【角渕キャンプ場】群馬県の無料キャンプ場を紹介。
管理事務所はねまだもうちょっと左あここ ですねあれこれなんかグランドっぽいなで もここですねあ車は止まってテントもあり ますねさあ事務所は本来ならここを曲がる んですねキャンプ場は受付をね管理事務所 で済ませて許可証いただいてからね今 先ほどのところ戻ってくる形になるんです けどもさあこのような道路なで大きい キャンピングカーでも問題なく来れそうな 場所ですねここを左に入って管理事務所は どこでしょうかもうあと2分となってます ねキャンプ場って書いてます管理事務所 書いてますねここのようですねちょっと 砂利道なんで気をつけたいところです けれどもここが管理事務所のようですね ここで受付をしてからということですね 群馬県沢郡玉村町角淵ですね535801 ここがね管理事務所ということなんでね キャンプ場がここなんですけどもねすぐ 近く西の方角ですね受付がね終わったん ですけどもDサイトの近くのね駐車場 ちょっと教えていただいたんでそっちの方 にね行きたいと思いますそっちの方がお すめということなんでねここ左を当たった 方が良さそうですねここをね降りていくと 今のねテント貼ってる人たちのところなん ですけどAサイトだったらおそらくこっち の方が近いんですよねでずっとここを行っ てここに本来止めるんですけれどもそう そしてDサイトがこっちって言っとこれ ゴルフなんでこっちじゃないのかもう ちょっとかこれがDサイトかなこれゴルフ なんでここですねここまで来ていいって いう話だったんであテント貼ってる人い ますねバイク侵入禁止って書いてますけど あれここまで来ていけどUターンできない なこれ困ったな反対側に渡れないなぐるっ とUターンしないといけませんねあの今 受付してねDサイドのすぐ前まで行って 荷物だけ下ろしてから駐車場にってい形で 大丈夫っっていう風にね言っていただいて たんあここで言うたんでいきますね ちょっと狭い道なんで気をつけないといけ ませんねさあ現在地青丸のこの地点なん ですけどもここの左あトイレありますね 会員トイレここがDサイトのようですね さあ到着しましたここに一旦止めて荷物を 運んでいいということなんでね地図上では この辺になりますねこの森の辺りあ違う パークゴルフ場になってますねあ水道ある な水道あるけど蛇口が ないどこと えあ出るやん出るやそしてトイレがあ こちら便器あこちらトイレットペーパー ありましたねああ良かったちなみにね こちらのキャンプ場電波ねラクテモバイル 4G4本経ってますね電波状況非常にいい みたいですここの駐車場ですねここに止め ておいたらいいということですねで本来は こっちから来るべきだったんですねサイト はおそらくここに止めたら近いんですよ ちょっとまた明日の朝にでもね見てまり たいと思います角淵キャンプ場今いる場所 がねこちらのこのDサイトですねこのお 手洗いってのがそちらにありますね2つね 小便器と和式のトイレとねありますけども で水道がそこにありますねちょっとぐるっ と回ってみましょう奥にもねテント貼っ てる方いらっしゃったんですよね朝からね ジョギングされてる方がいますね隣は パークゴルフ場のようにてましたねあそこ にテント貼ってる方がいますね通り道の ようになってますけどもこの辺りはね ちょっと草がね多しげってテント晴れる 状況ではないですね雰囲気的にね今まだ朝 6時ぐらいなんですけどパーク豪風場し ばかりのね機械が動いてますね本日日曜日 の朝ということなんですけどもまこの辺り もテント晴れないこともないといえばない ですけどもあまりちょっとねもう草ボボで こういう状況ですね草刈りとかひょっとし たらまた時期を見てされるかもしれません けどもね今ちょっとまだ草刈りしてない 状況でこういう状況っていう可能性もあり ますけどもただ無料のキャンプ上なんで このままずっと放置されてるっていう可能 性もありますねあ電話番号ここにも書いて ますね予約性となってましてねちょっとね 5分ぐらい離れてるんですよね管理事務所 が昨日ねあの土砂ぶりになりながら受付し に行ったあの別の建物ですね朝もね許可書 返却しに行かないといけないんですよね そしてこちらがねちょっと通路のように なってましてでDサイトがねずっとね結構 広いですね続いてますねあこっちの方が 比較的テント貼りやすそうですねDサイト もねこの辺りだったらいくらでもテント 貼れそうなちゃんとね草短くてねさ買っ てるわけじゃないんで買ってるのかなこの 辺りには結構テントね晴れそうな平らな スペースがたくさんありますねそして ベンチなんかもありますねそしてこのの サイトの真ん中の通路がこれなんでしょう かねずっと行くとちょっと文字がよく わからないですけど何かありますねこの 辺りからCサイトっていうことでしょうか 予約の時にねABBCD4つのうちのね