2025年の博多祇園山笠もばり楽しかったな!!!! #博多祇園山笠 #舞鶴よかと7周年

[音楽] [音楽] เฮ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ああ。 はい。おいさん、こんばんは。福岡県福岡 市中国マイ鶴生まれのバーチャル博多校 マイ鶴よかとです。皆様大変お待たせ いたしました。え、本日の配信は 2025年の博多山かさんも楽しかったね 配信です。よろしくお願いします。 いやね、毎週月曜日に月曜から横生という 配信を行っておりまして、大体ね、20時 から福岡の話をするっていう配信をしてる んですけど、昨日ね、アビスパ福岡の ホーム戦がありましたんで、ちょ配信をね 、昨日はお休みとさせていただきましたの で、月曜からヨ生枠でやらせていただき ます。 でですね、まあ今年の山かさといえばあの ね、7周年記念イベント をこの山にね合わせて開かせてもうたって いうところがありまして、みんなね、博多 4山かさに結構触れてくれたんじゃないか なと思っとるんですけれども、ちょっとあ の山かさというか、あの7周年記念 イベントというか、まだ終わってなくて、 今日はね、さっきまで、えっと、グッズの ね、一部オンライン販売ができるように なったので、オンライン販売をするための 手続きをずっと1人でセカセカやっており ました。そしたらちょっと重大な会議が急 にぶち込まれぶち込まれぶち込まれって 言い方おかしいけどえっと入ってきてま これもねなんかちょっと形になったら みんなに楽しいこと届けられるんじゃない かなっていうあの重要な会議がありました のでちょっとギリギリまで やっていたところえ配信時間も遅れるし 配信した後もちょっと遅れてしまいました が皆さんねゆっくり楽しんでいきましょう とでさちょっと待ってねって言ったくせに あたりきさ 準備したと思っとったけど全然できてない ところがあるんだがまあまあまあまあマイ ペースにやっていこうじゃないか。 福岡県民にありながら初山やった。いや、 なんかさ、意外とさ、県民というかさ、 市民でもさ、 そういう人おるよね。 その見たことないみたいな。 全然おるわ。まね、この博多山かさ えなんですけれども、 まね、これ山って何配信みたいなのを ちょっといくつか前にやっとるんで、そこ でね、ざっくり話したんですけど、 まあ、なんかあのバリ昔に 博多で疫病が流行った時に小一告士って人 がこう 背がきならなんていう隣りに乗って精水を 振り巻き液病隊さんってやったことが発症 の祭りです。え、めっちゃ歴史あります。 流れっていうチームを組んで流れの人たち がその山というものを担つぐ、書き、書 くって言います。書きます。 え、かき山と飾り山っていうのがあります 。かき山は動かすやつで、飾り山は飾っ とくやつです。 え、昔は全部飾り山 のサイズめちゃでかかったです。15m 前後ありました。今の山はもうちょっと 半分ぐらい、半分よりちっちゃいです。 それは電線とかが発達してきて山形使える ことになった剣です。 ま、こんな感じですと。これが山ですよと 。かっこいいですよ。駆け声はおいさ とかおっしいとか良いとかもあるよね。 ま、あきのね、美味しさって挨拶はこの山 からね、リスペクト、リスペクトさせて もろて使ってますと。え、飾り山これです 。バリでかいです。すごく非常にでかい です。でね、毎年7月1から15まで行わ れておりまして、ま、こんなスケジュール で行われているよっていうことを、ま、 ざっくりとお話ししたんでね、気になる方 よかったら見てください。山びさんお疲れ 様です。ありがとうございます。 あの、あの師匠 勝手に師匠にした山波さんをね、見とけば 山風全部分かると言っても過言ではないん ですけれども、ま、今日はね、特に追い山 、旭の死んだ追い山について話していこう かなと思っております。それ以外のね、 飾り山を見てきたみたいな話はなんかね、 いろんな雑談とかでちょこちょこやってん のよね。か、1日でもあるっていうか、 数日つっかけてちょっとずつ見ていったん で、どっかの配信にちょこちょこあるで、 ちょっと余裕があればね、今日全部、あ、 今年全部見れたんですよ。そう、 コンプリートできたんで、それはね、 みんなとちょっとできたらなって思っう けど、ちょっとまずはね、お山をという ところでございます。ま、追い山ね、この スケジュールで言うと1番クライマックス ですよ。7月15日最終日の、え、朝4時 59分にスタートするという 追い山 か山っていうね、このこれはね、飾り山。 これでかい。飾り山。唯一動く飾り山。 これでかい飾り山。鍵山たちが、え、決め られたコースをこう走っていって、ま、何 分で走れるかっていうのを測るという、 そういう信示でございます。で、あきね、 いつもね、極所通りで見てたことが多かっ たんですけど、今年もね、あの、いつもと 一緒のバーチャル先輩と行きまして、 新しい 場所で見てみねえかということになりまし て、え、今回はですね、満教寺の草出て すぐ曲がったところで見ることにしました 。ちょっと待ってよ。 えっとね、出すね。 あ、もう出てねえ。天才やん。 天才や。ちょ、待って。これさ、一瞬一瞬 消し。これどうやって閉じるんやったっけ ? こうか。天才。 こちらですね。これ福岡市。これ博多駅。 この辺で大体お祭りありますよっていう ところ で、このオレンジかな?多分オレンジ を通りますと。 本当に そうね。こっからスタートしたよね。これ 串田さんよな。こっからスタートして、 奥田神社からスタートして コげいて、小げいて、こげいて、焦げして 、焦げして、焦げして、焦げして、焦げし て、ここ まで走りますっていうところのあ、はね、 多分ね、この辺で見たんかな?この辺かな ?分からん。ここの通りのどっかで見まし た か。今までの様子はね、あの、動画にさせ てもらとるんで、ま、気になる方は過去の 動画をね、漁ってみてください。 こんばんは。あ、今年初めて現地感戦でき ました。いや、素晴らしいね。やっぱ生で 見るのが何でもいっちゃん素晴らしいから ね。 じゃ、ちょっと 1番山から見ていこうか。 いい感じにBGM下げたけど別に。えっと ね、すいません。よかった。あの、動画を ここに入れて 音量を設定しとかなければならなかったの ですけれども、動画を用意したことだけに 満足して音量設定ができていませんので、 すいません。最初ね、ちょっと爆音で 聞こえるかもしれないです。すいません、 皆さん一瞬耳話しといてもらっていい? 爆音が流れると思うんで。すみません。 あの声より爆音の可能性がある。わから ねえ。ちょっとやってみますね。えっと、 山は1番山から8番山までありまして、ま 、ちょっと流れでね、あき、自分が見た順 に伝えるのが好きなんで、 じんぐりじゅんぐりね、お伝えしていこう と思います。ちょ、爆音やったらマジで ごめんね。じゃあ行くわ。じゃ、まずは1 番山東流れから321 ピ爆音 。これ爆音どた音聞こえてない。 お、これで聞こえてるね。私もね、もうちょっと大きくしいから。 あ、はえ。 ああ、ちょ、通ってるやん。通ってる、通ってる。かっけえ。正面がりいる。 ああ、ていうね。ちょ、ごめんなさい。これ X にあげたのと同じやつなんで、ちょっと前後ね、切ってる感じなんで。 あ、音量ちょうどいい。あ、じゃ分かった。じゃ、次からちょっとあれするね。ちょ、もう 1 回見ていい?あ、私が見てなかったけ?じゃ、もう 1回行くね。はい。 これ1 番山東のリえ。いや、やっぱ東生早えんだよね。 かっけえていうね。はい。こちらが今年の 1番流1番山東流れでした。 今年はね、あの極通りってバリ狭くて、 あたりが去年とか見とったところ目の前に うわーってなるんですけどちょっと 離れて逆あのあれね、あれやね。山って ちゃんと車線通りに走るんやね。 ちゃんとその車線通りに走るんだなって いうのをちょっと改めて実感したところな んですけれども。 あ、いや、東ね、多分1番やったんよね。 ちょっと後でタイムも見るけど。 うん。1番やったよ、今年もね。早かった ですね。東流れはなんで早いんですかね? 早かったですよね。なんで早かったん やろう? やっぱ人数が多いと思うんよ。がってや からなんかその交代交体に走るんやけど やっぱり体力が 持つんかな。そうやっぱ人数少ないとこ よりさ、全体の体力的にはさ、人数多い方 が持つやね。うまいのかな?だって山自体 はさ、そのね、東明けめっちゃでかい みたいなことはないわけやん。多分。多分 大体一緒ぐらいのさ。 あれ、なんでやろね。バリ早かった東さ、 ちょっと遠くから見当けさ、伝わらんかも しれんけど、現地で見た人は明らかに東が 早かったのは伝わったと思う。 浮かせて走る。え、浮かせて走っとけ早い んですかね? いや、でもね、早かったし、あの、この リン カ具さんをね、テーマにしている山なん ですけれども、これでももちろんあきは見 ておりまして 過去にね。 で、 ちょ待ってよ。 ちょっと待ってよ。写真を出したいんだが ね。ちょっと写真がありすぎてね。どこに 何があるか分からねえんだよな。ここだと 思うんだがな。 ああ、ここっぽいな。あ、これっぽいな。 紙っぽいなみたいな感じで言っちゃった。 これでね、これが走っとったんですわ。 いや、かっこいいよね。このさ、 何もない 時。その、これは止まっている時ね、 ゆっくり見られる止まっとる時。 もうめちゃくちゃ迫力があって、なんか鋭いざしとかこの赤く燃えるような肌とかバリかっけえなって思っとったんですけどこれやっぱさ いや、これちょカメラ絶割りきらんか知らんけどさ、 この揺れるやん。 揺れるやん。 そしたらさ、生きてんだよな。 かっこいいよね。 この振動でさ、このさ、その剣というか槍が揺れとみたいなそういうことじゃない。なんか命がさ、こう吹き込まれるようなさ、さらにね、もう、もうその時点です。かっこいいのに。っていうところがありましたね。東はでもやっぱとにかく早かった。 っていうのがあきの今年の印象でござい ました。 では次、えー、2番山泣す流れ 行きましょう。じゃ、再生まで 321 ピし。 あ、る、る、きる。う、 かっこいい。 いや、ちょっと中好きなんよな。やっぱ この黒田関係めっちゃ好きなんよね。 [拍手] いや、かっこいいっすね。こ見て。清水。清水。綺麗か。いや、中の人多いよね、これ。めっちゃ太い道よ。こ、ま、このね、ここ今から曲がるところがいっちゃん太い道なんやけど、ちょ、 BGM出しでいいか。 こ、朝からさ、こんなさ、道止めてさ、キャナルしていいよ。すぐそこやっぱさ、すげえよな。 