札幌近郊長沼界隈☆285SEASON5 best food in Sapporo Japan(Subtitles:English,Thai,Korean,Chinese)字幕準備中
ビーズン5 札幌近衡界隈 [音楽] です。それでは沼 長沼のメインストリートにインターナショナルなお店ができてました。 2021 年オープン。日本人とオーストラリア人のハイブリッド経営というお店。長沼にも楽しいお店が色々できてきましたね。 [音楽] すっごいB 玉みたいな綺麗なグリーンのおめ目が素敵なダンディカールさんが流日本語でテキパキと対応してくれます。エスプレソ系のドリンクとパイが飛ぶように売れていきますね。 [音楽] テイクアウトのドリンクで5600 円済んだけどもすごい勢いで売れてましたね。 [音楽] なんか絵になりますよね。やっぱり外国人の方ってタールかっこいいぜ [音楽] ね。素敵。駐車場の並びが出るほどの大人気でしたね。パイは想像とはだいぶ違う。もはやパイに包まれた小論のような肉汁純は [音楽] ねえ。スープ入ってんのっていい火傷注意のやつ。 [音楽] 中の具はお肉がゴロゴロスパイシー。 ああ、辛いのスパイシーじゃなくてスパイスとかハーブが効いてる感じの感じ。パイの生地がザクザクで食感がええです。今回はデザートパイは売り切れだったので是非いてみたいわね。 [音楽] [音楽] ね。2沼ティバカ。 [音楽] こちらも長沼のメインストリート。 337 号戦沿にあるお蕎麦屋さん。そばを打つイラストが大きく描かれた外壁が目印のお店です。 こちらはハードルが高め行列のお蕎麦屋さんですね。週末のお昼時は大混雑なので注意が必要です。はい。そうなんです。こちらはホかナさ [音楽] 100% のそば箱を使用したおそばがけるって言うじゃない。しかも 2食路があるの。 なかなか2 食でおそば出してるお店少ないから貴重だよね。 よ内がそんなに広くないので 5分30 分で満席。これは並ぶのしょうがないすね。 早速2速そばを 違う。早速 2色そばを注文。 どうかな?青味の方は。 はい。時期的にそこまでそばの変わりはしないんだけれども喉腰のいい細の 28 そば。やはり田舎の方が腰が強くて好きなタイプ。精路は優しいかな口当たりで美味しいけども好みが分かれそうですね。見た目も美しい。 ほんのり甘めのそばつゆといい相性美味しくいただきました。 やっぱ田舎か。 はい。田舎者もなんで おはシティボーイだけど そばは田舎派だな。 だ誰がシティボーイ?シリーボーイでしょ? セリーボーイ。 どういう意味?シリボーイって Sirリ聞いて沼 [音楽] はい。長沼といえばカ島饅じ。 以前もご紹介しておりますが、うちのおいちゃんが大好きでしてね、カり島まじ。 そうなんです。元々カりん島が大好きなんでね。カリンとまじってどんなことになってんのかなと思ったらカり島のようなまじでした。 [音楽] いや、そのままやないかい。 外側は東灯でカリっとした食感の中には滑らかで柔らかな腰が入ってて、歯が弱くなっちゃったおじちゃんでも美味しくいただけます。 [音楽] なん、そんな硬くないし、香ばしくて美味しいね。シュークリームも今時 150 円なんで嬉しいわ。どこか懐かしい感じのシュクリームだけどカスタードは甘さ控えめ ねえ。店内にイートインコーナーがあって無料でコーヒーまでけちゃうんです。こりゃいい。お土産買うもよし、カリンと饅じでコーヒーブレーキするもよし。 [音楽] ここのカリンと饅じとウさギ屋さんのシナモンドーナツはこの界隈では外せないスイーツね。 ああ、シナモンドナツもすごかったね。スーパーやコンビニやたら積んであったね。 [音楽] すごいよね。売れるんだね、やっぱり ね。4ナンディバズカフェ。 はい。なんとも浮きを離れした小麦畑の真ん中にございます。街道素敵な可愛いお店。 なんとこちらのお店は地区 60 年以上のコミ画をオーナーご夫婦とその仲間たちで 1 年かけてセルフリフォームしたそうなんです。 