Chapter165 | Drinking After Work:スターサービス フウカさん

メズムズム夜のバックステージの [音楽] [拍手] by [音楽] goodeveningfr10welc backto東京midnバback 2025年1月18日金曜日。時刻は夜 10時を回ったぜ。番組お聞きの皆様 こんばんは。次回はおな染みの目ズム東京 クリエイティブディレクターの小泉健太郎 だ。東京竹からお送りする東京夜のバック ステージ。この番組は東京の舞台裏バック ステージからお送りするホテルバラエティ です。最新のホテルニュースにまつわる豆 知識や裏話、ゲソのホテルトークなど目 中心にホテルがもっと好きになる コンテンツをお届けするぜ。ということで はい。毎回毎回ちょっとなんか暗いムード なので今回はアメリカの音楽番組を モチーフにやってみましたけどさあなんか ね今回はねちょっと立川さんに変わりまし てちょっとなんかフレッシュレモンちゃん が来てくれるって噂があるんですけどさあ どんな可愛い子ちゃんが来てくれるん でしょうかどうぞはこんばんは皆さん覚え てるかなこの なんだ 分かります 夢か誰だ はいスターサービスの高とみやです こんばん 久しぶりだね。 何しに来たんだお前?遊びに来た。 何しに来たんだ?何しに来たんだ?フレッシュリモンて聞いてるぞっちは。 うん。毎回フレッシュリモンだから大丈夫。 なんかさ、その肉じゃないんだからあんた。 え、 この下りもさ、私がさ、あの MC になった時もやって思ってる。そう、そう、そう。 1番最初に高加藤さんが MC を始めた時もほぼこういうくらいだった。 そうだった。 そう。 変わらずフレッシュでしょ。 何してんのあんた?最近 最近 うん。 何してんだろ? にサボって。 そうすぎたよね。 3ヶ月ぐらいサボってた。 うん。うん。 そうよ。 そうよ。 だってあのイベント以来 イベントやったじゃ427に あのバックステージのね、イベントやってそれ以来 あの番組の方出演されてないんですけど。え、最近何されてんですか?多分ね、これ視聴者みんな気になってる。 ああ、何してるか最近ね。うん。 なんだろう。 つクづくちょっと自分の不なさを感じていてどういうこと?聞きたい、聞きたい。その話聞きたい。どういうこと?どういうこと?修行どういうこと? なんかさ、 え、出、出、 出荷じゃない。なんかさ、元々さ、は、なんか忙しい忙しいとか言ってたじゃん、私。 言ってうん。 なんだけど、ここのまあ、 3ヶ月 うん。 より一層自分のこのタイムマネージメントのできなさ加減に うん。 ちょっと、あ、もう無理みたいな。 ようやく気づいたの。 そう。 随分前から僕知ってたよ。それ 知ってた。いや、本当になんかそう言いながらもさ、ま、夜遅くなって帰ることもあったけど、なんとなくそれでも自分の中ではできてないこと、できてること、あ、ここまで進めようみたいなのが見えてた感じなんだけど 最近はなんだろう。そこが、ま、見えてはいるんだけど うん。うん。 ああ、もう無理、無理っていうものがどんどん溜まっちゃったみたいな。 うん。 見えてないんじゃないの?それは 見えてないのか? それは 見えてないのか? そうで家で仕事してたくないんだけど 家で仕事しなきゃだめかなって思ってき始めた今日この頃 危ない危ない危ない しちゃだめですよ。 危なに乗せっちゃだめなんだから してないですよね。まだしてない。まだしてないよね。しないように今じゃタイムマネジメントを頑張ろうっていう時空を歪めようとしてってことね。 そう。そう。 でもね、最近やっぱりこのタイムマネージメント私もま、下の子とか、ま、自分のね、セクションとかにも言うのよ。うん。うん。 残業もなるべくこうちゃんと計画的にやれよとか、あの、無駄に残るなよとか、早く帰れよとか、そういう割に自分がいるから、ちょっと今年はこれ気をつけようと思って、 [音楽] 分かった。早く帰ろうと思って、ちょっと 23、3日早く帰るじゃん。うん。 た、また仕事が止まってて ああ、ま、そ、入れないかもみたいになっちゃうんだけど、 ちょっとどうにか、どうにかなんないかね、これ。 下受け。 うー、どうなんだろうね。え、その自分のその仕事の業務効としてはどうなの?さばいてる感じはあるの? なんか1個1 個結構本気でやってない?いや、本気大事なんだけどさ、なんて言うの?言い方 何?適当にやればいい? 適当っていうかさ、なんかさ、全部が 120% だとそれは詰まってきちゃうじゃん。 うん。うん。うん。 だからこのなんか強弱をつけるというかさ。 ああ、確かにね。 ま、それこそ誰かに任せるっていうのも含めてだけどさ、その辺はどうなんすか? うん。そう。 自分の中では効率的にやってるのにもかわらず帰れないって話なのか。 うん。 あ、ちょっとね、時間の使い方がこの 3 ヶ月違うからかもしれなくて、あの、今まではこう多分仕事をするだけたのために仕事の時間を使ってたのが、今ちょっと自分が勉強するために使ってる時間もあるからうん。 そういう意味ではこう勉強してる時間帯はさ、勉強にはなるけど仕事にはならないから うん。 業務は進まないじゃん。 うん。 そう。そういうなんかところで今までこう例えばじゃあ仕事してた時間を自分が勉強する時間に当てちゃってるからうん。 その分後ろにはみ出しちゃうみたいな 感じ。じゃあ何勉強してんだみたいな感じになっちゃうけどね。 そう。これは難しそうだな。なかなかなすることはな。 でももうちょっとの辛抱なの。 あ、そうなの? うん。いや、今ね、ちょっと 6 ヶ月ぐらいのスパンでこう、もうちょっとマネジメントとしての知識を深めようっていうあのに参加してるのよ。み たい。 公習みたいなの。そう。なのであと 3ヶ月頑張ればいいんです。 うん。なるほどね。 そう。 それで勉強を終えてよりそパワアップしたミやをお届けできるんじゃないかと。 うん。そうね え。 パワーアップがね、口ばったかもしれない。いいすか?いいから。 ちゃんと時間通り早く帰ってください。とりあえず。うん。 うん。 はい。ということで、 ということで、今週の企画は うん。 ドリンキングアフターワークを お送りいたします。 はい。それでは早速始めていきましょう。ステーイザース。 はい。 メズン東京 夜のバックステージ。 [音楽] さて、まずはこのコーナーから気になるホテルニュースをお届けするウィークリーニュースラッシュ。 うん。この1週間で話題となったホテル トラベル界隈の様々なトピックスの中から 私たちが厳選したホットなニュースを ランキング形式で発表いたします。 findアナンバー 3 4 シーズンズホテル東京大手町オルセ派店コラボレーションアフターヌンティ 9月1日から オルセ ザラウンジでは2025年9月1 日より国立西洋美術館で開催されるオルセ術館諸印象室内を巡る物語とのコラボレーションアフターヌンティをご提供いいたします。 2025年10月25日土曜日より始まる オルセ飲酒派店ではドガ、マネ、モネ、 ルノワール、セザンヌラの名品が一度に 開室内をテーマに印象派のもう1つの魅力 をご紹介します。オルセ術館の印象派が この規模で来日するのはおよそ10年ぶり となります。 この展覧会の開催を記念し、4シーズンズ ホテル東京大手町のザラウンジでは今回 展示される作品からインスピレーションを 得たアフターヌーンを2025年9月1日 から提供しご予約を7月15日火曜日開始 いたします。ということですが いや悔しいな。ちょっと 何が いいな。 あ、コラボレーションが。 うん。だってさ、この印象派展だからさ、今行ったみたいにさ、もう全部来るじゃん。あ、 マネ、モネ、ルノワール、セザンヌ。 うん。うん。 ドガモか。 そう。 うん。 え、私ドが分からないな。どんなの? え、ドガもうこの辺でもね、大体なんか似てますよ。 あ、似てる。 うん。印象はもうドガマネモネだし。 あ、そうだってモネは モネとモネも似てるし。 モネはやったもんね。 やった。やった。 水ね。 うん。セザンのもやったじゃない。 やった ね。 そうなんだけどさ、これがなんか一度に対してその 1つの アフターヌーンティの中で、ま、ある人いろんな作家さん はいはい。 しかも有名どころ はい。 を出せるわけでしょ。 うん。うん。 でさ、ほらこのスイーツとかセボり見てもさ、綺麗じゃないすか?なかなかやっぱり 4シーズンズ ーテ町さんだよね。 大手町ち うん。だからさ、やっぱりすごいね、高級感があるよね。 ま、確かにね。 なんかちょっとね、この絵画に描かれている花の香りを少しこのセボりとか、ま、スイツにこう忍ばせたりしてるような、 あの、アフタームーンティらしいですよ。 うん。うん。で、この、ま、そもそもだから今回の展示が国立西洋美術館 はい。 ということで上野ですね。はい。 え、何こういう一気にろんなもののこう、なんて言うのかな、コラボレーションをしてみたいの? あ、なんかそういうのが1 度に返すのって、ま、1 回もやったことはないから、ま、毎回毎回その作品ごとに作ってるっていうのが我々の良さではあるんだけど、なんかこの印象派って、ま、 1番日本人が1番好きな、 そう、海外だとまた違ったりするんだけど、印象派の時期って 1 番日本がこの好きなアーティストが詰まってるからさ、それをなんかオールスターみたいな感じでできるっていうのは 面白いなて思い 今回のこの展示の名前もさ、 印象派室内を巡る物語っていうさ、これもちょっとまた気になるよね。 