どのサイトにしますかっていう風に尋ね られるんですけども本当はねこのAとかB とかこの辺が駐車場には近いっていうこと で最初Aで予約しようとしたんですけども 荷物をね運んでしまえばDの方が人が 少ないかなと思ってDにしたんですけども 逆にCの方ががいないですねここが おそらくCサイトだと思われますね なかなかいいんじゃないでしょうかね木が ね小陰を作ってくれて涼しく夏場でも 過ごせそうですねいや無料のキャンプ場に してはねなかなか広くてねいいですねあ ここから境い目のようですねここからDと Cがね切り替わるようでこっちここから ですねCサイトということで枝なんかの ちらほら落ちてますねこれっていいん でしょうかねあの木があ立派なテーブルと イストあそこにも水道ありますねあそこに も水道があるマップに書いてたのおそらく このテーブルと水場のことでしょうかね いやこの辺り陣乗れたらなかなか最高です よねねちょっと変わったタイプのここにね 取ってかなくてここをね回すとちょっと タイムラグがあってからね水が出 るっていうこういう仕組みの水道になって ますねそこもそこも全部同じタイプですね 水道結構な数ありますねここだけも3つ ありますねこのね真ん中の大きな木を中心 にしてねこの円形のエリアここがCサイト の中央辺りっていう感じになるんでしょう かね水道がねあここだけでも2つあると いうことはもう4つありますねこの近辺 だけでねそしてあのステンレスのテーブル と木のね大きなしっかりとしたテーブル なんかもありますねこちらCサイトをね 行くとこのようなね鉄の何かありますけど もこれは一体何なんでしょうかねこっちが 所々にありますねなんか意味があるん でしょうあつみとかなんか木の名前が書か れた看板みたいなのが立ってますね結構 こっち側にはねテントありますね1針2針 とするとね結構な広さありますよスペース そしてずっとね木が覆ってくれて涼しい 感じになってますけども大型のテントで ファミリーキャンパーでしょうかシー サイトだけでも結構広いですねそしてここ からねCとBの切り替わりになってますね ここも結構ねスペースありますねあ川が 流れてますねこちらねあなかなかそこそこ の川幅のね緩やかな流れですけども川が 流れてるんですねこちらなるほどこちら からBサイトということで何やら椅子 らしきものがたくさんあってあちゃんとし た水字場がありますねあそこねこれは何 でしょうかあここにも水道ありますねあ こっち普通のこのタイプになってますねあ ひねってすぐに出る感じですかこれはお 手洗いでしょうかなんだあトイレですねあ 結構大きな作りになってますねあ普通に 小便器とあ髪のちゃんとあってあこっちの トイレの方が綺麗ですねあそういえば昨日 受付のお姉さん言ってましたねこっちの トイレの方が綺麗だっていう風に おっしゃってましたねこんな感じになって ますねBサイトとCサイトのねちょうど 切り替わりのところにねこういう大きな 綺麗なトイレがありますね川が流れて そしてこちらがBサイトですね車がそこに ねいっぱい止まってますねあそこまで車 止めれたら今ねテント貼ってる場所が ちょうど荷物をね出しするには一番近い 感じでもうほぼほぼ乗り入れ状態みたいな のに近い感じになりますねそしてこちらに ステンレスのねあ蛇口が4つありますね こちらがAって書いてますねてことこっち がAでこっちがBっていうことでしょうか 水場から向こう側がAサイドというここと ですねウサイトはねこんな感じの短い草が ね生えてるんですけどもま普通にグランド シート敷いてねテントは全然貼れる感じの 高さですけどもあんまりこっちの方来ると ちょっとそうでもなくなってきますね ちょっと微妙かなAサイトはああ結構草が ねボボになってきましたねなんか蛇でも出 そうで怖いですけどもさあAサイトの こちら奥の方に行くとここもまだAサイト なんでしょうか この辺りだったらねテント晴れそうな 雰囲気ですけれどもあテーブルと椅子 なんかもそちら見えましてここもAサイト の一部なんでしょうかおそらくそうですね そこにAの看板があってそんなに離れて ないんでこの辺りでもテント貼れそうです ねちょっと真ん中のこの草のところはね草 ボボなんでちょっと草刈りしないとうんま でも貼れないこともないですけどもベスト なのはこの辺りでしょうかねいやむしろ もうちょっとテーブルの近くの方がいいの かな先ほどのね水場があそこでこちらあ 真ん中にね炭が使えるような穴が開いてる そういったタイプのテーブルと椅子があり ますねこれはいいですねみんなでバーベ キューっていう感じでねこれはいいんじゃ ないですか椅子もあってね用意されていて こんな感じでね炭が使えるっていうのが 123455つありますねそして駐車場は ねもうそこで車たくさん止まってますけど もそしてこちらねあっちはね4つでした けどもこちらの蛇口6つありますねこれは