【国立市】夏の散歩にオススメ!透明度が高いママ下湧水|矢川おんだし|谷保天満宮【東京の名湧水57選】
JR南武線矢川駅をスタートして国立市にある東京の名湧水57選ママ下湧水と矢川おんだしで綺麗な水に触れて、こちらも国立市の谷保天満宮にある東京の名湧水57選常磐の清水も見てきました。今回は初めて湧水の水中撮影をしました。湧水と緑が多い癒される散歩コースです。ママ下湧水の「ママ」とはこの地域で昔使われていた「崖」という意味で崖の下の湧水になります。矢川おんだしの「おんだし」とは「押し出し」という意味で水が押し出される様子を表現しているそうです。
▼▼今日訪れた場所▼▼
ママ下湧水
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/water/conservation/spring_water/tokyo/place_39
矢川おんだし
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/natural_environment/tokyo/area/51_yagawa
谷保天満宮
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/kitatama/kunitachi/5719
▼▼ママ下湧水と矢川おんだしの動画はこちら▼▼
▼▼矢川緑地と西府町湧水の動画はこちら▼▼
▼▼東京の名湧水57選の再生リストはこちら▼▼
#そら豆散歩
#湧水
#国立市
#東京の名湧水57選
#東京散歩
#ママ下湧水
#矢川おんだし
#谷保天満宮
音楽: Green Leaves
ミュージシャン: music by audionautix.com
ライセンス: https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode
Walk
@iksonmusic
3 Comments
お豆さん水中用のカメラ買ったの?その辺りは湧水が多いんだねー。散歩しがいがあるね❗😊
こうして見ると、東京にもこんな綺麗な水流れてるんだ〜って、思いますね😳競馬場でカップヌードル最高www
猛暑の中お元気ですね。今回は手や足をつけれるきれいな水の流れで涼しそうでした。