1 tあるんよ、これ。重さ かっこいい。 [拍手] これはね、ちょ、待ってからいいか。 [拍手] いや、後ろもかっけえわ。 いや、いいっすね。 こちらはね、2番山す 流れ。 合結黒田物資のほまれかな。え、なんか この引撮った写真マジで なんかちょっとスペース的な宇宙的な感じ になって バリかっこよく取れたんやけどさ、 これあれね、あの福岡班の初代黒田長に ボリタっていうカ臣が福島正典のところに 行ってきなさいみたいなクソクソ雑ね行っ ておいでみたみたいなけどお酒飲んじゃ いかんよ。言ってもね、お酒飲まないでっ て言われたんですよ。 ボリタがね、森とも言います。あはボリ派 で呼んでます。ボリタがね、言うたんです よ。 で、 福島マサロリッチんとこ行ったらじゃ、 やっぱ酒飲めって言われるわけですよ。あ 、たくさん飲まんねって言われるわけです よ。やば天学さんね、あの、あ字から 飲まんでって言われとけ、いや、飲みませ んみたいな感じで断っとたりすいません みたいな感じで断っとったった。え、そし たら草ボリーちにね、福島マ典の典ちがね 、いやもう黒田のものはもう本当魂の入っ とらん倍みたいなつまらんみたいな 逃げと逃げとうみたいな感じで言うたい。 そこまでさ、なんかその黒だけのことまで 言われたらさ、そんなんさ、ボリチも飲む しかないやんね。じゃあみたいな感じに なる。なっていくちゃう。で、この でっかいさ、うってるでしょ?これ逆好き なんですけれどもね。この逆月きに入っと お酒全部飲み干したらお前が欲しいもん何 でくれちゃけんさっさと飲まんねみたいな 感じになるってた喧嘩みたいなね引っ掛け られるったいでボリッチはえ全部酒 飲み干していやちゃんと飲み干しましたん で欲しいものくださいってなってで福島 正典の典の豊秀吉 あれ豊秀吉だっけか織田信長からもらった 瞑想日本号っていうめっちゃかっこいい 槍りをもらうっていう酒を飲んで飲み取 るっていうエピソードのところ なんですけど、あがなんでこれちゃんと 話せるかって福岡県の勉強してるからね。 福岡の勉強しとおかげで山がより楽しく 見ることできます。 これね、あのね、あき側のところでこの器 を持とうとね、逆月きを持っと手がね、 めちゃくちゃかっこよかったんよ。うん。 手はどこにあるやろうか。 うん。手はね、ちょっとあたっき 画像の近パテ探しきらんごた。うーん。 ちょっとね、声はゆっくり準備するつもり やったっちゃけどね。ちょ厳しいか。 ま、どっかの配信でね、話しとるんで。 ちょ、よかったら、あたりの配信ね、過去 の配信も ちょっと見てくれたら嬉しいよと。 あったばい。 あたた 見て。 かっこよくね、これね。あのね、なんか私 多分山で泣かす流れが一旦近くで見れたと 思っちゃう。これ大迫力やったね。マジで この手 かっこいい。 素晴らしいですね。 で、やっぱ表情、表情が素晴らしいですよ ね。この大迫力の もう迫力すぎる。これがこう迫ってきよう ところはやっぱ良かったですよ。 遠かったですけどね。おさおいさ いおかっこいいかで土してかきよらっちゃわからんちゃ [拍手] いや、素晴らしいですね。いや、そう、手に表情がある。あ、日本語豊と秀吉当たったか。ありがとうございます。豊とひ、あれか、織田信長あれか。日光一文字か。 あ、でも信長秀吉で来てるんや。で、 マのりち こまいらんこと言わんがいいねっていう草 。 勉強になったな。 あんま喧嘩とか吹っかけん方がいいなって いう。ま、そういうことじゃないんです けど。ま、ね、中すという場所は、ま、 東京で言う歌舞伎町みたいなニュアンスの 場所なんでね。酒と 酒と酒と酒が日々 こう待っているような場所なわけなんです けれども、そんな中須にこの山傘がああ るっていうのもすごく暑かったですね。 え、では続いて3番西ながら参ります。 321 やっぱ [拍手] かっけえ。いや、生きてますね、これは。 あとやっぱ山草見るけれどもこの柿き手の人たちのもうプリチーではないお尻やっぱそこも注目ポイントですよね。で、こちらは坂本り馬をテーマにしている山で滝がね、そう、 10から出とらんかったんよ。 が最初見た時でもこのね、竹山、あ、か山 か、え、山形の期間にね、ちょっとずつ 進化して行ってるっていうのもまた遊び心 でね、このり馬さんなんですけれども、 これ日本を選択しちゃう場合ね、そういう タイトル。えっと、日本を選択いたし総 ま、昨日選挙やったんでね。 ま、そういう時期的にもなんかいいな なんて思ったりあたりしました。 で、こちらなんですけれども、これまだ煙 出る前の 12あ、多分11に11の昼の15時か 14時くらいに行ってつけとるところを見 ました ね。めちゃくちゃかっこいいんですけれど も、あの、向かって左の眉ゆにね、傷が あるじゃないですか。で、こちらは西流れ の総務の方いちゃ偉い人総務の方が坂本 り馬がお好きで、今年のテーマ坂本り馬に していて、ソムの方のその眉ゆに傷があ るっていうので、ちょっとこのり馬さんに も傷を入れてみたというか、そういう風な お話をね、書き手の方から聞いたんで、 そういう遊び心があって面白いなって思い ました。 マジでかっこいい。ちょっとなんかこの なんか他の配信でもね、言っとうこと 重なりますけれどもこのねき ブーツ配当山かさあんま見たことないと 思うんですよね。 これ見える?みんな西流れって書いてある ところね。右側に靴見えてるでしょ? 膝立てて。そう。大砲最もと山か去年あっ たけど拳銃やしね。拳銃刀。ま、刀はある としてやっぱあんま見たことないし、この 山を作られた人形師さん、西川さんは なんか結構若手の人形師さんらしくていや 、なんか全然そんなんわからんけど、全部 かっこいいけわからんけど、なんか生き てるなっていうのがすごく感じられて、 ちょっとあたきにしながらしかない。いや 、なんかさ、そのなんかキャッチーな感じ やん、正直。 キャッチーな感じやから好きって思われる の嫌ぐらいやっぱすごいなんかなんかね すげえんですよね て思いました。ちょっともう1回見よう。 石。 いや、いいね。いや、これ変わり男とこ見えるでしょ?変わり男。 [音楽] いや、やっぱさ、このお人たちがさ、この全力でさ、走っとうのはさ、やっぱ鳥肌が立つよね。 だってほら日本の国旗掲げとんだぜ。後ろかっこいいよね。いや、かっこいいですね。で、あとさ、皆さんちょっともう 1 回見るんですけど、ちょっとね、みんなも気になっとったと思うんですけど、 ちょっと見ってま、照明係かりがおるやないですか。照明とカーメラさんなんですよね。これ確かね、アルケビやったと思うんですけど。 この人たちさで何もするわけ。ここを [拍手] もう2つ目の山よね。また別の山があの 2 人の中で行われていて朝から寝たえんよ。 あきたち3時半ぐらい3 時半過ぎぐらいに行ったけれども何キロ重さ 1kg 前後らしいですよ。朝からさ、場所取りしてま、場所道人はね、結構のはんですけど材ついてさで明るいるらってことやからね。朝 4時59分は薄暗かったと思うけどさ、 1番かさん時っていうことですよね。 もう1 つの山先輩と盛り上がっておりました。え、それでは 4番千流れ参りましょう。 1ちゃえゴー。 [音楽] 曲がり角からねおりますよ。 [拍手] [拍手] あ、車り回ってね。 風車が。これ やっぱ風をけてより回るんですよね。さあ、正面、正面。 いや、後ろの声もね、敵。あ、ダ上がりの人がね、打とるよね。かな。いや、いい。 [拍手] [拍手] いいですね。で、ちょっとね、これ注目し ていただきたいんですけれども、ちょっと 待ってよ。これどこにあんだっけな?ちょ 、一旦ね、一旦ね、一旦よ、一旦見て 欲しい。皆さん 一旦見てください。この先ほどの山かさ、 最初こうだったんですよ。 山ん場親子の絆っていう。 山傘でま、金太郎と山ん場 なんですよね。こちら風車 で山ん場がガチガチ山ん場やったんよ、 最初。 これか。 えっとね、12日、13日どっちかにね、 優しい顔にね、変わったんですよ。 ちょっと待ってもらって。やたき。これ、 これだよな。 ちょっと待ってね。 で、この金太郎バリ可愛くない? 金太郎可愛いんだよな。 13か。ありがとうございます。 やった。この血流れ を見に行った時に ちょっと待ってね。あのね、こうマジで 住宅地の中にあるわけ。この血流れ。今年 の場所小屋。 えっと、あ、手がパげてるけど一旦ほっ といて。 えっと 、あたた。 これちょ見てみんな。これね、山の小屋 山小屋 マジで本当にさ、こうもう右普通の住宅地 よ。住宅地宅地宅だ団地 小んとこにねあるんですよね。で、あが 行った時に 老人ホームという言っていいのかな?老人 ホームだったのかなのおじいちゃんおばあ ちゃんたちが見に来られてたんですよ、 この山さを。 で、そう、皆さんゆっくりね、見てね、 1人ずつ写真を撮ってね、って いらっしゃって、で、ま、あきそん時その 死ぬほど急いでもなかった、ま、ちょっと イベントの準備あれやったけど、死ぬほど 急いどったわけじゃなかったけん、 まあまあまあ、おじばあちゃんたち ゆっくり見たら言いたいと思ってさ、 ずっと待っとったっちゃ、1時間ぐらい。 それが終わるのをね、1時間ぐらいずっと 待っとったちゃん、あのあ、これで終わり かなって思ったら、また新しい車が来てさ 。 で、私1時間ぐらいそこおったっちゃう ずっと。 ちょ、ごめ、水飲みました。 で、この 血流れちょっとだけ遠かったっちゃうね、 今年。なんかさ、あそこパピオン24の とこにある時ちょっとラッキー。交板の ところある時ちょっとラッキーやったけど ちょっとだけ遠いっちゃん。チャリチャリ で行ったけどね。だけど、ま、ここで他ん とこ先に回るかみたいな選択はちょっと あれやなと思って、ま、ゆっくり見よう。 しっかりと思って見たんですよね。そし たらなんか、ま、若いものがしっかりと ずっと見ているぜって思ってくれたんです かね。血流れの人マジで優しくしてくれた んですごい血流れも好き。 すげえよくしてくださいました。 え、えっとね、絶対撮ったんだよな、写真 。 これはす 。 これ量 ああ、ちょっとぶれてるか。ま、山か早い けんね。ぶれとうけど、ちょっと写真 見ようね。 こうなりましたね。優しいお母さんの姿に 。なりました。じゃ、あ、なんて言っ たってこの風車を 止まっている時はやっぱりそこの場所で風 が吹かないと風車回んですけれども、 このやっぱ描かれて走っている時はもう 風車ビュンビュンやってそれがめっちゃ いいなって金太郎もバリ喜んどるわって 思いました。 ちょっとね、血流れ いいね。