【字幕】#北海道 離島旅⑩#礼文島 →#利尻島 「サイプリア宗谷」車積載しフェリーで移動・香深港(かふか)から鴛泊港(おしどまり)フェリーターミナルへ・乗り方・チケット購入法・母娘旅 #シニア

2025年6月初旬 北海道の離島 利尻島・礼文島旅 4泊5日 トレッキング・ハイキング・登山なし ホテルステイを楽しみながら、ゆるゆるとレンタカーで観光 北海道離島旅 4日目 午前
2泊3日で楽しんだ礼文島から利尻島へ戻ります 礼文島📍花れぶん から香深港フェリーターミナルへ 📍香深港フェリーターミナル フェリー積載車輌駐車場に停めておきました(建物の南側にありました) 1時間前に窓口が開くため、そこで予約済のチケットを発券する ハートランドフェリー サイプリア宗谷
礼文島 10:40発 ~11:25 利尻島 1時間前に来るように推奨されていたけど、
2回目だったので40-50分前に到着した 地元の方だと15分前ぐらいに来る人もいるようです フェリーに車を搭載する際には、窓口で車検証を提示し、チケットを発券する 事前にオンライン予約して
乗用車 7,530円
運転手座席グレードアップ(1等指定席)1,490円 1等席 3,290円 2等席 利尻島行 1800円  往復割はなさそう
当日の券売機だと現金のみなのかな? 原則ドライバーのみ車で乗船とな離、同乗者は2階の乗船口から乗船。 要介護など理由があれば受付時に申し出てチケット発券してもらえた。 2階の乗船口 実は、前回 車積載して思ったのだが、階段や段差の上り下りが難しい方は、こちらの2階から乗船した方がいいと思った 臨時郵便局は閉まっていたので、後ほど利尻島で切手を購入した お会いした団体ツアーの方にこちらの食堂が美味しかったとおすすめされた 立ち寄ってみたかったけどスケジュールと合わずに今回は断念 ハートランドフェリー サイプリア宗谷
礼文島 10:40発 ~11:25 利尻島 1時間前に来ることを推奨されているのだけど、、船自体は30分前に到着 そこから下船する人たちがいて、それからの乗船になるから、慣れればそんなに早く来なくてもいいのかな、、 この港で方向転換をしている時、前回内部ですごい音がしていた 前回は、凪だったけど、この時はゆらゆらしていた 礼文島名物?!
桃岩荘ユースホステル(YH)のお見送りが有名みたい だが、雨のせい?人数が少なかったからか、到着時に旗を振っているのが見えただけだった、、残念 こういった作業も迫力がある 近くで見るとさらに大きく感じる 車に戻って、待機しておきます
先にスタッフの方が駐車場にチケットチェックに来ます 車がどんどん車が出てきます 2回目なので流れは大体わかっております いよいよ車積載スタート バックで入れていきます(これが苦手) 今回は、あまり早くならびすぎずに、中間ぐらいに搭載できた 早くきすぎると、一番最初に搭載となりバックで進む距離が長い、、 桃岩荘ユースホステル(YH)のお見送り見れないのかな こちらの階は2等席 天気が悪く、波が高そうなので揺れるのかも、、 後方の真ん中の席が揺れにくいみたいですね 私たちは上の階の一棟席を予約しました 往路は貸切状態でしたが、今回は団体客もいました(でも空いていました) 桃岩荘ユースホステル(YH)のお見送りなさそう? 一等席は混んでいなくて快適でした それにしても、、波が高そう、、 外にも出れるけど、、雨が降っているし寒いから無理ですね 桃岩荘ユースホステル(YH)のお見送り、あそこで行われていました ハートランドフェリー サイプリア宗谷
礼文島 10:40発 ~11:25 利尻島 利尻島まで約45分の航路 さよなら礼文島 港を出ると、、やはり揺れる 揺れてトイレに行くのも大変でした 揺れていたけど、席もしっかりしていたので、少し酔うぐらいでした 実は、同じフェリーでも、長崎港から五島福江に行った際に、すごく揺れて嘔吐する人もいたくらいの時があって そのフェリーには席がちゃんとなくて、雑魚寝スペースしかなかったのですよね😂 なので、、こちらのサイプリア宗谷は全然いい! 全長は95mのようです 以前、豪華客船のクルーの方に聞いたら、200m以上あると揺れづらいと聞きました 一階の窓は波がぶつかってそうですけどね、、 今回は1時間以下の航路なので、まだ耐えられる 実は長崎の便はこれ以上の揺れが4時間でした😅 サハリンも近く、北の航路ということもありなんだか不安にもなりますが、、 晴れていたら、利尻富士も見えたでしょうに 往路は少しだけ見えましたけどね 天気が良ければ最高の航路ですね ペシ岬かな 礼文島 10:40発 ~11:25 利尻島
11:12に車に戻るように案内がありました 到着の10-15分前に車に戻る感じでしょうかね 波が高い日は、この車への移動もゆれて大変です やはり身体が不自由な方や、高齢者はこういう日は普通に下船した方がいいのかもしれないですね 到着前がゆらゆらするのですよね(早送りしています) いつ出発になるか、ドキドキしながら待機 船の音もすごいですよ いよいよ下船かな 下船 📍利尻島 鴛泊港 目の前は利尻観光ホテル
この日の宿はこちらになりますが、先に観光へ 次回は、雨の中の利尻島ドライブ

2025年6月 大人の春の北海道離島 利尻島・礼文島旅  4泊5日
アラフィフ娘と70代母の親子旅・母娘旅 
レンタカーで巡る旅・個人旅行・登山・トレッキング・ハイキングはなしでゆったり巡ります

1日目 ✈️ANA 名古屋・中部セントレア空港(NGO)から
     北海道 新千歳空港へ(SPK) 乗り継ぎ
     利尻空港(RIS)
    🏨利尻マリンホテル
2日目  レンタカーで利尻島 半日観光
     レンタカーをフェリーに乗せて #礼文島 へ
    🏨礼文観光ホテル 咲涼
    
3日目  レンタカーで礼文島観光
    🏨花れぶん

4日目 フェリーにレンタカーを乗せ、#利尻島 へ
    🏨利尻富士観光ホテル

5日目  レンタカーで利尻島観光
    ✈️ANAで利尻空港から新千歳空港乗り継ぎ
     名古屋・中部セントレア空港へ

0:34 📍香深港フェリーターミナル
1:18  サイプリア宗谷 チケット発券方法
2:26  2階の乗船口
3:40  フェリー到着
5:12  車積載スタート
5:44  2等席
6:12  一等席
12:32  到着の10-15分前に車に戻る
13:43  下船
13:48  📍利尻島 鴛泊港

#北海道 #利尻島 #礼文島 #離島  #島旅 #シニア #穴場 #フェリー #Hokkaido #Rishiri #RishiriIsland #Rebun #Rebunisland #Japan

Write A Comment