ハチに刺される独身男【北海道ツーリング2025】5日目

はい、とま夕日ヶ丘オートキャンプ場さん ありがとうございましたす。 もう公平です。北海道ツーリング2025 日目ということでですね、本日はこのまま 夕日ヶ丘オートキャンプ場を出発いたし まして、海沿いに北上していきたいと思い ます。ま、そして途中でお類風力発電所と かなんかその辺を色々回ったりしまして、 最終的にはですね、輪か内にあるか内森林 公園キャンプ場という無料のキャンプ場に 泊まりたいと思います。 そして今回もですね、スクリーン スポンサーはクラウドシステムとの連携で スマートなニュー管理アイドワーズさんの 提供でお送りいたします。ありがとう ございます。さあ、ということで、北海道 ツーリング2025日目 行くぞい。 おい、 いや、今日はね、 むちゃくちゃ強風で目が覚めて、そして風 がめっちゃ強いな。見てくださいよ。風車 激回り 激発電中。うわあ、さすが朝からめっちゃ いい景色じゃん。ちょっと波がね、 バシャバシャ言ってるけど最高だね。もう 本日もですね、ひたすらとこの日本海 オロロンラインを北上していきたいと思い ます。札幌町に入りました。お邪魔いたし ます。昨日お世話になれました。羽ボロ町 。ま、昨日はですね、ハボロ町から フェリーに乗って手島と八島というところ にね、行ってまいりましたけどもね、島 独特のこのゆっくり流れる時間、当民との このやり取りがね、優しい気持ちになるよ ね。ヤギ尻り灯でね、フェリー待ってる間 に食堂で飯食ってたらむっちゃ雨降ってき て雷になってたんですけども食堂のおば ちゃんがやってきて、あんた へそられるよ。気をつけな。 久しぶりに聞いたな、その雷様にへそら れるよ。へそ、へそ隠しなみたいな。へそ 取られるってこ由来は何だい?へそに雷 バーンって落ちてへそなくなったぜみたい な。そんなやついるか。そして北海道 ツーリング5日目でございますけども、 今回ね、 あんまり雨ないかもしれない。去年の 北海道ツーリングがもう散々だったからね 。もうほとんど雨という嵐みたいな日も あったしね。ということはだよ、ま、去年 ね、あのバイク事故と私の父と北海道も ありましたけども、やはり 、やはりバコが雨男すぎるんじゃないの? 途中でバコと別れたりもしましたけども、 なんかバジがいるとこだけが雨降ってる みたいなこともありましたからね。今回 アイコじ一緒じゃなくて良かった。 え、そして本日5日目か。え、残すところ あと1週間ちょっとになってしまったな。 意外と来たら来たであっという間に北海道 ツーリング終わってしまうんだろうな。 そして私YouTubeでね、北海道 ツーリングを配信してる身といたしました よね。これ2週間ほど丸るとてつもない量 の動画編集というのが待っているわけで ございますね。まあでも今ね、AIが すごい進化してて動画編集とかもね、AI で、え、すごい簡単になっていってると いうことでございまして。はい、こんちす 。キャンプ場一緒でしたね。お先行って ますね。そして動画編集ソフトもいろんな 種類ございますよということなんですけど も、今回ですね、お話をいただきました。 ということでアンケチャンス 今回お話をいただきましたところがですね 、え、ワンダーシアさんでございます。 なんと私今回でワンダーシアさん4回目と なりますね。いつもお世話になっており ます。サンダーシアさん動画編集 ソフトフィモーラデータ復言ソフト リカバリット動画の変換ソフトえバーター そして今回ですね動画編集 ソフトフィimモーラのご紹介をさせて いただきたいと思います。これ前回紹介さ せていただいた時よりもね、エンタメ製に 飛んだAI機能がめちゃくちゃ充実してる ということでございまして、今回私が紹介 したいのは 画像から動画生成という、ま、1枚の写真 がございますと、この画像に対してですね 、え、指令を入れます。例えば踊るとか やってやるとバイクGが踊り出すわけで ございますね。