【沖縄の日帰り離島】伊江島観光!!【映画『木の上の軍隊』ロケ地】
今日の旅先は家島。のどかな沖縄の景色と 島ならではの感動を探してまるで映画の ワンシーンみたいな島に行ってきました。 ネウチャンネル はい。沖縄のバーチャルタレントネウ。 沖縄が気になっているそこのあなた。実は ですね、沖縄には本島から日帰りで行ける 離島がたくさんあるって知ってましたか? 沖縄県民でも感動するほど綺麗な海に囲ま れた島々。観光地としてだけじゃなくて 生活や歴史、人の温かさを感じられる場所 なんです。ということで本日の動画は こちら。ウいと沖縄の離島巡り家島観光編 。今回ウイが紹介するのは元港から フェリーでおよそ30分。沖縄本島の北部 にある利島家島です。家島タッチは本島 からも見えるんだけど観光で沖縄に来ても 家島には行ったことないっていう人は多い んじゃないでしょうか。実は最近家島は ですね、ガレージセールのゴリさんこと 照俊監督の映画か三道や2025年今年7 月に全国労働省している平和弘さん監督 包慎一さん、山田ゆきさん出演の木の上の 軍隊のロケチになってて家島 暑いんです。いや、来てますね。という ことで今回はそんな家島の魅力をたっぷり 紹介していきます。レッツゴー。 チャンネル登録よろしくね。 いい天気だ。 あの船かな。くっすぐ。くっすぐ。グスク です。 スクあっちから読むのか。そうですね。 失礼しました。ぐ やばいやばいやばい。すいません。多分 あれがね、元ぶから家島って書いてるので 我々が今からきっと乗る船でしょう。て ことで今はですね、元港に来ております。 イエーイ。てことであの那覇から来るまで 大体1時間半ぐらいかけて元にやってき ました。 ま、今からね、家島という島にいろんなね、映画の舞台とかにもなっている家島にロケに行きたいと思います。楽しみだ。いやあ、怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い。今うたち船に入っているよ。入るの?これ海だよ。船だよ。わあ、怖いよ。左にうわ、入った。入った。入った。 [音楽] 出行のタぶコン。 背そこ島に行く時のあの絶景橋を下からくぐる。くぐります。うわ、すごい。が、橋の真下。あ、カメラが難しい。画角難しい。橋だ。うわあ、すごい。橋の下だ。うわあ、くった。すごい綺麗。うわあ、すごいロマンがありますね。 [音楽] え、そしてあっちのエメラルド、エメラルドブリーンの海の向こうにもう見えるよ。家じたち [音楽] レイチャンネル。 [音楽] わあ、でもすごい本当に船がついてる。そして車の橋ができてる。 家島に、 家島に 上陸 ガコンガコンやった。 着きました。家です。 すごい本当についた。あっという間につい た。そして車でなんか乗り込むってね。 近いね。家島楽しい。こちらは家玉行です 。パッチちん。可愛いたっちゅん元気? 鳥の鳥のマスコットキャラ夕日ロマンとん 夕日ロマンのフラワーアイランド家島の たっちゃんです。可愛い。そして向こうに ちょっと家島のなんかマップとかもあり ますがありますがね。なんか小さい島かな と思いきやいろんな公園とかそして景色と かが見れそうな場所がなんか歴史ロマンを 感じる物件もあったりしますね。あ、 すごい。こっちなんかポスターとかも映画 の カ三道と そして木の上の軍隊。これからこれから ロードシですね。楽しみ。かさんのは見 ましたよ。泣きました。 わしんなよしんなよ。割りうむとんどかさんどこさんのね。いやあ、いい話だった。ぜひぜひ見て欲しい。これもね、あの家島がロケチになってる 2 つの映画なので、今日その聖地的なのも見れるかないけたらなと思います。 [音楽] えっと、金サンドのロケチの看板が ちょいちょい見かけるのですか?