映画のセットにそのまま使えちゃいそうな雰囲気ですね。 [音楽] 見てこの看板。数年ぶりの胸物件でござる。 これいいよね。 BGM をつけたくなるような風景が広がっておりまする。なんとこちらのオナシェフが本場インドでスパイスを学んで作り上げたというこちらのカレー。 [音楽] 日本人が美味しいことしちゃった系のインドカレーなんです。 はい。これ美味しいのよ。食べ終わる前にもうまた食べたいってなるくらい。 あら、 チキンマサラはしっかりルータイプでジャの宇宙から暗いのから辛さ。エビコはマイルドなコナツの香り。ほんのり甘い。最初は [音楽] 1 種類ずつ味わって徐々にだるやヨーグルトなんかは混ぜえの。パパドのパリパリ食感も癖になる。 パパパパパパパパパ パパドはインド料理でよく食べられる薄焼きのせ餅のようなもので豆や米み粉やスパイスを加えて生地を作り薄く伸ばして乾燥させたものをあげたもの直接カレーをディップしてもよし。細かく砕いて混ぜるもよし。とにかく最後に全混ぜすると最好調に美味しいでござるよ。やっぱあれね。日本人って美味しいことする [音楽] ねえ。 またロケーションがいいよね。小麦畑に囲まれててさ。あ、そうそう。何やらシャンディニーバスバダックってのができたらしいんでね。 [音楽] シャンディニーバスバダック。 そうなんだ。なんとにもお店ができた方なんですね。かないツアが楽しみです。 [音楽] ええ、新そば祭りの時だね。楽しみ ねえ。今年で大掛人の新そば祭りは最後ということなんでね。愚かない。 寂しいですね。ゆイぴーさんが教えてくれました。 [音楽] そうそう。やっぱ大行列になりそうよね。前のりしなきゃ。ゆさんいつもありがとうござい [音楽] うございます。ていうかゆピーさんって何者 [音楽] ね。お出たちより飯食びっている ねえ。 5ニューヨークナポロナポロ [音楽] 町にたナンポロ温泉リニューアルやっとこ初訪問でござる。 テレビでも紹介されておりましたが何やら気合いの入ったサウナ施設に生まれ変わったっていうことでね浮輪を抱えて海水欲く気分でサウナーでございます。 [音楽] はい。今までのお風呂の他にサウナとおされて綺麗でしたね。 だけどサウナは 120 分制限。受付にロッカーを返して通常のお風呂には入り放題というちょっと世話しないかな。西野かな。 そうだね。召したの場合サウナは 3 時間欲しいタイプなんでね。巻きまってことになりました。というかさ、サウナ自体は 2時間ありゃ十分なんだけど 1 回着替えてサウナ出なきゃなんないってのがちょっとらしいかな [音楽] ね。 女子にはとててつもなく重になるわね。これ予想外の展開よね。大浴上に扉があって、その奥にサウナゾーンみたいなイメージしてたからさ。サウナゾーンにも湯舟がありゃいいけどノー湯舟だからね。 [音楽] [音楽] そうそう。ちょっとびっくりなシステムでしたね。 [音楽] だ だけどサウナは完璧でしたね。 20 分起きのオートロリマシンが入った。新しい気持ち。素晴らしい室。 [音楽] 20人は入れそうな広さにゆったり 10 人って感じ。タッチシャワーもあるし、水ブ呂がなんとになってる。 1人サイズが3口あるよ ねえ。びっくりした。いいね、あれ。 アウトサイドには広々スペースにインフィニティーチェアが 5 脚並んでる。混んでたらインフィニティーチェア争奪戦争勃発しそうだけど全然空いてたのでもう満タ。ま、平日の日中だったんでね、こん時は。これ贅沢な作りでしたね。 [音楽] 露点スペースがもったいなすぎる ねえ。思った。バレルやテントサウナ並べりゃ最高な施設になるのにね。 ああ、すんごい広いからね。桶いいから水ブ呂も外に置いといてもらったら最高だよね。 [音楽] そうそう。で、勝手にプロデュースすな。 え、ま、今後の進化に期待ですね。 ね。 