なんか今年さ、ま、この後出て くるマハーラとかもそうなんですけど、 なんかちょっといや、ま、金太郎全然その キャラクター、ま、キャラクターちゃ、 キャラクターか、ま、なんかキャラクター な山かさが多くて人形が なんかそれすごい好きでしたね。なんか 人形っぽくないというかフィギュアっぽい と言って失礼にやったったら申し訳ないん ですけれども。いや、フィギュアやから好 きっていうか、なんかその また違ったつや感というかが出てきていて 、それはすごく個人的には好きでしたね。 はい。 え、では続いて45番エベス流れね。 エベスでいいんですよね。エベス流れ行き ましょう。ゴー。 お、 エビスは遠くからあ、こってくるとこやっぱ一ちゃかっこいい。 エベスの形ってこと来ましたね。これやっぱほら遠くから見よったらさ、この街の中でやってる異常性が伝わってこん。 [音楽] [拍手] いや、かっけえね。あとハッピが結構バラバラなのも好き。 全部一緒の流れもあるけど、街ごに違う流れもある。これ立花今年立花の宗げ本当に良かったよね。立花しげですね。 いや、かっけえ。こんな揺れるんやっていうね。そこもありました。意外と安定してるのかなと思ったけど。 で、ほら、ちょっとさ、こう斜めになっちゃうみたいなさ。そこもさ、リアリティがあってさ、いいですよね。 あ、でもお尻。うん。 ちょっとエベスなが長め [音楽] ですね。いや、かっこいいですよね。恵流なでもなんか夜中に見に行ったら本当に夜中に見くる女なんてあんまおらんかったのか。すごい仲良く仲良くというかしっかりとね、なんかね、かき棒吹いてあったんですよ、その時。 [音楽] 多分希望服かなんかされて作業されてたの に、あ、なんか写真とか撮りますかって 言って作業中断してその正しき形に一旦 直してそう作業しよったのに直してそれ から写真撮らしてくださったんですよね。 めちゃくちゃかっこよかったな。 ちょっとね、あんたこの山にね、もう ちょっと立花のげを学びたかったところだ が、ちょっとそんな時間はなかったが、 やっぱりね、えっと、今で言う柳川の ところの武将さんですね。で、私は柳川に あるひ神社っていうところにいるヤギをね 、しげ田という名前をつけました。 名付け親に鳴らしてもらってしげたのね、 しげはね、立花胸しげのしげから取って ますんで、やっぱそういうね、勝手に 思い入れがね、あったりもしますので し、 これか。 や、分かる。遠くからね。おいさ、おい さって聞こえたてだんだん来る。えっと、 ちなみにこの場所は串田にちゃちょっと 近いだったんですけれども、太鼓のどが ねき、本当かにやけど聞こえとって、それ もまた良かったね。 こんばんは。こちらですね。立花の値 かっこいい。新前の一戦風 を起こす ですね。 いや、かっこいいよね。やっぱカブト かっこいいよね。カチュ かっこいいよね。これやっぱジャパニーズ やからテンション上がるんですかね。 海外に木も好きか。 ちょっと引きでね。これ正面だとめっちゃ 引いたらめっちゃ良かった。 この一戦を起こしてくれるこの選手と ちょっと ご損眼が被ぶりますのでね。ちょっとこう いう近いとこだった。で、これめっちゃ いい写真やない?個人的にこんな近くで 撮らせてくださったんですよね。もちろん 絶対に触りませんのでね。触ってはいませ んけど。 こんな近くで取らせてくださった。 いや、かっこよきでしたね。 これがちょい引きかな? 正面。 この山かさは正面からちょっと引いたのが 1番良かった ですね。かっこいいです。非常に これやっぱ上のさ、このABS流れを 入れるかどうかって毎回迷うよね。入れ とるのもあるわ。 ちょっと待ってね。 ちょ、入れたら山かさがね、ちょっと引き になりすぎちゃうけど。 いや、この上のね、ところも入れたくなり ますわな。いや、かっこいいですね。で、 なんか柳川の市長もこの山がここでお披め される時に挨拶に来られたそうですよ。 めっちゃかっけねえ。ちょ、引いたら ちょっと遠いじゃないですかけれども やっぱり1枚はこの上の流れの名前を入れ てる写真を入れたいですよね。1枚はね。 手前と悩んで何枚も取る。 かっこいいですね。 明治通り曲がってすぐのところにあったの も良かった。今年の小屋。 うん。それも良かったね。 はい、こちらが、え、5番流れエベス流れ 。え、5番、5番山ベス流れでした。え、 では続いて、え、こう6番ドイレですね。 いきますよ。321ゴ いや、ちょっとコンいいね。 のこもいるもの。 いや、かっこいいね。悟空ごて言ったらやもう 1 つの山が正面のカメラでいやかっこいいですね。 [拍手] やっぱダイヤ上がりの人ね、両方乗っとるね。それもいいね。オッケーですね。 [拍手] っていうね。悟空悟でございましたよ。かっこよかったのね。 ご孫悟空のね、目がめっちゃかっこよかっ て。いや、全部かっこいいけど、特にね、 なんかね、 生き取ったもんね。 で、こちらね、中村先生という人形師さん が作られているんですけれども、あきさ、 本当にたまたまさ、ちょっととあるところ でさ、山かさん期間中さ、お会いして で聞いたんですよ。目は何でできていたん ですか?したら木でできてるって言っとっ た先生。マジ 首も揺らすよ。あ、ちょっともう1回見 ましょう。動画後で一旦ね、写真 じゃま、上、上入りね。一旦一旦上入りの ね からの はい。アップ。いや、すごくない。 てか細けえ。マジで。 え、なんかキてるっておっしゃってたん ですよね。でも本人に聞いたけ間違いない よね、さすがに。 いや、なんかその夜中に見に行った時に その登板の書き手の方が見られている時に すいませんめって何できてるんですかね? て聞いた時はちょっと詳しくないんです けどフィルムが入ってるんですかねみたい な感じで間違ってるかもしれないですって 言って教えてくれたんですけど どうなってんの?ええ ええ 生きてるよな。 マジでかっこいいんだが。 でね、今年の小屋がね、聖方寺前町、ちょ 、読み方西の方の寺西方寺かなの前の町で 、この山小屋に入ってる山の、え、向かっ て右にもうお寺があったんですよね。 聖方寺が。 でさ、ちょっと、あきさ、あんまりさ、 ちゃんと分かってないですけれどもさ。 ほじ、ありがとうございます。え、そんご ってさ、なんかさ、 なんかお寺みたい。お寺、お寺ではないと 思うけどさ、あのさ、修行、修行なんかさ 、そういう話やったよな。 なんかお釈迦様と著白会と佐城と一緒に なんか目指していくんだよね。 そういう話よね。 え、なんとなくなんかお寺の横にあるっていうのめっちゃいいなっていう浅い感想も伝えときます。ま、今年の山かさ今年しかないんで、そういった浅い感想も伝えつつちょもう 1回動画見よう。はい。おい、おい。 いや、変わりますよの手上げてるボ ールさんまだ序盤の序盤やからね。こから動かないか。 [拍手] あ、もう1つで山。 いや、かっこいい。 そう言わればそんな気もせんこともない。え、 [拍手] え、博多商人今おるんですか?そうなんや。なんか 終わったら全員どこに行くん?え、でもあれですよね。 串田神社とか 全在屋さんみたいな感じで 2026年のができたらまたなくなるん ですかねえ 。めっちゃ良くね?博多症のキッズたち 毎日見れるとバリやん。 あ、天軸天軸天軸にお経もらいに行く。あ 、お釈迦様じゃないか。三蔵奉士か。 え、再来年の福岡空港国際戦の待茶合い ロビで見れるようになるだってすげえ。え 、この山たちはま、小バスじゃないですか 。一旦ね。それはさ、ずっとどこかに保存 されてるんですか?でも毎年絶対どこかに 保存していたら福岡の町が山で埋まって しまうじゃないですか。これってどこに いるんですか?皆さん なんかね、博物館とかさ、とかおったり するし、あの世界水泳がっとった時は世界 の会場にもま、でもあれは特別山かやっ たっけ?世界のやつ。ちょっと水飲みます 。 うねえ。だってさ、784年残ってるん ですよ。あのの今年784年目の山かさん はずっとあったら博多マち人形マちになっ ちゃうよね。 あ、他の地域に譲ったりま、でもやっぱ 壊すものもあるんですよね。いや、鬼の心 でね。畑も鬼の心でしてましたから。 いや、かっこいいわ、マジで。 うん。あたのよかとさんのね、感想の中で もこの孫悟めちゃかっこいいって おっしゃってる方多かったですね。 え、では続きまして一旦柿山としてはラスト [音楽] 7番大国なです。ゴー。 [拍手] いや、い水綺麗すぎる。マジで。 [拍手] いや、やっぱ一質でかっけえね。 で、後ろが大国っぽいね、 感じはありつつ。 いや、かっこいいわ。 これはね、えっとね、インドの神話に 出てくるマハカーラさん さ、ま、マハカーラっていう神様らしいん だが、 あ、さ、大黒流れって結構大黒様の時多く て、 それすごく好き。去年の大黒様も めちゃくちゃキュートで可愛かったんです けれども、 なんか大黒流れてフィギュア感ある山ある なって思って。 こちらね。 うーん。 かっこいいね。 あ、かっこいいね。インドシ持ってくんの 面白くね。 そう。なんか多分そのソムの人がテーマを 決めていいっていうのをちょっと今年学ん だんですけれども、何でもいいんやろう けどさ、 かっこよくね。 好きやね。 アップ。 やっぱ迫力えぐいよな。てかさ、マジでさ 、 この装飾とかえぐくね? めちゃくちゃこだわっとって。どの山も そうやけどね。 あ、大黒様の元 マーカーし進化系大黒様ってこと。 すげえ ね。西流れの追いはぎみたいな山崩寿司見 たかったんですけどね。ちょっと今年は 諦めました。ま、この後話すけど。 すげえ。じゃあそういう繋がりでマハラシ にしとったんや。いや、マジでかっこいい ぜ。 ちょ、もう1回見よう。 この斜めの顔の角度っていうのが周一じゃない?や、え、他の山かさでさ、いや、金太郎がさ、ママを見てる顔はあったけどもさ、この斜め向いとる山さって今年ここだけよな。ちゃんとみんな正面というか [拍手] [拍手] やっぱ立体感えぐい。 オールにしてるものが [拍手] いや、やっぱでかき手の人たちよね。かっこいいよね。かき手カメラマンもおるから。 いや、この青感の下をさ、こう通っていくのやばいよな。マジで。いや、素晴らしいでしたね、本当に。以上が、えっと、柿山。 7つの流れの柿山でした。 で、唯一ね、走る飾り山っていうのが8番 山神、神川通り、え、あ、の博多人形を 作ってくださった田中先生が担当されて いる飾り山でございます。 これをね、みんなで見ていこう。 斜めに飾ること。斜めに飾る。斜めにか飾 るっていうか斜めの構図で作られたって ことですよね。あれなんかこのこうなっ てるものをこう置いたから斜めってこと じゃないですもんね。