あ、また あった。撮影ロケ地 左折。 こっちですね。 どこに行くんだ?あ、こっちだ。また なんかある。映画かサンド撮影ロケチ。 のただのさんと松田ルカちゃんが 赤いオープンカーに乗って通ってた道。 おお、ここだね。すごい。そしてちゃんと 看板がある。分かりやすいね。優しい。 ちょっと写真も撮ろう。そう。家島ね、今 本当に映画かさどもだし、木の上の軍隊も これからですからね。いや、楽しみ 。どんどん行きますか。 ああ、ここが 昨日への軍隊の映画のロケッチとなった あの木がある と聞きました。あるのかな?民水公園来 ました。 さあ、映画のロケ地探しましょう。どこだ ?どの木だ?あ、この辺じゃない?あ、 なんか看板みたいなのある。 あ、あった。看板だ。見つけました。 撮影ロケ地水公園映画木の上の軍隊6月 13日から沖縄先行。そして7月25日 から全国公開。いやあ、楽しみですね。で 、このロケッチになった場所がこちら。 これか。 すごい。 ええ。 わお。 立派なカジュ丸だ。 ええ、 すごいね。あ、上の方にすごい 撮影をした後がありますね。そう、戦争の お話らしいんですけれども。うん。人平和 を知ることができる映画に違いないです。 すごいなあ。こんな立派な木があるんです ね。ガジュ丸が。 おお。あ、これは布包帯。これも映画の そのまんまあえて残しているのかもしれ ないですね。上のセットというか、その 生活感のあるような感じもすごいなあ。 [音楽] さあ、今からですね、この家島タッチ登り たいと思います。さっき売店のおばちゃん に聞いたら家島は無料で登れるらしいので ね。ああ、山ですよ。 登っていきたいと思います。山を制覇する ぞ。なんだこや?グスク?ミスターグスク 。マウントグスクか。グスク山。すごい。 いやあ、絶対楽しい。山だ。嬉しい。 イエソンのグスク山。たっちゅん行って くるね。ほら、たッチンの帽子見て。島も タッチンになってるんですよ。可愛い。 ほら、グスク山登山口行ってきまあ 、すご。なんかもういいね。緑だね。 なんか売店のお母さんたち曰く10分 ぐらいで、ま、登れはするみたいなのでね 。登っていこう。うわあ、もういいね。 香りがいいね。緑の香りだ。 登山道。 行きますか? 登り階段だ。よし。 今日は沖縄マラソンを乾燥した靴で来て ますからね。どんどん行きますよ。 結構急な階段だ。お え、結構急だな。ま、タ中あれだもんね。 あの高さだもんね。そして階段なんだね。 山道っていうよりも。 うお、すごい。階段。 ふん。 よいしょ。 ふう。 [音楽] 結構ね、この段差と段差の 幅が 広いきっち。 よし。あ、してください。中間地点やっぱ 確かにほぼ中間地点。もう少し登れば 360°海が見渡せる絶景が待っています 。ちりたっちんがいてる。ジバルド。あ、 でもこれで半分なんだね。これで半分だっ たらいけるかも。太陽出てきた。はあ。 あ、すごい 家島が見える。 いや、家島だけどすごい家島が見える。 へえ。 気持ちいいね。あ、黒揚げ派じゃないか。 お友達になりません。すごいね。綺麗だね 。気持ちいい。よし、 1番上まで頑張るぞ。 あ、ここは8号目。ちまうて嬉しい。鉄砲 ユよりの中に虫がいる。 すごい綺麗。 あ、ドボル価値あるね。すごいね。気持ち いいもん。暑いけど。もうすぐかな? てっぺん。暑。 こっちかな? よいしょ。すごい岩わになった。よいしょ 。 さあ、家島タッチ。 お、倒すぞ。せだ。 よいしょ。ああ、よいしょ。 着いた。 家島の 頂上まで来たよ。 すごい綺麗。 わあ、パノラマビュー。 絶景だね。あっちが元ぶあたりかな?本島 の すごい。あれがみんな島だね。多分ね。 多分ね。違ってたらあれだけど。4キラ 360° 。