Hdriveintomor 1972年創業12 号戦ホムイのドライブイにドライブイン相えて 1 時過ぎに来てみましたが大人気のようです。 こちらも視聴者さんのカレまいぞ垂れ込みただきましてね、やってまいりましたんですが店内目を渡すとカツカレー食べらっしゃるペイポが非常に多い。これは期待が高まります。 [音楽] しかも女子率高めに加え女子もカツカレー食ってるんでびっくり [音楽] ね。はい。カツカレーですね、これ。 あ、銀のあれにカレーが入っている。 はい。銀のあれ魔法のランプスタイルでござい。これグレイビーボートって言うんだよね。 [音楽] グレイビーボート。 うん。船のね。 はい。辛さは控えめでお子様でも万人受けするカツカレーって感じ。 ざっくりカットされた玉ねぎと豚肉が たっぷり入ってて、甘味と旨味もしっかり 。かつはカツ150万ってとこかな。これ も食べえのあるハイカロリー なワンディッシュになっております。辛さ は足が非常にバランスの良いなカツカルで ございますね。女子がカツカレーを食べる 時代なんか ね。25年新しい地球が来たかな。 ていうかもうちょっと美味しそうにカレーかけらんないかな [音楽] ね。思った。沼テ [音楽] 長沼の大人気町中華。本日最高気温 32°ってことで中華が美味しい季節と笑い。 [音楽] はい。 視線式ま同豆腐アンド魔房た麺行かせていただきます。 [音楽] ここの大象の小からは想像もつかない美味しいのが出てくんのよね。 だけどさ腰炒めてっから心配なんだよ。忙しい店だからね。 そうなの。実はこの前の日も来たんだけど張り紙がしてあってね。 そうなんです。本日腰やっちまって臨時休業します的なね。 [音楽] そんな雑な感じじゃない。 あ、そうなのだけどやっててよかった。すごい混んでますね。口コみを読むと皆さん淡々面を絶賛されてましてね。 [音楽] そうなの?淡々タ麺マジうまいから淡々タ麺もまた食べたいんだけど今回はま大会ってことでね。楽しみ。 魔房面から辛かったね。これ無帰りながらなんとか完食したけど風呂上がりなのに汗ださ。 [音楽] これは風呂上がりに食べてはいけないと思いましたね。タオル自さアイルトンセナですね。 [音楽] 視点式マーボは天面の甘味が感じられる。辛いけど食べやすいま。ド鍋でグツグツぐまってるので完全火傷確定なやつだけど美味しい。これはライス必っすね。 [音楽] ライスはいるね。ま、ボドフはオンライスが基本ですから。ライスなしだとさ、なんかカレーのルーだけ食ってるみたいじゃん。 [音楽] 確かに。ま、ビールでもいいんだけど。 うん。やっぱ大事だな。 皆さんは何は?エナ沼クホークア 長沼の小麦畑の中に 長沼の小麦畑の中にございますうどんにさん。この夏久々に恋に落ちたうどん屋さんでございます。 [音楽] 素晴らしいロケーションですね。庭先にずっと座っていられそうなそんな場所でした [音楽] ね。 本当に素敵なお店。お庭にいろんな可愛いアートが無さに置かれていて見てるだけで楽しい。独特の雰囲気がとっても好きな感じ。 [音楽] 以前は札幌市内の北条東 4 丁目にあったのだそうですが知らなかったですね。北ホ北ホ案 ねえ。現在は2 代目さんがここ長沼で引き継いらっしゃる。そう。 カウンターに座ると目の前にこれぞ北海道 っていう絶景がポわーと広がっております 。小金色の小麦畑が一面に広がってて何と も綺麗でございますね。見ているだけで 癒されます。うどんは掛けと決めており ますのでね。暑いけどおちゃんはけを いただきます。私は冷たいのが好きなので ナトゥーを1で目が点。人生で1番硬い。 腰強すぎる。 笑っちゃうくらい硬いうどん。 すごいよね。びっくりした。あ、日本一かも思いましたね。 ね。でもこれ好きですね。おちゃんすの途中で諦めてたよね。 [音楽] はい。私の廊下した配活量では吸い上げられるしものではございませんでした。 これはすごいわ。四国でも出会ったことない強烈必要なおうどんでございました。