最初っからあなた こうでしたってことですもんね。 いや、やっぱ構図とか角度で全然ちげんだ なっていうのはすげえ思いましたね。 ま、今まで皆さんが見てきたのが この か山 です。 で、今から飾山を見て、ま、ここにね、映ってるんですが、飾り山見ていくんですけどね、ま、こちらはね、また違った魅力がありますので、え、見てまいりましょう。 321 ゴー。ちょっと長めに取ったかな?確か [音楽] 長めに取ったっていうか、取ったのき。 はい。 かっこいい。 これ多分1番高い状態。 これさ、この高層ビルが立っている時代でもこんな高いってことはさ、昔とかさ、どんだけやばかったと思う?平屋のさ、お家ばっかりだった時とかさ、時代はさ、 [笑い] 頑張れ、頑張 頑張れ、頑張れ。どういうこと?い、 ちょ、見とって。上のやつがほら、見て。上のやつが当たりそう。当たりそう。上のやつ当たりそう。 入できらん。 や、横で取ったけどさ、こもうやばいぞ。入らんってなっちゃ。 ああ、で、ちょっと立てりします。します。ごめんね、みんな。見にくくて。 ごめんね、みんな。 にくて肩顔をスマホの人は向き替えて でけえ 入らねえだね。ここでこ 嬉しい でちょっとこれ続きがあるから続きがあるから続きあごめんみんな続きなんやけどどっちの向きでやったらいいみんなこうやってみる。それでもちゃんと縦て出した方がいい。 いや、これどうなるんだ?出したら これアキは縦て取ったか?これOBで出し たらどうなるんだ?横になったらまた横で 見てもらっていい?じゃん。ちょ、 ちょっとギャンブルで出すシックね。 3215 あ、横 皆さんすいません。傾けて 傾けて見てください。 こしてくれるんや。あ、やばい。 これね、ちょっと長いです。ここでね、あのね、見て見て。旗ハ旗のところ見てて。旗のところ見てて。旗のところ見ててね。後でね。めちゃくちゃいい。 [笑い] いや、マジできのために止まってくれたんかと思った。 あ、そっか。ダイヤ上がりの人変わるんや。 あれ、 これ交代はしごはしごつってて、ここで変わるっとった。見て、見て。 ちコまっていける。ほらほらほらほらほら。これが収納収納 [音楽] 収納。ね、こっちでね、指示が行われているっていうところもよろしいですね。非常に見応えがあります。山どうやってされてる? これやっぱ山。 ああ、姫、姫、姫。そして裏側で。明るちゃんと赤 姫、姫が 姫が 姫収の 姫の いや、やっぱ山田かけえわ。 かっこいい。先生の山 清水もね、下にね、水近っぽ巻いてね。 こうちっちゃくせやんと次の道通っていかれんけ。すごいわ。 まるよったね。オです。 オッケーです。いいや。もう マジきのためにここで止まってくれたと思ったわ。 [拍手] [音楽] うわ。 あいちゃん。 これさ、このあいちゃんがさ、バリ揺れよ感じがさ。 このライブしよるみたいなんでさ、めちゃくちゃ可愛かったな。本当にめちゃくちゃ可愛かった。ちょっとあのもちろん撮っているはもうちょっと長かったんですけれど、ちょっとこ、あの X に稿したような短くしてるんでここで終わりましたけどもや知らんかったよ。ここで止まるってさすがにビったもんね。私のためやと思ってさやと思いましたね。 いや、でさ、ちょっとごめんなさいね。 これはもうちょっとさすがにガニガニ さすがにガニガニ自慢なんですけれども 自慢というかもう本当嬉しみの気持ちで いっぱいというか ねなんですけれどもまちょごめんね何回も 言ってごめんなんやけどこのね博多人形 飾り山ねえと8番山の山田のお表のおとえ 身送り推しテレビアニメ推しの子はえ田中 イ先生というね人さんが作られているん ですけれども、 これちょっとごめん。今画像がこれしか なくてごめん。あ、ね、マ釣りよ。7周年 記念博多人形を作ってくれた田中先生。 いや、違うね。違うね。忙しいのに作って くださったっていうのが一番正しいですね 。なんかそのでは別にあきの手柄でも何で もないけどもその本当にこの 墓たっことしてこんなに幸せなことあ るっていう 嬉しさでねあの会場でイベント会場で 受け取ってくれた皆さんと郵送の皆さんも ね多分もうぼちぼち届いている方が多いと 思うんですけどいやそ 最初に 田先生が作ってくれたよってなんかそのき ね伺ってなくてその人形の方ができたよっ て教えてくださって人形のご藤さんがあ、 じゃあちょっと 行きますって言って言ってこの人が作って くれたんだよ。この人は去年のガンダムの 山作ってたんだよ。ガンダムってなって からの 忙しい時期によ山と並行して多分作って くださってたんじゃないかなと思うんです けど。うん。食ってさ。 でさ、走っとうわけよ。これがね。てか、 この写真めっちゃ良くね。 もう すんげえ嬉しかったね。これは もう人し 嬉しさもそりゃ人し2しよミシありました よ。ちょっと意味違うか。 っていうところでしたね。あ、これあっ たっけ?え、これなんか最初っからこの サイズってことはなんかあれか? え、なんかこれってフィルターかけたんか な?さすがにかけてるよね。フィルター かけたよってなかったけど。いや、この これ大白通りっていうもう福岡で1番不定 道と言っても過言じゃない道なんです けれども多分多分本当に不定道なんです けどここ。 あ、そうであ、ごめん。もう動画がないの かな?ちょ、ごめん。ちょっと今日用意 できてないんだが。 え、地図、地図、地図、地図、チーズ、 地図、地図、地図、地図。おい。 えっと、こにいましたね。ここにいて、 ここで見たんか?忘れたな。この辺で見て で、こう通り過ぎていったのをなんかね、 追ってはないんよ。じゃ、一旦見失って。 え、でもこっちじゃない。穴吹き不動産 どこや? どこで見たんやろ?あ、ここやね。やっぱ ここで見たんやろな。 この辺で1回見てで、ちょっと歩いてこの 辺で見て ってしましたね、確か。 で、えっと で、ま、こう通るっていうのは分かっとっ たんで、バーチャル先輩とどうしますって 作戦会議して、で、一旦人が多いところに 行けばどこかの流れには会えるんじゃない かという風にやっていて、ま、次にあった のが、え、西流れが戻ってくるとこやった んですね。 ま、8番山かさ、一旦ちゃん最後やけさ。 こう西中がこうゴールしてゴールして自分 の声この辺だけこう戻ってきようとこう この辺この辺やね。串田神社の前ここやね 。ここやね。こっからこのゴールからここ に戻ってきようとこに待ち合わせたんです よね。 それを ちょっと見ていこうと思うんだが。 ちょっとごめんね。この動画X でも見た人いるかもしれないんですけど、ちょっとね、あの、色々な事情でね、ちょっとめっちゃでかくなってしまってるんだが、ちょっと、ま、気にせず一旦見てもらっていい?じゃあ行きます。 3215 [拍手] やっぱ近い音がいない。 いや、もうこのさ、もう待って壁よ、これ。背中待って壁よ。もう 内藤隙間がまですよみたいな感じな。 このさ、迫力にちょっとあの問題があってでかくなってる。 いや、かっこよすぎたね。意味わからんかったもん。近すぎて。おさお、 ちょっとね、1人だけ必ず1 人だけすいません。必ずこ特定できそう だった。ちょっと1人お人方だけモザイク かけてもらってますけど。いや、この迫力 こうやっぱね、なんかその私割と近い ところで今まで見とったんで今年ね、この えっと あれお寺の名前系に忘れた。ま、ま、寺 やけ、ジマジけま、万業寺かの通りの しかも逆側の車線でちょっとね、俯瞰で 見ることによって山のこの構成というのを 改めて知ることができたんですけれども、 これやっぱもしかしたら山の醍醐みてこの 近さなのかもなとは思いましたね。 バリかった。本当にもうテンション 爆上がり でも本当に最後の最後やからさ、もう本当 疲れとはずなんよ。の人たちもね。でも なんか全然そんなこと感じさせないり馬 さんの表情 が良かったですね。 でね、その後ね、 これ動画Xにしたんかな?その後ね、冷戦 公園でね、もう1回ね、あいちゃんにあっ たんですよね。 ああ、良かったですね。これはフィルター かけてます。すいません。Xでフィルター かけたと思う色にね。いやあ、いい。 やっぱ一質でしたね。推しのこと山かさは めっちゃ可愛い。 めっちゃ可愛い で、あいちゃんに立ち合って で、ちょっともう今日は帰ろうかみたいな 。 次どこ会えるかなんかなんか結構西流れの あ、ごめん。中須流れの山崩とか行けるん じゃないかみたいな。で、結構 中空いったりしてでも多分もう終わっとう なみたいな雰囲気やって。 じゃあ先輩今日はやめもう帰りましょうか みたいな。で、あたもさも狙んで行っとっ たったい。その7周年記念イベントからさ 、もうほとんどもう突っ走しったまま で行っとっとったったい。で、去年は ガンダムの山崩し、あ、ま、この8番山の ね、山崩し見たんですけれども、ま、今年 はね、横のみんなもたくさん見るだろうし 、 ちょっと、あもね、ちょっと正直ね、死ぬ ぐらい眠くなっちゃってたからね、最後ね 、正直申し上げると、ま、もちろんね、 田中先生のあいちゃんが、田中先生のあい ちゃんちょ、言い方がキモいけど、 こう全在屋さんに入っていく瞬間を見たい 気持ちは山々だったのだが、 ま、あん時はね、無理しない思っにして ますし、みんなにも無理して欲しくない ですし、 もうちょっと潔ぎよくね、諦めました。 諦めたんだが、 諦めたんだが、 出会ったものがあったんだよな。ちょっと 、ちょっとだけ寄りますとか言って出会っ たものがありまして、ちょっとそちら動画 がありますのでご覧いただこうかな。これ はもう山カさん終わりました。もう、もう 街の山かさ終わっている。ちなみにあは あいちゃんの山が崩される前に、え、 上川端商店街で横友を見た。うん。VVW の服を着てくれてたね。よかを見たね。 黄色い なんですけれども、もうちょっと今日は もう先輩もね、ちょっと昼から仕事やって 言っとったからちょっと帰ろう 変えることにしたんだが、見たやつね。 行きます。321 おなんかこれでかいぞお願いしますの若松様よ 若松様よげ [音楽] [拍手] あ、誘え誘えのは祝の祝のするとめよ [拍手] [音楽] [音楽] が 遊ぶへ 小え しんは誘え じゃね さも見事な串田の 串田の 青げるあんがれ誘え誘えそれ [拍手] 朝3 番まで聞いたの初めてかもしれんかったね。 もう1 マジお疲れ様でしたの気持ちいいっぱいマジでかっこいいで祝い目で [拍手] 7 番まであるらしいんですけど山さんの情報によると 7番まであるらしいんですけど私3 番まで聞いたのは初めてやったかもそれは私が出会ってないだけでね歌われて いたとは思うんですけども。いや、これで 焼いたのマジで暑かったね。