバーグチャレンジしようよ。 [音楽] ハンバーグやばいな。 マジでやばい。きなりさ、ここだけ車がすごいもんね。みんな混んじゃって。 今日RV パークがこちらになります。受付しない。受付しないといけない。 すぐだ。すぐすぐ。今から [音楽] RV パークの受付をしてこようと思います。実はここの [音楽] RVパーク正月ぐらいにかなと千葉県の RV パークを巡るっていう旅、あの動画の時にも 1 回紹介してるんですけど、その時は冬だったんですね。 交流センターっていうところで 1 回先に受付をしてから車を移動するっていう形になってます。着きました。ここで受付をします。ここがね、オ沼っていう道の駅があって、ここに交流センターがあって、この交流センターのすぐ後ろのところに RVパークがあります。 RVパーク連 [音楽] 帰る時に入れていくポコポコポスト。入れ ていくポコポスト。そこはね、ダンジョン 兼用のトイレね。 あとはここね、ブラックとあとは貸し出し用のレベラーが置いてあったり、それから [音楽] ゴミ出しはね、料器の中に含まれてるんですよ。なのですごいお得だよね。電源込みで 3.50円だもんね。 各くところに水道もあったりとかして。道の駅に来ました。気づいてますね。 トウモロコシとかメロンがスイカもある。 スカさすがにあれでしょ。ブラックジャック。 え、ブラックジャックっていうの? 3600すごいね。 本当叩かない。 叩かない。戦かない。まさ来た時とちょっと見比べてみたいわ。ここにすっごい斜めだったの。この [音楽] 5番と4番が。 うん。5番と4番だけ治ってるから。 ここ大平大概にしてくれたんだよ。 すごいね。すごいと思う。ええ、そうなんだ。じゃあ 5番と4 番もありなんだね。トイレ近いし。 確かに。よし。楽園だ。歩いて道の駅に行ってアイス買ってきた。 [音楽] [音楽] 時刻1時56 分天国や。天国よっしゃ。エアコンの聞いた部屋でアイスを食べるつい。 うん。 うまい。 美味しい。これ クリームチーズなんとかなんかこの近くの牧場のアイスだって言ってて。これはさ、こんなさ、この暑い時期にソフトクリームなんか秒で溶けるからさ。やっぱりこのアイスで正解だよ。 帰ってくる間に溶けちゃう。 そう、そう、そう、そう。もう、あの、手がベタベタになる。ちゃん食べちゃ。あ、 うん。あれ、美味しい。これはハーゲンダッツを超えてるね。夕方になってきたからお散歩しましょう。宮島池公園っていうところです。静かやね。 そうに合って。 うん。観光地じゃないからね。 まあ、もう昼間はもう暑くて全然動けないから 2 時間ぐらい車の中でさっき休憩しちゃってなかなかなお散歩コースやね。なんかさ、気持ち涼しいんだけど。そうだね。 [音楽] はい、到着ですよ。沼 海浜公園。こっちにはすごいプールがあっ て、そのすぐ隣のマリーノっていうホテル で今日はお風呂いただこうと思います。 ここのね、ホテルのお風呂ね、あそこの RVパークに泊まると大人1人200円 っていう割引券がもらえるんですよ。1つ 注意しなくちゃといけないのが時間が決め られててそれはあのホームページで確認し た方がいいんです。今日の予定としてはど 18時半からまた午後の分が始ま るっていうことで お風呂いただきました。誰もいなくて すごくゆっくり入ることができました。 ここから5分ぐらいでさっきのRVパーク に着きます。 はい。到着です。 [音楽] 今日は空いてるね。 今日はイワしだよ。そ、おい。あれ?い、や。 [音楽] [音楽] はい。できました。じゃあ食べようか。 よし。う、乾杯い。私のおはようございます。 [音楽] [音楽] RVパーク沼を出発しようと思います。 5 分ぐらいのところにあるパーク上に今から向かおうと思ってるんですね。そうなんです。そう。私たちがここの R パークに泊まった理由っていうのは朝からパークゴルフをやりたいという目的があったんですね。そのパークゴルフ場って全日本ゴルフ大会が行われるらしいんですよね。 ま、というのは、ま、別に全国大会私たちが出るってわけじゃないんだけどさ、 練習練習全国大会の練習のためにやるっていうわけじゃないのよ。じゃないんだけど、そのパークオール上が冬にここに来た時にすごくね、気持ち良さそうでね、もう絶対またリベンジでここに行きたいねって言ってたんですよ。