【景勝地】滝桜だけじゃない 三春町の桜めぐり 【後編】
今年の初乗りは三春町の桜を眺めに行ってきました。
途中かの有名な”滝桜”の前を通りましたが、駐車場待ちの長い行列ができていました。
そんな混雑を避けてそこそこメジャーな12ヶ所を回ってきました、今回はその後編をお届けしたいと思います。
それにしても日本という国は特に三春町はいたるところに素敵な桜があり、この時期にはより日本の美しさを感じます。
チャンネル登録はコチラ↓↓↓ ※ 毎週水曜日に投稿できるよう頑張ります😅
https://youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1
#福島 #お花見 #三春町 #貝山薬師桜 #田村家枝垂れ桜 #和尚壇の桜 #弘法桜 #つつみ桜 #SL230 #バイク #ツーリング
バイク:HONDA SL230 (1998年型)
四輪:MAZDA CX-5 (2012年型上期)
撮影機材:SONY DSC-HX90V、Nikon COOLPIX S6400、SJCAM M20、Insta360 one x2
ジンバル:Hohem iSteady Multi
編集ソフト:NCH VideoPad
ナレーション:AHS VOICEPEAK
BGM・ジングル:DOVA-SYNDROME
3 Comments
今年、花見出来ず終いでこの配信の前後編で花見気分を満喫しました。😊三春町もこんなに沢山の花見の見所があった事に驚いてます。😊ゆとりを持って花見や季節感を感じて過ごしたいですね。😊
江戸時代から続く春の三春藩領の様子を彷彿させる映像です。特に在郷にある、弘法桜や貝山薬師桜は農民の桜にたいする想いが伝わります。弘法桜はNHKの新日本紀行の映像にあったような気がします。
桜は青空によく映えます。小高い丘の上に咲く珍しい夫婦桜、絵になります。
有名どころを外してもこの町の桜は・・・。1日で12か所でしょうか。
この町を知る者には春の情感をたくさん頂きました。
岩田さんのコメントも入り、この町の春を誇らしく思います。有難うございました。