だからエベス 流れの山崩しワンチャン会えるんじゃない かって言っていったんすよね、この辺まで 。 で、 えっとね、 あ、7番、7番ね。乗せてくださってる けど、あ、時聞いたことない。3番もほぼ 初ぐらいな感じやったんでね。 で、あのゴールのところ周り止めって言う んですけど、ちょ、ゴールのところの近く にかき氷り屋さんがあって、そのかき氷り をちょっと食べないかみたいな話になって 帰ろうって言ったのにね。あ、それいいっ すね。暑いしっつって。 で、周り止めの近く行ったんですよ。で、 近くまで行ったらそれは見ますよという ところで、 え、こちら 、これがね、今年の2025年の追い山の 書く流れのタイムです。 ま、これ、ま、早ければかっこいいって いうことなんでしょうけど、別に遅いけ何 とかではないんですね。 そうでもやっぱほら東1番山かさね、これ もう左から1234567って並んどて東 はやっぱ早かったよね。で、千も早かった んよけどちょっとの差でね。西33分33 めちゃ良くない? ま、ちょっとあきはね、これを見せつけた ところでお手洗いに行きたくなったので、 ちょっとみんなこのタイムを見てなんかを 考えてください。はい。じゃ、ちょっと 入れ。 はいはいはいはいはいはいはいはいはい はいはいはいあれここかはいはいはいはい はいはいはよしよしよしよしよしよしよし はいお戻り でやっぱ東早いよ ああ、上片りかもね。 いや、でもこれは絵か。キーっぽいもんね 。 いや、すごいよね。いや、よ考えて30 分間もさ、いや、1人の人がずっと30分 回答わけやないですけれども、1人の人 じゃないとはいえ何十人、何百人、何百人 はいいすぎなかな。でも何百人ぐらいある のかなの人たちがさ、 30分ずっとやっとるんよ。1もする重さ のものを。 描いて 5kgやったっけ?走って 亀だひし人形さん合ってるかなが書いた。 え?あ、そうなんや。あ、ここね、あの、 石村マセ戸さんつるの子食べれる や。あ、やばいよな、普通に。30分は 走りたくなくない? まずもう普通めちゃくちゃ尊敬する。 体力作りとかされてるんですかね?やっぱ この日に向けてだって体力なかったらやれ んよな。重いしさ。 で、なんか時々旅とか落ちったりするっ ちゃんね。 やっぱそういうのもいいですね。ちょ、 BGM戻すか。さすがに。はい。 いや、すごいですね。マジかっこいい。で、ちょっとも、や、 BGM戻したくせにもう1 回見たいんやけども。ちょ、まずこれね、 1番山東ね。見て、この、この朝朝。 あ、はえ、 もう朝 かけ。 これ表面もいりますよ。朝 ね。でよ。 8 番。あ、この夜けをさ、感じられる。え、やっぱかかっけえな。あそこから出てくんの? [音楽] はい。動きを感じるこの時間。お、 すごくない? 朝から焦げ人集まるの?ラジオ体操でちゃこげ集まらんばえ。 お前ラジオ体操と山方比べるのがおかしいって話やけど。 いや、ちょっと神川また通り押しすぎてただ見ている時間になっておりますけど、 すごいことだなと改めて思いますね。も、そのキッズとかもさ、結構ずっと走っとったり する子もおるし。これ 例えばあの、もっと長いわけですよ、この 前後がね。ま、と言っても早いよ。 と言っても早いですよ。もう と言っても早いんですけど、やっぱその中でさ、あ、なんかあの、書き手の方すごく光る、光るものがあるてなんか時別にスカートするわけじゃないけど、なんか目を引くなとか、 あ、あの人はめっちゃ盗撮ってるんやとか いうところを見れたりする のがいいですね。 なんか今まではこのやばさすぎていうところ 2ばちょっと注目していましたけれども、 ま、ちょっとだけちょっとだけ山のことを知ってきたんで、このダ上がりの人の動きとか交代しているところとかをちょっと注目して見ちゃったりなんか して そういうところもね、いいななんて思うん ですけど、これね、あの、山かさん始まる 前の写真なんですけど、これにフィルター かけてない。 こんな世の中に集まるよ。集合0字とかや ね、この人たち。確かなんか紙に張って あったわ。町の電柱の。早すぎだろ、集合 。これね、3時、 4時前とか かな、この串田神社の前にこう並んで順番 順番待ちというか。 あ、ごめん。フィルター。いや、じゃ、 ちゃ、これだけめっちゃよく取れたんだよ 。なんかiPhoneって夜と時々バグっ てめっちゃ綺れに取れる時あんだよな。 いや、あ、たけ田中先生のダイアがりはさ 、ちょっと攻めてみたいと思ったけど、 見つけきらんかったね。 うん。でもちょっとあまりにもオタクすぎ てキモいかと思ってやめた。なんかその そこまで追われたら先生もちょっとさすが にキモいかなきがと思ってちょっと遠慮し ちゃったけど なんかどっかの動画で見れんかなぐらいの ちょっと現代こすぎるか。 で、こちらは ボリッチね。 これうまくいってないね。これ めちゃくちゃうまくいってる。やっぱ フィルターかけたんかな、これ。え、でも さ、ダザフテマングの写真さ、 めちゃくちゃさ、フィルターかかった方で やめとったよな。いや、多分その現象やな 、これ。 あ、今年されてないんですね。あ、じゃあ 逆に探さんでよかったか。 そう、なんかあれですよね。人形屋さんで 聞いてきてくれたんだよね。確かよかった 。まさんが これもう1個ある写真。 これ細長 飾り山。月と飾り山ね。月と飾り山。バリ よくない?あれ月ね、全然あの月に見えん かもしれんけどちょっとiPhoneね、 夜から。 月と山良くね、 これヤマ田のオロチの剣で光語ってなって ない?なんかその剣が光と何?ちょ、言い たこと分かる。こうこうこうね、こうし とうけね。 これ結構お気に入りの写真やね。 アート写真で言えば これね、動画のサムネにさせてもらおうか なって思ってるんですけど。ちょっと見て くださいよ。この写真良すぎ。マジでこの 多分動画撮りながら シャッターキットけ、そのやっぱ画質、 画質全力じゃないけ、iPhoneがね、 こう何もな、マジ何も加工してないです。 これは かっこ今年の動画のサムネはこれにしよう かなと思ってますね。今日の配信は迷った けどね。 うーん。これめちゃくちゃ好きやね。 いい写真撮れた。 ま、でも毎年いろんなところで見ることに よってここはこういう魅力があるなとか 来年もね、同じところで見るのであればま 、若干側の車線の方がまあ近くはあるのか なとかそういうことがね学んだりでできあ 、あれだわ。 これ見て タイム見て で帰りにマハカーさんの山崩しにちょっと だけ出会ったんよ。 いや、この辺やったっすよね。山小屋つっ て。こやこの辺やったっすよね。て先輩と 探し寄ってちょうどちょうどこれマハーラ さんの足元からガコン行こうとしよった ところ。ま、ちょっとこれは長くは見て ないですね。もう帰ろうってしたんで。 うーん。 やっぱ崩していくというすぐさま崩して いくというところに潔ぎよさを感じますね 。 あと順番前後しましたけど、これ一最初 並んどるところの立花です。イエま、これ はちょっと画質クソ。これのせいですね。 はい。ソん感じでございました。 いや、めっちゃ良かったな、今年も。なん かなんかななななななな、あきを 書き立てるのか分からんけど、もう好きな んよね、山が本当に。 かっけえやっぱ肌立つだって見ても肌立つし迫力にというかやっぱっこいいよね。 その山もちろんかっこいいし、書き手の人 たちもかっこいいしで、あき今年その テレビの人たち多分多分アルケビやったと 思うけど、もう1つの山ってあたたちは 呼んでたんですけど、だってもう回答から ね、カメラと照明書いとうからね、あの 2人でもう1つの山かさ、ま、そういう、 ま、警備の人たちもさ、朝から警察の人 たちとね、一緒になって、あ、バイトの 警備みたいな人もお俺分けたい。そういう 人たちが やっぱ街を走りますけ やっていくっていう そうやって協力してできてるんだなって いうところとあとやっぱその 今年は西流れの手1本最後の指名イ祝い目 たから見れましたけど なんかその終わっ かき手の人たちのす々しい表情というか、 もうお疲れ様でしたの気持ち。 あとなんか坂本リオ馬のその説明をして くれた書き手の人がそのをあたりが 見つけれた時とかなんかそういう嬉しさと かねあったりして でなんかみんなはいろんなところで場所で ね楽しんでくださったと思うんですけど私 はとにかくこの山傘をだこの時しかだって 5日間しか動いてないけんねえ 10112131415 日間かうんしか動いてないけさ。それを やっぱり見てみて欲しかった。とても 夜け みんなが見てるっていうのも楽しい 面白かったな。 うん。朝早からね。ま、大山に限らずね、 集団山店とか田れ書きとか見とう人もおっ て 良かったっすね。 で、 あ、き、これだけ 配信で ポストもしてないかもしれん。 伝えられてなかったんで、ちょっとこれ だけ最後に飾り山なんですけどね、見て いこうかなという ところなんですが、え、こちらが13番 ソラリア の表 はい、山波さんの一覧を、え、お借りして おります。見ております。え、決戦団の裏 、 コソラリアっていう、ま、商業施設という かの中にあるこの吹き抜けのところにね、 バゴンと立っている。この博多山カさって 博多の祭りなので基本的に博多部と呼ばれ ているところであるんですけど、え、川を 渡っている山飾り山がいくつかだけあって かっこいいっすね。 うん。で、旦さ、 すえと、リバレインもやったよね。 あ、違う。眼流やからちょっと違うか。 なるほど。そう。水がね、競り上がって いくところが。で、これあの川崎さんと見 てたんですよ。チロルチョコの。そう。 チロルチョコの川崎さんがあのイベント来 てくれて、 え、それで ちょっと暑いですけど歩けるんやったら見 ますって言ってめちゃくちゃこの辺 歩き回ったんよ。 で、この立体物園への造形が深くて川崎 さんが、あ、これはこういうなんかなん だろう。こういう風な表現をしとるから、 よりこう迫力が増しているとかなんか目線 の流れがどうとかなんか言っとって ちょっと忘れたっちゃけど。あ、そうか。 なんかあきはなんかどっちかって言うと 、ま、これは段の裏なんですけど、 ちょっと見送りも見ようか。 ちょっと待ってくださいね。これの反対側 ね、見送りを今から隣に出しますけれども 。 あ、滝きね。ああ、ダンニーさんめっちゃ かっこよくない?本当に山かさんマジ かっこいいんよ、これ。動くんよ。マジ かっこいい人がね動かすんですけど、 このきね、段の裏の身送り。段の裏の見送 りって変だ。 なんかね、 この、えっと、打財布テーマにしてる。 えっと、財布の、財布裏の浄化戦。 