7月22日の冒険日誌
どうも大キです。え、今日はね、なんか ちょっと紙をセットしてない感じでの話に なるんですけども、なんかこんな感じで もうちょっと気楽に発信していけた方が いいかなと思って、う、思い切ってこんな 感じでやってます。はい。見出し並み結構 大事なんで、ま、かっちりセットしたりと かそういう感じで僕は気をつけてはいたん ですけど、ま、格っこつけてたんかな。ま 、そんな感じなんですけども、ま、こう やってもうちょっと気楽に撮影できれば もっとこうやって動画が出せるかなと思っ て、ま、今日からちょっとね、え、活動 報告っていう形で毎日冒険日コミュニティ の方には書いてるんですけども、え、動画 で皆さんにこうやって伝えていきたいなと 思っておりますので、え、毎日朝に投稿 するような感じで行こうかなと思ってます 。なので前の日の夜にこれは撮影しており ます。で、前の日の報告っていう感じに なるかな。はい。なので、え、僕の中では 今日なんですけど、ま、昨日ですね。はい 。昨日は札幌から釧の方に移動してきまし た。ま、釧までって言ったらね、結構長い 距離で大体300何十km、300km くらいですかね。そのくらいあるんです けども、ま、高速道路かね、釧の方の街中 まで繋がったんですよね。昔なんて日勝途 ないといけないとか、え、釧から行くと トマムあたりで下ろされたんだっけな。 うん。なんか全部繋がってなかったんです よ。これが昨年に釧の赤っていうところ までしかなかったんだけど、そっから釧ま でっていうのが、ま、15分20分ぐらい かかるんですけど、そこの街中まで高速が 繋がって、札幌で高速に乗ったらもう後ろ の街中までずっと高速道路でまっすぐって いうので、ま、あっという間に着きます。 ま、あっという間と言っても3時間半から 4時間くらいかかりますけども、ま、 北海道でね、大きいし広いんで、ま、その ぐらいかかるんだけど、あっという間に つきます。まあまあ、個人差がありますね 。はい。ていう感じで、ま、札幌から釧に やってきました。ま、札幌でもね、ま、 やってくる前に札幌でも買い出しだったり 、あとはちょっと、え、通話しながら 打ち合わせしながら白の方に向かってきた みたいな感じなんですけども、ま、最近と いうか、ま、今までね、僕は北海道の地方 創生っていう形で、ま、人と地域を繋いで 北海道をこう盛り上げていこうっていう ことをスタートとしてやってて、ま、こう やってキャンピングカーで生活してるとか 、キャンピングカーでこう行動して るってのが、ま、チャンネル的になんかね 、あの、バンと目立ってるかもしれない ですけど、元元々はその地方創生とか地域 をこう盛り上げたいとか、ま、地域で幸せ な循環っていうかね、幸せを作っていきた いっていうことをコンセプトにスタートし たんですよね。で、なので、ま、今もそれ を続けていて、ま、それに必要なのが キャンペーンカーっていうツールだった みたいな感じなんですけども、ま、そんな 感じで活動してっている中で、ま、地方の 祭りとかね、地域の祭りってものがあって 、この間だは札幌の方に出展したんです けども、ま、いろんな場所で出展したり、 ま、祭りのコーディネートしたりとか そんな感じをやっていて、買い出しって いうのもなんか祭りのね、道具を買ったり とかそんな感じで、え、やってました。 そして今回ね、え、釧に来たわけなんです けども、釧で今週末キリフェスティバルっ ていうものがあって、これは昔からある 祭りで、今年が30回って書いてたかな? 40回って書いてたかな?ごめんなさい。 あの、補足後ではい、概要欄の方に書いて きます。で、え、そんな感じで結構歴史が あるもので白って霧の街って言われて霧が 結構かかってそこにレーザーをこう照射 すると綺麗に映るからキリフェスティバ ルって言ってレーザーシをね昔からやっ てるんですよね。ここ最近なんか本当に フェスみたいになってミュージシャン来 たり、え、万道とか音楽関係かな。その ステージとかがあって、夜はその音楽と 合わせて本当にレーザーを照射するって いうレーザーシやっていて、ま、最近ガス がかかってないのかな。ま、霧りがかかっ てないので、ま、そのガス発生機みたいな あんなのでふわーっとやって、え、こう レーザーが綺麗に見えるみたいな感じに なってやってるみたいなんですけども、ま 、そこにね、出展の依頼というかね、ま、 応募みたいな感じでね、出展をしてで、え 、それが通ったので今回ね、3日間全野菜 合わせて約4日、ま、実質3日くらいです かね。24の夜に全やって25、26が朝 から夜までで、え、最終日27日が、えっ と、15時までっていう形ではい、やり ます。で、出展する内容はフルーツアと かき氷りであるんですけども、え、栗山町 のファーム羽川さんっていうところね、 ファーム川というところでイチゴの栽培し てるんですけども、そこの方がね、え、 ちょっと友人っていうこともあって、 イチゴをね、仕入れさせてもらって、その イチゴを使ってイチゴアっていうのと、ま 、市販で売っているブドだったりりんご だったりみかだったりっていうのものを雨 に絡めてフルーツ雨めっていう形で販売 しようと思っております。