【どこまんでん】広かねぇ!北海道道南旅 大地と海と空 今まで食ってきた松前漬けなんやったと・絶景上ノ口無料キャンプ場 松前城 大間から函館 DIYハイエース ソーラーパネル 走行充電 シニア夫婦
[音楽] そしてはか向こうに 北海道 普通車は1番から止め [音楽] サイトブレキしてください。 本線はもなく到着いたします。 乗車のお客様 になりまして朝ご 北海道久しぶり よいしょ さあどっちに行こう?北海道 お清めの砂 川神社を読めなかったんで行ってみたいと思います。かし巻いとけばいいか。行く。 [音楽] お [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] ああ [拍手] [音楽] 。 は [音楽] [音楽] あ [音楽] あ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] あ [音楽] [拍手] [音楽] 絶景やん。ああ、絶景です。 [音楽] [拍手] [音楽] うん。 はい。今日はここでキャンプ 上の国 長のキャンプ場。 ここでキャンプします。 [音楽] よいしょ。 おお、できた、できた、できた。おっと。 これ北海道ですけど、秋田町です。 秋田町が北海道で ちょっと 行っただけ。よし。これをね、これをどう するかって言うたら さっきからもう朝からやりたくてしょうが なかったやつや。よいしょ。これね。 こっちや。 ん、何ですか?これは すめ。 松漬け付け。 もう1回しながらの うん。 これをね、 松腸の道ので買いました。 うん。 こいつはね、これ。よし。 しこあったらね、十分だね。十分。よし。松つ前上幻。 [音楽] ま前漬け 買って。 よいしょ。も全然違う。あの店で売っ たやつとこな間だ食ったやつと全然違う ね。 これが1回食ったけど 前にいただき。 うん。あ。 あ、 まだだって指がすごく出てる。ただから。 あ、 焼けのするって口の中が。 うん。うまさがうまさがボンと広かった。 口の中に。 あの松ま漬けとは全然違う。 どうかしたって あの 味の広がり方が [音楽] 速さが違う。一気に広がる。あのこれ昆布 とスルメだけで書いてあるじゃん。裏きに 。それ何に する じゃないじゃん。なんか椎茸みたいに やわやわで なんかすごいっちゃう。これ が松ま漬けなやめて。初めてしたわね。お 今日ね。 うん。 うん。 [音楽] うん。今まで食ってきた集ま漬けてなん やろ 。あれなんやろうね。 あれはなんていうかタレの味です。醤油ベースのタレの味で食べてる感じだけど、これはもう昆布とすルメっていうかイカね。のイカの味たいな [音楽] だけよね。 うん。するメなんだけどイカみたいにもちもちしてるのね。 いや、すメやけど、あの当たり目みたいなするめスめしてるんだよね。 うん。 で、これ旨味なんよ。 あの、すルメが入っとこと感じんじゃん。これ食べても。 うん。はい。 それで、あの、観光協会で夏ま漬けを作 るっていう体験があの2000円であった んで、申し込んだら今年はあのイカが全然 取れなくて、その教室っていうか観光のね 、ま、付け体験をするほどあの用意ができ ないので、もうやめてくださいと業者さん から申し出があったので、今受付してい ませんということで、あの役所の方が 取れんのよね。 うん。松好き好きなんで本場で作ってみたいなって。そういう体験のね、ものがあるな。したいと思って申し込んだんですけど今年はもう全然ダメだそうです。 [音楽] あ、それぐらいなんか松漬けの材料だけった。うん。 うん。 うん。今度やっぱりま漬けば作ってみるか。 そうですね。 材料だけこう取っちゃかね。 松ま漬けをちょっと 本場の えっと昆布とね、 刻み昆布と本場のそのルメと うん。 うん。それで作ってる。 ちょっと作り作り方がちょっと うん。 ちょっと怪しいけど。 怪しいですけど。 材料はほんまもんや。 はい。 うん。 な、 とりあえず作ろうや。これうまいよ、これ。 これ本当に作れたら商売する。 あ、のりのつにもあるんですけど、 どうしますか?岩の ね、今日これで十分。 あ、そうですか。 うん。 なんかあの松前町はこの昆布と松ま漬けとあと岩のいいが [音楽] あのすごい名産でそれもすごく高くて な道の駅の前のね海岸が のりがいっぱい必った。岩が うん。 ね、めに表がとったもん。 うん。緑色量しとったもんね、あれ。 うん。 うん。でもちょっといい値段やったね。 うん。2 枚で1600円ぐらいかな?2 枚 のリがね。 のリが2枚でね。1600円。 うん。うん。 やっぱそれだけやっぱ貴重なんやっぱな。 [音楽] うん。 もう目の前の海で取れたやつを、ま、岩のりとしてこう何乾かして乾燥させたのりっていうですか? [音楽] ま、ま、 あれになってたって。 うん。 これあのおにぎりの中入っとったらいいね。 おにぎりの中に入ってた。 うん。うん。おにぎりの中入っとったら梅干しと梅干かいやな。 うん。 ましたらあと鮭も [音楽] うん。鮭はいいね。分かりました。 さっきも。 はい。じゃ、 うん。 こういうことで、 今晩だけ。 はい。 はい。 風車が点滅しとる。風車が夜点滅するやん。ピカピカやと。雷かと思ったら風鎖やった。 ちょうど 満月と風車と 絵になっとる。 あ、初めてや。 [音楽] [拍手] あ 。
車中泊車をDIYで作りました これで日本一周してみたいと思い夫婦で 旅をたのしんでます
3 Comments
昔、松前漬けを作るセットを買って作った事ありますよ。
美味しかった❤
本物を食べられる程贅沢は無いですね。
こんにちは!松前漬け 美味しそうでした😊 でも、飲み物 お汁物が見えなかったたんですが、喉に詰まらず食べれるって?!凄いなって思いました。ポイントズレていてごめんなさい😅今日の福岡 めっちゃ暑い!大きな風車と海の道 ちょっと涼しい気持ちになりました!お気を付けて!
北海道上陸おめでとうございます🎉
安全運転🚗 ³₃で観光楽しんで下さい😊鮭が待ってますよ