こ、畑めっちゃこれ好きやったんよな。 なんか何が好きなんかわからんけど、なん かすげえ迫力があった。これ ね、ダザ財布の なんかもうちょっとな、学んどけばもっと より楽しめたのかもしれんけど、ちょっと 勉強する時間が足りんかったイベントして たからね。いや、なんか7年記念イベント と山いっぺに、1ぺに開くっておかしい。 あが山かにぶち当てると、あけに余裕が 全くなくなるっていうことは今年学べた。 うん。ですけれどもね、 これなんかね、マジでめっちゃ好きやった んよな。なんな、いや、わからんな。いや 、なんか他のももちろんめちゃくちゃ かっこいいし、いや、ここが好きだなとか 、ここがかっこいいんだなとかめっちゃ あるけど、なんかね、 これはなんかめっちゃかっこよかったよ。 なんかわからんけども、も、うわ、 すげえってなって いましたね。 うん。なんかすごかった。 あ、そう。今だ人形さん誰かなって見て ました。大黒流れ。え、今年の大黒。 あ、本当だ。ああ、なんかやっぱ立体感が 表現力、 表現力って言ったらなんか失礼なのかな。 なんだろう。なんか見せ方、あたりが好き な見せ方。あたりが好けって、あたりの ために作ったわけじゃないけど、個人的に とても好みな うん。柔したね。 ここが好き。 これ絶対あるやん。これ絶対物語あるやん 。ちょっと当てが分かってないだけやけど 。これ絶対物語やる。こなんか見せてるの 。これ絶対なんかあるやん。そういう話が なんか逆月きの酒で全部飲みましたみたい な。これだって手袋緑だけんね。あと やっぱ今年馬多くて好きだったね。馬は やっぱりいいよね。馬は立体感あります からね。馬が多かったですね、今年に。 うん。良かったですね。 うん。すげえかかった。 はい。こちらが13番山ソラリア。え、 そして14番山新店長ですね。 で、あたけ配信でね、今日の配信で全部 見せたわけじゃないですけど、え、今年の 山カ全部コンプリートしたことになるん じゃないかなと思います。まずは表 ですね。ま、ちょっと近づかんけ、近づか んと分からんけ、近づこうと思うんです けど。かぐや姫 ですね。これも面白かったね。なんか わからん。なんか全部が全部見通わけじゃ ないけんさ、今までのやつをね、全部が 全部見とうわけじゃないけあれですけど、 なんかこんなに絵本のような表現の飾り山 ってあっただろうか。 いや、ないとまでは言わんけど、なんか ほら、上にさ、月があって、この竹、竹の 立体感すごかったよね。で、あのなんか かかかな、あの車、車おじさんおばあさん 上にいて竹生えてみたいな。 なんか みやびやった。 これ写真だと分からんと思うけどね。目の 前で見たらもっとすごいけ、マジで。 そうね。そう。上に広がった。あ、そう。 なんか川崎様に言っとったわ。なんか上に 広がっていくっていうかなんかその 横に広いよね。多分他のところより 単純に単純にまず単純にそれも多分あるの よ。 いや、かやをね、なぜあたは最後に見たん だろう ね。もうちょっと早く 見ときゃよかった。いや、これあたり自分 が言われるのが一番嫌いから。今のなしで 。 山かさんね、ずっとここにおったんやから ね。私が早く見れば見れたって話で で、 えー、見送りですね。はサザエさんですね 。ここはね、もう大体サザエさんって相場 が決まってるんですね。 改札した。夏祭りみたいなテーマやったか な、確か。かくわめちゃん さんたまサザさんわメちゃん マおさんとおりますね。これサザさんの 右上にさペイドームらしき建物があって これたらちゃんの左がこのあのTNCの キャラクターでこれTNCのビルだね。 多分ね。で、この家がさ1番上にさ、サザ さん地がこうちゃんとある。 あ、そうね。タワもね、船さんの横にある し、 こう、あき川崎さんに言われんかったら 気づかんかったっちゃけどさ、家あるなと 思って家に繋がってるんだっていうのが めっちゃ面白かった ですね。 ね、お家あるよね。おろい。 はい。そげ感じでした。ちなみにこの右側 にメルヘンチャイム時計があってあきが 時々写真をあげている天君か。 はい。そげん感じでした。他のところはね 、ちょっとすいません。この配信でまとめ たいところだったが何ということでしょう ?マずりよかった。今日睡眠を 取っておらず。いや、これ自分のせいだよ 。自分のせいで自分でそうしたちょのあの 中夜逆転しすぎとうから今日で取り返そう と思って。 あ、そう。あき去年ゲーミングサザエさん 見たわ。テーマソングとライト。え、 ゲーミングサザエさんになったよね。あ、 ちなみにこの 長谷川まち子さんが福岡でさの作者さんね 、あの過ごされていたっていう。大さ、 福岡でそのサザさんキャラクターを考え たっていうゆかりの地っていうのでサザ さんはね、福岡でも結構 馴染み深いというか なんですけれども。 いや、あきの記憶だとゲーミング謝罪され た。ポストしとうはず。どっかで。 ちょ、1回見て。1回。いや、いいね。竹 。かぐや姫の竹。ちょ、1回見ておって。 これ竹からいいね。あ、やっぱゲーミング やったんや。ゲーミングサザイさんな。 めちゃ不思議な気持ちになったけれども、 サザさんの曲をXでポストするのは著作権 に引っかかるかと思って無音で投稿した。 多分どっかにあるな。 いや、でもちょっともう1回だけ 見とくか。 やっぱかっこいいわ。 マジかっこよくね。 待って。ちょっとこっちもこっちも。ちょ 、ちょ、黙って探しちゃった。 可愛い。 いや、なんかこの 作っていただいた博多人間を作って いただいたっていうあれもあるけどいや、 元々その、ま、最近で言うとガンダムとか 私その最近までさ、その人形師の方まで そんな注目してなかったっていうかお 恥ずかしながらまあまあ楽しみ方はね、人 それぞれやけあれなんですけど ちょっとどんどんね、山笠とか福岡博多の こと好きになっていく中で色々学んでいっ て、 ま、ちょっとずつね、人より詳しくなって きてるのかなっていうところであるんです けど、その作っていただいてる自分のね、 人形からっていうのとはまた別でさ、 やっぱ田中先生の山方すごくない? なんか 迫力が違うっていうかさ、 なんかすげえよな。 あ、が作っていただいたけ?そゲはもう だけなのかな? えっと、待って。博多駅の決戦立場の山も 見たい。 すぐに出せん。 これか?あ、これか。 これどう? ちょっと決戦立場の山なんか取るのむずい んよな。 ちょっと待ってね。すいませんね。お待た せして。 やっぱなんか分からんけどすげえな。 うーん。 あとマジで信じられんのはさ、これがさ、 たった15日しか飾られてなくて、もう今 はないということ。 なんか山かさ飾山とかあの山の小屋とかが あったところを通ったりするとあ、あった なって思ったりする。そんな本当に日常が 戻ってくるっていう。 うのがなんか 面白いなって思いますね、毎年。 え、あったやんっていうさ。 いや、あとあれ、あった。 ちょっと待ってね。どこだっけな? 13じゃない? 13じゃない?いや、じゃこれじゃないか 。 いや、13でいいのか?いや、でも13や ない。ちょ待って。Xから探してこよう。 ちょっと待ってね。 えっと。 いや、ちょっとごめん。あ、昨日のポスト で片けなんだが。ちょっとお待ちください 。 えと 、お前ちょ見切れとうけど気にせんで。 そのト入るから田中先生の山さん決戦立場花山だよ。決戦立場山さんが作ってもらった先生に作ってもらったの人形ですよ。 命のりこれをやれたことあんまり流行りというかミたいに乗るタイプじゃないんですけどマずりよかったちょっとさすがにやりたかったよね。これはちょっと嬉しかったね。これはさすがにガニガニでもちょっとマジで落としたらえずいなと思ってやばかった。はい。やしかったですね。 楽しかったです。 今年もね、 なんか当たり前のように来年も来ると思っ ていますし、来年も見るぞの気持ちなん ですけれども当たり前じゃねえしな。だっ て単純にさ、コロナでさ、中断したし、 絶対普通に当たり前にあるわけじゃないし 。当たり前にあったとしても当たり前の 規模じゃないやん。年15日とはいえいや かっこいいよね。でもね、だからこそ 盛り上がる。いや、かっこいいよね。これ だけのためにさ、なんかあけバーチャル 演劇をさ、やったりする時もあるからさ、 舞台さ、もう本当先週最後の本当に1番 最後の舞台をの終わってお客さんが会場出 たらもうすぐバらすんよ。あ、まあまあ、 舞台によったらちょっと違うと思うけど、 大体の舞台がもうすぐバらすんよ。カパケ ですっつってすぐ舞台ぶち壊していくわけ 。ぶち壊しはあれやけど、ちゃんとね、 順番に乗っとってなんかめっちゃお腹なっ ちゃったわ。それみたいなさ、ニュアンス 。あとね、まだ西流れの山崩しが本当 追いハゲみたいなんで、それはまたいつか ちゃんとゆっくり。いや、今年のり馬さん のやつ楽しかったろうな。え、西ながら でしょね。ね、打けこそ毎年いやだけいつ も違うっていうところがねあります。あと さ、今年雨降らんかったね。 雨降らんかったね。山かさ。あ、たちつい とったバイトから来たよかの皆さん。 雨降るっちゃけん。山かはあき去年も昨年 もびっちょびちょやったけんね。 去年とかなんかバーチャル先輩と一緒に なんか 荷物置いとってさ、マジでさ、重りみたい になっとったもんね。失敗して ね。なんなら涼しかったしね。まま暑かっ たですけど、なんなら涼しかったよ。例年 より湿動というかがマシだったというかね 。なんなら涼しかったけんね。 ああ、集団の店が降っとったんか。 あ、でも私今日一瞬降ったか。 北海道はちょっとさすがに遠すぎるか。 いや、去年やばかったですよね、マジで。 しかもなんか、あが先輩と荷物をね、 ちょっと一瞬その足元にこう置いとった。 邪魔ならんところでね、それはちゃんと 大丈夫。あの、本当、あの、興見せた西で 戻ってくるところ狭いみたいなところじゃ なくて、ちょっと低位置でみたいな。低だ からそこジどってみたいなちゃんとした ところでね。そうそう。マジそこがさ、 ちょっとさ、ちょうど水溜まりみたいに なってさ、こう くぼんどったったねん。それ私きたちそこ にさ、荷物置いとったのにさ、もうマジで 本当びっちょびちょ ねえ。雨降ったら傘刺す人もおるしね。傘 ダメなんですけどね。 なんで よかった。よかったね。みんなが過ごし やすい山かさで。 うわあ。一眼やられんのしんど。あ、やば すぎてね。 ま、そ言ありました。それがね大丈夫やっ た今年はね、みんなついとった場合マジで やっぱアタの7周年がすげえんだわ。ああ 、これはアきがすげえんだな。多分な。 