室内系の絵ばっかりモチーフにしてるとこだよね。 うん。だからその辺も含めて、ま、このアフターヌーン Tも素敵だし。 そうだね。 そもそも今回の展示 が気になるとこではある。うん。これさ、単なるさ、私のさ、あの、あれなんだけど、 すごいピンクのフリフリのスカートとかってか、ワンピースとか着て食べそうなアフターヌティだよね。わかる? うん。ちょっとわかんないわ。 わかんない。なんだろう。わかんないかな。うん。ま、大手町さんもね、近いのでね、是非はい。ちょっと行ってみたらどうですか? これ行こうかな。9月1日から11 月。あ、これあれね。アフターヌティの方の話ね。 9月1日から11月の16日まで。7 月15 日から予約開始なのでもう開始されてますので是非予約してみてください。 はい。 はい。ナンバー2 全国32のワシントンホテル。 ホテルグレイ3 とガンプラが初コラボレーションガンダムリサイクル作戦 withWHGホテルズ本日 7月15日火曜日スタートア第 2弾宿泊予約開始 どういうこと? ガンダム世代? いや、世代じゃないな。 世代じゃないか。はい。 え、藤田観光株式会社が運営する ワシントンホテルグレイ3の総称である WHGホテルズ32施設では株式会社 バダスピリッツの人気商品で今年発売45 周年を迎えるプラモデルガンプラ とのコラボレーション企画ガンダム リサイクル作戦withWHGホテルを 本日7月15日火曜日から8月31日曜日 まで展開いたします。 うん。 またガンプラ作りに没入できる世界初のコラボルームの予約受付第 2弾を7月15日曜日15 時より開始しますということでこのコラボルームは限定 3室 東京都と福岡もう安さん呼ぶしかなかったね。 そうだね。これはね、大月さんが好きなやつですね。 そうですね。 世代ですもんね。完全に。 うん。うん。 これまいち分かってないんだけど何なの?要は リサイクルプロジェクトの一環ですと。 ああ、ガンプラ作りの家庭で生じる余ったランナーっていうこのね、 パーツを止めてるこの細いプラスチックですよね。 棒みたいになってるやつを回収しリサイクルして生産したエコプラの体験キットを無料配布する取り組みですと。 はです。で、 ガンプラを組み立した後にランナーを開始ボックスに入れていただくことでプラスチックの循環を身近に感じていただく体験型イベント。うん。 なるほどね。色々考えるもんね。 え、プラモデルとか作る? プラモデル作るよ。作りますし。 僕これ多分ガンダム大っぽいよな。あのゼタガンダムとかガンダム色々と警があるじゃないですか。ガンダムシードとか。 そう。世代がちょっとまた違う感じなんですよ。 はい。うん。 でも好きだし。 あとはね、プラモデルだとああ、でもこれわかんないと思うけど、ゾイドとか わかんない。 うん。あと何作ったかな?ま、でもやってましたよ。人並にやってました。やっぱり工作とかも好きなんで僕。はい。 そう。なんかさ、ガンダムって言ったらお台場ってイメージがあるんだけど、そんなこともないんだね。 あ、そうね。いや、でもね、来るくる来てますよ。結構ガンダムのあの小台場の大バシの前にうん。 うん。うん。うん。 立ってるあれを見にガンダムを見に外国人の方とかも来てるし。うん。うん。 うん。あの、ガンダムのお店 うん。 ま、そこにしかないみたいなのもあったりとかするんで。だ、これ結構さ、 マニアには持ってこいよね。 マニアに。うん。だ、これ行く人だから男の人だよ。 そっか。 うん。 で、このコラボレーションルームに うん。 もう止まって、 止まって、 ガンプラ作って、 ガンプラ作って、ガンプラ作りにホテルで泊まりに行くってある? これホテルの中で落ッカースプレイとか振っちゃダメだから絶対これ。 そっか。 気をついてくださいよ。 うん。でもなんかちょっとその世界にさ うん。 なんか入り込めるんだろうね。 うん。 え、ちょっとこれ大月さんに言って止まってきてもらおう。さ、限定とかつけるからまたさ、リサイクルとは関係なくてまた限定商品がつくわけじゃん。 うん。うん。うん。 え、四格特点一質につき 1体このなんか あの、そう、ガンプラ、 ガンプラがつくわけじゃん。ここの特別仕用のさ、これ目当てにみんな来ますよね。 そう。絶対来るよね。 ま、ちょっとなんだろう。男の人とは限らないけど、子供心をねくすぐる。 感じのはい、プランになってますので、是非皆さんこちらも見ていただければなと思います。 はい。 はい。ナンバーワン。大阪関西万博公式キャラクターみ脈とコラボレーション。エキスポ 2025 コンラット大阪脈ク脈なり切りぬいぐるみ部屋が新登場。 ええ、 脈ク脈ク言えます。 あ、脈み脈ク。 はい。え、コンラド大阪はエキスポ 2025大阪関西万博の開催を記念し、 大阪関西万博公式キャラクター脈を モチーフにしたエキスポ2025混乱大阪 脈く脈なりぬいぐるみ部ベ部屋を2025 年7月14日月曜日より期間限定で販売 開始いたします。世界的イベントである エキスポ2025の開催大阪に拠点を置く コンラット大阪ならではのスペシャル コラボレーションとして誕生した本商品は ホテルの人気マスコットコンラッドベアと 大阪関西万博公式キャラクター脈の ユニークなデザインが融合した今だけ手に 入る限定アイテムです。 え、季節やイベントに合わせた予想追いで親しまれてきたコンラッドベアが今回は脈ク脈の個性をまとい、愛らしい姿で登場しますというコラボレーション企画ですね。 ちょっとさ、あの脈、 あの、本音で行ってみようよ。第 1印象どうこれ? え、ごめん。ちょ、そもそもさ、私脈ク脈が うん。 受けないでしょ。 出て。そう。でって思ったから。 うん。 これさ、クマにつける必要性なんかある? でもなんかさ、こう いろんなキャラクターとかに、ま、いわゆる規制って言われてるけど寄制してさ うんうんうん なんかこうコラボレーションを作れるってところはこの脈の IPのすさというか うんうん いや私され何と思ったけど意外とみんなこのキャラクターを買ってて つけてる人多いのよ うんそうなのよ 人気なんだね あんなに最初さ出た時さ気持 とかみんな言ってたのにさ、なんやかんやっぱ始まるとさ、万博も楽しかったりさ [音楽] ね。このアイテムも。いや、だからこれちょうど放送、放送じゃない、これ今収録してる日の朝から 予約始まってるけど うん。 これ売り切れてますよ、もうすでに。 あ、そう。 うん。 ね。し、脈クみ脈クってなんだか知ってた? え、何なんすか これね。実はね、えっと、赤いのが細胞なんですって。 細胞?うん。 はい。で、青いのが水。 はい。あ、水なんだ。青いの。 でね、細胞と水が1 つになったことで生まれた不思な生き物で その正体は不明なんですって。うん。うん。うん。へえ。 で、ま、その赤い細胞も分れたり増えたりするし うん。青い部分は清水で流れるように形を変えることができてなりたい自分を探していろんな形に姿を変えちゃうんですって。 うーん。 うん。 で、まあなんか元の姿を忘れちゃうことがあるよみたいな。本当 そうね。 で、このね、脈は太陽の光を浴びることが好きで元気の雨の日も大好きみたいな。 どういうこと? そういうね、キャラクターなんだけど。 うん。 このコラボレーションしたからかもしれないけどベアがちゃんと青いんですよ。水の。 そうね。 うん。 あ、ベアはさ、コンラットベアちゃんは元から可愛いからさ、 まあ、なんかいいんだけどさ。 うん。ね、み、 このなんか脈クみ脈み脈クがね、どうしてもね、 気になるよね。 なんかあいつ初めた時嫌だったんだけどさ、 だんだん見慣れるとさ、 なんか気にならない? うん。 何なんだろうね。な んだろうね。 あるよね、そういうのね。 ある。 なんやかんやだってさ、だってそもそも万博ってイベント自体もさ、 みんななんかあだこうだとかさ。 うん。でもなんか行った人に面白いって言ってる。 あ、言ってる、 言ってる。 え、メズムの中でも行った人いるって感じ。 あ、メズムの中ではどうだろう。 お客さんってこと?お友達? あの、私が今やってる勉強会の中で。 そう、そう、そう。関西の子もいるので 行ったって聞いたら行った行ったとか言って。 へえ。 また行くんだよねみたいな。 また行く。 そう。 そんなに なんかあのパビリオンのところが 1 日にいっぱい回れないから やっぱりその面白かったから次はあそこも見たい、ここも見たいみたいになるみたいで 何回か行きたいって言ってた。 ま、でもさ、このなんかやっぱさ、商売人の街っていうからさ、大阪はさ、 そのちゃんと脈にあかって うん。 こう商品を作るところがコンラット大阪のすごさだよね。 そうね。そう。ちゃんとね、コンラットベアが青くなってね、水をね うん。うん。 イメージしてるわけでしょ。 うん。うん。 もうなんかね、 どうしたいんだろうみたい。ま、どうしてもやっぱりビジュアルがね、ビジュアルがどうしてもね。