【散歩映像】野田市から境町を冒険!

えサ道散歩をご覧の皆さんこんにちは こんばんはおはようございますえ好きな自 に見ていただきたいんですけどえサドの 三道ですさあというわけで今日はですね どこへいるかと言いますとえ今ですね ちょうど千葉県ですねえ関宿の辺りに今い ますあの今日はですね橋を渡ってですね えー坂井町の方にちょっと行ってみようと 思っています え坂町のですね渡ったところにある道の駅 坂町え道野駅栄ですねえそちらの方にね 行ってみようということで えっと6月からスタートしたこの三道散歩 ですけどねあの まあなんて言うのかな去年あたりからなん となくこうやってあ中身いいですね 去年あたりからねま取り始めてあのなんと なく取り始めてねそれで まようやくこうやってしっかりと YouTubeとしてえできるかなという ことでま準備をしてま始めたというねそう いう感じになってますのではい えっと来ましたねト側です ト側に来ました ちょっとこっち行ってみましょうかね どんな感じかな はいト側です骨川 酒井大橋という橋ですねおお長めいいじゃ ないですか あのこちら側が千葉県ですねえ千葉県の 野田市え関宿ですねはいそれでこっちを 向くと向こうが堺ですね茨城県ですいや 本当ね天気はいいですよ 天気はもう最高なんだけどねもうさすがに ね夏みたいになってますね今 本当に30°普通に超えますからねま6月 ですよまだね さあそれでは渡りましょうはい えっとねこのト側ですけどもト側を歩いて 渡ったことは今までないですねまト側をね 1度渡ってみたいと思っていたのでもう 今日はねこの ト川を渡るために来たと言っても過言では ないぐらいの感じですけどね あの本当に最近ねあの坂井町にえ移住する 方も多いと聞きますけどねはい坂井町に 行くのも賛道は初めてですあの初めてづ いうことでね初めての場所で初めてえこの 橋を渡ってそれで初めてえ酒町に行くと そういう感じに今なっていますけどねはい まこの三道散歩ですけどもま基本的には ですねえ普段から運動不足というのもあり まして ま運動不足をですね解消するために始めた この散歩をですねえまこういった YouTubeにしようということでま きっかけはまそういう感じなんですけどね えっとこの三道散歩の冒頭に冒険 ドキュメンタリーと言ってますけども冒険 というのはま行ったことない場所へ行こう という意味も込めて冒険とつけているので ま基本はお散歩動画という感じになります 散歩しながらまこう楽しんでいこうと思っ ていますけどねはい これがト側ですねやっぱり大きいね あの三道はですね個人的に橋から眺める この川というのが好きなんでねこう橋を 当たってる時にねこうやって眺めながらね よく歩くんですけどもいいねこの広い川と いうのもなかなかねいいですね 6月と思えないぐらいやっぱ晴れてますね 今日ね温度計をちょっとねカに入れて こようかなと思ったんですけど忘れました 今度行く今度ねあのどっか行く時には ちょっと持ってこうかなと思ってますけど ねはい まこの三道散歩ではえっと今年撮影した ものそれから去年撮影したものそれからま 今回は新しいものということでねえこう いう感じでえ3つあると思います突然次の 会がねなんか冬っぽいなとかそういうこと もあるかもしれませんけどもまあの 2024年に撮影したものに関してはね あの概要欄に2024年撮影ということで あの書いておきますのでねあのそちらを 参考にしていただきたいと思いますはい いやだいぶ近づいてきましたね酒町 まこのぐらい歩いてますはい この橋を渡るとヤがあるということでね今 あの見えてますね少しはい えっとヤとちょっとね見ていきたいと思い ます さあ間もなく橋を渡り切りますえ茨城県の ですね坂町の方に来ました初めて酒町です はい初めましてですはい あこれですねヤ島これがヤ島です この条夜はかなり立派ですね [拍手] おお川に出ました が です いややっぱこうやってみるとやっぱり ト側って広いなう 長め最高です 関東の藤見百系って書いてありますね富士 山の見える街づりって書いてありますと いうことは ここから 富士山が見えるはずなんだけど今日は見え ないな 多分ね時間とか季節もあるなと思いますあ ちょうどこれお城見えますね お城が目の前にあります あれが渡ってきた 橋ですね それでずっと見ると 向こうのあれは高速道路かなね いや本当に長めがいいところですね 今日の藤道散歩は千葉県の関宿野田市から ですね茨城県の坂町の方に散歩行きました 次回はどこ行くかなどうぞお楽しみに 賛道でした [音楽] H [音楽]

冒険という名の散歩映像です。
今回は千葉県野田市から境町を冒険(散歩)します!

この「さンどウさんぽ」についても
いろいろ話していますので、ぜひご覧ください。

※熱中症対策として水分補給や休憩を挟みながら
 散歩と撮影をしています。

Write A Comment