やっぱこの墓にとって大事な7という周年 、7という数字の周年、7周年にこの山と 一緒にイベントを、山、山の時期に イベントを開かせていただいて、みんなも それに祈っとって一緒に遊ん遊びに行って くれて あ、がすだこりゃ。 ああ、素晴らしい7周年だわ。 ま、言うとりますけど、あの、追山のね、 一旦配信というかはこちらで終わりと しようかなと思います。ま、ちょっとね、 余裕ができた時にまとめの動画、 動画とか出してるけどい、いいんですかね ?だ、出してますけど、 ま、ちょ、まとめたものは出したいなとは 思っております。ちょ、時間かかるかも しれんけど。 なんでね、ちょっとこれ見て わあ、なんか楽しそうだなと思って くださっ、思ってくださった別に山かの 何者でもないけども、思った方はもし よければ毎年7月1から15にこの山と いうのは開かれておりまして、え、7月 10から15まで がこの今日見せ、お見せした動いている ところが 見られます。それまではね、せの時間つっ て 止まっているのを楽しむ。 で、10から動きますので、 よかったらね、いつか是非この時期に福岡 来て山かさも楽しんでみてください。 一緒に楽しんでくださった方も今日この 配信でね、見て楽しんでくださった方も 本当にありがとうございました。え、 そして今年はなんてったってね、え、これ だから田中先生のおかげってことでしょ? 山びさんというね、もうありがててこ演者 は言いすぎか?ちょっとちょっと調子乗っ たか。あの、お知り合いになれたか。あの 、配信にね、こうやって足を運んで くださって、 あの、皆さんマジ山かさびさんのXとか もうサイトは完璧の敵やし、もうXをね、 見てれば山の流れがね、こう分かってき ますので。 でね、博多の山カさだけじゃなくて色々な 山かさをね、見られて。そう、ここだけ じゃないんですよ。なんかこの形のものが ちょっとね、福岡の違うとこであったりと か、北海道っておっしゃってたとかであっ たりするんで、それらもね、追われている んで、気になる方よかったら是非チェック してみてください。 えー、それでは差し使えなければこちらの 2時間やっちゃった動画への高評価、 チャンネル登録、Xのフォローよろしくお 願いします。え、最後はは立て1本で嘘 告知 告知します。 え、あ、7周年記念イベントをね、開いて いた という話をしたんですけれども、 えっと、 7周年時代は7月27日なんです。 なんで7月27日は大祭りです。あ、たち のね。え、まず7月26日23時30分 から生まれて8年目の20十歳になります 。カウントダウン配信です。 この同じサムネイルで45年やっている カウントダウンを今年も行うところ。でも これカウントダウンするだけです。日付 超えていえ。あの7周年と誕生日なんです よ。私誕生日に一緒なんで誕生日 イエーイっていう配信です。 で、7月27日はこれ夜の部から出し ちゃった。えー、7周年ありがとう配信 を14時から行います。 これでもすいません。7周年記念イベント で全て出し切ってしまいましたので別に やること ないんですけれども、ま、私喋るの好きや し。じゃ、みんなでだらダラ喋る親みたい な。あとちょっとだけ2つほどプチプチ 知らせ。プチプチですね。あんま新鮮みの ないプチ知らせができそうじゃないかなと 思っておりますので、ま、よければお越し ください。 でもね、今までありがとうみたいな、これ からもよろしくねみたいな話をするだけだ と。マシュマロでも募集する。マジでやる ことねえんだが。マシュマロでも募るか。 マジでやることないもんね。 7周年節目やしなんか福岡の思い出とか7 年の思い出とか聞いてみる。 マジでやることないんすよ。 でもやりたいやん。配信好きやしね。ま、 ちょ、時間があれば日曜日ですのでね、お 付き合いいただければと思います。え、 そして 、まだまだ、まだまだあります。7月27 日14時からの昼のぶの次はこちら。 ババン。え、アビスパ福岡の浦和線が アウェイでありますので勝手に応援配信 です。 素晴らしいですね。の誕生日にアビスパが 試合をやってくれるなんて。 あきの27日はアビスパを中心に動いて いるんで。アビスパが19時と決まってい たので14時とこの後ねもう1個お知らせ する配信をねています。アビスパ中止に 立っているんで。 はい。こちら19時キックオフなので18 時40分頃から枠を開けて、え、ダゾーン で見ながら応援するというものです。でも 、ま、これね、正直サッカー、あの、見て ない人とか謎入ってない人楽しくないかも しれないんで、これはあの、無理に来なく てもいいんですけど、え、誕生日やし一緒 に応援してみるかみたいな方が いらっしゃいましたら、え、是非、あたり が応援しているところだけでも聞いといて ください。 よろしくお願いします。え、そしてこのね 、応援配信が終わって、大体22時くらい から夜の部でございます。7周年記念夜の 部何するんやろうか。 ま、けど昼の部でね、ちょっとお知らせ するプチお知らせがあるので、その話をし たりとか、ま、またね、山笠のこと ちょっとま、ま、あんまり引きずっとわけ じゃないけど、まあ7年記念イベントで みんな山笠見てくれたよねとかいう話とか をするんかな。 え、なんするんやろ。いや、でもなんか アビスの配信で終わるのあれかなと思って ちょっと夜の分も入れちゃいました。あ、 横かさんからね、あの、杉の屋さんのお酒 とかもらったりしたんで、お酒でも飲み ますかね、夜はね。 うん。そのようにね、思っておりますよ。 いや、こちらはね、あの、サムネイルは 博多弁の女の子は可愛いと思いませんか? などでおな染みの新島先生が書いて くださったイラスト、横か友の皆さんが 応援広告で出してくださってるイラストで ございます。いや、せやね。なんでマリン メセでパブリックビュービューイングなん 、この日。 あけの誕生日なのに絶対そっち行った方が いいよ。 絶対パブリックビューイング行った方が いいよ。無料やし。あきはやるけどね。 ここで 絶対高いよ。無料やし。 絶対高い。 いや、そうよ。勝っていい気分でね。 行く気満々んですけど。 こんばんは。 ま、けど元々ね、7月5にね、この裏あっ たんすよ。で、7月5からイベントやった じゃないですか。うわ、イベントの時 アビスパがある。どうしようって思いっ ちゃうね。それがつアビスパさんのACL の関係でこうずれてきて、もうやっぱ持っ とるよね。イベント期間から外れてくるっ ていう。これは持ってますね。あきは 勝ちますよ。ちょっと今日声ガラガラなの はね、昨日の京都で 応援し尽くしたからなんですけれども。あ 、ま、そんな言取られんから勝ちます。 いや、そうそうそう。2平行やったはず だって。私どうしよう。7月5日ま井さん でパブリックビュグさせてもらうって思え たもん。 持ってんだわ。私のために移動してくれた とすら思っとるわ。 なんでね。はい。楽しみに。楽しみに7月 26から27にかけて一緒にね、 盛り上がっていただけばま、なんてっ たって7周年ですけんね。ただの7じゃ ない。あ、滝にとって博多にとって大切な 7周年ですけどね。え、是非一緒に楽しん でもらえたら嬉しかです。 あと終わりか。あと28日は、え、毎週 月曜日、月曜から横日ま、 ちょっとこれは休みの可能性が高いですね 。27日こんだけ喋っとって28日 果たして喉が大丈夫なのかすいません。 喉のど言ってちょっと手術したもんでね。 ちょっとこれは28日怪しいですね。 一応福岡姿勢代を読む配信の予定です けれどもね。え、なのであの枠は立てた けれども皆さんにお知らせをしておりませ ん。世の中に表示させておりません。 ちょっとこれはしっかりとね、28日にお 知らせをしますが、え、毎月最後の月曜日 の、え、月曜から横生の後はファン ボックス限定配信があります。これは ゼガヒでもやりますので、ファンボックス に入ってくださっている方は28日に限定 配信あるのだよということです。 はい、 よろしくお願いします。 あと関係ないけれども こち26日26日はね、福岡市鉄の キャラクター君の誕生日なんで めでたいです。近丸君のことも祝いながら やっていく。 そして27日ね、福岡市鉄の稲田さんの お誕生日なんだね。 めでたいですね。こちらも勝手に一緒に祝っていく。え、そして 27 日ね、あきの友達のあみちゃん赤と君がね、誕生日です。これも祝っていく。てか 26 日はめあちゃんも誕生日年だね。めでてえですから。 [音楽] ま、とにかく一緒に過ごしましょうという ことです。どうせ暇だろ。 どうせ暇だ。あき誕生日と周年1日の 悲しみクリスマス方式VTuberやから ああいうの大体分けといた方がいいのよ。 でもあ、生まれた時がデビュー日やから、 この世にせを受けた時20歳やったから ちょっと1日なんでね、もうギュッと濃縮 して 祝いましょう。 ああ、どうせ暇。みんな日曜日なんかやる ことないつ。 こういう時におるんやな。一定数自分は 仕事ですみたいなやつ。 偉いよ。働いて。 えらいよ。待って。マ釣りよかも曜日関係 なく働いとからな。 あんまりマ釣りよかとには聞かんか。 さすがにガニガニ なんで結果打ったやろ。すいません。なん でもないです。なんでもないです。お時間 があれば、ま、ちょっと本当に執年と 誕生日なんで、ま、いつもはね、ちょっと 優先度低めな女かもしれませんけれども、 この日だけね、ちょっと一言お祝いに来て くれるとすごく嬉しく思いますので、え、 よければ一言ね、ま、おめでとうね、 頑張っ、8年向けで頑張ってねみたいな 適当にね、言ってくれると嬉しいなと思い ましたのでよろしくお願いします。え、 それでは今度こそ終わりましょう。最後は 1本で終わります。博多で1本っていうの はみんなが知る1本地めはお手を拝借よな んですけど博多には小原て1本がござい ます。お手を拝借よパンパンもう1つ パンパン要のパパンパンチュ1本じゃらん 1本締めがございますのでみんなでは立て 1本して終わりましょう。 え、あたの追い山を一緒に楽しんでくれて ありがとうございました。見たことある方 もない方もね、是非来年の博多山かさん きっときっとありますんでね、もう 楽しみませんか?現地でお待ちしてます。 え、今週ね、ちょっと配信2627まで ちょっとないかもしれないですので、また Xでお知らせします。それではこの後寝 られる方はおやすみなさい。まだ夜が長い 方はよいեղ過ごしください。アーカイブ でご覧になっている皆さんもありがとう ございました。 ではでは皆様お手を拝借よもう 1つさのありがとうございました。う バイバイバイ。 イエイエイイエイイエイイエイイ

