【街散歩】心癒す出雲の風景!一度は行きたい出雲市の街を歩く(旅vlog)

[音楽] やってきました。こちらはね、島根県出雲 市です。JR 出雲市駅って書いてます。 これが駅前の大通りになるんかな。 後で歩いてみましょう。 わ、これ時計台、時計台ですか? ああ、 こっから入りたいね。こっから、 こっから入るとすごい。 ジェア雲市 中入ってみましょうか?岡山ご利用のお客様番乗りへおください。なお特急八雲号は電車指定席となっております。 [音楽] 自由席はございませんのでご注意願います。 改札口ですかね。 観光キャラクター島ねっこ。こっちは南口ですね。はい。 JR出雲市駅の南口ですか? さっきは、さっきは北口なんですけど、 北口の方が 作がありますかね。 ご案内します。口は JR 出雲市駅のホームからはい。撮影してるんですけどはい。こっからだと様子がよくわかりますね。あの山なんだろうね。 こっちか。 [音楽] [拍手] 黄線の右側にお下りください。 電車があります。 [音楽] 市端電車 市端伝鉄出雲市駅がありますね。 かなり 待合室で待ってますね。 へえ。 これが市端電鉄。出雲市駅です。 あえ、 あれ? 石端。あれはツイン リーブルホテルですか?あれ?1端百貨点 もあるよね。てことはかなり市端グルー プって大きいんですか?この辺りでは中国 地方では さあ 駅前の通り歩いてみましょうか。 はい、 歩いてみましょう。この辺りも電線がない ですね。 ああ、 多分 はい。地中に電線があるんでしょう。 ようこそ。 大館長って書いてます。 あ、これがそうですか。 館長 夜になるとはい。一通りが増える感じの 通りでしょうか。 なんか 陥落街 のような雰囲気もありますけど、 これは 結構 細い1本道の 路ジ裏の文字通りなってるんですけど、 なんかお店が色々とはい、 ありますね。 パブとかスナックが多いのかな? ラウンジとかもありましたけど。はい。 わあ、こっちもそうか。 なんかちょっと夜歩いてみたくなるような通りですね。どんな雰囲気になるのか。はい。大館町はい。雲市へ北口出てすぐありますね。あ、こっちもありますね。すごいな。 [音楽] [音楽] 何々いろんな通りに多分そんなに広くない ですけど、いろんな闘技があって、そこに はい 。クラブとかスナックとかバーとかはい。 そういうお店がいっぱい あります。 道が狭いから なんか [音楽] 大通りとはちょっと様子が全然違って なんか 別の場所に来たような雰囲気がありますね 。 ああ、 駅、駅前めちゃめちゃくちゃさ、開けてる んだけど、ここ1歩通り入るとすごい 建物が密集してて はい。若干閉塞感を感じます。 [音楽] あら、ここは何だ? なんか アーケードの商店街の通りに出てきました 。この屋根ですか?アーケード 社代 社代の屋根をイメージしてるんでしょう。 サンロード長 ですって。 はい。こちらがサンロード中町の入り口 ですかね。 なんか雰囲気ありますよね。 屋根がまたいい感じです。 さらに駅前の通りを駅とは反対方向に歩い ていってみましょう。 電線がない方が単 が よく見えますね。 この通りにはい 。結構監視カメラが監視カメラが設置され てますね。 端子カメラ どうなんでしょう?50m感覚に設置され てます。私も今監視されてるんですかね。 ほれ、目の前に監視カメラがあります。 なんか書いてますね。高瀬川。 高瀬川か。 なんかこの通りさ、歩くとなんかあるんか な? もし時間があれば後で少し歩いてみますか 。 山境桜通り でこれ高瀬川。 この通りが山桜通りって言うんですか。 なんか是非歩いてみたいね。 ああ、ここのあれか。駅前の通り国引き 中央通りって書いてある。 あそこに看板があるんですけど、 国引き中央通りって書いてますね。 ここが国引き中央通りですか? 出雲市役所、出雲市役所がありましたよ。 今私の左手に出雲市役所が見えてますが はい、こちらが 出雲市役所ですね。 なんか近代的っすよね。全面 ガラス張りで こっちから見た方がいいのかな?これ 出雲市アクション。で、 入り口があれはやっぱり 出雲大車の社代の屋根をモチーフにしてる んかな?なんかありますよね。違ってたら すいません。 迫力のある山の景色が目の前にドカンと 見えてきます。 はあ。 向こうにさあ、なんだろう、出雲会館って 書いてあるんですけど、なんか結構古い 建物があって、あそこにボーリング センターがあるみたいですね。で、車が 結構止まっててさ、で、すぐ隣はラピタっ ていう複合商業施設結構大きな はい。ショッピングモールみたいのがあっ て、で、市役所でケンタッキーがここに ありますね。で、車も結構止まってるんで 、この辺りはい。住民の方が結構買い物に 来られるんですかね。なんかそんな感じが しました。はい。 あれ、これ 高瀬川だっけ? ずっと続いてるんだね、 今。ここは高瀬川。 何通りだっけ?ちょっと歩いてますけど。 すぐ忘れちゃった。なんとか桜通り 山頂桜通り ですね。忘れちゃいましたか。はい。 書いてありましたんで思い出しました。 3後桜画通り 高瀬川でしたっけ?勢いよく流れてますね 。 あ、おわあ。これはこれは 竜ですか? なかなか 迫力のある竜ですね。 この目の前の通り山頂桜通りなんですけど 、えっとね、この山京桜通りと交差する 通りとしてね、 オロチ通りっていう通りがありました。 オロチ通り 何でしょう?ここがお通り ですって。 今駅方面に向かっておろチ通りを歩いてる んですけどはい。あんまり 散索しすぎると行けるところ行けなくなっ ちゃうんでそろそろ 出雲代謝ちょっと目指したいと思います。 さあ初めての泉大車 参拝していきましょう。 わあ、 これはこれはもう観光地すね。はい。 人もいっぱいいますよ。食べられへん。 ああ、 これは 来てみてもいいんじゃないですか。いやあ、いろんなお店ありますよ。 こちらが出雲大車前駅です。出雲大車前駅。ちょっと言いづらいですけど。いいね。 [音楽] 20分いらっしゃいますか?いらっしゃい ませね。 ああ、すごいね。 [音楽] [音楽] 行っちゃいました。すごいわ。 いや、 これはこれああ、 あ、見逃えてきました。 大車やって きました 。 鳥を抜けて。今ここ ああ、まだ先までずっと続いてますね。 行きましょう。あ、下ってますね、 ちょっと。 あ、涼しいわ。 いやあ、日がりしてて気持ちがいいな。やってきましたよ。か [音楽] はい。あ。 [音楽] [音楽] [音楽] ベタぶ三西 大橋 すごいな。 [音楽]

島根県出雲市にあるJR出雲市駅周辺の街を散策。そして最後に出雲大社を参拝。
出雲大社を連想させるような駅と役所。そして開放感のある駅前の通りから一歩路地に入るとそこはレトロさの残るお店が密集した歓楽街。どことなく風情・神秘さを感じさせるような雰囲気が堪らない。

Write A Comment