嬉しい。来れたよ。ペン登れたよ。なん か書いてる。かっぱカタンナパ足跡の伝説 かっぱ。 かっぱじゃない。横読みじゃなかった。 これ立て読みか。 やばい、やばい、やばい。その昔家島に タンナーという力持ちの男がいた隣村との 戦いでタンナーパはグスク山に登り攻めて きた。敵に大きな石を投げつけ 退散させたさせました。その時力いっぱい 足を踏ん張ったために足跡が残りました。 これか。かっぱって言ってごめんなさい。 ほら、この絶景感伝われ。気持ちいい。空 もいい。 いやあ、ちょっとずっとここに痛いんです けどね。船があるのでね。下山しますか。 [音楽] 街中に来ました。で、なんか井戸みたいな のがあるという話を聞いたので来たのです が、こっちだ。マガという井戸。水脈 らしいです。家島なんか水にね、結構困っ ていた島らしいんですけれども、ここで 水脈を見つけたことでなんか潤ったって いう話を聞きました。まが 家島は昔から川がない上に井戸も少なく 生活には悩まされてきた。18世紀の中頃 にできた島ずには6つの井戸が出ているが 、その中でもマーガは水質が良く、水量も 豊富で多くの当民に利用されていた。この マガには次のような由来があります。マカ という少女が手りをなくし、それを探す ため落ちを書き分けているうちに水溜まり を見つけました。よく見ると水が湧いてい たので早速大人に知らせたところ小心照明 の脇水でした。少女が割り遊びをして 見つけた井戸。ええ、 綺麗な水なんだね。ドラゴン 水を組む感じ。あ、うわ、すごい。出てき た。ええ、 すごい。今でもこんなして浮き出るんです ね。 うわあ、絶対気持ちいい。あ、もう浴びたい。 レウチャンネル 中村さんの石がありますね。はい、ということでこちらやってきました。家島の名物リリーフィールド公園です。ちょっと時期は外れちゃってるんですけど、一面のゆりの公園です。 [笑い] [音楽] いや、もう咲いてる。ちょっとだけ残っ てる。嬉しい。見れた。ゆりだ。 いやあ。ま、花がね、ついてないゆりも 結構多いんですけれども、ま、本当に ゴールデンウィークとかがピークかな。 多分ね。ぐらいにはここも本当に一面に ゆり畑が広がるんですよ。 リディフィールド公園。そう。こんな感じ 。こんな感じ。いやあ。すごいよね。海と ゆり畑が同時に見られる場所。ここだけ じゃないですか?すごい。 いやあ、可愛いね。ゆり なんかロマンチックな気分になれますね。 またゴールデンウィークに行きたい。 はい、ということで今からは わじに向かってます。うわ、すごい綺麗。 海だ。 ザパーン。いいイしてるね。あ、でも すごい塩の香りが気持ちいい。 よし、じゃ、ちょっと降りてみますか。 はい。ということでこっちがわじ。わじ です。わじ。わじ分かります?わじ。わじ 。これだ。 すごい。すごい。 さあ、ここも水。そう、家島ね。水が 溜まりにくいところだから、そのさっき みたいに井戸があったり、あとここも水を 地下に取っておく場所って言ったらいいの かな。 水源地60m 段外の下から沸き出す 清水。両質な水は昔は島の大切な水源地 でした。この水を使って作られる家そうだ が人気。 すごい。え、これが組み上げてるってこと? ああ、段階絶壁だ。すごい。ま、ここ海水と真水が交わるわ。真水だけをこのパイプイプで引っ張ってこのパイプをね、よく見たらほらの上見えるかな?あち、あっち、あっちの上まで水を引っ張っているです。 すごいな。水の歴史を感じますね。 ネウチャンネル。いやあ、家人は楽しかったです。車で行けるからさ、ぐるーってね、短い時間でも島中回ることできたし、あと映画のロケチも見ることができて感動しました。是非ね、映画を皆さん見てみてください。 [音楽] あ、家島に行くにはですね、ま、那覇から だと車でまず元まで高速使えば大体2時間 ちょっとでつくかな。そこからフェリーに 乗っておよそ30分の船旅でした。もう 本当にさ、あの車ごと船に乗っていける からね。もうそれに感動しました。もう かっこいいてね。いや、でもね、割と気軽 に行けるなって思ったので、次行く時は なんかバーベキューグッズとかなんか キャンプグッズとかを思ってね、色々と 持っていきたいです。で、フェリーは1日 には複数回出ていますので、朝行って夜に は中に帰ってくることができました。もう 本当すぐついてびっくりでした。家島近く です。またね、島もね、自然もね、海風も ね、気持ちよく最高でした。そしてお土産 も買ってきました。こちらです。じゃーん 。 いっぱいだ。わーい。 これはですね、別の動画で紹介しますので 、家島のグルメとお土産編もアップされ たら是非見てみてくださいね。それでは この動画が楽しかったよって人はグッド ボタンとチャンネル登録よろしくね。 そしてネウのファンクラブもあります。 動画のアフタートークやウイと直接交流 できるイベントもあります。よかったら ファンクラブの方もチェックしてみて くださいね。コメントもお待ちしており ます。ウいにやって欲しいこととか言って 欲しい場所とか是非教えてくださいね。 最後まで見てくれてニベビるありがとう。 それではまたよ。ただい。 チャンネル登録しくゆったしたし [音楽]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌺根間うい最新情報はXと公式HPをチェック!
▼X(旧Twitter)
/ ui_nema
▼根間うい公式HP
https://okinawaclub.jp/nemaui/
▼ファンクラブ限定コンテンツも配信中!
https://nemaui.fanbox.cc/
▼おきなわ部公式グッズはこちらから!
https://webshop.kokusaidoori.jp/colle…
🌺根間うい沖縄支援アルバム『Ui♡Okinawa』
▼Download/Streamingはこちら!
https://linkco.re/9rZ93dGm
🌺「ぐるくんのうた」好評配信中!
▼Download/Streamingはこちら!
https://linkco.re/mQb2Bv0v
▼MVはこちら!
• 【オリジナル曲】根間うい「ぐるくんのうた」【Full MV】
▼「青々」MVはこちら!
※HYのVo&Gt新里英之による書き下ろし楽曲
• 根間ういオリジナル曲「青々」MV【HYコラボ】
▼「ウミワタリ」MVはこちら!
• 【オリジナル曲】ウミワタリ/根間うい【Full MV】
#根間うい #沖縄 #ご当地 #バーチャルタレント #VTuber
44 Comments
ういちゃん 伊江島 観光 紹介
お料理 と 風光明媚 スポット
映画 撮影 エピソード
お疲れ様です🏁🍀🌺
うっわ 懐かしい
日帰りで気軽に行けるのはいいですね
伊江島タッチュー、眺めが素晴らしい!
フェリーからの橋や海の景色も綺麗ですね~
他の日帰り離島もやってほしいです😊
カッパ「沖縄行こう( ΦωΦ )」
ミスター?w
自分宮古島民なんですけど、伊江島に行く機会が無いのでめっちゃ勉強になりました!
伊江島タッちゅん可愛すぎる…それに比べて宮古島まもる君もっとビジュ頑張ってくれ…城山登ってる途中にいたクロアゲハのほうがかわいいぞ🤔
お土産紹介動画待ってます!
あと、突然のDRAGONは笑いました
伊江島イェーv
景色も良いし、アクセス良好なのも、素晴らしいですね、
階段、踏破出来て偉い!!偉過ぎ!!
うたいみそーちー!!!!!
