【廃道&廃トンネル】超危険!!なるはやで通り抜けたいトンネル~弓木の廃隧道 #shorts

ほど山登りを楽しんだ後は、 ハイデルに戻ります。 English: [Music] I’d wanted to go to this triangulation point for a while, and one day a guy I was exploring with told me that there was a hand-dug tunnel here, quite nearby. My first response was, “Seriously?” I mean, you’ve been steadily gaining altitude from the base and are just before the peak, so there’s no point in digging a tunnel, right? Anyway, he showed me around. Near the base, I went through a shortcut made by locals, of course I called out to the landowner. This area is the dotted line road shown on the land penalties map, a road that has been in use for a long time. Apparently, in the past, this road was used to transport cedar from forest land for work. Just as we were about to reach the peak, the road suddenly became dangerous. After struggling with fallen trees for a while, I finally got through. There is definitely a tunnel , and it’s 5m below the ridge . What is this pile of rocks? Right now, I am the person in Japan most afraid of an earthquake, no doubt about it. Ah, I’m saved. But I’ll have to go through it one more time on my way back. It’s not on the topographical map, but there is a road extending on the other side of the tunnel, and for some reason it was in good condition too. We were able to visit the triangulation point safely.

今回はヤセイジンさんにとびきりの廃トンネルを教えてもらいました。2024年3月10日撮影。

※ロングバージョン
【廃隧道&基準点】地図に載っていない廃トンネルに行ったらヤバかった~大多喜町弓木の廃トンネル

■今回の地図
地理院地図 : https://maps.gsi.go.jp/#16/35.217286/140.205331/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
今昔マップ : https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.217004&lng=140.205151&zoom=16&dataset=kanto&age=5&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

※撮影機材(Amazonアソシエイトリンクです)
⇒ソニー HDR-AS300 (アクションカメラ)
https://amzn.to/2AyYrW8
⇒XXZU 自撮り棒 ミニ三脚 セルカ棒 7段階伸縮 ボール雲台 360°回転
https://amzn.to/2FddGX9
⇒ThruNite BSS V5タクティカルライト
https://amzn.to/3SgJgpg
⇒ThruNite T1 LEDハンディライト
https://amzn.to/3WsvSAU

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チャンネル紹介】
千葉県を中心に、古道や廃道、土木構造物、戦跡(戦争遺跡)などを紹介しています。

はじめまして。「道にあるちょっと古いもの」の「パパゲーノ」と申します。このチャンネルでは、山の中に埋もれた廃道やトンネルや橋(現役・廃を問わず)、水路隧道(水路トンネル)などに突破したり潜ったり渡ったりしている模様をお伝えしていきます。

なお、今後の公表予定の動画についてなど、お知らせ等がある場合は、サブチャンネルで告知させていただくことがある、かもしれませんので、もしよかったら、サブチャンネルの方もご覧頂ければ幸いです。

※パパゲーノのサブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCeQ_LAS_Y76EQOeXOYUCd4Q

皆様の身近にあるけど、気づきにくい「古くて変わったもの」を紹介していきます。いわゆる珍スポット、B級スポット呼ばわりされる場所が多くなるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

【過去訪問場所】https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1q25aFSQdGTDt1d5Sab5gCJoxW-PLXEE&hl=ja&usp=sharing
【Twitter】https://twitter.com/vivapapageno
【Instagram】https://www.instagram.com/vivapapageno/
【ブログ】https://ameblo.jp/papagenopapagena/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

#千葉のトンネル #千葉の素掘隧道 #千葉の廃隧道 #房総の廃道 #道にあるちょっと古いもの

11 Comments

  1. ロングバージョンは、

    画面左下にある

    【廃隧道&基準点】地図に載っていない廃トンネルに行ったらヤバかった

    丸いチャンネルアイコンのすぐ下です!

  2. 国土地理院の地図にはロマンが有りますね。私も10代の頃にサイクリングでお世話になりました。

Write A Comment