ちょっとパークゴルフ楽しんでこようかなと思います。 真夏なのでね、熱中症対策はきちんと行っ てやっていこうと思います。 広い、広いね。到着しました。ここです。 ずっと向こうの方まで続いてるのよ。これ がまた 今日はそんなに空いてるんじゃないか。 [音楽] ああ、気持ちいいな、これ。 ちょっと待って。トル待ったらダめじゃん。 完全に畑げ。 お、タオルいらねえな。 [音楽] 半日 半日1200円回り 5 どこや? 芝借り立てです。 [音楽] イケちゃんのパターン。 [音楽] マジ受けるんだけど。 お、スプラッシュ。うわ、うわ。 [音楽] 初けぽちゃん。 ええ、 おしまい。楽しかったね。ただいま。 [音楽] 天国や。天国天国へどうぞ。涼しい。 うん。 めっちゃ涼しいわ。 ただいまこちゃん。ニちゃん。ただいま。肉ちゃん。ただいま。 [音楽] ETC カードを優勝します。よし、出発しましょう。ああ、楽しかった。すごい。すごいコース難しかったね。 [音楽] 難しかった。 うん。 さすが全国大会やるコースだけあるよね。どうだ? [音楽] これなんか展望台なんだよね。 この先 間もなく金所です。 420円。 何?パーキング 3 セットじゃ。遊んだ。この前遊んだところはここの海なんだね。 ここだ。ここがキャンプ場だ。今日はいないね。 あ、いいね。 あ、まあ、チェックアウトの時間だもんね。 [音楽] 千葉県にある長南町っていうね、地名の ところに面白い観音様があ るっていうことでここにやってまいりまし た。 笠森観音周辺公園。公園の中に重観音道 っていうのがあるみたいだね。 [音楽] 3本すごいよ。 根元がめちゃくちゃ太いんだけど。おお。これほら、ここをなんつうんだっけ?ぐると [音楽] 小からな。 小だからなんか、なんかちょっと変わった感動様が出てきたぞ。 [音楽] [音楽] いや、もうまだこの先がもっとすごいから。 ほほほほほ。 あのね、ここの建物の建築としては 784年なんだけど、 司方駆け作りっていうせ、あの、そういう立て方をしてるんだけど、これはね、京都の清水屋と同じ作りなんだけど、これ、それよりも増してるのはここの重観音の音っていうのは四方 [音楽] 12344 箇所方が全部作りになってるっていうのがすごいこと わ、見えちゃった。ほら、あれだよ。 [音楽] おお、すごい。 すごいね。素敵やん。 うわ、すごい。超かっこいいじゃん。かっこいい。 [音楽] 重要文化剤観道。あ、上にいる。な んでこんなところに立てたんだろう。すごいよね。 崖だよ。オケ。 国定重要文化剤だからね。 61 本の柱で支えられてるって言ってたよ。 はあ。 すごい。 逆に言ったら61 本で足りるのかっていう話で。おし。 よいしょ。清水寺ラでもこういった感じでさ、あの上がらせてもらえてないっていうかさ、なんかもうすでに行った時には舞台の上じゃん。 [音楽] そうだね。 だからこう駆け作りを下から覗きながら上がれるっていうのはまたそれはそれですごい すごいね。 [音楽] ええ、上がってきました。すごい風通しがいいけど。 [音楽] めっちゃ怖。 ちょっと怖いね。すごい。 300円。いやいやいやいや。 [音楽] 道内は撮影禁止だからここまでになります。すごい、すごい。うわあ。こ [音楽] [音楽] ええ、怖い。 覗きたくない。 惜しい。 危ない危ない。めっちゃくちゃ危ない。あぶね危ね。うん。急だね。 [音楽] 急ね。下りの方がちょっと怖いよね。 [音楽] ここですね。 へえ。こぐらいから入ってけ。 棚夕だから。ほら。 棚夕だからさ。ささがかくああ、当たったね。当たった音がした。 ここですね。 生体員でもあるけど、ロハスパークって いうオートキャンプ場があって、 ドックランがね、室内にありますよって いう場所です。 ほら、ドッグアンドオートキャンプ 受付って書いてある。 ここじゃん。受付って書いてあるよ。 じゃあここでご飯をいただこうと思います 。 はい。こんな素敵な店内がいっぱいいろんなものがあって、なんと楽器のセットがあるんですよ。この奥様が長崎県の世ぼって世ぼの出身の方で世ぼの料理が食べれるっていうことですよ。 [音楽] [音楽] [笑い] [音楽] [拍手] あとはもう1 つご主人は生体をやっているってことで生体の施術も受けられるます。