60代夫婦の日本一周旅(恐山・三沢航空博物館)

明治が [音楽] [音楽] 本日最初の目的地は 恐れ山の冷水ですね。 すごい雰囲気がある。 綺麗な水が出てます。ここで今日はお水をいただこうかなと思ってます。すごい綺麗な水だよ ねえ。本当ね。何より冷泥冷水だからパワースポット並 はい、 どうぞ。 お、 冷れ。 おお、来ました。 来ました。くぐります。 料理であそこが固まってんじゃないのかな。 おおね。ほら。 やっぱりこれの匂いだ。 おお。 すごいゆ卵。 腐った卵。 へえ。茹で卵で。 なんかすごいね。 ねえ。 さあ、着きましたよ。 念願の恐れな支配して はい。 洗いして独特だね。はい。ソレさんのご就いいただきました。青森県ね。青森県のご就は [音楽] [音楽] はい。お猿れさん目の前で書いていただきました。はい。ありがたいですね。色お話しお話してね。 温泉も入ってて。 そう、そう。温泉もね、入れるということなんで。 あとはい。展望台に教えていただきました。ありがとうございます。皆さんというこのイメージがなんかいまいだな。 こちらは運動ですね。道内は撮影禁止し ないので外側だけ、え、撮影させて いただきます。 乗り物がすごいここがですね。 噂の噂のお風呂ですけどレディスだけあれ俺覗けないじゃん。 [音楽] あれだから私に言ったのかな? ああ、 どうなんだろう。 女性のところから少し離れたところに男性のお湯がありましたね。 誰か入ってらっしゃるみたい。中から音が 聞こえてます。 [音楽] [音楽] それではよく昔テレビで見た そう 光景のところ ねがそう景 奥のイに 人路に沿ってお参りください。 はい。じゃ、 じゃあこっちから こからよしでは不動村道を通って上に行きましょう。 はい。 はい。今日も坂道。 いやあ、いい景色。いい景色だね。いい景色だね。 [音楽] ね。あ、こっちの方もいいかも。絶景です ね。さらに上。 [音楽] じゃ、なんかよいしょね。どうして [音楽] 1個だけなんだ。 ねえ、子供そうテンションが上がります。すごいこんな [音楽] [音楽] すごいね。イオの匂いが ねえ。 おもろに出てる。 うん。 あ、これが異様がくっついて決晶化してる。 うん。 お金のね、色もものすごい変わってるね。すごい演出。 [音楽] カラスが1番。 え、八音刀っていうのかな?それぞれのね、パンフレットの表紙になっておられる石像ですね。灯の裏に。おお、これはこれは温泉なんだろう。触って入れてみようか。 [音楽] うん。 虫がすごい。あ、でもね、冷たい。 冷たいんだ。 へえ。でもな、異分含んでんだね。ものすごい。これが [音楽] うん。 [音楽] さの河ですか?よく聞くけど。サの河って ねえ。また全然違った感じになる ね。 [音楽] あそこに長い橋がある。 いやあ、高量としてるね。ね、 水が綺麗だなあ。 [音楽] 極楽だからね。 そうね。 これがすごいね。ああ、に異様が濃いのね。すっごい。いやあ、こんなにいいところだと思わなかった。 [音楽] いや、本当ね。 うん。 ごち山っていうね、これは ごちさんだろうね。 ごちさん。よし、行ってみよう。ここだ。あら、またガラっと ね。 うん。 すごい真っ白なもの岩肌がこの [音楽] かいたので 結構汗かいたね お風呂に入さっぱり じゃ行ってらっしゃいで はい。はい。じゃあ私も汗かいたのでちょっと汗を流させてもらおうかなと思います。 [音楽] [音楽] はい、ストップが浴びてきました。 非常に気持ちがいいです。え、冷状見た 帰りですね、え、お風呂いただいて さっぱりして帰るのもいいかなと思います 。 [音楽] よし [音楽] よし。 [音楽] はい。私はザルそば。そうそう。ザルそばにしてました。ではお腹空いたね。ではいただきまずね。 これ渡っちゃ大変なことになっちゃ。 渡っちゃ大変。 [音楽] [音楽] 常年に100で30km しか出ないもんね。 すごいね、この坂。 めっちゃいいね。 よく登れたな。まだあるぞ。 よし、少しでも速度を稼いで。 [音楽] 夕やけと貨物が取れました。 [音楽] なんかう うん。 [音楽] こった街とね、レ のイメージなんだよね。 今日はですね、え、青森県の三沢市にある航空博物館へやってまいりました。 [音楽] で、入り口にはですね、えっと、この三沢から、え、無着陸で、え、太平洋を横断された クライドハングボーンさんと ヒハンドン さん 41時間10 分で 三沢からアメリカのシントン州に着陸した陸で行っ 7800 うん。 47km はい。こちらがえ、縦屋ですね。かなりでかい ね。奥の方に屋外展示もあるみたいで。 うん。 すごい大きいね。やっぱ飛行機を展示するところだけあって大きいね。 [音楽] ということで中に入ってみましょう。おお、いいですね。 [音楽] [拍手] [音楽] あ、時間わか流れた。 9時から17時です。 月曜日はお休み。 月曜日お休みでした ね。 あ、すごいね。本ジェットが飾ってあるの。 ちょっと興味あるな。 へね。世界一気だもんね。 いたずらしてたら動いちゃったんですけど。 これは、え、 ACT G5 というやつで、え、高橋ミノさんっていう方がお作りになったということ真ん中が動き出しかった。 [音楽] あ、同時にはダメなんだね。あ、増えた。全部 色々通し出したぞ。 全部押しと。 ああ、 全部動。 なるほどね。 面白。 [音楽] [音楽] [音楽] どこから来たか教えてくださいってことで、こう今月のデータだね。 うん。うん。 ということで私たちは 北海道からです。 間違いじゃないけど住んでるとこは 入った。 はい。千葉県からというです。プローブといううん。カプセルがね、上限するやつなんですけど後でちょっと体験させてもらおうかなと思ってます。空気の力で上下するんだね。 [音楽] うん。 なるほど。楽しい。 はい。どうぞスタートしますよ。 お お、スタート。 怖、怖かった。 はい、今度はヘリコプターに挑戦です。頑張れ。よし。 はヘリコプターがどのように指定を行って ください。駅は何でも右に回ります。 ヘリコプターはしたと。では空を取れない のでじゃ見て 後ろのカメラがあると先ほので力が なくなって また 後ろにが弱くなると 難しそうだね。おかしい。 はい。これで ありがとうございます。忘れ物ないように。 [音楽] これはYS11かね。 よくわかんないけど。 [音楽] よいしょ。 おお。 お、操縦 すごい。 ああ、 こんなによく見えることないよね。狭いね。 狭い。本当ね。 うん。 すごい狭い。 すごい狭いね。 うん。 [音楽] 狭いね。 狭いね。昔のね。うん。 2シートしかないからね。 メトルがね、メカが出てまいりましたよ。 [音楽] [音楽] メカが すごいね。エンジン。 [音楽] [音楽] 21奥様チャレンジ あた負け 負けたよ 多分でここに入れるんじゃない 長い。もう行くぞ。 お すごいじゃん。いいです。 ヒー。 おした。 [音楽] しを倒すようにしの上に来たの? [音楽] 来たね。 すごいね。上から見えるんだ。 飛んでます。飛んでます。パワーが見えています。パワーに向かいましょう。 [音楽] 上手じゃない。足元みたいな左のバランスもちょっと赤顔したよ。こがセンターライブ駅かかります。 [音楽] [音楽] 無事に着陸できました。に おりましたよ。 お疲れ様でした。あとございました。 おお。 テログラビティだから。これは無重力体験かな。 私はちょっと、 え、 目が回っちゃうからね。 やってごらんよ。私はダメなんだ。 [音楽] それ何センチなの?どう?あ、すごい。 [音楽] すごいね。うわあ、すごいよ、これ。 すごい。うわあ。 [音楽] すごいね。この前のよりの かなりパワーアップマみたいな感じね。 見たのよ。これなんかすごいすごいかっこいいね。 [音楽] [音楽] [音楽] これが景色類ですね。 [音楽] すごいね。 の基地が近いからこういうのも置いてんの かな。 [音楽] [音楽] [音楽]

