離島で暮らす親子漁師【瀬戸内フレンチ】
[音楽] おはようございます。どうも。割と今日早く帰ってきたんですね。 あ、もう塩が終わってしまった。 ああ、そうなん。 [音楽] 大事なお客さんって誰が? いや、あの、もうね、 10 回ぐらいいらっしゃるお客さんいらっしゃ。 あ、そうなんですか。 常行連の ありがたいです。 森しげさんの料理のファンか。 いや、いや、ちょ、見てみます。 はい、分かりました。はい。 ま、この3つが大きいぐらいで 分かりました。じゃ、1番大きいの1 匹。 はい。 今週末とかどうなんすか?もう、もう全然今週末も出る。 土日は明日明後日は遊戯があって。 あ、そうか。 うん。 じゃあ来週だね。 そうですね。 うん。 んやけど朝だけちょっとやけう前ことらんがやけどね。 ああ。 網みの入って釣り焼けんで ああ、 網やったらそらけ ああ、 この3つの池前ここでもう乱ぐちゃった。 本当ですか?すごいっすね。 ぶりでね、あの仕掛けるよね。 がっぱったらあのイカは昔はあの船中いっぱいかが下ろったんやね。 うん。 そのにもあのおやキラめやまやてね。 へえ。 へえ。 ヒめても小もあの 5kg6kgに 本当ザ布トンだね。 本当にすごいね。 今夜もルグランブルーの景色です。あの突き上がりでかが跳ねそうだ。 [音楽] [音楽] [音楽] 今日は イノシシがちょっと最近また増えてきたん で罠を整備したいと思います。 [音楽]
いつもお世話になっている漁師さんです。
レストランで使う食材にこだわる、その土地のモノとは
暮らす人々との繋がりのストーリーです。
今治市大島、「行き止りの集落」と呼ばれる久米に
建築家 【 隈研吾 】氏デザインの新たな名所が完成しました。
屋根上には海を見渡す展望デッキ、そして
瀬戸内を五感で堪能するレストラン「フェヌア」
ラ ビュット ボワゼ (東京)
元オーナーシェフ森重による、しまなみ食材
そして大島の地域をお皿に表現するフランス料理
2024年㋃25日 オープンを迎えました。
フェヌア(和訳;大きな島)
島の魅力を五感で感じ、楽しんで頂けるレストランです。
〒794-2204
愛媛県今治市宮窪町友浦3338
レストラン フェヌア
【ご予約は予約サイトより】
https://www.tablecheck.com/ja/shops/fenua-shimanami/reserve
#旅行 #瀬戸内 #建築 #レストラン #オープン #田舎暮らし #隈研吾 #しまなみ海道
1 Comment
瀬戸内フレンチいいですね❤猪料理期待してます〜🐗