受けられると思います。電門ステーキここでいただこうと思います。え、ご覧くだそうです。 [音楽] [音楽] うん。 うん。柔らかい。すごいのが来たね。さすごガーだよ。ま子がやばいね。 [音楽] やばい。 うん。 うわ、いい。 すごい。本当に広大な敷地で そうなんですよ。 で、よく見つけましたね、ここ。 いや、うちの主人が大体はあれです。あの、 後取り向子です。 あ、そうなんですか。 はい。 [音楽] 順調じゃない広い時なんですよ。 [音楽] これからもどんどんどんどん整備されて いって、RVパークにも引されてるけど、 まだちょっと看板は掲げてないっていう ところみたいなんですけど、ここはもう 本当に何、もうここ全てがドックランだし 、今から行くところは珍しいことに屋型の ドッグランなんですよ。なのでここでも いくら雨でも夏の日とかでもいつでも使え るっていうことなので ここをちょっと行ってこようと思います。 オーナーさんがまたすごいおしり上手でね、ちょっとしばらくお話聞かせていただいたりとか色々なんか経歴の持ち主でその話聞くのも楽しいと思いますよ。 うん。 めっちゃすごい人だった。 めっちゃすごい人びっくりし ということで着きました。ここです。お、すご [音楽] 広いね。 うん。長い。長い。すごいわ。 [音楽] いやいやいやいやいやいやいやっちの方までもこれほら見て天校型ので夜もライターで電気をつけてくれるみたいなんで夜もまた来ようかなと思います。 [音楽] ここ終点だ。 はい、終点。 [音楽] すごい。よく来たね。 [音楽] ここは昔陽場だったっていうところをあの リメイクしてこのように屋内の屋内用の ドッグランとしてね始まってるんですけど 元気の工事もしたからナイターにもなっ てるしなんとここでケ鉄もやったことが あるんだってちょっとダになってるでしょ ここで そうすごい面白いよねと思うわ。 すごい。本当にこんないっぱい走ると思わなかった。めっちゃ走ってる。めっちゃ走ってる。走ってる、走ってる、走っ、走ってる。見えない。 どこ行った? [音楽] よいしょ。ああ、いっぱい遊びました。 [音楽] いっぱい遊んで汗もかいたので、今日これ からお風呂に行ってこようと思います。 どうやらね、ここにもあのシャワーがある みたいなんですけど、1回500円という ことで、ここのね、近くに大江戸温泉と いうのが10分ぐらいであるんですよ。な ので、そこに今から向かおうと思います。 [音楽] すごい大きいね。そしてここがまたビッグ サイズ。10分ぐらいでやっぱり着いたね 。 すごい。これはいいわ。 620 円だ。平日。へえ。すごい。あ、ここだ。休みどって物語光の森出発します。 [音楽] そしてね、またさっきのキャンプ場に 戻ろうとは思ってんだけど、もうね、お 風呂でさっぱりしすぎて、外で バーベキューやるとちょっと汗かいてそう だからスーパーマーケットに寄ろうかなと 思います。 スーパーに到着です。 おや、おやはい、戻した。 今度は迷わないで来れたね。 ゴミ箱はこちらに準備をしてもらいました。そしてここから電源いただいてましたよ。 [音楽] なんかわからんことあったら言ってください。 ありがとうございました。ゴミ箱もありがとうございます。 ゴミ箱いっぱいとていいですけど冗談抜きで ありがとうございます。 ありがとうござい はい。 すごい。すごいって。 ほら見て。ちご メロン メロン かき氷りくれた。 なないだきます。あ、映ってない。映ってるけど。は水げがわふわだった。今 剣に対して支援の求め深刻な。 久しぶりだな。かき氷すごい親切な ねとね。 こっからさ、こんなに広い土地がいっぱいあるんだからさ、こっからどんどん開発してさ、すごい RVパークになっちゃうかもしれないよ。 室内ドックランが最高だからね。 うん。うわ、三 [音楽] せっかくさ、こんな広いフィールドがあるっていうのにもう暑くてバーベキューは諦めました。 いや、型でも暑かったね。 暑かったね、今日は。 ということで簡単なおつまみと 冷やしうどん。私はこちらの冷麺を頂いて今日は終わりにしようと思います。 お、 あ、めて乾杯。おはよう。おはようちゃん。 おはようちゃん。ニこちゃん。