【2025】 250718 千葉県富里市の海釣りハウス コリュッシュさんで鯛を釣る日

[音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] はい。えっと、入り口の様子です。え、 左端に移ってるのは前ジさんの赤い スペシャライズド、 え、 GR な何だっけ?椅ずとトヨタのあれですかね ?合宿のやつですかね?名前が出てこ。 えっとこれがメインの建物で敷地はこっち にも、え、駐車場があるみたいですね。で 、入り口、 水りハウス、コリッシュ。 あの、お伺いしたところによると、あの、 海水は海から組んで、え、この施設でだと 思いますが、あ、ロ下して、え、使ってる と、で、水温なんですけど、ま、多分ね、 あの、 冷やしてんじゃないかなと思ったけど、 女城クーラーで冷やしてらっしゃるそうで 、まあ、夏は特にね、相当電気でかかると 思いますね。 あの、特に真鯛なんか結構深いところに いるので水温安定してるんですよね、大体 。 まあ、 10°超えることないんじゃないですかね 。 だから大変ですよ。 大変だと思います。電気で。 で、ここは詳しくあの、え、グって いただければ大丈夫なんですけど、今日、 えっと、参加したのは大体9時ちょっと 過ぎ。僕が9時ちょっと過ぎて9時ぐらい から前さんたちが、え、 入って先に釣りされてましたけども、佐川 前ですね。で、えっと、2時間制です。2 時間で4500円2匹までで3匹目以降 釣った場合は1kgあたりいくらと真鯛で 3500円。え、ちょっと僕今日釣ったの 1匹に1kg超えてるなと思ったんでそれ に3500円はちょっと出せないなと思っ て、え、2匹で、え、終了しましたけども 、え、6500円出せば2時間で何匹釣っ ても持って帰れますということです。あれ 、4時間コスっていうのがあるじゃん。 あれれれれ。これ良かったな。えっと、ちなみに、えっと、我々はですね、 [音楽] 2時間チャレンジコースで朝 9時ぐらいから始めて、で、 11時でしょ。で、それから 30分前事さんたちは休憩して、僕多分 30 分ぐらい遅れてるんですかね、スタートはね。 で、10時半から2時間コースの 4500円 支払ってチャレンジしたわけです。 で、僕1時間経たないうちに匹っちゃった んで、一応もうそれで満足して、え、少し 後片付けをして、え、ビデオと写真撮ろう かと思ってこう撮ってるわけです。 4時間コース 書いてなかったよね。確かなくなったんだ と思いますけどね。 で、地域最大級屋内型海水 他にもあるってことか なあ。 ま、ちなみにあの 土曜日はエビの夜釣り開催中ということで 詳しくはあのホームページを見ていただく のが最新の情報になると思います。おる エビ狙いの夜釣りだ。そうです。 で、このたらバカニがすごいね。 重たいんだろうな。ああ。いや、 行ける、行ける。4人、大人4人で十分 稼げるような気がする。1人足の間に入っ てあの金子の元がもう1人こでしょ。 行ける。いいね。たら 宿りの中 じゃなかったはず。 分類ですよ。で、入り口は中ね、フラあり ます。 こんな感じ。いくつかね、こういう人形が ね、迎えてくれます。なかなか喋れた感じ 。 え、Googleもホームページに ちゃんと書いてある通りですね。 で、もういつもなんか誰かそこにおるって 感じになる。 で、一応ちなみに最初の2時間僕釣れ なかったんで9時引きで商品をいただき ました。え、千びドリンク10本いただき ました。重たい。重たいけど頑張ってます 。 この辺なんかね、いいですよね。 40分ですね。コリシコリシコシアン。 [音楽] ここが事務所ですね。なかなかシりまくってい。 これがね、オレンジシゴールシホワイトシでした。 [音楽] あ、こ抜きはね、してくださいました。 [音楽] だからあとはね、鱗取って切ればいいだけですね。だからあんまりその後痛みが少なくなりますね。 [音楽] の方からです。 で、ラジオがずっと流れて外からちょっと僕 [音楽] [音楽] [拍手] 1.2mぐらいのだったんで、ちょっと [音楽] 水深が2m 以上あるんでちょっとやりたい。 あ、こっちから逆光なんだ。 ああ、からだと逆光で全く見えません。からだと魚上映がよく見えるんですよね。 か で 14151617 隻。このかが1つの石取り分ですね。十分 な広さあります。 もうちょっと詰めてもいいんじゃないかな と思うんですけどね。 で、ここまでなんかボードがある。あ、 ひしらしてる。 めっちゃ開けて。 久しとて。こことね、向こう側にあの なんだろう。 じーって、ま、三層供給とかやってるだけ 。 めラ。 おお、かっこいい。 あった。 あ、げった。 で、ここでね、え、落ち着けた魚を 多分正域的にですけども、え、交流して くださるんかと思います。ちょうどあの、 昼始まる前に、えっと、を、交流して くださったんで、私がたんだと思います。 なんかね、あの、雪が全然行くともし なかったんですけど、 11時半以降始めたら割と敵がピクピク 動いて 反応が活発になりました 。 は高かない。お前さん取ってんの。よいしょ。 [音楽] ちょっと今の天気さんみたいに 顔見かれたんであ [音楽] 前後の糸がね、固まるんですよ。先に ちょっとやめたか。 ああ、 朝はなんか涼しかったけど昼間はやっぱり ちょっと熱さを感じる 感じですね。 足元釣れないかな? ちょうど切れないかな?バッ [音楽] [音楽] テリーがビない。 右下になって全く減ない。 [音楽] 超強力バッテリー コGRデジタルドア線の方面がました。 この [音楽] 釣れ れての横浜の [音楽] なんかなかなか絵になると言ってさん合わせる 食らわないね。さんの方に合わせてかなり白飛びするぐらい窓が白びする。この辺がなくない。 [音楽] その動画すごいな。 iPhoneすごいよ。 [音楽] れ [音楽] さん側ない お客様は です。は にお願ください。 ド中 さん使ってないのかします。 [音楽] よし、じゃあ 続いた時にオンしよう。 [音楽] [音楽] ここが背骨になってまして、これ横から入れて、ま、背骨を落として、で、こちらもちょっと傷をつけてやると、ま、空気が取って血が抜けるような感じですね。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] あれはなんだろうね。情かレ教のります。 [音楽] [拍手] [音楽] もう出なあ あ。ま、こ少しは出るんです。ま、ほぼは出ちゃったの。 あ、そうなんですか。 へえ。クーラこのまま切れば [音楽] そうすね。黒かなんかで積んじゃいますかね。こがめて [音楽] はい。 そうですね。うん。ありがとう。 とかは入ってますかね?とか。 あの入て。大丈夫です。 [音楽] はい。このまま入れてもらえば はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ます 。