そうね。僕今気持ち悪いって、ま、言わないでおこうと思ったけどついに行っちゃったよね。 ちょっとさ、これさ、世代的にあるけど、ウルトラマンの悪いものに出てきそうなやつだよね。 わかる。 わかる。ウルトラマンの敵役ではあるよね。 に出てきそうな感じ。 ちょっとなんか口元が緩い感じとかあーって表情がなんかゆるキャラを演出してるけれどもどう見てもね、 ちょっと怖いもんね。うん。え、でもなんかいろんなものにこう規制っていうのかな?取り着きそうだからどう?ムーミンとかにくっついたら ちょ絶対にやめてほしい。絶対にやめてほしい。ムーミンだけは 万パ行ってきて。 色もちょっとビビットだからさ。 確か。 確かにね。うん。でもだからどこにでも目がつくから。目につくからね。 うん。 うん。いいかもし。も すごい今週の結構1 台ニュースだと思いますよ。こちら。 本当ですね。はい。以上。今週のウィークリーニュースフラッシュでした。 はい。 はい。東京バックステージ夜のバックバックステージ。む東京バックステージ夜のバックステージ。 [音楽] 目バステージ夜のバックバックステージむ東業バックステージ夜のバックステージでは今週の企画は [音楽] drキングアフター うん。 え、仕事終わりのタレントを呼びして 1 杯飲みながらお話を聞いていくとコーナーです。 はい。 大好きだよね、このコーナー。大好き でしょ? 誰を連れてきたのかな、今回は。 うん。今回は うん。 あの、私よくさ、フレッシュレモン連れてくるよとか言ってるじゃない? そうね。 なんだけど、そのフレッシュレモンが 育った感じ、熟成してますって感じの人を連れてきた。 あ、そういうこと。 うん。うん。うん。 フレッシュレモン。じゃあ、ちょっと育てたって感じね。 うん。育てた。育てた。 あ、ちょっと楽しみです。 楽しみでしょ。 なのでちょっと早速お呼びしてみましょう。どうぞ。 こんばんは。 こんばんは。 こんばんは。あれなんだ? ちょっと熟したフレッシュレモンのスターサービス風華です。お願いします。 お願いします。 ちょっと熟したって何ですか?今の今のちょっと熟したってやつ。 今が食べ頃ってこと? 元気がないギャルが来たみたいな感になってますけど大丈夫ですか?今食べ頃? 今食べちゃ疲れてないよね。 全然 元気そう。マッスルやってます。はい。 でしょ?え、そもそも知ってる?あ、 知ってますよ。熟してるでしょ。 熟してる感覚なくて、むしろなんかその新入社員として入った時のイメージのまんまなんだよね。 僕からすると。 あと1 回なんか変な飲み会えで一緒になったのあったけど 何変な飲み会えって? そう。たまたま変なメン子だったっていう飲み会えがあったんだけど。 あ、その時にちょっと飲んだ。 ちょっとうん。 うん。え、 病で帰ったけどね。我々がついた瞬間秒で帰ったけどね。お前らた飲む価値がないみたいな。 [音楽] そうだよね。ちょっとここに汚染されてはいけないと思う。 分かるわ。ちょっと待って。ゲストの話聞こう。 そうよね。いいんだよ。こっちの話は。 はい。 あ、そうだったね。そう。そんな風はそう。実は新入社員から、えっと、目ズに、ま、入社したんですよ。 それで今年でなん、何年目? 4 年目です。4 年目?4 年目で、丸3年経って、 丸3年経ったんですよ。あ あ。え、開してじゃあ 1年、1 年目でチョインしました。 なるほど。 うん。 ほ、それまでは、 それまでは専門学生です。名古屋で。 あ、なるほどね。名古屋で。 ご出身もそちら はい。出身も。 あ、そうなんだ。 え、なんかさ、名古屋弁とか出ないね え。標準語になるとあと敬語になると標準語になるんですよ。 あ、そう。なんか分かる?名古屋の人の わかんない。何?名古屋?名古屋弁って何?どんな感じ?デラとか言う? デラとか ダガ屋とか。 へえ。あ、いいね、いいね。いいよ、いいよ。 え、ちょっとそれで話してもらう、今日。 うん。 いいよ。全然出してもらっちゃっていいよ。 だめですよ。そんなね、もう3年、丸3 年経った、えっと、風ですが、どうですか?スターサービス。もうさ、我々オペレーションって言われたらもうスターサービスしかないみたいに言われてるけど。 うん。うん。 どうよ? どう、 どうよって質問がちょっと雑だよね。雑、ごめん、ごめ、 ね。もうちょっとクリティカルな質問してほしいよね。 なるほど。なるほど。分かった。じゃあ、ま、まずはオーソドックスに、 え、元々専門学校ってことはホテルに就職したくて はい。はい。 え、専門学校行ったんだよね。 そうです。 そりそうだろ。そりそうだろ。うん。 それで、ま、日本ホテルを選んで、ま、就職したわけじゃない。 で、目ズム配属されてみたら 両院も宿泊もなかったじゃない。元々はどっちやりたかったとかあった? うん。元々はどっちも希望がなくて、だから目ズムが良かったんです。 あ、ほ。 え、でもメズムが良かったなと思って日本テルを受けたの? そうです。 ああ。 え、じゃ、メズムじゃないパターもあるわけじゃん。日本テルに入ってさ。 だからでした。めちゃくちゃ掛けなんだ。あ、すごいね。勝ったんだ。すごいじゃん。 すごい。そうなんだよね。女 いいね。いいね。 あ、それであ、じゃ、希望が叶って目ズムに配属されたんだ。 はい。 配属されてこう思ってたのと違かった。思ってた通りだった。 思ってた通りでした。 あ、良かった。 良かったのそれって? え、めちゃくちゃ良かった。 あ、めちゃくちゃ良かったんだ。へえ。 え、ここがま、一応ファーストキャリアじゃないですか。 うん。確かに。うん。 で、良かったってめちゃくちゃ思います。 あ、なんか、 あ、なんかちょっとい、別にこの人がいるからん。 そう、そう、そう。 そんなことないです。本当に思います。 え、でもさ、その掛けって結構さ、さっきの家の話もうちょっとフォーカスしたいんだけどさ。 うん。うん。うん。 け、な、何て言うのかな?ま、宿泊と両院とどっちもそのサービスとして携わなきゃいけないって、もう少し小さい規模のホテルとかだったらさ、あり得るわけじゃん。だけどそうじゃなくてメを選んだってそこってなんかあったの? うん。え、コ中禍だったんですよね。 私がたいだからもうどこも募集 募集がない状態でうん。 で、そんな中、ま、JRの日本テルが なるほど。 募集が出て、募集が出て、で、そこでメズムを見つけて、 え、めっちゃぴったりって思って受けたみたい。 いや、これでもそこ、 我々の太さがね、 我々の後ろの太さがね、出てきましたね。でもすごい。それを見てさ、だって日本テルで 1 かバチかの掛けじゃん。目ズムになるかどうかなんて。 ここよね。 ね、そこよ。 言ったらあれだけどさね。メッツとかさ、 メトロポリタンとか、ま、メトロポリタン中にも料院もあるけどさ となったらどうしてたんだろうね。うん。 また違った感じだよね。 そうですね。ま、そこはそこで多分頑張ってたとは思いますけど。 頑張え。そ、え、じゃあ何、その入社の面接の時とかにこう目に行きたいですみたいなのを結構アピールしたみたこと。 めっちゃ言ってました。 あ、そうなんだ。 あ、そう。めっちゃ言ってました。 ゴリ押し。 あ、そうなんだ。 あ、一応じゃあそういうのも聞かなて海賊にこうそこを選定されるっていうことだよね。 [拍手] はい。じゃあこれからちょっと面接受けようとしてる人はこれいいニュースですね。 そうですね。 でも確かにね、我々もあの受け入れ側としても絶対両院じゃなきゃだめとか絶対宿泊がいいって言ってる人はあえてこうちょっと外さないと多分その入ってきた後のギャップにやられちゃうので そういう意味ではちょっとどっちもやりたいとかフラットな人とかいうのを人材としては求めてるっていうのはあるかも。 あ、いいよね。 そんな中 うん。 あ、もう自分にぴったりと思ってラッキーと思って入ってきてさ、 なんかうん。 もうやめてやると思ったことがある。 え、やめてやる?いきなりそこ やめてやるはところないです。え、でもないです。 ない? はい。あ、だからかこの子ね、 使わかなくていいんだよ。 え、本当に? なくて。え、 だからだよ。こんな模範だから色々あの学校のパンフレットとか乗っちゃうの。 うん。反州、模範として、 種やめて。 あ、パンフレット乗ってんの? そう、そうですよ。 学校のって。え、何の学校の?そのた専門学校の? あ、そうなんだ。 専門。はい。色々取材を受けてんの。 え、どういうこと? 目らしい人でしょ? 運を掴み取るみたいなこと。 そう、そう、そう。 そういうこと。 そういうわけじゃないです。 どういう感じ?どういう模範として乗ってんだ、それは? いや、なんか元々あのオープンキャンパスのスタッフみたいなのをやっていて、 そこから うん。 ま、ちょっとスター が出てきてうん。スター 自分で言った今。 はい。やっぱスターサービスですからね。 そうね。あの、結構取材だったり うん。 パンフレットに乗せてもらったりとか ていうのを ま、多 うん。 た、 た、 そう、そう。 なんだこいつ。 あれ だって日本語るのにもね。 はい。そうですね。 そう、今 パーフレットです。 そっか。 乗ってるでしょ。すごいでしょ? じゃ、うん。 そう。 