札幌の寺屋さんより腰強いね。 これナンバーワンなんじゃないかしら。 隣のご夫婦の食べていたザうどんが美味しそうでしたね。なんと美しい大うどんでございましたでしょうか [音楽] ね。つやっつや。今度あれ絶対食べる。 あとここ鍋焼きうどんが有名っていうことだからね。また来なけどね。このうどんで鍋焼きは最高にうまいに違いない。 [音楽] 間違いない だけど やはり夏に暑いうどんはきついですね。 痩せたになりながらもでも非常に美味しかったので幕でございました。おつゆが美味しい。これはさ抜きでも戦えるおつ雨じゃないですか [音楽] ね。ポロ。 [音楽] こちらも長沼南ポロ沿いの畑の真ん中にあるコミカフェ。元々 7 町でカフェをされていて移転されてきたんですって。食事は [音楽] 11時から予約のみというお店ね。 そうそう。前回転時に来てみたんだけど入れなかったんだよね。 [音楽] そうなの。ことで予約して伺いました。店内には昔のか具やらちっちゃいりがあったりとノスタルジックでいい感じ。なんとご主人は生まれ立てのベイビーちゃんを背中に音部しながら接客されていて、え、これも演出って思っちゃった。あれ立てって。 [音楽] うん。ま、 1ぐらいかな。なんとも色々昭和感いっぱいでほぼほしちゃいますね。 はい、こちらがお昼ご飯コースです。 こちらでは2種類の体に優しいランチ コースがいただけます。15寸のお昼ご飯 コース2200円ってのと1寸の満喫 コース3100円の2種類違い はミニデザートか選べる2種類のカ味 プレートランチとしては贅沢ですが デザートドリンクまでついてるんでやんす からね。 メインは一緒ってことなのかな? そう、デザートの充実感が違うようです。 これあれだね。ビジネスランチャーというより ゆっくりランチでおしゃべりおみたいな女子ママダム系食にぴったりだね。 うん。お立ては北海道さん。揚げ取りと季節の野菜。塩レモンごまだレメインの揚げ取りとナスはレモンだれでさっぱりとロっとじたでこれがまた爽やかで美味しかった。 もうパクりたくなる味けったわ。 たくってパクって作って できるかな。でもこちらの料理はこういう味好きの傾向けではないのですが、体の中から健康になれる感じがする女子大好き系カフェだね。 ナチュラルな感じがいいっすね。 そうそう。結構お母様を連れていらっしゃってるファミリーが多かったね。 あ、そうだね。ちょっと年齢層高めな感じ。 あ、そうそう。 札幌から来た視聴者さんご夫婦にお会いしたんです。 あ、飯旅視聴者さんにしてはかなりお若い子夫婦だったね。嬉しかった。お声かけてくださってありがとうございました。 [音楽] ありがとうございました。 ところでグリーンなぜに 1尺寸なんだいこのお店は。 えっとねかつて 7内で営業されていたお店が 465カフェってお店で465 って数字をわふーに変換したのが 1色5寸ってわけ。一色すってのは 45cmくらいなんでね。大体 大体 うん。で46ってのは地球の自転速度毎秒 465mが由来だそうよ。 なるほど。自然に逆らわずナチュラルに行って思考が感じられますね。 [音楽] でも前秒465 ってさ、どんな速さ? これ時速にするとなんと約 1674km だそうだ。 え、そう。地球がそんなに早く回ったら目回っちゃうじゃん。 [音楽] ちなみにメリーゴーラウンドは毎秒 1mのスピード。 てことは地球はメリーゴーランドの 465倍の速さで回っちゃってんの。 そうことになるね。 まさがよ。 Gab [音楽] k [音楽] 最近 うん あれですね、飯下見つけられることが増えてきて嬉しいやら恥ずかしいやらでございます。 [音楽] 恥ずかしいよね。とさだとね。 そうね。 ああ。はい。 グリーンが発見されるパターンが結構多いんでね。 はい。 そりゃ後ろ姿見りゃ一目瞭然だからね。 [音楽] 分かるもんなんです。 いや、分かるでしょ。