もうテキスト打つだけなん でこれマジすごすぎない?そして画像を 用意したらあのテンプレートというのも 用意されておりまして、え、例えばAI ハグね、え、画像2枚用意したら、え、 その画像に写ってる2人の人物がハグし ますよみたいな。さらにあのAIキス、 バイクの写真を2枚用意しますと。そし たらバイクとバコジが、え、キスするよと いう気持ち悪いみたいな、こういう感じの 動画が今ね、すごく簡単に作れるように なってる。それがディモーラ。アイコン チャンス。AIがグイグイ来てますよ。 さらにね、AIにこうアイデアを入れる だけで映画みたいなのが作れるんすよね。 例えばバイクおじさんが地球を一周する旅 とかって入れるとバイクおじさんが地球を 1周する物語が一瞬で生成されちゃうと いうことでございましてはい、こんちっす 。AIマジすごいっすよ。ということで このさんエタメ性の高いAI機能が めちゃくちゃ詰まってるんで詳しくはです ね、概要欄にURLを載しておきますので 是非皆さんチェックしてみてくださいませ 。皆さん北海道ツーリングとかこうロング ツーリング行った時って走ってる時なんか 考えてます? 北海道ツーリングのいいところって 何にも考えなくていいのがいいんだよね。 仕事のこととか将来に対するとした不安とか悩み、そういうものを一切考えずに走れるんだよな。うん。最高。はい。べ町に貼りました。お邪魔します。はい。こんにちは。こんにちはす。ここ前食いました。 [音楽] 今232号線というところを通ってんです けども、ちょっと海沿いからね、それって 、これどっか左曲がったら海沿いの道走れ たりすんのかね。うわ、すげえ水溜まり やばい。 [音楽] うわ、風車でっけえ。あ、行けるね。あ、 行ける、行ける、行ける。おお、行けるん じゃん。うわ、めっちゃいい景色じゃん、 これ。 [音楽] うわあ、見て。もう先っちょの方までも 丸見えだよ。 すごいね。おっと。 これ右行ったら戻る道だよね。まっすぐ 行くとこれ砂利だな。Google先生。 あ、一応これまっすぐは うん。Googleに道として乗ってるよ 。ちょっと砂利道でも楽しもうかね。この トラちゃんはね、砂利でも走れるタイヤを 装着しておりますからね。うえ、 これでただこけたら車レにならんけどもね 。あ、怖い怖い怖い。ああ、怖いよ。よし 、よし、よし。あ、ちょっと待って。 どうする? [音楽] いえ、やばい。ああ。 危ねえ。よし、クリア。あ、怖い横。あ、 怖い、怖い、怖い。 [音楽] ね、こういうところってさ、ビビって アクセル緩めると余計になんかこける イメージがあるんですけど、どうなんすか ね。降臨に駆動が効いてる方が安定するん じゃねえかなって思うんですけど、どう ですか?詳しい人?教えてくださいませ。 あ、ほんで狐がおるな。はい、 こんにちはっす。何してんすか?あ、狐 じゃないっすね。うさギっすね。 のうさギだ。あ、すんませんね。すいませ んね。ああ、ごめんなさい。ごめんなさい 。なんかどっか脇入るとかしないすかな? 何してんすか?ちょっと脇入った方がいい すよ。 何してんすか? なんか草の中虫いるから嫌だみたいな。 そういうことですか?何してんすか? [音楽] 何してんのよ。早く草ん中入りなさいよ。 疲れるでしょ。ああ、入ってったね。家の 入り口そこ。僕北海道に来て初めてですね 、野さ見たの。手お町に入りました。お 邪魔します。手おの犬じゃないすか。はい 、こんちす。元気すか?コの辺町に入り ました。お邪魔します。やってまいりまし た。おト類風力発電所。うわあ、これ晴れ てたらマジで超いい景色なんだけどね。 ちょっとここで休憩するかい。 はい、こんにちはす。 [拍手] はい。おトン類でコーヒー飲んで、そして 撮影タイムという。ここはなかなか映える 写真が撮える。 うわ、ここめっちゃ晴れてる。うわあ、 気持ちいい。うわ、そしてリシフジも 見えるね。あ、まだリシフジ結構雪残っ てんね。さあな、なんか虫おるな。 あ、ほんでなんか、え、 なんかちょっと待って。 