【北海道】小樽・登別ひとり旅・前編
カラバガ北海道の海線の王者といえばカと ウニですね。が詰まっていてとても微味 です。こちらですね。え、札幌クラシック 。オ樽ルといえば回線などで有名ですが オルゴールやガラスなどでも有名ですね。 え、私が頼んだのは6色丼。マグロと サーモンとブリとイクとウニとエビが こんもり乗っております。何やら プレミアムキノコ汁なるものを頼んでみ ましたが僕はゴンタです。駅の入り口でク がお出迎えしてくれました。さすが登り別 。こんにちは。しです。私は今地元の 北海道に帰ってきております。北海道は 現在2月で標とかなり縛れる気温となって おります。今回は人気漫画のゴールデン カムイの聖地オタルを観光したいと思い ます。ま、観光と言っても地元からそんな に離れていないので散歩みたいなものです ね。私の地元は札幌付近なので冬の下道で 1時間ぐらいこういう殺風系な道を走って いきます。 はい。オ樽に到着したのですが、 めちゃくちゃ雪が降ってます。オタといえ ば海線などで有名ですが、オルゴールや ガラスなどでも有名ですね。もう周りを 見渡してもね、外国の方ばかりで地元なの になぜか移分でございます。キルは とりあえず回鮮丼でも食べようかなと思っ たんですけれども、どこも美味しそうなの で適当に入ろうかな。ま、外れはまずない でしょう。オ樽ルなんで。え、オ樽エ屋何 やら重向きがあるお店を発見しましたが、 こちらはどうでしょうね。うわあ、牡蠣と か芋。焼き芋。何屋さんだ。ま、でもね、 寒い時期だからね、焼き芋もきっと 美味しいでしょうね。牡蠣なんかもとても 美味しそうですね。牡蠣のセロムシ北海道 さんでございます。はい、じゃあこちらの オ樽る江屋さんというお店に入ってみたい と思います。え、私が頼んだのは6色丼。 マグロとサーモンとブリとイクとウニと エビがこんもり乗っております。場所補正 というものもあるかもしれませんが、ま、 やはり地元の回線は一味違いますね。お 味噌汁はエビの出汁が効いており、心の芯 から温まりました。はい、完食でござい ます。最高に美味しかったですね。え、 せっかくウタルに来たので、これから私は オルゴールドに素敵なオルゴールを探しに 行きたいと思います。こちらがオ樽ルの オルゴールドです。残念ながら内は撮影 禁止とのことだったので外観だけになって しまいます。オルゴールドを1周したの ですが私が買ったのはこちらのネギトロの オルゴール。アラジンのホールニュー ワールドですね。なんだかネギトロが回り ながらこの曲が流れるのはシュール極まり ないですね。こちら過ほにさせていただき ます。何やら教会みたいな建物発見で。 ちょっと行ってみましょうか。なんだろう 。あ、ルタオか。ああ、ドゥーブル フロマージュは一斉を備しましたね。あの チーズケーキみたいなやつです。つら ガール。あれは時に人の命を奪うので気を つけ六天マイヤーでいきましょう。こちら の家というお店も北海道で有名な成 メーカーですね。シュークリームうまそう 。ちょっと中入ってみようかな。買って しまいました。クリームホットコーヒーで を取りたいと思います。クリームが トロトロで激です。六はマルセのバター サンドでも有名でお土産にもよく選ばれる お店ですね。美味しい。こちらはかまぼで 有名なカエさん。新チョス空港にも店舗を 構えており、パンサンドとマヨサンドは 絶品です。買って帰ります。他の有名な オ樽運河にやってきました。タル運河は 緩やかにカーブを描く全長1140mの 運河で位置づりの倉庫や歴史的建造物が 立ち並ぶレトロの景観が魅力です。夜には ガストが通り倉庫がライトアップされて 幻想的な雰囲気を楽しめます。オ樽の象徴 とも言えるスポットです。 はい、北海道2日目でございます。先ほど までね、ア肉の吹雪だったんですけれども 、今はね、割と雪が弱まってくれました。 しかしね、かなりの鱗道になっております ね。鱗さんですね。えー、私はこれから 東ヤ湖と登り別というところを目指して いきます。東ヤ湖は2008年にG8、 あの8カ国の主要先進国の首脳たちが 集まった東や子サミットで有名でござい ます。東ヤ子は温泉街であり湖には有覧線 などもあって有大な自然を満喫できる スポットとなっております。ちなみに私が 小学6年生の時の修学旅行がまさに東や湖 の温泉とルツという北海道のね、最大規模 の遊園地でした。で、登り別もね、北海道 の中でも7回温泉地となっており、登り別 の牧場はドミ以外の人でも聞いたことが あるかと思います。え、今日は登り別に宿 を取っているので4時間ほどかけて目指し ていきましょう。出た。昨日広告。ずっと 昔から気になってたんですが、1回も行っ たことないんですよね。昨日広告は札幌 方面から国土453号線を四骨方面に 向かう途中にあるドライブインです。ま、 せっかく時間もあるので立ち寄ってみる ことにしましょうか。ニンニク3照付け。 普通に美味しそうですね。あと何があるん だろう?キノコナンバ味噌。めっちゃご飯 に合いそう。何やらプレミアムキノコ汁 なるものを頼んでみましたが、これね、 今年飲んだ味噌汁の中で一番美味しかった です。冷えた体に染み渡りますね。椎茸や なめ粉、胸し、白しなどの新鮮なキノコが 使われ、とろみのある味噌汁に仕上げられ ています。