そりゃそもそもステレス YouTuber をやってるっていうのは、あの、顔を出すのが恥ずかしいってわけじゃなく うん。 あの、リアルな飲食レポートをお届けしたいということから来てる顔出しなしようなんでね。 [音楽] そうですね。 うん。 っていうのはね、我々も飲食店やってたから分かるんですけど、例えばテレビの取材が来ますとかって言ったらもう超構えるわけですよ。 [音楽] うん。そうですね。 当然料理も、ま、綺麗に盛り付ける うん。 普段とは若干ちょっと持った森になってたりとかってこともありありなんで。 [音楽] そうね。色取りとかね。 これ飲食店あるあるなんですが、 ま、そういうのなしにあの取材を撮影をしたいっていうのが我々のポリシなんで。 [音楽] 普段通りね。 そうそう。 なのであんまりバレちゃうのは本意じゃないですよね。 うん。 顔がもし出ちゃってるとまたお店の方があ、飯び来たからちょっとちゃんとしなきゃみたいに構えるのと [音楽] うん。 あのよいつも見てますとかつって話になってこれよかったら食べてくださいとかそういう施しが出てきちゃったりするパターンもありありだと思うんですよね。 [音楽] うん。うん。 でそうなっちゃうともう本当にほら我々のスタイルっていうのは食べてあいしい。 また来たいって思った店だけを動画にしてるんでね。 [音楽] うん。 それ施ほしを受けたらあのお蔵ら入りにするわけにいかなくなっちゃうっていうギリ忍が発生してきますんで。 [音楽] そうね。うん。 うん。自民党人のようになってきますんでね。 まあね。 ま、増込みのようになってきてしまいますので、 それはしたくない。 なんら変わらなくなってしまうのは嫌だということで。 うん。今まで通り はい。ステルスでバレないようにバレないように活動を続けてまいりたいと思いますんで [音楽] はい。よろしくなち。 お店をやってるとね、顔がバレてったじゃないですか。 [音楽] うん。 お店をやってる人っていうことで。 うん。 で、街を歩ってると挨拶されるんだよね。 [音楽] うん。うん。1 日何十人何百人って来るお店に立ってて、ま、それなりに顔が割れてたので、そこら中で挨拶されるんだけども、ま、全く誰だかこっちは分からないみたいな状況が生じてくるんだよね。 [音楽] そうするってと生き苦しくなってくるというか、あのナチュラルな人間なもんですから本当は全然分かってないのに、あ、どうもお久しぶりですとか、お元気ですかとか [音楽] [音楽] うん。うん。 ていうやり取りをするようになっちゃう自分たちがちょっと怖くなってくるっていうかさ。 [音楽] ちょっと上の挨拶。そう、そう、そう、そう、そう、そう。 取り作ろうのにね。 そう、そう、そう。それに疲れてくるっていうのが嫌で、ま、ちょっと旅に出たくなるという修正がございましてね。 [音楽] うん。 その頃からそうなんです。はい。 でもこっちはわかんないけど向こうは知ってるっていうパターンが多くて例えばサウナですっポンポンで口開けて寝ててても [音楽] ああ、 こっちは全然気づいてないけど向こうにはがっつり見られてて うん。 で、この前あだったよね。こうだったんよねっていう話が従業員経由で聞こえてくるっていうね。 あ、それもね、こちらもね。 ま、そういうのもあってつはバレたくないなと店どころの話じゃないですかね。 [音楽] これインターネットの世界です。 チャンネル登録者さんだけでも 5万人近い数になってきてるんで ありがたいことに はい。 ちょっとね、サウナであのリラックスして口開けて寝たいんで エクトプラズマ履いてたいですよね。 はい。 ということではい。変わらずステルスで行こうと思いますので [音楽] はい。温かく見守っていただけたらと思います。 記念撮影とかには気軽に応じますけれど離出はしない。 何これ? [音楽]
【 めしたび】旅の味しるべをご視聴ありがとうございます!