最近は親を狙ってた。 はい。じゃあオーナーさんとお話ができまして。 ネット越しだけどね。ネット越し。 はい。ネットの中継ということで はい。 ネット中継。 こちら、あのカフェア、 え、アートスタジオブルーハウス とロハスパークって言いまして、 ドッグラントオートキャンプですね。 うん。 それを今やってるとこです。元陽上の敷地なんで非常に広いんですけども、ま、それを有効的にね、あの、皆さんに楽しんでもらいたいなということで、こういったドグラムを作ったので、え、ワンちゃんをね、え、坂からピただきまして、 [音楽] で、ほ猫保護犬活動の一環ということでやってます。 まだまだ整備が完全じゃないですけれども、お、ま、これからね、今ドグラン中心にやってますが、キャンプの方もどんどん来ていただいて、で、ま、電気も通りましたんで、え、夜のドグランもね、ナイトナイタもできますし、え、それから外での、ま、バーグはもちろんですけども、夜ここでね、電気つけたり、あるいは野外コンサートなんかもできるようにしたいなと思ってますんで、 是非、あの、遊びに来て、 あの、ワンちゃんと一緒にね、食べられるということと、あと私も生体師なんで、 え、ドグラン生体もやってますので、 おお、ワンちゃんそわせながら自身も付けられすということもね、 できます。うん。 是非とそういった形であの東の森ということであのご提供していきたいと思いますので是ひ遊びください。よろしくお願いします。 はい、 ありがとうございました。でした。 以上、夏の暑い時の社中泊千葉県で体験してきました。 やっぱりあのキャンピングカーってすごい 便利でお出かけしたりとかする時に犬をね 置いていかなくちゃいけないっていう時は エアコンがピーてけられたりとかするし あとは夜寝る時とかもね電源があるところ を探してそういったところで止まってみ たりとかするともう夜も全然快適に過ごす ことができました。 本当だったらね、こうドッグサイトがあったりとかここでもそうなんだけどなんか外でバーベキューとかしてなんか楽しむっていうのもあるだけどなんかねちょっと暑さに負けたりとかするところもあったりとかしたんで五ロタイなんで [音楽] うんまねそういう楽しみもする人はしても大丈夫だけどま風にキャンピングの中で食べれるっていうのはやっぱりすごいキャンピング買ってよかったなって思います。 あとはもうすごい夏のね、もう暑い。もう今すごい暑いから。 [音楽] 秘書地じゃないところはね、本当やばいから。 本当に もうほらすごいね、高の高い山の上とかだったらもうあの朝からすごいす々しい風だったりとかするけどやっぱりそうじゃないっていう時は犬とかもね走り回らせてあげたいなっていうところがあるけどそういったこともできない時ってここはねもうすごいよ。 [音楽] もほら見て屋根もあるしあの雨の日だって 風の日だって台風の日だって雪の日だって ここで遊ばせることができるのまうちの子 たちはまだちっちゃいけど大きなワン ちゃんとか勝ってるところなんか来たら 本当にそうやって雨の日お散歩どうしよう とかそういった時ねこんな施設があると すごいいいなと思ってそれにプラスして そこに止まることができるっていうのはね とでもなんか面白いところを見つけたなっ て思います。 だけどここのね、ところはこれから開拓っていう感じみたいなので、もっともっとこれからどんどんいい感じに仕上がっていい RV パークになっていくんじゃないかなっていうところがあるので、それも楽しみに待ってたなって思います。 ということで夏の暑いところで旅をした動画になります。この先もまだ旅は届きますので、えっと、チャンネル登録をして応援よろしくお願いします。高評価ボタンポチッとお願いします。 [音楽] コメントもいつでもお待ちしてます。尻尾と晴れ女の冒険でした。ご視聴ありがとうございました。こちらがオーナーさんと奥様です。料理を食べさせていただいてる方です。 はい、 ありがとうございました。 ありがとうございました。 よろしくお願いします。 [音楽] ということでこちらハパークを出発したいと思います。いっぱいいろんなことができるよ。ちょっとね、 [音楽] そうだね。 うん。ね、ここはね、あの、奥外のあの後ろから車を切 [音楽] [拍手] あ。