はい、湖が見えてきました。右 に見えますのが東や湖になります。早速湖 のほとりまで行ってみましょうか。風が 強い。ちなみにこれ水温どれぐらいなん だろう?サウナ入った後に湖ダイブして みたいですね。それにしても先ほどまでの 吹雪が嘘みたいに晴れ上がってくれました 。さすが晴れ男。現在お昼の14時なん ですが日が暮れる前に登り別を目指します 。え、東ヤ湖から国道36号線を経由して 室蘭を抜けて温泉地としてなかい登り別を 目指していきます。ずっと運転なので早く 温泉とサウナで旅の疲れを癒したいですね 。しかしどこも歌の殺風系北海道は95% はこういう景色なんじゃないかなと思って ます。でも田舎道ってすごく好きなんです よね。私はこういう道を走りながら ドラクエの曲を流したりして冒険してる 気分になってるマッキの中二病患者です。 はい、やってきました。登り別駅。私登り 別は昔来たことあるんですが初めてですね 。中に入ってみましょうか。僕はゴンダ です。駅の入り口でクがお出迎えしてくれ ました。さすが登り別。ようこそ登り別 名前ケイタオ12歳え、これ白星? おそらく等身台ではありますが1時間に 電車が平均2本というねえ、首都圏じゃ とても考えられないダイヤです。普通列車 は基本2両編成。こういう路線図とか見る のめっちゃ好きなんですよね。分かります か?海がいる。地獄があるからかな?歓迎 登り別。とても歓迎してる顔には見えませ んがね。 それでは登り別駅を後にして旅館に向かうとしますか。はい。私は先ほどまで温泉に入ってきました。いや、めちゃくちゃいい湯でしたね。そしてサウナも入ったんでかなりねいました。はい。え、これからご飯を食べてもう 1 度一っプ浴びて、え、お酒を飲んでっていうか、もう飲んでるんですけれども、こちらですね。え、札幌シック。 ま、北海道限定なのかな。なんかでも最近 北海道限定とか言っときながら北海道 うまいものみたいなやつで大体売られてる 商品なんですけれどもめちゃくちゃ 美味しいです。こちらはい。じゃ、そんな 感じでね、またね、ちょっとご飯食べて 一プ浴びてきたいと思います。カラバガニ 北海道の海線の王者といえばカとウニです ね。身が詰まっていてとても微味です。 本日はビュッフェアを選んだんですが せっかくなのでカがついてくるコースにし ました。これを食べて明日の活力にします 。 はい、めちゃくちゃ腹パンです。私は今 食事が終わって部屋に戻ってきてお酒を 飲みながら夜空を見ています。冬の北海道 は星空がとても綺麗なんですよね。空気が 済んでいます。この星空をみんなにもお 見せしたいですね。今回の動画はこれで 終わりなんですが、今回鈍部作続編があり ます。明日は温泉が湧き出る上り別の地獄 とかの有名な熊牧場に行ってまいります。 それでは最後までご視聴くださいまして どうもありがとうございました。もし よろしければチャンネル登録、高評価 そしてのフォローもよろしくお願いいたし ます。あと私ね、ゲーム実況チャンネル もう1個ね、立ち上げましたので、そちら もね、下の概要欄から飛べますので、是非 ともご登録お願いいたします。それでは またね。バイバイ。 [音楽] [拍手]
2025年2月、地元の北海道に帰った時のひとり旅です!
ご飯は全て美味しく雪景色と温泉も堪能できて最高でした!
▼7/26(土) オフ会チケットはコチラ
https://tiget.net/events/412408
▼8/9(土) 大阪オフ会チケットはコチラ
https://tiget.net/events/414961
▼メンバーシップ(サブスク)
https://www.youtube.com/channel/UCyIFDBpW2LAoAOAL8rYGQwQ/join
▼Twitter(X)
Tweets by estark0927
https://twitter.com/sho927eve (顔出し)
▼不思議のダンジョン 実況チャンネル
https://www.youtube.com/@esturksenpai
▼ドラクエ(チートバグ動画)実況チャンネル
https://www.youtube.com/@esturkpaisen
▼ドラクエ・FF実況チャンネル
https://www.youtube.com/@esturkniki
全部登録してくれると喜ぶよ!w
音楽:BGMer http://bgmer.net
#ひとり旅 #vlog #旅 #越後湯沢
11 Comments
6色丼食べたい
6色丼もシュークリームもプレミアムキノコ汁も美味しそう🤤
オルゴール、ネギトロって🤣
こう毎日暑いと冬景色が涼しげだw
札幌も小樽も登別も行ったことないから行ってみたいな〜
海鮮はニガテなもの多いけど、マグロ…サーモン…ブリ…きのこ汁…♪
🦀カニうまい
ニキニャン🐈
サーモンうまい🐱ニャー
ウニ苦手😿ニャー
食いしん坊
ニキちゃま🐈
ネギトロうまうま🐱
シュークリーム
作るの難しい🐱ニャー
とりあえず海鮮丼パワーワードすぎるでしょ
サウナ入った後に北海道の冬の海に飛び込むのは危険⚠️過ぎです・・・w
きのこ汁も6色丼も美味しそう(*´﹃`*)
サッポロクラシックはたまに地元スーパーで売ってます☝️
北海道の景色、すごく広々していて素敵ですよね(*˘ᗜ˘*)
ドライブしていても楽しそう✨