【熟年キャンパー】相方さんの誕生日キャンプを道志村で楽しんできた『前編』#キャンプ

[音楽] [音楽] し [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] はい、もご視聴ありがとうございます。 CB チャンネルと納豆チップルです。やはい。とりあえずちょっとどこを言う前に乾杯させてくださいよ。 よいしょよ。 これはいた。 ん、こすて。はい。お。よし。 あ、顔映っちゃった。よし。下の方は。 [音楽] はい。じゃあ、え、相方さん、お誕生日おめでとうございます。え、じゃあ誕生日キャンプスタート。はい、乾杯。 あ、まあまあ引いとる。キンキンではないけどええやな。 キやないか。えっと、今日、 えっと、同山梨県の同士村の背キャンプ場 さんに来ました。今日は金曜日なので、え 、ほぼほぼか、カソロ 状態。ソロ、ソロじゃないけど貸し切り 状態です。 えっと、もう今夕方4時ぐらいになりまし た。え、色々とバタバタすることがあり まして、え、お昼にチェックインしたん ですが、なんやかんやで1回山中湖まで、 えっと、買い物に行くことになり、え、今 戻ってきてここで、えー、やっと乾杯と いうことです。なぜ、え、山中湖に来たの かっていうのはまた後ほど 分かると思います。 今日キャンプ場で頂いたキュウリ。 そう、そう、そう、そう。 新鮮なあ、すごいいい匂いする。キュウリの。 うん。 よし。 今日チェックインしたらカ人さんにだけました ね。 はい。 嬉しいね、こう。 うん。ね、ちょっとしたことだけどなんか嬉しいね、こうならね。うん。 うん。な んだこの袋のまま。 あのですね、さっきあの急遽山中湖の方 まで行ったってお話をしたんですけど実は あの今日のキャンプでですね、その1番 肝心なあの調味料とかですね、あ、ま、 ちょっとしたあの食料関係を全部玄関に 忘れてきてしまったことが発覚して、えー 、慌てて良かったです。 いつもついたら乾杯しちゃうんですけど、もうたまたまコーヒー牛乳油で乾杯してたんで、で、その後にないことに気づいて慌てて山中湖の方に買い物小野に行ってきました。 [音楽] ということで戻ったらもう4時だったって いうお話なんですけど、まあまあまあね、 あの、そうは言っても色々となんやかんや でもいくらかちょっとお買い物して戻って たんで、とりあえずこの今回2泊の キャンプの予定ですけど、まあまあ楽しく 過ごせるのではないかなと。相方さんの 誕生日なのでちょっとね、あの本当は色々 とやる予定だったものができなかったり、 買ってきたものが玄関のだったりするので ちょっと内容を変更してお伝えいたします 。はい 。 ということで、今これ何でしたっけ?冷麺ン。 ザメ。 ザルメ まるちゃんのちゃんわかんない。どっかの まるちゃんかくちゃんか。それにちょっとあの面をお茶します。 [音楽] はい。 だ、これお昼に ちょっと予定変更です。 ここについてお昼に食べ。 はい。 骨、い雲の骨が国と今日はあの光太郎たちが書いてこれを女人ないだサーファーモ原ですけど今回これ何原? [音楽] いや、これは 1000 人山の神山の神だそうです。はい。 はい。じゃ、いただきます。はい。 [音楽] じゃあ、セらぎ、オートキャンプセらぎ さんの ちょっとキャンプ場の紹介をしていき ましょう。 まず入ってくると すぐにあるのが管理灯受付 です。 で、ここに自動販売機 [拍手] があって、 ラインナップはこんな感じで。 うん。で、ここは、ここは多分サイトでは ないと思います。ここは駐車場でこっちが ちょっと車置けるのかな?っていう感じ で。 [拍手] こちらが感じで受付。今もうちょっと誰も いないんですけど。で、これがセラ キャンプ場の今、あ、 今はここが内でその下の2つ。うん。ここ だけ入ってます。 