令和7年度・森町飯田「山名神社祇園大祭」
令和7年7月18日、19日、20日、森町飯田地区(山名神社周辺)。
お祭り最終日の夜の屋台曳き廻しとお囃子の様子を、取材班が撮影をしてきました。
この日の夕方から、参加8町内の屋台が山名神社に集結し、国指定無形文化財となっている「山名神社天王祭舞楽(八段舞楽)」の舞の披露がされている周りを、8台の屋台が軽快なお囃子で威勢良く曳き廻される様は、見所満載です。
こちらの地域では、常磐会の会員が派遣されてはいませんが、こちらの地区が地元の会員たちが祭りに参加し、自町内で役を務めたり笛や太鼓でのお囃子披露で貢献をしていました。
常磐会ホームページ
https://www.morimachi-tokiwakai.com/