乗ってるね。波にね。 波に乗ってるのよ。 私の時代が ちょっと謙虚なのがつわ。ちょっと謙虚なのがやだ。 でもさ、そんな はい。ええ、みたいな 波に乗った丸 3年でしょ?3 年目ってやっぱり壁にぶつかるじゃない? うん。うん。うん。ま、そうだよね。というよね。 え、どう?その辺今ぶつかってんの? ぶつかってないです。 ぶつかってない。波に飲まれてる。 大波に飲まれちゃった感じ。 そんなことない。 どういうこと? 乗ってます。乗ってる。 ちゃんとちゃんとアンダーコントロールってこと? すごい。 うん。なんかあんまり仕事に対してネガティブになったことがないんですよね。 おお。 うん。お。聞きたい。そういうの。 え、嫌な仕事とかない?嫌な仕事。 どうしても嫌な方に持ってこうとしてる。嫌はでもそのなんかネガティブに捉えないってどっちかっていうとなんか うん。 うんと、ま、ネガティブとは違うんだけど現代か 割とリアストって言うじゃん。現実的に物事捉えてるみたいな。ま、仕事でもプライベートでも とかっていうのなんと引くんだけどそういう感じ。 はい。 そうでもない。楽観的。 そうでないです。楽観的です。 あ、楽観的なんだ。じゃあ私もだ。 あ、あ、聞いてない。聞いてない。 いや、色々文句言うけど、私別に仕事そうね。絶対やめてやると思ったことはな、あんまりないかな。 うん。 そんな感じ。そんな感じじゃない。え、ある。仕事やなことは多分あると思うけど。もうどっちかね。ちょっとメンバーが悪いわ。 どういうこと? え、だって全然別に考えたことないもん。そのなんか楽しまなきゃんって思ってるタイプではあるから。そんな感じ。 うん。そうですね。基本的には。 うん。うん。うん。 うん。 やっぱりね、なんかそう、仕事もさ、楽しもうと思うというか、楽しめる人が勝ちだよね、多分。 うん。それそうだと思う。何でもそうだと思う。 うん。 でもなんかそ、その、そのなんて言うのかな? うん。 息に達した。なんでふかちゃんがそこに達したのかはすごい気になるっていうか。 気なる。へえ。何かきっかけがあったわけではないと思う。 学生時代になんかあったとかそういわけでもない。 そういうわけでもないと思います。 ただうん。 単純にここが好きて感じ。 うん。そうなんだって。 そんなじゃあね、壁にも当たらず うん。 スクちょっとあんま良くないよ。ただノりでやってる女みたいになってるよ。 うん。今の話だけで運だけで乗り切ってきた 3 年間みたいに聞こえちゃうから。もうちょっとさ、ゆたちゃんの深みをもっと出して。え、 なんかあるじゃん。もっとなんか そうね。いや、でもね、あの、仕事っぷりを見てるとあのうん。 前向きよね。何事にも うん。同じこと言ってるよ。 同じこと言ってる。上司。うん。うん。 うん。あの、ちょっとやっぱね、若い時はなんかね、楽しんでますって言ってたけど、嫌なこと顔に出てた。 ああ。 だから私とか見てるとあ、ちょっと今嫌だったろうなみたいなのが顔に出て。素直。素直よ。 素直あ、素直。 うん。 うーん。あ、頑。しかも 頑固です。めちゃくちゃ。 あ、頑固だよね。 なんとなくそんな気もしないではない。 でも最近その辺がこうあんまりなんだろうな。うん。 ま、成長なんだろうね。 顔にもなるべく出さないようになってきてるっていうところもあるかな。嘘つくのが上手にだったってことです。当たりがお隣になって感じ。 どうなんすか?そのふかちゃんとしてはこのネズミに入ってからのまま 3 年間総括するとどんな感じに成長したって自分で言える自己評価? 自己評価。 うん。ちょうどさ、今さ、あ、みんななんか 何次の目標アクションプランとかも書かなきゃいけないじゃん。そんな中で考えたでしょ。 そう。うん。はい。 過去どうしようかなとかも含めてさ。 そうですね。 うん。3 年やってきて うん。 なんか自分で考える力はすごい身についたかなって思います。 それこそ入社した時はチャランポランであのお姉さんお兄さんに甘えてばだったんですけどうん。 [音楽] 今はま、自分がちょっと上の立場に立ち始めたから うん。 ま、部下もねできてね。 そうですね。増えてきて 自分で指示を 振る うん。手アクションを起こしたりとか、 ま、インチャージがどうやって動いてるか見たりとか うんうんって ていう感じで なるほどね え。これからちょっとどう、どうなっていきたいの? どうなっていきたい? うん。うん。 とりあえずこの会社にはいたいです。 お、え、この、この会社って、え、日本、メズムにメズム、 ズムてい、 ま、慣れたらインチャージとかうん。 うん。もう全然行っちゃいないよ、もう。 そうだよ。 高とさんの首を取るぐらいで。 そう、そう、そう、そう。 もうさ、だいぶ年置いてきたからね。そろそろ取れるような。そう、そう。平和とは立のみだって言うからね。うん。 うん。うん。うん。うん。あ、すごいね。なんかその目ズムにその最初ホテルの部分を勉強したいから、ま、目ズムに入りたい。 うん。はい。 ていうのは分かるんだけど、そっからさらにこう目ズにこれからもずっといたいって思えるところっていうのはどういうとこなの? うん。まず仕事が楽しいです。 うん。おう。 あ、気象なんで基本的に だから毎日その違う場所だったりとかなるほどね。 ばかりにいることがまず あ、 楽しいありがたいと レストランに行く時もあれば客室の本もあるしっていうところが本人にあったんだね。小にうん。から呼ばれるのとかめっちゃ好きです。来てこっちヘルプみたいな感じで呼ばれたりとか。 あ、うん。すごいじゃん。の人じゃん。まさに。 そう。こいすっごいいい動きしてたんですよ。 ま、あっちこっち言ってた。あっちこち。 あっちこちってた。 ちょっとエピソード投がちょっと浅すぎてさ、もうちょっと深い話してくれんのかと思ったらあっちこっちてフラフラしてる。 もうちょっとなんかさ、 そう、そう。レストランで働いてたんだけど、ま、あの、チェックインがね、立て込んじゃったのよ。 それで、あの、誰か来てったらもう 意外と嫌な顔もせずじゃないけど、もうわーってきてすっごい一生懸命チェックしてくれたので、一旦いいよって戻したんだけど、やっぱりやっぱり欲しいと思ってまた呼んだらすぐ来てくれて、それもなんか行ったり来てたりしてるのに全然嫌な顔せ。さんが言うとなんか使い勝手がいい部下みたいに聞こえる。 すごい。いや、フットバークが軽くてね。そう。 スターサービスにはもう持ってこいの子なんですよ。そう。うん。かと言って、そのなんだろう、あっちもこっちもやってるからってどっちかが中途半端になるとかではないからうん。ちゃんと 1 つずつ仕事は終わらしてくれるしうん。あ あ、なんかそれを見てあ、さすが中堅になってきたなと私はちょっと無料だったみたいな。 なるほど。モデルケース感じになってほしいって感じ。若い子たちには。 そうだね。そうだね。うん。うん。 なのでこれから先、ま、今風が、ま、上を目指してね、インチャージもやっていきたいと思ってたと思うんだけど、そういう風に、ま、上を見ながらインチャージにもなってほしいし、インチャージになったら次はその上、その上っていうのを段階踏んで目指してもらえると、 もしかしたらね、聞いてる人がわかんないかもしんない。 インチャージてんですか? 現場の責任者。 現場の責任者。 シフト。あ、現場。シフトの責任者。 シフトの責任者。そのシフトの時間帯の 責任者。 責任者ってことね。その、 ま、レストランならレストランを円滑に回すようにどうやって再配していくかとか指示出すとかうん。そういうところを見てる人たち。 いいね。 うん。 どう部下からとかわれてんの? え、 どっちなんだろうね。この感じね。下からふかさんって言われてんのかって言われてんのか。 どっちのイメージ? あ、ちかも。 あ、そうなんだ。厳しい。 あ、厳しいね。あ、強そうだもんね。名古屋の女って感じがするわ。 え、偏見、偏見すぎ。 めちゃくちゃ 名古屋の女は強いの? え?強いの? 名古屋の女って強そうじゃない? 強そう。 強くないですよ。全然 シがあるって感じ。 ああ、 ですね。ガンコ。そう。頑固。 ガン固。 まあ、でもさ、頑固もいい方向性に行けばいいよね。 ま、もちろん。 うん。 うん。ただそれが悪い方向に行ったらただのわがままみたいになっちゃうもんね。 でもなんか自分と同じレベルを部下に うん。 要求したりしないよね。 高とさんみたいに。 え、私要求してないよ。 マネージャーって壊るべきだよねみたいなの。よく聞くんだけど誰かさんから。そういうんじゃないよね。 それ大丈夫? 違、 多分違います。 ぶ、逆にふかちゃんから 見た自分よりも年下の子たち とどういう風に接してる普段って? ええ、 こう心の持ちというかさ、 やっぱりお仕事とプライベートバックステージでは関わり方は全然違います。 うん。あ、そうなんだ。そこはやっぱり意識してお仕事してる時はどういう感じ?どっか意識してることある? はい。なるべく敬語だったりとか。 ああ、なるほどね。 距離感、一定の距離感は保つよ。 うん。すごいじゃん。すごいじゃ。もうその息にいるんだ。 うん。 できる子でしょ。 すごいね。 うん。私も楽しくなっちゃうんで。 あ、そういうことね。