なかなか無料のキャンプ場としてはかなり いいんじゃないでしょうかあんまり使われ てなさそうな雰囲気ですけど水はちゃんと 出ますねちなみにこちらのね水道のお水 飲めるお水だそうですねなるほどあここが 野球のグランドドっていうことですね もちろんこちらのね野球場の方にテント 貼ってはいけませんけどもさあそして駐車 場がねこのような砂利の駐車場になって ます ねま砂っって言ってもそんなにねジリジリ した砂利じゃないんであの大型バイク なんかでも問題なさそうですねちょっと幅 は狭いですけど皆さんこんな感じで止めて ね結構な台数奥奥行あるんでね結構な台数 止めれそうですね野球場が使われる時 なんかひょっとしたら車もっといっぱいに なるかもしれませんねちびっこ野球なんか やる時なんかねこちらねキャンプ場の案内 版があってね先ほど僕はね点立ってるの この辺りなんですけどもあこちらも設営 可能って書いてますねねCサイトの方も こちらも設営可能とねちょうどさっき歩い てきたよりもあのもっと奥の方も設営して いいみたいですね結構な数テントあれます ねこちらのねバーベキュー広場はねこれ 椅子が対面でねあって真ん中になんかこの 焚き火台でも置いてあ石なんか積み上げ られてますけどもこっちとこっちで 向い合ってねこう4人かまあ6人ぐらいで もできないことはないですねこんな感じで 真ん中にね何か自分たちで持ってきた バーベキューのねセットとかを置いて使 うっていう形でしょうかね下は コンクリートになってますねこういうのが ねたくさんありますねそして水場もね両 サイドに4つと6つでこれは結構な大人数 で使えますねこのキャンプ場無料の キャンプ場ということなんですけどもねま 受付だけがねここから5分離れた場所に あるところで予約性ということなんでね あの許可証をちゃんとテントのね前に 吊り下げてないといけないんですけども それさえちゃんとやってしまえばね無料の キャンプ所これかなりいいですねこちら 群馬県のキャンプ場なんですけども関東の 方だったら群馬県東京からでもね来れるん じゃないでしょうかね
角渕キャンプ場
(〒370-1124 群馬県佐波郡玉村町角渕烏川 河川敷 内)を紹介します。
(撮影日 2024.7.6 土曜)
★期間:?
★料金:無料
★車両乗り入れ:✖
★お問合せ先
管理事務所 群馬県佐波郡玉村町大字角渕5358-1
受付時間 8:30〜17:00
TEL 080-7394-5358
FAX 0270-64-2773
E-mail tamamura.riverside.forest@gmail.com
●飲める水、確認済み!
●電波良好!
https://www.town.tamamura.lg.jp/docs/2022031600026/
●キャンプ場を紹介する専門チャンネルです。
随時更新していくので、全国すべてのキャンプ場を網羅して行く予定です!
地図で検索するサイト、「ハスさんマップ」と連動しているので、
旅のツールとしてご活用下さい。
(下のリンクから飛べます。)
▼【ハスさんマップ】全国キャンプ場MAP (随時更新中!)
http://campsite.reviewmovie.net/
▼【ハスさんチャンネル】(メインチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCGrYwlTHVI6xzaZjYX0fejA
▼ハスさん車中泊
https://www.youtube.com/channel/UCTkmjENZujIUfurXyPT6N2Q
▼ハスとハスミチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCihL1pHBuoLvlNe4JixKo_A
▼【ハスさんセカンドチャンネル】セカンドチャンネル限定、旅中の生配信など。
https://www.youtube.com/channel/UC7hWWtcs4BybNg6Oe6Du86A
▼【ハスさんブログ】ハスさん愛用おすすめ購入商品一覧など
▼twitter
Tweets by hasusanchannel
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/hasusanchannel/
2 Comments
角渕キャンプ場。大雨の中キャンプ場へ。この時は本当お疲れ様でした。こちらA〜Dまであり、サイト毎にトイレ、炊事場、水道がありますね。夏の暑い日差しを遮ってくれる、これで無料でしょう。熊🐻さんの心配もないようですね。毎日の編集お疲れ様です。クーラーの部屋から出られない、たまには汗を💦余りかきすぎてもいけませんよ。ほなまたね〜👍🏍️🥰
ハスさん😆お疲れ様です!
草が伸びてる場所は😅蛇が出そうですね💦
前の動画で蛇がキャンプ場に出た事もありましたね😅