自分の職場はポカリスエット(500ml)を1日に2本余裕で飲み干す程暑いのだけど今回のエリアは水分補給はどれくらいで十分か気になる。
あと観光&ダイエット目的の人にオススメできそう。
そうそう!バックで車入れるんですよねえ。ちゃんと誘導してくれるけど、怖かったあ。
いつも見るだけだから
近々行こうと思います!
編集お疲れ様です😀👍
10年以上前の修学旅行で伊江島行きました!伊江港の風景とかタッチュー登った記憶はあるけどまた行ってみたくなりました
美ら海水族館から真正面に見えるので、見たことはあるのに行ったことない人は多いかもしれない
こんなにも気軽に行けるのだから、多くの人に訪れて欲しいですね
伊江島…!修学旅行で行ったことがあるのですが本当に海がとても綺麗でのどかなところでした!!また行きたい…
沖縄いいですね!
年内行けたら行きたいです!
これは観光大使👏🏻
11:52
クロアゲハにお友達になりません?
って言ってるのエモい
ういちゃん楽しく観てるでぇ!😀今年は異常気象で関西の報道番組では沖縄県より北海道の方が気温が高いって言うてたけど沖縄県の今月の気温どれぐらいか知りたいわぁ!😀ちなみに北海道で38度位まで気温が上がった所有るみたいやでぇ!😀ミヤネさんがもしかすると北海道より沖縄の方が涼しいかも知れんって言うてたけどどうなんでしょうか?😀
タッチュー結構階段上るんですね。でも頂上からの景色は絶景ですね😃
美ら海水族館から伊江島の象徴的な島影が見えるの、あまりにも美しすぎてあの世かと思ったのを思い出す
最高だよ
16:03〜、此処に映って居る井戸ポンプは、内地ではお馴染みの"川本ポンプ"様の製品ですねぇ…"DRAGON"って機種は有名なんでせうか??
伊江島のかっぱマスターに、俺はなる!
映像でこれだけ良さが伝わってくるのだから
実際見るとすごいんだろうな~
Mtをミスターとかかっぱ(•Ӫ•)🥒とかういちゃんもしかしてかなりの天然??旅行してる気分で楽しかった!!
伊江島すごく良い所。
住んでいたけど最高だったな。
シュノーケルとか釣りしょっちゅうやってたけど人がいない所が多いから何かあれば発見してもらえない事だけは考えた遊んでたな〜
ご飯も美味しいとこあるし飲み屋も多いし、基本的に人も優しい。
昨日伊江島に旅行に行って帰って来ました笑
自分が行った時は雨模様だったので
晴れてる時に行けたういちゃんとても
運が良くて羨ましいです〜(≧∇≦)b
「くすぐ?」「かっぱ・・・?」天然可愛い優勝
素敵な景色!
ミスター・グスクのプロレスラー感よ…
ガジュマルは撮影の3年前に植えて育ってくれるかドキドキだったらしいですよ!
前からずっと城山登りに行きたい!と思っていました
次回は行くぞ!
沖縄から出る前は、年1くらいで自転車で一周したりしてたなぁ😮
ゆっくり周りたいならレンタサイクルがオススメかな🤔
高校の修学旅行で伊江島行きました!
みんなでレンタサイクルで走らせ
海見たり牛感じたりしたのですが、タッチューは時間制限故に登れなかったので
また伊江島行きたくなりました!
初手、クスグぼけ笑った🤣
旅って感じでいいですねー!
綺麗な場所ですね~ 見てみたい場所といえば 名護市庁舎 あれどうなってるの ??
沖縄にも「いえしま」あるのか~漢字違うけど(笑)
兵庫県…家島
沖縄県…伊江島
サムネめちゃかわいい
国際通り入口でめっちゃ喋ってるの見てきたよ〜!
いやー素晴らしい!
せんべろ回もだけど、ういちゃんと一緒に行ってるような動画で楽しい✨
美ら海から見えて気になった島だ
沖縄行って更に別の島へってのはちょっとハードル高いから何があるとか行き方とか知れて助かる
15:51 DRAGONすき