逆にね。 そう。 プロだね。 そんなさ、部下との距離感ながらさ、仕事しないよ、 20代って。 ああ。 いやいやいや。 上者の距離感はなんか分からではないけどね。 あ、取るか取らないかってこと。 うーん。 うん。取るか取んないかっていうか、なんかやっぱり違うじゃん。ま、部下の子たちの方が多分年齢も近いじゃん。 きっとね。で、多分高さんとの方が間離れてるじゃん。だからこのなんて若手でうん。 固まりながら どうやって頑張ろうかとかあの上司を納得させようかみたいなことで変な都が生まりやすいなとは思うだ。 あ、確かに。うん。 だけど中でもちゃんと部下の中部下じゃない。 若手の中でも距離感保ちながら仕事やってるっていうのはなんかうん。 考えさせるところ。そ、大人だね。 素晴らしいよね。 うん。 え、そう。じゃあ逆にこう、ま、上司とは言わないけど、こうちょっと先輩とかそれこそあの、ま、今で言ってるチャージとかとのこのその距離感とかはどう 難しい?それとも いや、 もうちょっと近い人ってことね。 うん。 うん。 上でね。 近い上司で。 うん。いや、そんなに難しくはなくて。 うん。 すごいね。 甘えてます。 はい。 甘え上手で下には厳しいってこと。 うん。1番嫌なやつ。1番嫌なやつ。1 番嫌われるやつだよね。 そんなことない。 女子で1番嫌われるやつじゃないの? そんなことない。 そんなことない。 うん。 うまいと思う。うん。いいと思う。いいと思う。 ちょっとさ、いい感じの時間になっちゃってるんだけどさ、なんかちょっと今んとこまだふかちゃんのさ、運で乗りのし上がってきた風な感じしか出てきてないけど大丈夫? じゃ、運も実力のうちって言うんだからさ。 あらあら、あらあら。 それも運をつめるかどうかもさ、本人のあれじゃないの? じゃ、なんかさ、最後の方にもうちょっとさ、このさ、ふかちゃんのなんかちょっと熱いところも聞かせてよ。なんか うん。何にこうはまってるかとか。 いや、何にはまってるか。じゃ、ちょ、ちゃんと黙って。ちょっと 1回 だめ。 ていうか、このさ、その中でも、え、そもそもホテル を選んだわけじゃない。仕事としてそこに対する何か思いがあったりとかさ、ま、普段仕事してる中でお客様に対してどういう風な思いを持って接してるかとかさ。 うん。 かっこいいこと言える時間だよ、今これ。今かっこいいこと言える時間だよ。うん。 楽しむことも大事だけどね。もちろんね。 うん。うん。でも うん。 大事なんですけど、私の中でそれがすごい大きいです。 うん。楽しむことが大きい。 うん。 自分が楽しそうに接客してると うん。 ゲストにもそれが伝わるんですよ。そ、そうだ。 そう。うん。うん。うん。うん。 そこを大事にしてる。そこを大事にしてます。 ほらね。頑固でしょ。いいよ。いいよ。いいところ出てる。 え、でもさ、楽しむ仕事って他にもあったと思うんだけど、なんでホテルマン? あ、ね、そこはね、知りたいね。な んでホテルマンなんかかっこよくないですか?ホテルマンって かっこいい。 分かる。 入るまではかっこいいと思う。あの、 うん。 自分を作るのが多分好きなんですよね。 ああ、なるほど。 ああ、なるほど。うん。 ホテルをやってる自分。うん。うん。うん。 うん。うん。うん。うん。 を作るのが好き。 じゃ、本当にこう目ズムのタレントとしてはぴったしだよね。て言うしね。 もうちょっと大きな夢見ちゃったら女優とかでも良かったってこと? そうだよね。そのパターンもあるじゃん。 あのビジュアルが間に合ってないんで。 いやいや、何をしちゃいますか?何をしちゃいますか? そうか。 でもあ、でもちょっと分かる気もするな。そのオンオフもさ、作るしさ、ホテルマンって。うん。 で、そのなんだろう。ホテルマンをやってる、自分に惚れ惚れするみたいな感じでしょ。ああ、分かる気がする。 うーん。じゃ、やってる時楽しいのはどんな時ですか?ホテル。 ホテル。 仕事をやってる時に、ま、この楽しさがお客様に電波したら嬉しいとか。 ああ、チェックインの時ですかね。 チェックインの時。おお、その心は めちゃくちゃ限定的なんですけど。 はいはいはい。知りたい。知りたい。 チェックインの時ってなんか距離感も物理的な距離感も近いですし うん。 話す時間が長いじゃないですか。 はい。はい。 あとうちあのテーブルチェックインとかやってるから余計に [音楽] なんか近い距離感を感じることが多くて でその時間でうん。 喋ったりとか うん。 関わることがすごい好きなんですよ。 なるほどね。 あ、そのじゃあ短く濃いい時間でお客さんの心をこう掴むみたいな うん。 ところ が得意。 得意だし楽しい。 あー。あ、いいね。い いじゃん。で、 うん。 そう。 接近戦嫌がる人いるじゃん。 あ、逆にさ。 そうなんだよね。うん。 これ好きって言えのってさ、すごい切り込み隊長だよね。だからね。 そうだと思う。そうだと思う。うん。で、多分人によってその人のこう、あれを見ながら会話を変えれたりとかアレンジしたりできるから楽しんだと思う。 すごいわ。 うん。 もうまさにホテルマンだね。てかもうすごいすね。珍しいわ。 うん。 本当ですか? うん。いい感じのフォワードが来たなって感じがする。うん。 そうでしょ? うん。 だからだいぶこれがね、どんどん熟してったらもっとすごくなるよね。きっとね。 ない先輩にはならないようにだけね。してほしいですよね。 気をつけます。 はい。 どうだろう。でも厳しさも優しさのうちって言うからね。 お前が言うなよって。お前が言うなよって。今ね、僕じゃない。 てくしそうスターサービスから もうちょっと優しくします。はい。 じゃ、最後にえっとこのポッドキャストを聞いてくれてるリスナーの皆さん、そして目ズのファンの皆さんへちょっと一言あれば是非お願いします。 はい。え、是非私に会いに来てください。 そうですね。 すごい言い切った。やっぱすごいよ。うん。この女すごいよ。 顔も出るからね。 すごい。すごい。うん。 はい。はい。 はい。というわけで、えっと、今週のドリンキングアフターワークはスターサービスの風を迎えてお送りいたしました。皆さん是非風に会いに来てくださいね。 はい。ふか。どうもありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽] ສ [音楽] ฮ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] Ja [音楽] 東京竹からお届けするホテルバラエティオのウィークリーピックアップトラックス [音楽] はかオジャズピアノアドラムスさんでム取りをお送りいたしました。 はい。 はい。この、え、かジャズピアノア&ドラムさんなんですけれども、安田か和夫さんピアノと北原か和夫さんドラムは八王子桜屋コーヒー店をホームグランドに活動しているそうです。 うん。え、両者ともピアニストの キースジャレットを子なく愛していて、 共演のきっかけは、え、3年前にドラブの 北原さんが福岡から関東にした際に偶然 隣の家の義の息子がピアノ安田さんだった 。じゃ難しすぎるわしるわ 。隣の家の 隣の家の 義の息子さん 義の息子 つまりおむこさんってことかな? あ、そういうこと。 うん。 がピアノの安田さんだったそうです。 また偶然にも下の名前 ファーストネームも同じでした。 はい。2 人ともキースジャネットが好きで、え、息統合し一緒に演奏するそうになったそうですと。 なるほどね。 いうことです。 はい。 どうですか?むく取り 静かな心が現れるって感じだったから。 確かに。え、キースジャレットは知ってる? 聞いたことあるよね。有の人でした。でも わかんない。私わかんない。 僕も わかんない。 聞いたことあるしか言えないわ。 あ、そう。意外とじゃあ有名な人なんです。 それが 好きっていうので合致するんでしょ? そう、そう。 それが珍しいよね。確かにね。 うん。 それは一緒になんかバンド組みたくなっちゃうわ。 そしたら偶然ファーストネームが一緒だっていう。 あ、運命しか感じないじゃ。運しか感じない。 その2 人が結婚した方がいいんじゃないの?無理、無理。あの、ギリの息子さんですから。 息子さんですから。はい。 はい。ということでね、そんな、えっと、 素晴らしい楽曲はありがとうございます。 素晴らしい楽曲でしたがはい。 え、メズム東京で毎晩繰り広げられている ライブパフォーマンス、目ズムシーケース 、出演アーティストの情報とタイム スケジュールは東京公式ウェブサイトの ケースのページをご覧ください。はい、 今回ね、演奏していただきましたか オジャズピアノ&ドラムさんは少し先に なりますが、次回 うん、かなり先か10月の28日、え、 火曜日のご出演予定です。はい。 はい。それではメズムからのお知らせです。 うん。 なんだろうね。夏がやってきたのでね。 はい。 もう夏の話題で行きましょう。 うん。 まず1つ目。 はい。今年もやりますよ。 うん。 互感で触れる東京の海の今日と食を学ぶサマーナイト自由研究。 僕これまいちまだ分かってないのよ。 ええ、 今年もって言われてるけど、 去年もやりました。 去年もやってたっていうのは聞て。 