【犬鳴山登山】迫力の犬鳴の滝!そしてテンカラ! 山口市仁保犬鳴山
おはようございます。安さです。え、暑い 日が続いております。 今日はね、え、日本の犬山というところへ 来てみました。え、滝とか軽流のある山で ちょっと涼しそうです。 [音楽] ここ [音楽] 軽流沿いのね、いい登山道がU歩道が続い てますね。 今日はね、あの実は、え、ここ日本流れる 串川の、え、1日遊魚券を買ってきており まして、え、4年前ぐらいからやってる で、え、雨など すりながら山を登ろうという、そう思って おります。 え、さっきちょっとね、早だけは釣れたん ですけど、じゃないアゴを狙います。 今日はもうあの登山ではなくて ウェーディングシューズ履いてきてるんで 、え、水中も躊躇なく入ります。 来た。 や 。 お、 いやね、この上からってね、 すごくね、射程距離が短いんですね。 で、この短い距離感で 魚に気配を感じられないように 近づいていかないといけないところが とても難しいです。 か やっぱり [音楽] 今日はね、はい、え、今日投稿してくれ てるこれ藤郎君にも友情券を買ってもらっ て 初めのに挑戦してもらってますが すげえ楽しい。全然釣れないけど釣りってそんなもんすよね。 うん。 色々頑張ったんですけど早しか釣れませんね。 いません。早しかいないっすね。お昼ご飯が 最終的に早や食うしかないよ。 ないすね。早を食べましょうか ですね。 よいしょ。 やばいね、これは。お、 ちょっと寒いぐらいだ。すげえ。 [音楽] いや、予想以上にすごいとこでした。 ちょうどあの、昨日雨が降ったから ね。 すごいですよ。よいしょ。 [音楽] なんかね、すごいいい渓流がずっと流れて ますが、ちょちょっと先に山頂に行きます 。 [音楽] [音楽] [拍手] ちょっとね、川を離れてからは暑い。 暑いしだし階段だし動 [音楽] あるし。 [音楽] いや、 ちょっと舐めてたね、後半。 よし、とりあえず山頂着きましたね。 着きました。 359しかないのにすごい疲れた。 いや、標関係ないからね。 うん。 これちょっとここで1 息ついたらもう早速降りて そうすね 釣りしながら食材確保しましょうか。 そうしましょう。 よし、早速下山しましょう。降りましょう 。 よし。 よし。沢まで降りてきました。 ちょっとね、こっからはイレギュラーでは あるんですけど、えー、下りながら すりをしていこうと思います。竿を出せ そうなところで竿を出しながら、え、最低 2匹 20cm以上のアゴ 釣りたいと思います。 [音楽] あ 、 ダメです。 早しか釣れませんでした。 ちょっと 食材確保は 諦めましょう。 いや、2人で頑張ったんですけど、 食べれるような魚は釣れませんでした。 ま、こんなもんですね。ま、でもこの 犬ナ山、犬ナは本当にすごかったですね。 あそこだけでも来る価値十分あると思い ます。 こんな目の前であの規模の先が見れ るってことは 滅たにないので、ま、もしよろしかったら 皆さんも、ま、ただあのかなり滑りやすい ので足元だけは気をつけてください。え、 では今日も最後までご覧いただきまして ありがとうございました。
2025年7月15日
山口市仁保の犬鳴山へ。
渓流沿いの登山道ということで
遊漁券を購入しテンカラしながらの登山。
アマゴの唐揚げをオカズに昼食の予定で入山。
途中にある犬鳴の滝は
滝壺まで行けるので大迫力を堪能出来ます。
山頂は開けてはいるものの展望はほぼ無しでした。
釣りをしなければ往復2時間程度で楽しめる山です。
#山登り #登山 #絶景 #insta360x3 #osmoaction3 #渓流釣り