60代夫婦の日本一周旅は青森県の御朱印をいただきに『霊場恐山』へ向かいます。
恐山と言えば私達が子供の頃夏の夜のテレビ番組で恐山のいたこが登場し霊界から誰々の魂をどーのこーの・・・と言った内容の番組が放送されそのオドロオドロしさに『恐山とは怖い所』と言ったイメージが頭に残っているのでビビりながら場内へ入ったのですが散策してるうちにそのイメージは払拭され恐山とは心が穏やかになれる何度でも訪れたくなる場所であるに変わりました。
今回行けて良かったと思っています。

翌日は三沢の航空博物館へ行き見るだけでなく色々と体験させていただけてこちらも普段体験出来ない事を体験出来て非常に良かったです。
#HAPPY1
#HAPPY1+
#HAPPY1PREMIAMU
#日本一周
#軽キャン
#60代
#夫婦旅
#恐山
#いたこ
#温泉
#三沢航空博物館
#ゼログラビティ
#ホンダジェット
#恐山冷水

Code: MRLKQG1CUWYSTIUN, STXEURBWJ1ACRXAD, QGGGZNNBCWIQBYO9, PKYFCFZF1DGHMWV3

3 Comments

  1. 霊場恐山のお参り。音楽🎵が明るい音楽だったので楽しんでしっかり見れました😆いつものテレビでの恐山だったちょっと怖めの音楽なので山道を歩くのを見るのにも枕を抱かえて見てたかも〜🤣信仰の場所なので怖くはないんでしょうけど😅
    あの黄色い水溜まりに指☝️を突っ込んだ奥さんの勇気には脱帽しました😁😁
    次回は奥入瀬ですね。新緑がキレイでしょうね楽しみです🥰では🖐️

  2. いよいよ次回は岩手入りですかね! 花巻にはもうご来訪済みかな??

  3. お疲れ様です
    2年前に東北一周で、
    恐山行きました
    帰りに、なにか、連れて来たみたいで、しばらく体調不良でしたょ~(笑)
    ご安全に

Write A Comment