ま、結構な出展 量がかかるんですけどね。はい。頑張って 売りたいと思います。さあね、あの、計算 上 12分に1個売れないと赤字になっちゃう かなっていうくらい結構な量を販売しない といけないので、え、僕はひたすらこう フルーツ雨を作ってるっていう感じになる かなとはい。思います。え、暑いよね。 はい。釧もね、今日はね、30°もあった んですよ。釧って涼しい街と言われてる けども、もう暑いです。ま、さすがに今は ね、ちょっと涼しくはなってるけど、それ でもね、本当に20°弱なのか20° くらいあんのかな、もうちょっとあるかも しんないぐらいね、ま、本当にね、札幌と かと比べたらね、涼しいかもしんないけど 、日中は本当に暑いす。はい。キリフェス の期間中は26°くらいらしいですね。 最高で、最低検は18から20°くらいか な。そんな感じなんで、ま、過ごしやす いっていう場所ではあるんですけども、 フルチャームはね、火をかけてるからね。 あの、本当に熱中症なんじゃないかなって くらい。はい。ちょっとていう感じで、え 、話しすぎちゃいますね。はい。という、 昨日も色々とやりましたけど、主に フルーツ雨の準備に今は追われてい るっていう感じです。あとはNPO法人 北産レゴの参除員集めということで、ま、 ありがたいことにね、前回の参除会員募集 っていう動画を見てくれて、はい。応援し てくれてる方たちがね、本当にたくさんい て、そん中でも動画を見てくれてる人たち がいて、そん中でも動画を最後まで見て くれてる人がいて、そん中でも参助会に なってくれる人がいてっていう形で本当に ね、えー、参助会になってくれている 方たちがこう次々とやってきてくれていて 、なんか本当に参院になってくれるのも 本当に嬉しいし、めちゃくちゃ嬉しいん ですけど、なんか本当に応援してくれてる なっていうのがなんかすごい伝わります。 この動画を見てくれているとかやっぱなん だろうな、数字として現れる部分だったり 実際に声としてこう聞こえる部分だった りっていうのがま、本当に励みになるので 参序員になれないっていう人も、え、声 だけでも聞かせてくれるとね、本当に励み になりますし嬉しいので、ま、泡欲場と いうかね、3回になって欲しいです。はい 。ということで、え、まだ3回募集して ます。よろしくお願いします。あとは、ま 、こういった動画を毎日頑張って投稿して いくんですけど、最後に皆さんからの質問 に答えるようなコーナーっていうのを用意 したいなと思っております。今日の議題 っていう感じで1つだけ僕がこう答えて 閉めるっていう形にしたいと思います。で 、今回は第1回目なのでね、はい。皆さん からコメントで質問は募集されてないので 、前にちょっと知人から質問されたことを 答えて今日は終わりにしたいと思います。 こな間だ知人に、え、ちょっとね、質問さ れたところで北海道に移住する時の注意点 は何ですかっていう風に言われたんですよ ね。これね、 結構 広いですよね。はい。範囲が広い。北海道 に移住する時の注意点でも北海道どこ にっていう風になるけど、ま、そういった ことです。はい。北海道に移住する場合、 北海道といえと全然違うのではい。今ね、 釧から札幌に来ましたけども300km 以上400km近く離れてるんですよ。 はい。それは違いますよね。うん。街の 作りも違えば、ま、札幌特と言えばね、 もう人口とかそういった部分ももちろん 違うんだけど、気候とかね。はい。を作っ ているものとかそういう脳物解散物の層 ですけどそういったところでも地域性も 違ったりしますしまなので北海道に移住 する場合まずは同等同南同北まなんかこの ね同とか同北というものもねなんか曖昧な んですよ広くないとか同等どこまでとかね あるんですけどま、なんとなく右とか 真ん中とか左とか下とか上とかっていうま この5個くらいでこう分かれで、ま、こう 確認というかね、調べてから、え、どう いった場所に住みたいかっていうのを想像 して伝えてっていう風に移住をまず考えた 方がいいかなっていう風に思ってます。 まずそれかな。うん。北海道に移住する時 の注意点。まずは北海道が全然違う場所 だらけなので、どこに行きたいか、どう いう場所に行きたいかっていうので、 北海道よりも同等とかね、上の方とかね、 なんかそんな感じでまず考えていくのが いいんじゃないかなと思います。そんな 感じで今日は終わりにしたいと思います。 また明日はもうちょっとコンパクトに まとめてはい、動画配信していきたいと 思います。なんか質問とかありましたら それを次の動画で、え、答えるような形に したいと思いますので、皆さんコメントで 質問じゃんじゃんお寄せください。それで はまた明日も動画でお会いしましょう。 じゃあね。またね。
釧路霧フェステイバル
https://www.kushirokirifestival.com/
📍 このチャンネルについて