足がめっちゃ痛え。なんか虫刺されてない ?これ。痛い。痛。痛い。痛い。痛い。 痛い。痛い痛い。ちょっと待って。 めっちゃ痛い。めっちゃ痛い。めっちゃ 痛い。なんか噛まれてるかも。 [音楽] あ、いてえ。何これ? いて。 なんか、え、あ、なんか虫いるわ。 こいつだ。蜂、これなんかああ、なんか ケツから針が出てる。 ああ、なんか なんだこいつ で。こいつもこいつで俺のことなんだって 思ってんだろうね。ね、靴の中入っちゃっ てフーンだったね。お前多分もう死ぬ じゃん。いって。 足マジいてえ。うわ、いい景色。 そろそろ昼飯を食うかなって思うんすけど 、この近くにトナカ牧場っていうのがある らしいんすよね。で、なんかね、そこで トナカの肉も食えるっていうなんか、あの 、トナカを見ながらトナカの肉が食え るっていうハコンチャンス正期の沙汰です よ。トナカを目でてから、えー、トナカの ソーセージが有名なのかなを、え、食べ たいと思います。 いや、晴のおト類最高だね。 ここの道は去年もね、え、大雨の、え、超 恐風っていう最悪のコンディションでした からね。需要見てるかい?この景色晴れた ぞ。ここを右に曲がるとトカ牧場という ことなんで。 おお。さあ、そしてこれがサロ原野で ございますね。原野で読み方合ってる? 原の原屋。サロ原や。 うん。多分ちゃうな。 はい、こんちっす。猫先輩じゃないですか ?こんちっす。危ないっすよ。あ、 こんちは。こんちっす。うわあ、元気すか ?めっちゃ見られてる。恥ずかしい。 コロ部町 観光牧場。お邪魔いたします。 まずはトナカをめでますかね。 来た、来た、来た、来た。来い、来い、 来い。ああ、来た、来た。おお。 はい。 はい、田中牧場さんお邪魔いたしましたのご馳そうさでした。いやあ、うまかったね。とナイソーセージ。 [音楽] ま、ただなんかトナかいソーセージなのか 何なのかなんかよくわかんない味でしたね 。普通のウインナーって感じの味でござい ました。しかしね、あのスパイスが しっかりと効いててうまかったっすね。 うわあ、いい景色だ。 おっす。 超気持ちいい。 もう右高。左見ても利りフジ最高。そして 前見ても最高。まっすぐ丸見え。おお 、こんちす。はい。そして金石に入りまし た。お邪魔します。ちょっとここで休憩し ますかの。やってる。あ、やって るっていうか開いてるね。はい。 こっから輪っかないしないまではあと 23kmともうつくね。はい、 こんにちはす。わっか行ってきますね。 はい、こんちす。はい、わっかの市街地へ と入ってまいりました。こんちゃっす。お 邪魔してますね。この辺はかなり境えてる ね。うわ、DCMめっちゃでかいじゃん。 よし、ここで薪も変えちゃうね。線市場 って読むのかな?これお邪魔いたします。 はい、買い出しをいたしまして、そして DCMさんで薪の買い出しも完了という ことなんで、本日のキャンプチェ はこんちは。こんちす。はい、こんちっす 。はい、こんちは。こんちはっす。 わっかの辺たりに来るとライダーさんが 一気に増えましたね。やはりこの辺りは 人気のスポットでございますね。はい、 こんちは。こんちゃっす。結構外国人の チャリダーの方この辺多いイメージですね 。はい。わっかない声さんお邪魔いたし ます。 [音楽] うわ、かなり登ってきたな。わ、か内が 一望できますやんか。鹿先輩じゃないすか 。こんちっす。お邪魔しますね。あ、すい ません。ああ、驚い。お、驚かしましたね 。あ、こっちもいらっしゃいますね。鹿 先輩、こんちす。お邪魔します。はい、 到着いたしました。わっか内森林公園 キャンプ場お邪魔いたします の。こんちは。こんちはっす。バイクの方 も多いっすね。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 間違 よし。 [音楽] うわ、うまそう。 いただきます。 うん。 うまい。 あ。 うん。 は 始 うん。うん。 てないところ [音楽] よいしょ。 あげる。