さ、昼やってたじゃん。日型の勉強しながら うん。 あの、 フィッシュアンドチップス食べるやつ。 そうそう。そう、そう、そう。あれがちょっと、ま、あの、昼間暑かったので、今年は少し時間帯を変えてサマーナイトに はい。サマーナイト、 サマーナイトにやりましょうという 感じですがはい。夏休みのね、自由研究にもおすめの、 え、親子向けワークショップになっています。 は。 うん。前半はメズ東京 16 回ザバンケットに行って専門家のお話を聞いてから うん。 え、持続可能なシーフードを使った特別メニューのお食事をお召し上がりいただき、 え、目ズむ東京のすぐそばにある 竹日型へ移動し、日型の観察や体験のワークショップを行っていただきますと。 うん。 普段なかなか知ることのできない視点から東京の海について触れる機会になっておりますので、ご興味のある方は是非ごあのお気軽にお問い合わせくださいねという。 [音楽] [音楽] その持続可能なシーフードっていうのがもうちょっと難しいんだよね。どういうこと?廻転生ってこと?蘇えるってこと? 蘇らないかな?一旦行ってみたらいいんじゃない? 確かにそういうことだよね。 そういうことだと思う。うん。うん。 でもね、これ去年あの参加してくださった方が結構なんか面白かったって言ってて、 [音楽] なんか今年もあったら参加したいですって言ってくれた人がいた私に。 なるほど。がゆのこの2 回目ってことですね。公評につき うん。夜夕方なのでね、今回はうん。少し暑さも うん。柔いで うん。柔いでるかなと思ってます。 あー。 そして2つ目が はい。 夏限定 うん。 ワークショップ。 ん、 アートするパフェスイーツ。 出た、 出た。何これ? ちょ、僕も、 僕もじゃないよね。いや、ちょっと待って。僕もじゃないと思っ、 先週の発表で うん。 講師 うん。 目登クリエイティブディレクターの小泉です。太郎です。 この番組で初めて発表されるぐらい。 そうなの ぐらい分かってない。 え、でもさ、アートって言ったらさ、もうさ、目ズムでアートって言われたらもうこいちゃんしかいないじゃん。 ええ。 いや、ちょっとね、これなんか一応なんかちゃんと説明しろって言われてるから僕も ちょっと一応さ、 あの、喋ろうと思うんだけど、まだあの企画中よ。あの、企画中ってのはその 100% じゃないんだけど、今ちょうどいい感じにはうん。ああ、じゃあまだフィックスはされてないけど、こんな感じっていうのがあるってことね。 うん。うん。 だから、ま、それもなんかさっきの日型の話じゃないけど、あの、 はい。 一応今回は大人向きのワークショップにはなってるんだけど、 あ、子供向けじゃないんだ。 そう、大人のワークショップ。大人の外優雅なワークショップをしようかしらって言ってんのよ。 ワ これまでほら、レイヤードパフェって はい。 あの、夏だったら今スイカのパフェやったり やってる、 春は桜やったじゃん。 やってる とかって、ま、いろんなこう、レイヤードパフェを作ってきたんだけど、やっぱりそれって味もそうなんだけど、この色とか はいはい。 その色彩の構成みたいなのにこだわりながら全部作ってんのね。 あれどうやって作れるんだろうと思う。自分でも作れんのかなと思っちゃも。 そう。 あれをさ、だから一応僕はクリエイティブディレクター立場デザインを監視しながらペストリパティシエさんたちと一緒に作ってんだけどうん。 そこをま、今回ちょっと改めてしっかりと言語化して落として どういう考え方でこれを作ってるか一応ロジックあるんですよ。 あ、あるんだ。 僕なりには うん。ていうところをちょっと皆さんに、 ま、共有しようかなって思っててあ、なるほど。 そうで、それってもちろんパフェの話でもあるんだけど、色彩の話でもあるし、もしかしたら皆さんが普段作ってるお料理だったりとかわかんない。子供のために作ってるお弁当だったりとか、そういうフードデザインみたいなところにも天用ができる話かもしんない。 うん。なるほどね。ちょっと見た目が可愛いとかそういうこと。 ま、見た目そうそうそうそうとか、ま、色の使い方ではね、やっぱ色がごちゃごちゃしてるっていうのがどういうことなのかとか、逆にこう綺麗に生頓されてるっていうのはどういうことなのかとか、その比率だったりとか、ま、全部一応これって考え方があるもんだから、そういったものを、ま、今回喋りながら、 ま、メインはあの、フリーフロで飲もうっていう、 そう言ったら怒られるかもしんないけど、 これは何、そのう作ってるよとかこういうものなんだよっていうのをお話しするだけ? えっと、過去 のパフェを、ま、振り返りながらどういう考え方で作ったかプラスすることの、 えっと、実際に今回のイベントのためだけに うん。 パフェを改めてデザインしました。 うん。 このイベントのためだけの。 お、 そう。それをあの、ま、これまでのパフェの、ま、額を生かしながらみんなでちょっと実際に組んでみようよっていうワークショップをやる。 [拍手] はい。自分で作れるってこと? そうね。一応その予定。 なるほど。 うん。 で、その時に多分こうやったら綺麗だよねとか、あ、これだったら同じもの使ってんのに、この順番だとあんまり綺麗じゃないよねとかってあると思うのよ。 うん。なるほど。ってことは人によってこうレイヤードパフェが こう層が違うみたいな パフェに仕上がってくるってことだよね。最終的に。 ええ、楽しそうだね。 うん。そう。 その時に多分ね、違う。 本当 あの、もう本当そうなの。同じ材料使ってんのに順番違うだけで全然見栄術センスないけど大丈夫かな?行ける?私 うん。 無理 大丈夫でしょ。 先生が良ければいけるよね。 先生が良ければいけるんだよね。 大丈夫、大丈夫。だ、その辺もちょっと手取り、足り、ま、一応そのだからそういうデザインとかっていう話になっちゃうから、 ま、大人の人向けっていう風に歌ってんだけど、ま、是非そういうデザイナーになりたいとかうん。はい。 うん。将来そういうようななんか例えばカラコーディネーターの資格取りたいとかわかんないけど、そういう人がいたらもしかしたらお子さんとかでも あの、楽しめるようなワークショップにはなってると思う。 うん。へえ。楽しみ。 うん。 から、ま、フードデザイン、そして、ま、デザイン、色彩、全般をちょっと学べるようなワークショップにしたいなって思ってる。 うん。分かった。食べる。 そう、食べれて、 まだじゃあいつからとかどのぐらいっていうのも全然お値段とか あ、決まってますよ。なんか もう申し込み。 あ、もう申し込みしてる。 もう申し込み始まってる。 あ、そう。全然ついてきてなかった。やば。 わかんないけど。とりあえずなんかあの 1万円コミ うん。うん。うん。うん。 で、そのワークショップ うん。プラス、えっと、フリーフロ はいはいはい。 そのイベント中はだからなんて言うのかな、もうこう聞く人と喋る人の うん。 うん。かっちりしたセミナーっていうよりかはみんなでちょっとワイワイこう 作りながらやりながらみたいな。アペルを楽しみながらみたいな感覚で お酒も飲みながら お話ができればなっていう感じだっ。 はお酒飲めないよ。 え え、 じゃ僕飲めるんだったらこれやるって言った。飲めるんだったらこれやるって言ったらフリーフローのイベントだったから僕は飲むよ。 あ、飲むのあら、そう。大丈夫かな?ぜひ一緒にみんなで飲みましょうっていう。そう。で、酔っ払って何も覚えてない。 え、でもちょっと楽しそうなね、イベントがね、 2つ。 これ初の試みです。 うん。 お知らせ出てるのでね、是非ぜひまだあの、何も考えてない人、もしくはあの、予定に 隙間がある人 うん。 うん。是非ね、ちょっと見ていただければなと思います。 8 月の22と23金童、 金道 はい。 是非ぜひちょっと気になる方はズ当の公式ウェブサイト見ていただければなと思います。 はい。はい。え、それでは暑い DMのコーナーへ、 え、 参りますか。 久しぶりなんじゃないの? 久しぶりだね。暑いDM のコーナー。もうさ、夏が来ちゃってるからさ、汗だでしょ? そう、汗だですよ。 汗だでしょ? あちあちですよ。 あちあちですよ。そんな暑いも、えっと、今回も紹介していきましょう。はい。 はい。まずはズさんからです。 うん。 え、夜のバックステージの皆さんこんばんは。 こんばんは。 スラーです。最近お便りの頻度が下がってしまいましたが、え、熱量は変わらず ありがとう。 え、毎度拝長させていただいております。 ありがとう。 え、先週はクラブメズムのスペシャリストである鹿村さんがゲストでお越しいただき、 ドリンクは国産のものにこだわっているなど貴重なエピソードを聞かせていただきました。 はい。もしよろしければ 3 種のアミューズ以外でクラブメズムでしか食べられないフードでおすめがあれば知りたいです。 うん。 うん。ところで夜のバックステージのゲストですが以前は小泉さん推しのフレッシュレモンのタレントさんが多かったのですが最近はベテランさんがよく登場されているような気がします。うん。 ウィークリーピックアップトラックスの選曲もなんとなく以前に比べてポップやロック長の曲が増えたように感じます。 はい。 何かありましたか?