北海道179市町村をキャンピングカーで巡ったダイキが、地域の魅力と人の想いをドキュメンタリーで伝えます。
\“親切の分け合える世界”を一緒に旅しよう!/
🎬 YouTube『ダイキの大冒険』
🗺 旅のプレイリスト(地域別)
根室地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0pr6qlK67VNzg62bMD8p2X-0
オホーツク地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0pqgYHS7_qgFSuy0asbuQZvY
宗谷地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0prrll9UudiT1zW_qnMpSFCT
上川地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0po6qj6fJKoUbbSo7_x7HuH_
留萌地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0prtpXqV2GikthwQR6czJNL3
空知地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0prWxvIuCMlKmrCIU35UYbiA
石狩地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0pq04NIFEKovdsKkzICLnSED
後志地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0pohWX4p7ftb704L796XHwCr
檜山地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0poADK2xZWSpPpVqkkuOpXnY
渡島地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0po_oKiIiokLHhzxMTyDL9k5
胆振地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0prtUHunBgfTzQeFSkMqkqhj
十勝地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0poUbx8O7UAC5Y7NK1t1Z088
釧路地区 https://youtube.com/playlist?list=PLrhj-z0OZ0ppTOGAli59OrWPY2DhSJZQ7
📱 ダイキのSNS・発信
Instagram: https://www.instagram.com/daiki_hokkaido/
Twitter(X): https://twitter.com/No9Daiki
note(エッセイ&人生観):https://note.com/daiki_hokkaido
Podcast『ダイキの大冒険』
Spotify:https://spotify.link/daikipodcast
Apple:https://podcasts.apple.com/us/podcast/ダイキの大冒険/id1809360151
Amazon:https://music.amazon.co.jp/podcasts/7c5c3ab2-02ea-4b4f-a4ab-fff6dc23a820/ダイキの大冒険
冒険日誌(YouTubeコミュニティ):https://www.youtube.com/@daiki_hokkaido/community
🟩 NPO法人ほくさんれぼ
公式HP:https://www.hokusan-revo.com
LINE:https://lin.ee/19ReuUm
🎥 HOKUSAN-TV
公式HP:https://www.hokusan-tv.com
LINE:https://lin.ee/bJpVGKG
🎬 パートナーチャンネル
温室育ちのひっぱり女:https://www.youtube.com/channel/UCq-jTKxAAmdXwkxy5gAdOQw
🎁 応援してくれる方はこちら
ダイキの応援ギフト(Amazon):https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/21L2U79BBN072?ref_=wl_share
💌 お仕事・ご依頼などのお問い合わせ
📩 info@hokusan-tv.com
🔥 ダイキの応援隊(敬称略)
ノト株式会社(釧路町)/食肉工房よしやす(釧路市)/GENT’S CODE(旭川市)/肉の方程式(札幌市)/ファミリア(札幌市)/システム株式会社(釧路市)/新田ファーム(鷹栖町)/ハッピーうさぎ(栗沢)/安藤山林緑化(中富良野町)/池田設備(積丹町)/城ヶ崎産業(共和町)/ユーカラパーキング(七飯町)/湾月商会(厚岸町)/戸田 博康(兵庫県)/アグリピース(音更町)/しもづま販売店(札幌市)