全天候型の巨大屋内ドックランがあるオートキャンプ場が千葉県にあります。夏の暑い日、犬を連れて車中泊ですが、キャンピングカーがあれば無敵です! 暑い日や雨・雪 どんな時でも思いっきり犬と遊べる施設はスケールが規格外でした。発展途上の広大な土地のキャンプ場はこの先RVパークとして賑わってくると思います。また、九十九里の海辺で全国大会が行われるほどのすごいパークゴルフ場で、念願のプレイをしてきたり、夏の千葉県を堪能してきました。最後までご視聴いただき一緒に千葉を旅した気分を味わっていただきたいと思います。
チャンネル登録して応援お願いします。

#千葉県 #千葉旅 #車中泊 #夏の車中泊 #九十九里 #キャンプ #キャンピングカー
#アウトドア  #トイプードル #RVパークはすぬま #ビーチキャンプ九十九里 #早期退職

動画ないで紹介した以前のRVパーク紹介動画

00:00 オープニング
00:31 ビーチキャンプ九十九里
   https://www.beachcamp99.biz/
11:21 片貝海岸にあるオブジェとは?
12:52 海の駅九十九里
14:41 蓮沼にあるすごい食堂「はやさか」
16:20 RVパークはすぬま
    https://www.hasunuma-kouryucenter.com/
21:54 はすぬまでしたいこと!
    全国大会も行われるすごいパークゴルフ場
26:41 笠森観音堂
    京都清水寺よりすごいこと
30:34 君津にあるある施設をリメイクした
   オートキャンプ場 
   #LOHASPARK
33:27 規格外の屋内ドックランで遊ぶ

Wondershare Filmoraで作成

6 Comments

  1. こんばんは😊🐶
    この前はお会い出来て嬉しかったです😆
    ここめちゃ良いですね
    でも猛暑では無理かな
    秋や冬行きますね😊🐶
    今度千葉でコラボしましょうねー😆🐶

  2. 最初のRVパークはペットと一緒に泊れるに特化していますね(*´▽`*)
    もう少し増えると良いですね( `ー´)ノ
    九十九里浜又いきたぁ~~~い(≧▽≦)
    凄いDOG RUNですね( `ー´)ノ

  3. こんばんは😃
    想い出の九十九里浜🎵
    懐かしい歌を思い出しました😃全長約66キロもあるんですねー凄い。ママさん画伯センスバッチリです👍

  4. こんばんは😊
    716会では有難うございました🙇‍♂️
    色々な取材ご苦労様です。
    近くに行った時は参考にさせていただきます😆

  5. こんにちは😊
    猛暑が続いて電源確保は必須だよね。
    広ーいドッグランは屋根があっていいね👍 rvパークになったばかりで看板もない所をよく見つけたね😄🙌

Write A Comment