立川さんの好みですか? うん。 ちょっとした疑問です。最後に、え、とファンミーティングで決定した唐揚げが そう、 インルームダイニングで始まるのですね。 そう。 これで8月の宿泊は確定です。 楽しみにしています。 それでは次回の放送も楽しみにしております。ズラということで。そうなんですよ。唐揚げ決まったんですよね。 そう。 ずらさんが止まる時に食べたいって言うから。 うん。 じゃ、そろそろ釣るかって 思い越しをあげました。 あ、そう。 良かった。じゃあ8 月からだからずさん食べます。全然はい。食べられますのでぜひぜひお越しになったら ちょっとほら言わなきゃ。これフレッシュレモン誰がお前ベテランやと思って聞こわないと。 どうだろう?フレッシュレモンが熟してきて、今ちょうど食べ頃っていういいところをね、持ってきてるんでしょ、最近。 食べ。あの、先週鹿村さん来たんですよ。 あ、そう、そう、そうなんだ。うん。 村さんとか結構なんかベテラン ああ、 チームが来てるんで。 でもさ、あれじゃない?メズムがやっぱり 5 年経ったので、あのフレッシュレボンがさ、熟してくる時期ではあるよね。 うん。まあね。 だからこうちょっとさ、ベテラン勢が出てきたりするんじゃない? そう。鹿村さんは5 年前もおじさんでしたよ。 うん。 うん。でもさ、せっかくなんだろう、 5 年ぐらい前はメ東京自体もフレッシュだったから、そこに持ってくるタレントはフレッシュにしようみたいなさ、 感じで、ま、フレッシュレモン持ってきてたけどそろそろネタ切れ。そんなことはない。 いや、そんなことはないんだけどね。 ま、ちょっとね、ちょ、渋みもちょっと感じてほしいなと思って、今回の高藤さんも渋みを生かしてこうかなと思って。 そう、そうね。そんな良さもありますよっていうことですね。 はい。続きましてやさんからです。 夜のバックステージの皆様、こんばんは。 こんばんは。 え、先週の放送では久々のドリンキングアフターワーク うん のコーナーで個人的にテンションが上がりました。スターサービスからゲストの鹿村さんを迎えて宿泊専用のプライベートサロンクラブメズムの魅力、そして提供されるカクテルの裏話。とても面白かったです。 ジャパンフローというコンセプト通りカクテルにしても全て日本製のお酒ということに驚かされました。うん。 加えてレシピにしても細かいところまで計算されておりあっぱレでしたね。え、今回もとても貴重なお話が聞けた会で楽しめました。そしてそしてついに 8 月から夜のバックチキンの販売開始おめでとうございます。ございます。 ファンミーティングでの投票結果として 2 種類のコンディメントが選ばれたわけですが、結果としてこの 2種類大正解だったのでは と個人的に思っています。 え、自分も投票の最後までハーブソースとメイプルバターの 2つで迷いましたが、この 2種類が飛び抜けていましたねと。 ハーブソースは唐揚げのポテンシャルを引き出す爽やかな味でしたし、メープルバターは異表をつくほどチキンにマッチした美味しさを引き立つ味が印象的でした。 うん。 そして何よりこちらの唐揚げ自体が本当に抜群に美味しかったので、え、個性の異なる 2つの2 種類のコンディメントでさらにパワーアップした唐揚げを加えてきっと大人気メニューになると期待しています。では自習の放送も楽しみにしております。 フロムやす。 嬉しいね。 うん。なんだかんだみんなあれね、唐揚げ楽しみなんだ。そう、 そう。 あね、ちなみにさ、この唐揚げのさ、メニュー名はさ、夜のバックチキンになったの? お、このこのポッドキャストで勝手に行ってる。 あ、言ってるだけ。え、メニュー表記もなったの?な ったの? 夜のバックチキンになったの?ミ ッドナイトバックチキン。 え、すごいす。そう、そう、そう、そう。いや、それいいなと思ったら冗談でたら本当になった。ああ、これ嬉しいわ。 からポキャストであって適人のこと言えなくなっちゃう。本当にね。 でもさ、 夜のバック資金だから。 これね、あの、インルームのオーダーってタブレットでも頼めるんだけど、ちょっと電話で頼んで欲しい。 夜のバックチキンください。 夜のバックチキンね。うん。 言ってほしいわ。 嬉しいよね。そう。あとさ、さっきのズラさんの うん。うん。 あの、質問にもあったけどさ、ま、夜のバックチキンはインルームでしょ。 はい。はい。 で、クラブメズムで うん。 あー、何かおすすめのメニューって言ってたじゃん。 なんかある。 うん。 えっと、こ、まだね、ちょっとね、クラブメズムの食べ物に関しては うん。 これから色々開発したいなと思ってるぐらいなの。 あ、そうなんですか。 そうなんですよ。ちょっとさ、ジャパンフロ歌ってるので日本っぽいね、なんかフードを入れたいなとは思ってるんだけど、なかなかちょっとね、そこが ごめんなさい。着手できてなくて私。 うん。何やってんだ? そう。爆地並みに遅いんだけどみたいな。 うん。 そう。なのでね、今度ちょっとうん。 その辺もね、またいいアイデアを出しながらメニューたらなと思って。 これさ、ズラさんとかさ、ヤスさんとかさ うん。 ちょっとなんかいい間あったらくださいよ。 そうだね。ジャパンフロにある日本のこう食べ物でおつまみにもなりそうなものでみたいなね。 そう。もしなんか思いものがあったな。最初さ、なんかさ、おでんとかやったら面白いとかしてたよね。 うん。うん。うん。うん。 難しいんだっけ?おでんはまだいけると思う。ラーメンはダメな。はちょっと難しいと思う。うん。 でもえ、何なの?条件ってこのシェフが目の前で返すと難しいみたいなこと? いや、そんなことはないと思う。 あっためるだけですぐに作れるとかなんか保存がでもできてみたいな。 でもさ、あとはさ、シェフたちが作ってくれるかよね。おでん、おでん、シェフが作ってくれる でもさ、あ、そういうこと。でもおでんさ、事前にシェフが作っといたらさ、あとさ、上に持ってってあっためるだけで、ま、できるはできるじゃん。 できる、できる。 だけど目の前でラーメン作りゃ難しいじゃん。とか下で作って持ってくと伸びちゃうじゃん。 難しい。 うん。 え、シェフにおでん作ってくださいって頼む。 フレンチおでんみたいな。 フレンチおでんみたいな。 前から言ってるもんね、これね。 ちょっと気になるので。うん。 気冬に向けて頑張ってみる。 はい。ぜひぜひ安さんもね、ズラさんも何かアイデアありましたら ちょっとこっそり教えてください。 そうね。それあの鹿さんに投げとくからやってって言って。 そう。 はい。 はい。あとですね、今回ちょっと質問箱からお便り来てるんですが、ちょっと時間の関係でこれはちょっと うん。 来週に回したいかなと思ってるんです。 はい。で、実はね、先週ちょっとね、あの、お便りだいてたんですけども、ご紹介できなかった人がいたので、今回はそちらをね、ちょっと取り上げたいかなと思っております。 誰? はい。え、夜のバックステージの皆様、こんばんは。 こんばんは。Yです。 おい、おい、おい。いつものメンバーやないかい。 はい。 先週の放送のザストーリーオブバックテージ東京の朝食についてとても興味深く排除させていただきました。 2 つ前。 そうだね。 そうだ。そうだ。鹿村さんの前金子さんだったんだ。そう。ベテランばっかなのよ。 そう。あ、ちょうどいいじゃん。クラブメズムのメニューとかも金子さん作ったりするからね。 そうね。 うん。はい。え、なぜなら先日メズム東京の朝食を頂いたばかりだったのです。 うん。うん。え、人気のベスト3 私ももちろんだきました。 うん。 え、季節のフルーツはアメリカンチェリーとスイカ。え、パパイヤもありました。どれも甘くて美味しかったです。 はい。 ラーメンはプロワンス風で粉ナチーズもかかっていて、パス、スープパスタのようなでも食感はラーメンでこれまた美味しかったです。 へえ。 さらにカのオム列優勝です。 うん。 そりゃそうよね。 うん。ありがとうございます。 え、また放送では触れられておりませんでしたが、ホテルメイドのパンも大好きです。 うん。 今回の季節のデニッシュはパイナップルと桃でどちらも美味しくて帰りに売ってたら買っていこうかなと思ったほどです。 うん。 ホテルによっては業務用のものを出してくれる、出してくるところが多く、それも美味しいのですが、ただそれだとまたどこか別のところで食べればいいかって後回しになってしまいます。 そうね。 うん。しかしながらメズムのパンは今食べなきゃってなるので胃袋 10個は欲しくなります。 多すぎやろ。 熱く語ってしまいましたのでこの辺で。あ、小泉さん先日はお会いできて嬉しかったです。 あ、 ありがとうございました。 ありがとうござました。ありがとうございました。 はい。Yさんからのお便りでした。 そう。 こないだそう来てくださってあの学 36 はい。はい。はい。 をお食事ただきました。 うん。 そう。その時にちょ喋ったんだよね。 あ、そう。 うん。 ね。 Y さんはやっぱりあの前から言ってるけどマリオット 2だからさ。 そうなんですよね。いろんなとこ知ってるもんね。 そう。あそこってやっぱパン寄製品だよねとかって逆に教えてくれる。