今日は、ま、金曜日なんでこんなもん でしょうね。 全体はこんなような形になってるようです 。どうしよう。じゃあ、こっちの1番から 行ってみる。 で、 まずここが1番、 1番サイト も入り口入るの1番サイト。 まあまあ、それなりに広さはあるでしょう。でもそれ用だね。 そうだね。ま、 テント うん。大きい店頭だとちょっとここの中に車も覚めないといけないみたいだから。で、そのままこう横並びでこちらが 2番。 2番も1 番と同じような感じだけど、ちょっと広いかな。 うん。そうね。徐々に広い。 これ徐々に広くなってく感じ。 で、今ちょっとこう水玉であります。気をつけてください。で、水て [拍手] で、こちらが3番。 うん。 あ、だんだん広くなってくるね。 うん。で、逆を見るとこっちも見れちゃうか。 うん。 こちょっといい。 うん。 ここが12番 反対側。 ま、そんなに狭くはないかな。 うん。 ま、ツールームテントとかでも行けるのではないかなと。で、ここがちょっと広めの 4番。 うん。ここでも良かった。 ここいいね。ほら、とっても広い。あ、かっこいいね。 うん。あの、ですね。 うん。 で、えっと、これちなみにこの林の向こうにあるのが、えっと、 9時5時、9時5 時同士キャンプ場さんですね。これね、前回 5月に行きましたけど、 ない。 そう、そう。あの辺に、 あの、あの辺のサイトでこいね。 ここは広くていいですね。 四角だから使える。 うん。ここいいよ。 で、そのトイ面が13番。 うん。 かな? うん。 うん。 この辺はこの道を挟んでこっち側とこっち側にサイトがありますね。 1213 ここが14番かな? うん。こっちが14。 ここもまあまあまあまあ広いかな。もうこれね。 そうだね。ほらここも広いよ。 うん。奥行出たね。これがちょっと狭いけど。 ここが5番。 うん。 この辺からだんだん広くなっていく感じかな。と 15、15番。うん。 うん。奥にはなる池が、ま、ちょっと後で飛びましょう。 で、ここが ちょっとこれはなんだろう?2つが1 つになったような感じの、えっと 6番7番だね。 6 番7番ですね。ここね。そう。 で、ま、こっちとここはもう真ん中もう繋がっちゃってるんで、 この石に仕切られ ね。こ、これだけで仕切られてるから基本的にはめっちゃ広いので、まあまあグルキャンとか ちょっとここは狭いね。 そうだね。こっちはちょっと狭めだね。ここはね。うん。どっちかっていうと で、えっと、この隣がここが [拍手] 8番。 うん。 8 番ですね。ここね、だんだんちょっとここなるとほ細長い形状にうん。 なってくる感じ。6 番。 ま、8番。うん。で、その隣っちが 9番。ここ ここはね、かなりあの縦長な サイトでそう で本当はちょこ狙ってたんですけどここはちょっと多分明日からお客さんが来られるのであのダめでした。 今はごめんなさい。こっそりちょっとここ 車貸してもらっちゃってるんですけど、え 、明日は動かします。 で、うちらはどこかって言うとこ隣 のこちら10番10番です。10番はと いうとこ スールムテント使い づらいちょっとね。うん。ぶっちゃけ たことを言うとちょっとミスりました。 ここのサイトはうん。ちょっとあの見ての通りのツールームなので長さが 6m、幅のテントでこんな感じでも ここに車、 ここに車を止めてしまうと あそこしか置かない。 ちょっともうあそこしかテント置けない。で、無理やりここにタープを貼ってちょっとリビングを作った感じなんですけど、ちょっとクライとか うん。はないので ちょっとこれ失敗しました。で、ここは もう 間がないのでなんとなくな線というかって いう感じですね。 なのでちょっとこれは ワンポールテントとかソロ用とかそんな 感じだね。で、隣が 11番。僕もまあ10 番よりは広いと思います。がっていいんですけど、ただトイレとせ、トイレとやっぱ通路がちょっとこの そうね。