博多祇園山笠の追い山に行った話を中心にします!!!
みんなも山笠楽しめた!?!?

ーー最近のよかとーーー
▼RKBラジオ『舞鶴よかとのここが!福岡!よかろうもん!』毎月第1・3日曜日24:30~放送中!
https://rkb.jp/radio/yokato/
▼RKBラジオ月曜~木曜『# さえのわっふる』ジングルにボイスを使っていただいとります!
https://rkb.jp/radio/waffle/

ーーよかとのいろいろ!-----
🍜Twitter🍜
https://x.com/yokato_ch

🐥YouTube🐥
https://www.youtube.com/@maizuruyokato

🛬FANBOX🛬
https://maiduruyokato.fanbox.cc/

👕各サイトでグッズ販売中👕
https://yokatoproject.booth.pm/
https://suzuri.jp/YokatoMaizuru

📒note📒
https://note.com/yokato_fukuoka

📷Instagram📷
https://www.instagram.com/maiduruyokato/

🍫ほしいものリスト🍫
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1G1XOKHGTE9DZ?ref_=wl_share

🍩マシュマロ🍩
https://marshmallow-qa.com/yokato_ch?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

🥚お仕事ご依頼🥚
info@yokatoproject.com

🍜福岡雑メモ🍜
https://docs.google.com/document/d/1wU-CmC3wx47fQjw2IwgmWKviKbpcqZfrlxWfjzhy21A/edit?usp=sharing

🍜福岡地名クイズ!🍜
https://quiz-maker.site/quiz/play/zk3OqN20220207232800

🌸よかとちゃんねる初代🌸
https://www.youtube.com/channel/UCIkifM3QoL2BP2rwYcyetGg

💻公式HP💻
https://yokato-project.com/

✉お手紙送り先✉
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名2丁目10-1
シャンボール大名A棟 407号
よかとプロジェクト宛
(土日祝を除く10:30~18:30)

#舞鶴よかと
#VTuber
#博多弁
#福岡

Write A Comment