美味しいを探す旅を続ける中年夫婦Babbo&Greenのチャンネルす。
私たちが今までに実際に食べて「また食べたい!」と思ったお店だけを紹介しています。
新しい店や流行をお知らせする内容ではありません、また、どんなに有名店でも、実際食べてみて納得のいかなかったお店は紹介していません。
味覚嗜好には個人差がありますからご意見はあると思いますが、食癖、性癖はひとそれぞれ…あくまでも私たちの主観で作っている動画ですのでご理解ください。
観光地でありがちな「長時間並んで食べたけどがっかりした…」という経験を未然に防ぐ情報源として、知らない街を訪れるときの「道しるべ」「味しるべ」として参考にしていただけたら幸いです。
【今回の紹介店舗】
① PIEME https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010704/1067757/
② 手打ち蕎麦 杜若 https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010704/1007494/
③ 森下松風庵 https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010704/1010044/
④ シャンディ ニヴァース カフェ https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010704/1046417/dtlphotolst/4/smp2/
⑤ なんぽろ温泉ハート&ハート https://nanporo-onsen.ambix.biz/
⑥ ドライブイン田村 https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010708/1030892/
⑦ 華龍 白石亭 https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010704/1046276/
⑧ ほくほく庵 https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010704/1004276/
⑨ 一尺五寸 https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010703/1075837/
【長沼界隈】
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1WXZlznK9JTZLqN_Tkk07Zvlc1H49biM&ll=43.06414482368247%2C141.36024276087034&z=13
【MESHITABE MAP】
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1R41A342c1yOj5KXiMZu6r44yr-2_htM&ll=44.69811265713582%2C132.54864492499996&z=5&entry=yt
【字幕編集】 Vrew:AI動画編集ソフト
【OPENING MUSIC】
Song: Jo Cohen & Sex Whales – We Are [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/jcswweare
Watch:
http://youtu.be/C6IaUMAg3Dc【ENDING MUSIC】
“Music: Deep by KaizanBlu”
【めしたび】
◆MESHITABE SPECIAL【殿堂入り】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン5【2025】
◆シーズン4【2024】
◆シーズン3【2023】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン2【2022】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン1【北海道】
https://www.youtube.com/playlist?list…
#グルメ#北海道#弾丸ツアー#Sapporo#Japan#めしたび#Hokkaido#food#travel#trip#restaurants#札幌 breakfast #ランチ #岩見沢 #長沼 #由仁 #栗山 #南幌
10 Comments
今回も楽しく見させてもらいました!麺好長沼屋さんのにんにく正油、黒白湯をぜひ食べて欲しいです!
いつも楽しく拝見させて頂いています。北海道には仕事で道東に1年ほど滞在していました。これからも楽しい動画期待しています。
お疲れ様です。
まさか長沼界隈で田村が出てくるとは思わなかったです(笑)
12号線を通ると必ず目にしますよね!
営業していた時にお世話になっていました。
そして華龍美味しそうですね!
一目見て、あ~これだと思いました。麻婆豆腐も麺の感じも間違いないなと感じました。
こんばんは😊
一尺五寸ではお世話になりました✨神対応に感激しております😭ナレーション聴いて更に感激😭😭😭一生の思い出にさせていただきます✨ありがとう御座いました🙇
白石亭、確かに強面ですがとても気さくで優しい大将ですね😂
長沼は、夕焼け市によく行くなぁ。
目当ては、電気屋さんの味噌おでん。
毎回、夕焼け市が始まる前から超長い行列ができる、ゆうやけ市で一番人気の食べ物。
自分で大きいタッパーを持ってきて、大量買いしていく常連さんも結構いるよね。
先週 夕張メロン食べ放題のついでに、赤字丼の店いわき と 牛小屋のアイス って店に行ってきました
どちらも平日なのに人が混み合ってました
長沼特集、いいですね☺
シャンディーニヴァースカフェは新規開店時によく通いましたが、長沼にはもう一店「さんぼんぎ」という本格的なルーカレーの店もあるので、次回是非お試しください(数年前まで"おうちCafe"だったのですが、最近白石亭とあいちゅランドの中間に移転開業したようです)。白石亭のコワモテ店主さんは、以前、ホテル日航千歳で中華の料理長をされていた凄腕の方です。杜若はあの町内一等地で一日4時間しか営業しなくて元が取れてるのか心配になるくらいの蕎麦の名店です。「かりんとう饅頭」は道の駅マオイの丘でも売っているので、こちらなら空港から🚙20分でGetできますよ。
ほくほく庵気になってたけど、柔めのうどん好きな自分には合わなそうだなぁ。
情報ありがとうございます。
華龍さんの四川風麻婆豆腐辛いんだけど本当に美味しいですよね。
こんばんは監督です
今回の長沼町界隈動画、楽しく観てました、長沼町は私の姉夫婦さんの旦那様の実家ある所ですね
南幌温泉♨️、紹介してましたが長沼温泉もいいですよ、花林糖饅頭美味しですね
では長沼動画ありがとう(^人^)ございました、🙋またね、したけっね~👋👋