人の生き機が多いね。多分ね。 それでちょっとね、やめて。 うん。そこにあっちに映ってんのが洗場でここがトイレ。 うん。 ちょっと洗えばうん。 洗場はお湯ないのです。 そうだね。お湯は出ないね。 うん。 お湯は出ないけど、ま、こんな感じで綺麗に。 あ、ここでハ捨てれんのかな? そうだね。 うん。で、じゃあ洗い、えっと、 3つ。あ、もしかして うん。 傷つきなんかやって動かないやつ。ビロコ。 ハビコにいんのか。 で、ここに池があります。 多分夏場なんかはここで遊べたりもするんでしょうね。で、今夏ですけど、昨日まで猛暑日だったのが今日バカみたいに10°以上下がって寒いです。多分今20°ないです。今 9°でここがえっとここかな?120 うん。ま、この辺 ここはもうあの3 つ一緒になってるんで、それこそあのグループキャンですね。これね、 グループキャンプなんかで来る時にはここがおすね。 ここのもいいよね。 あ、こ階段から上がれちゃったりするんだね。 このいいよね。 ここちょっと行ってみましょうか。ここ何番なんだろう。ま、この辺になってくると ちょっと番号よくわかんないけど。 あ、ここで仕切られてますね。ここが 4647。 今の雪のとこから上がってきて、こっち半分とこっち半分。ま、ここも うん。ちょっとトイレがうん。 ま、でもこの辺から引く そう。この辺からあのうん。 お見の通り感サイトではなくなる感じなんで真夏はちょっとやばみかなっていう。でもこうなんとなく石とかあの段差で仕切られてるんでまあまあまあ冬場なんかはいいかもしれない。 がちょっと狭い そうだね。ちょっと狭いかもしれない。ちょっと行ってみる。 ここがま、ちょっとわかんないけど、もう、もう、もう番号微妙。あ、 15。 もうここ44。 で、43 はい。 これもま、本当にそれこそなんか自然自然をそのまま生かした感じ。この車をこの中で そう結局そう中まで車入れないといけないんで、それを考えるとま、これだったらでもまあまあいいかなと思う。ちょっと私たちのあの 10番うん はちょっと正直しんどかったです。 今ちょっとあの今日は誰もこの後入らなそうなんで隣に置いちゃいましたけど明日どこうかなってちょっと考えてます。 あと明日はねちょっと私たちのリビリングのが他の方あ降ってき そうそうちょっと雨降ってきましたね。じゃ、ちょっとリ感の方に今日は 1 日ずっと切りサメが降ってます。ちょっとこの間お失礼して。あ、ここに階段がある。 [拍手] うん。自分のサイトはこっから下にることができます。 なるほど。川とかに行くなら はい。 こっちのサイズと 454。 あ、なるほどね。で、ここはサイトじゃない。あ、ここが通路なんだね。 で、ここがサイトがあって、またこの辺からちょっとリ感な感じになって、 そう、ちょっとめで川に使えうん。 これでも良かったかもね。 あ、ここいいね。あ、ここいい。川に近くてリ。うん。だ、ここで、ここが川に降りる通路だからちょっと賑やかになっちゃうのかなて思います。 プライベート降り口あんじゃないの?これ降り口 ほらプライベートサイトからプライベートちょっと降ります。ここ 23番おすめです。ここ 23番うん。 [拍手] はいはいはいはい。降りれる相方さんね誕生日なんでね。 誕生日ではないんですけど、昨日が誕生日 だったんで [拍手] 川に この川 とか同士川ではない。そうだね。同子川と 合流する 川。これ足けるの今日勇気いるな。 でもでもやりましょうかね。今日寒いから。 うん。よ。はい。冷たい。あ、そうでもないか。あ、あの冷たい、冷たい。よし、よし、よし。危ない、危ない、危な。 [拍手] あ、でもね、こうやってちょっと川にも 降りれるので 23番はちょっと 23番しようか。 いいね。 で、あのこんな感じで 林しもあるから そっちから行く。 [拍手] よいしょ。 