□ 千葉県富里市の、海釣りハウス コリュッシュに、海水魚を釣りに来ました

トップページ

会員制コミュニティbackspace.fmの釣り部オフ会です

海水は海から汲んできて、濾過、水温調節(冷却!めちゃお金かかる)
魚は鯛が中心
よく暴れます

西川善司さんと佐川摩耶さんと自分の3人で貸切状態でした

自分は近所のバス停から上野公園山下まで都バス、京成上野駅から京成成田駅まで京成線、そして京成バス千葉イーストのバスでファミリータウン入口下車、ゆっくり徒歩15分1.1km(たぶん最寄りバス停)で現地到着、片道2.5時間、1300円くらい

料金は、2時間4500円、2匹まで
釣り放題なら6500円

最初の2時間は3匹掛かったけど全部バラシ
サルカンへの結び方が間違っていたと思います、釣り放題にしたのにBOSE
2時間追加して早々に2匹釣り上げ、終了しました

■趣味の世界一周旅行を始め、旅行や日常の諸々を記録に残しています。散歩やイベント会場の様子などを生で配信したり、ストリートファイターシリーズなどのゲームで遊ぶ様子を配信したり、いろいろと楽しんでいます、すみません。
最近は、生配信に目覚め、味を占めてしまいましたので、だらだら配信多めになるかも知れないです。

2022年10月~12月に掛けて、一周目の旅行を敢行しました。最初にコペンハーゲンで、友人のMikeさんに、初めての国、都市をじっくりご案内頂きました。その後、ロンドンに飛んで、Deep PurpleのUKツアーのため、列車で4都市を回り、ニューヨーク、サンフランシスコホノルルに滞在した後に東京に帰りました。ホノルルでは、急遽一日滞在を延ばし、アース・ウインド・アンド・ファイアーのコンサートに行き、ホノルルマラソンの、1マイル競争と10kmコースに参加し、同日、そのまま帰国すると言う快挙を達成しました。

2023年には、6月にハワイ州で始めてミュージカル キャッツを上演すると言うニュースに便乗して1ヶ月、ホノルルに滞在しました。キャッツのアメリカカンパニーは初めてでしたが、ダンスの先頭に立つことが多い、真っ白い雌ネコ、ヴィクトリアを日本人の方が演じていて、感動しました。勿論カンパニー全体のできも秀逸でした。7月には二周目の旅行をスタート、皮切りは、格闘ゲームの世界大会が開催されるラス・ベガス。そのまえにホノルルにちょっと寄り道、と思ったのですが、選んだ便は直行ではなく、なんとサンフランシスコ経由。結構な行ったり来たりで旅が始まりました。ラス・ベガスの大会の名前は、EVO2023。選手として参加しました。その後、トロントを経由してロンドン、コペンハーゲンを訪ねたあと、東南アジア、タイ、マレーシア、シンガポール、台湾を経由して帰国しました。シンガポールではF1グランプリをやっていたり、国際肺がん学会をやっていたり、2022年のEVO Japanで友達になった方と再会したり、APECの化学対話で一緒になっていた友人と会食したり、盛り沢山でした。その彼とは11月にソウルで、同じくAPECで知り合いになった方と合流して、旧交をさらに温めることができました。ソウル行きは、当時まだ日本での上映が未定だった、オッペンハイマーをみるのが主目的でした。そうそう、ソルロンタンスープを食べるのも。

2024年は、1月、10月に台湾に行きました。10月には日本の47都道府県で唯一訪問していなかった高知県にも行きました。
世界一周は、11月のパリフォトというイベントに参加するために、パリから開始。その後フランクフルトの北100kmくらいのところにあるライツという町のライカ本社に行きました。その後、ホノルルに飛んでグアム経由で帰国。ホノルルには34日滞在し、ホノルルマラソン10kmコースにも参加しました。グアムは久しぶりだったのですが、今回、始めてホノルルとグアムの天候、気候の違いをまざまざと確認することができました。ライブ配信の記録が多く残っていますが、とにかく、今回は、よく歩きました。

さて、2025年、すでに3日には大阪に旅行し、9日には福岡に二泊旅行に出かけます。8月のラス・ベガスでのEVO2025向けのホテルと航空券も予約・購入済です。
2025年も、楽しんで参ります。

Write A Comment