▼AI機能搭載の動画編集ソフトFilmoraはこちらから
http://bit.ly/3ItjiNj
AIを使った編集が簡単で楽しい動画が作れます!
無料でダウンロードできるのでぜひ皆さんも試してみてね!
提供:Wondershare
#動画編集 #Filmora #フィモーラ

北海道ツーリング5日目。とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場出発して日本海オロロンラインを北上して行きます。オトンルイ風力発電所、トナカイ牧場を取ったりして最終的には稚内森林公園キャンプ場に泊まりました。

森公平SNS
【ツイッター】 https://twitter.com/KoooheeeM
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/mori_koheidesu

今回のギア
【Naturehike テント】https://amzn.to/43Oicnk
【FIELDOOR カーボン タープポール】https://amzn.to/43XlTHt
【Naturehike 寝袋】https://amzn.to/3FmLoIR
【Mozambique(モザンビーク) キャンプ マット】https://amzn.to/4dDprSx
【森の家 手斧】https://amzn.to/4f3ab0I
【TOKYO CRAFTS 焚き火シート】https://amzn.to/3HT75RH
【Phoenixrise(フェニックスライズ) 劔トング】https://amzn.to/48gZhlN
【Helinox(ヘリノックス) アウトドア グラウンドチェア】https://amzn.to/44qv3ej
【アッソブ AS2OV ポータブルスティックバーナー】https://amzn.to/3RVDER5
【ユニフレーム UFシェラカップ300 チタン】https://amzn.to/3DV02mJ
【和平フレイズ ホットサンドメーカー】https://amzn.to/3BFeq43
【SOTO ソト ストームブレイカー&フューエルボトル700ml】https://amzn.to/3vr0848
【【YOGOTO】 クッキングツール ボックス】https://amzn.to/3OG1775
【調味料ポット】https://amzn.to/3OLVG7p
【FLYFLYGO テーブル アルミ製】https://amzn.to/3yqqFN2
【Goal Zero LEDランタン 】https://amzn.to/3XOzE8I 
【DOD(ディーオーディー) ソフトくらこ(https://amzn.to/4leL6Ty】

積載バッグ
【タナックス モトフィズ キャンプシェルベース(30L)】 https://amzn.to/3t9IcHZ
【ROCKBROSのサイドバッグ(62L)】 https://amzn.to/3HRTx3H
【RIDE IRONシートバッグ】https://amzn.to/4g7YjeU
【DUHAN(ドゥーハン) 完全防水23L タンクバッグ】https://amzn.to/3FQloG8
【ONE STEP バイク用リアボックス 55L】https://amzn.to/3ZPDRtB

【2024北海道ツーリング】

【2023北海道ツーリング】

【2022北海道ツーリング】

【2021北海道ツーリング】

【2020北海道ツーリング】

【北陸キャンプツーリング】

【東北一周キャンプツーリング】

【九州一周キャンプツーリング】

【四国一周キャンプツーリング】

【佐渡島キャンツー3泊4日 】

愛車
【トライアンフ speed twin1200】
YAMAHA MT09から乗り換えました。バーチカルツインの鼓動感がたまりません。鬼トルクの怪物エンジンで峠なども楽しいバイクです。
【ホンダスーパーカブ110プロ】
職人専用のスーパーバイク!燃費60km!
走りも楽しいし積載生も抜群のバイクです。

撮影機材
【GoPro hero13Black】https://amzn.to/441gZcI
【DJI Osmo Action 5 Pro】https://amzn.to/4iYfqky
【ソニー Vlog用カメラ VZ ーe10】https://amzn.to/48fMPl7

いいねチャンネル登録してくれたら嬉しいです。コメントもしてね!

super thanks

#北海道ツーリング #キャンプツーリング #camping #俳優 #motovlog #モトブログ

18 Comments

  1. ▼AI機能搭載の動画編集ソフトFilmoraはこちらから
    http://bit.ly/3ItjiNj
    AIを使った編集が簡単で楽しい動画が作れます!
    無料でダウンロード出来ますのでぜひ皆さんも試してみてね!

  2. 雷にへそ  で、へそを隠すポーズはやや前かがみになります。姿勢を低くって意味じゃないですかね?

  3. 「雷にへそをとられる」という言い伝えは、迷信ではありますが、雷から身を守るための知恵として、昔から言い伝えられてきました。おへそを隠すことで姿勢が低くなり、結果的に雷を避けやすくなるという点では、理にかなっていると言えます。

  4. うさぎ🐇可愛いーー💖そして風力発電、素敵ねー💖 
    🐝蜂にしては小さめねー私もバイクで走り乍ら蜂に刺されて即病院行きだったわ🤣
    公平くんのキャンプ🏕️漢飯、最高ねー💖食べたーい🤣 byナオボス

  5. クロスズメバチ?たいしたことないならいいけど、靴の中にはムカデとか入り込む事もあるからお気を付けて。

  6. サロベツ原野:何十キロメートルもダートで、利尻をバックに先の方に車やバイクが走っている砂煙が点々と見えいた思い出。いつ頃舗装されたんだろうか?

  7. ツーリングでは、無?夢?ですぅ♪
    そうなってますかねぇ。
    それを求めちゃいます😊

    私、ガキの頃
    散々言われた『雷様に臍取られるよ』問題。
    そもそも突然の大きな
    ⚡️音⚡️が、苦手なんですよね。
    太古の昔から、雷様⚡️は
    ヤバいよ❗️
    そう言う事ですよね😅

  8. 案件チャーンス‼️森パパで分かりやすく教えてくれて爆笑🤣虫刺され大丈夫かな❓️帆立飯汁めっちゃ美味しそう😊お腹空きました😅

Write A Comment