よいしょ。よいしょ。よいしょ。今右側に もサイトが2つあるけれども、ちょっと 利用されてる方がいるので、そのままカ させていただきます。あと そうだね。あとちょっとトイレ 気になるトイレ。 はい。 [音楽] こちらは和式が1個あります。で、 こちらも右 2つがでここは鍵がかか壊れてかです。 こちらが様子です。これシュレット使え ます。使えます。使えます。 で、こちらも様式なんですけど、ここはシは使えないようです。噂だよ。この 2025年7月11日現在で、 え、ちょっと不具合が起きてるようです。で、シャワーもあって、 またあっち行かなきゃ。めんどくさいな。行くか。 [拍手] で、今先ほどのこれ管理灯をちょっと戻ってきたんですけど、ここにあのシャワー、あ、まずここにもちょっとトイレがあるんで、は注してない。 注意してないですね。多分週末はいらっしゃるんじゃないかなっていう感じですけど、チェックインの時にちょっと来てキュウリだいてその後はいらっしゃらないかな。 あ、ここシャワーか。うん。こちらシャワー。ど、どこ見てんだ?あ、こでここは [音楽] 3分100円。こちらですね。 途中止めれますか? 途中止めれません。 はい。1 回で100円ずつなんでまとめて200 円入れても6分連続にはならないです。 6 分連続にならない。 ならない。 1枚、1枚で3分終わったらまた1 枚終わったらまた1 枚っていう感じでやります。 で、途中でシャワーを止めた時にも 止めてもカウントしっぱなしです。 はい。 はい。はい。これが止まれるのね。 うん。これは胡ড়ャ同じのが 2つあります。 2 人でも十分一緒に入れるから。 広さ的には2 人でもいけるので、ご家族とかカップルさんとかは逆にそう逆にそっちの方が安く上がるのではないかなと一緒に入っちゃいけないとは書いてないのでこれ男女共強容なんでそれは問題ないと思います。 あとこちらにもトイでこちらも様式が 1 つでも様式があるけどちょっとここ使ってないのでウシレット使えるかどうかはちょっとわかんないです。 [音楽] もう そうだね。元気だったらこっちまで来た方がいいね。うん。うん。 うん。 ということで、 あ、ここもにも洗いがあります。 洗い。 そうですね。こも一応 3つ洗場がある感じ。 うん。 です。で、えっと、あとあれがね、電気が充電できたりするっていうお話を聞いていて、ここに、あ、ここにも洗い場がちょっとあります。 [拍手] で、ここ電源の使用について携帯電話あの充電とかあのドライヤー使うのは多分こちらの [音楽] ここにある。 あ、ここにあります。このデポタップで刺して使うようなんですけどバッテリーの充電とかゲーム機は 1000 円かかりますよっていう話です。なんでまね同じで出てからこれでドライダーっていうのがいいかもしれないですね。 氷。キャンプさせ。え、氷。 うん。氷機ありますね。氷来た。 氷満タンって書いてありますね。満タじゃないけど、ま、なんか正機っぽいのがあります。 うん。 うん。え、マジか? ま、でもちょっと、 ま、ちょっとね、それはホもないね。 きっと水 ままままこういう感じもあるので場合に よっては使えますってことですね。はい。 はい。今仕訳けしてもらっはい。はい。で 止めます。あの、今ちょうど トイレをここで使ってみたんですけど、 これ、えっと、管理灯の横のトイレですね 。2つともウォシュレットは使えました。 でも新しい。 そうね、新しいの来てたね。で、これもっと奥の方最近あるんですけど、ちょっと全部歩くとえらい時間かかっちゃうので、ちょっと今回この辺で勘弁していただいてという感じです。洗場から向くは そう、洗い場から奥はそうですね、人感ではなくて本当にあの青空サイトっていう感じなんで夏はちょっと厳しいかもしれないですね。 ということで、ちょっとおさりだけです けど、 キャンプ場の紹介をさせてもらいました。 [拍手] とご飯です。あ、これ今から何を作るんす かね?これペッパーランチ。 ペッパーランチ。はい。 いや、 キャンプ名飯名シといえばペッパ、ケッパーランチって言っちゃったよね、今。 レシピし、えっと、ご、 ご飯をね、今日あの忘れまして、えっと、あの、ちょっとあの、主要な主要なやつらを今日全部玄関に置いてきまして、さっきあの山中湖の鬼のに買いに行きました。 はい。 はい。なんで 酔ってますか? え、 酔ってる? 酔ってないです。全然。そうです。 これはちょっとなんか虫をやつけようかなと思って。 はいはいはい。 で、 これは、 えっと、焼肉のタレ ジね。 えっと、ニんニク、バター うん。 で、お肉が お、それメインですね。それ 一応神戸牛もスライス いただきますの? 全然いいす。ちょっとこれ仲くしましょうか。 はい。 でかいね。だ、 [音楽] 4枚もあった。 ちょっとりますか? 今夜8時8 時ぐらいですかね。ですけど本当は塩コ椒とかで味をあ、ミニクノ柔らか慌ててます。相変わらずね。 [音楽] [音楽] いつもね、この方さんは色々やってくれるんで、オブに抱でありがとうございます。 [音楽] 家に入れてるのは無理だろ。 あのね、今日はあの2025年の7月11 日なんですけど、今この今夜 8時ぐらいでもう 178°しかないすよ、今本当に。はい。やりました。 [音楽] 油はちょっとあれなんだけどご飯がねあっためるご飯なんでちょっと油のまま行きます。はい。 [音楽] これめないけど。え、平気 わかんない。 いいね。いいね。キャンプ飯いね。いいっすよ。いいっすよ。いいっすよ。相さん、私、私今これ、あの初いただきます。これ焼酎。 [音楽] これは明日 お茶バりです。ご飯が心配だ。 [音楽] うん。本当心配だよ。それ多分使 [音楽] クロスポンの思いをって進む日を過んだらみ友達さ。 [音楽] 心と心繋がる場所。事前がくれた。もう1 つの家。 朝やけに包まれてまぐの 笑顔が今日も続く 言葉はいらん。ただそこにいるだけで風が よきた さ。 [音楽] クロスガーが結ぶ旅の一時 映る景色に思いを重ね 一緒に笑って繋がってくしびちゃんのそれ が合図さ、 [音楽] [音楽] 暑い。 美味しいっていう喜びだよ。 あ、美味しい出た。美味しい出た。マジか。 じゃ、食べてこ。え、 もうちょっと胡椒入れようかな。 ちょっとこれもちょ、ちょっとアップする。あ、見て。汚たね。これ [笑い] 確かにね、ちょっとね、見た目が汚ね。 酔ってるんで。 いや、いいんだ。俺た2 人とも酔ってる。だってさ、キャンプ飯なんて酔っ払って作るもんだろ、もう。作ろうかどうしよう。 さ、なんかさ、インフルエンサーみたいなことできねえよ、俺たちはインフルエンザにはなるけどな。よし。うわ、 もう100 万回引っかかってるさっきからこいつ。 うん。ぜ、 こっちの大きい方食べた方がいい。よし、どうぞ。やってくれ。ま、ま、ま、難しい。 ママ。 前まや。これパンチ。 パチ。 マパンチだ。うまい。うまい。 こ [音楽]

ウチの相方さんの誕生日キャンプで道志村の『オートキャンプせせらぎ』に行ってきました。
キャンプ前日までは猛暑続きで心配でしたが…
まさかの涼しい?寒い?2泊3日のキャンプとなりました。
今回は前編後編でお送りいたします!!
まずは前編として、キャンプ場内の紹介も兼ねてお送りいたします。

オートキャンプせせらぎ
山梨県南都留郡道志村10201
0554-52-2603

#キャンプ初心者
#週末キャンプ
#キャンプ場紹介
#熟年キャンパー
#アウトドア
#誕キャン
#キャンプ飯
#キャンプ旅
#オートキャンプせせらぎ
#酔っ払い
#キャンプ場紹介
#道志村
#旅動画
#旅の備忘録
#vlog

1 Comment

Write A Comment