これなんかさ、寄品が悪いとは言わないけどやっぱりなんかホテルメイドも欲しがいいよねと思うよね。 そう。難しいよね。 うん。私クロアスさんが好きで うん。 あの、ホテルとかもそうだし、パン屋さんもそうだけど、必ず黒ワさん食べて、そのパン屋さんが美味しいかどうかなんか気にしちゃった。 わかる、わかる、 わかる。 え、何でパン屋さんとかパンはどこが美味しいとか決める?必ず食べるもん。 いや、僕もでも黒さんかもしんない。結構多いのは。あと、ま、全然関係ないかもしんないけど ドーナッツとかドーナツ屋さんとかのオールドファッション僕絶対オールドファッション。 あ、そう。私フレンチクラーとかも好きなんだよな。 それがさ、でもフレンチクーラーとかあるとことないとこあるじゃん。 うん。 でさ、しかも味が入っちゃってるからさ、味でごまかされるよね、色々な。 そう、基準点としてはやっぱり1 つのね、品種の方が、 ま、評価はしやすいってやったらしやすいよね。 確かね。皆さんもね、なんかそういうところでホテルのこういうところで判断してるよみたいなのがあったらね、ちょっと教えてくれると嬉しい。そう、誤解がないように寄制品が悪いとは言ってない。 うん。うん。うん。美味しいものもあるしね。例えば、ま、規制品というかうん。自分のところのレシピを発注してそのそう。うん。あの、作ってもらってるの。 もあったりするからね。外中でね。 何とも言えませんがね。なんかこだわりあったら教えてください。 随分マニアックな話でしたね。 はい。リスナーの皆様が番組に取り上げて欲しいテーマイ募集しておりますので、引き続きメッセージをお待ちしております。夜のバックステージでは番組へのリクエストやメッセージを募集中です。宛先は番組公式 X目mesむ東京夜のバックステージへの DM またまたは匿名で投稿できる質問までお寄せください。はい。 うん。 夏ですよ。 夏ですよ。 タイムマネージメントするからさ。 うん。 もう、もうバーベキューの時期じゃないみたいな。 間違いない。いや、でかもうね、もう無理かもしれない。逆にうん。死んじゃう。今やったら室内バーベキューだよ。室内バーベキューか。 お題だ場にあるから室内バーベキュー。 そうだってこれさ、去年さ、ちょっとさ、物議を醸し出したでしょ?そんな涼しいところでバーベキューなんて。 うん。何事だと? うん。でも今年はちょっとそれしたい。 もう、もうね、もうね、もうプライドも何もない。 涼しいとこ。 涼しいとこ。クーラーガンガンにしたとこでバーベキュー食べたい。 うん。 でも今ちょっとお天気悪いもんね。台風でね。 そうね。 なんかちょっと今週は若干天気があれしてますけど、 そんなことはいいのよ。あんた久々に このポッドキャスト来てどうなのよ。 そう、もう行き抜き。 うん。行き抜きって言うね。 あ、行き抜きって言うなよ。 生き抜きでもさ、番組にってかこれにね、 来なくなってからさ、 喋ってないもんね。 ああ、喋る。そうね。機会僕と会話する機会は、ま、一気に減りましたよね。 そう。 ま、それそうだよね。1週間に1 回さ、こんな1時間 ぐらいね、喋ってるのと、 本当で喋ることてあんまないからね。 うん。だから、あ、意外とラジオなかったら話さないんだと思って。 言い方どういうこと? いや、ちゃんと仕事してたなと思っただけだけどね。 うん。うん。 いや、だからなんか寂しかった。ちょっとね。 あ、そう。こう喋る機会がなかなかなくて まあねえ。でもさ、ちゃんとこうちゃんとって言ったらあれだけど うん。うん。 ゲストの前とかにその分出て 喋ったりとかはするのじゃなくてもさっき言ったみたいに本当に今結構勉強モードなの。 勉強モードだね。 あ、勉強モードなんだ。 勉強モード。あ、 だから全体的にちょっと喋るのが減ってたかも。 ああ、そうなんだ。 あとは喋る時はさっきのあの今日のね、 あのゲストで来てた風華じゃないけど なんかちょっとやなやつだけどさ、 小 ばっか言ってるみたいな文句ばっか言ってるみたいなさ、ちょっと注意ばっかしてるみたいになっちゃうじゃん。うん。 うん。 だからこんなになんだろうな話というかさ、 楽しい話で 話すのはうん。うん。 久々かな。 今この番組のごとバカって言いました。 いや、バカになれる番組なんだろう。気楽にね。 気楽にね。うんできるね。うん。 いや、だからさ、やっぱ行き抜き、ま、息き抜きとしては必要だよね。でもね、 大事。 うん。 うん。ちょっと生き抜きでしていい仕事かどうかわかんないけど。仕事じゃないでしょ、これ。 仕事で。 あ、仕事。あ、そう。 仕事。 仕事か。 社長もらってるからこれ一応。そうだった。 お忘れかもしれないですけど。忘れて。 そうだね。 そうだよ。 そっか。 いや、だからね、やっぱり高さんって結構さ、僕から見るとね、本人がどう思うか知らないけど、結構仕事人間ではあるからさ。 うん。あ、そう。 こうあんまり詰めた中にもやっぱりちょっと、ま、ポッドキャストではないのかもしんないけど、何かしらの形でやっぱりうん。 気をね ああ、 普難ピンとテンション貼ってる。この気を抜くような タイミングっていうのをね、作んないとさ。うん。そうね。でも あなた本当に嫌な、嫌なやつになっちゃうから。 そう。仕事自体は私嫌じゃなくて、意外と自分の中では大変。 仕事じゃないかもしれない。みんながあなたのこと嫌かもしれない。 そう、そうなんだよね。仕事は楽しんでるんだけど多分みんなが嫌だよね。そうなんだよね。 そうね。もうね、もうやばいよ。 やばいよ。 うん。 おつ骨にドっぷり入ってる年だからね。 うん。 無理だよね。 え、今気づいたの? あ、今気づいた。まだ分かりつもりでいたからまでもフレッシュレムだと思ってたからさ。 そう、そう。 ダめだよね。 ちょっとまたタイムマネジメントというか、ま、そのなんて言うの?この半年ぐらいその勉強されてることうん。 またなんとなく今度いつか教えてくださいよ。 ああ、もうね、頭出っかちになるのかみたいな感じ。 いや、だからさ、それやばいじゃん。1 番嫌われるやつじゃん。うん。頭でっかちって。 そう。あとはこれ勉強にちゃんと自分の身になってこう落ちてこれるかどうかだよね。その知識がね。 でしょ。やだ。次やった時に聞いたことないさ、横文字とかばっか喋られたら僕もう軽別するからね。 いや、大丈夫だって。中身これだよ。 うん。大丈夫か? 大丈夫だよ。 安心したわ。でしょ。 じゃ、ちょっとね、ま、今回はあの、イレギュラーって形で 高とさん来てもらいましたけど、またうん。 いつか 近々 ちょっとじゃあ、あの、 ちょこちょこね、遊びに集まったら出してって言ってもいいの? そう。うん。いいよ、いい、いいよ。うん。で、席を切ったように喋ってもらえれば あ、そうね。はい。 また皆さんにこのちょっとおきぎ聞きり苦しい、お聞き苦しい。 全然喋れないんだから。全然喋れないんだから。うん。 ね、ちょっと聞きにくいね、あの、ラジオ番組になることが多々出てくるかもしれませんがね。 あの、引き続き別錆びてるとかじゃないよ。前からこれだったから。 前からこれだった。変わってないから。 あ、ちょっと磨きをかけなきゃだめね。はい。 じゃあもうちょっとあの技術を磨いてから出直してきます。 ということで、また次回の高さ皆さんはい。お願いしておいてくれればなと思います。 はい。セクリン。次回もお楽しみに。お相手は目東京高宮と 小泉太郎がお送りしました。 それでは皆さん素敵な夜。 [音楽] メズム東京 mes 夜のバックテージ夜のバックテージ [音楽] 東京ウ

◆メズム東京 夜のバックステージ
東京・竹芝にあるホテル、「メズム東京」の舞台裏(バックステージ)からお送りするポッドキャスト番組。最新のホテルニュース、ホテルにまつわる豆知識や裏話、ゲストとのホテルトークなど、メズムを中心にホテルをもっと好きになるコンテンツをお届けするホテルバラエティです。

◆今週の企画は“Drinking After Work” 。仕事終わりのタレントをお呼びして、1杯飲みながらお話を聞いていくというトークコーナーです! 今回はスターサービスより、入社4年目のフウカさんが登場。メズム東京への配属のきっかけや、現在のお仕事について語ってくれました。最後にフウカさんからのメッセージ:「ぜひ、私に会いに来てくださいね!」

◆ タイムスタンプ
00:00 ≪Opening Talk≫
06:16 ≪Weekly News Flash≫
20:21 ≪Drinking After Work≫
42:05 ≪Weekly Pick Up Tracks!≫
46:26 ≪Ending Talk≫

◆気になるホテルニュースをお届けする「Weekly News Flash」
この一週間で話題となったホテル・トラベル界隈の様々なトピックスの中から、私たちが厳選したホットなニュースをランキング形式で発表します。

▷【No.3】【フォーシーズンズホテル東京大手町】オルセー印象派展 コラボレーションアフタヌーンティー 9月1日(月)から
https://tinyurl.com/yv3z9chm

▷【No.2】【全国32のワシントンホテル / ホテルグレイスリー】と「ガンプラ」が初コラボレーション!「ガンダムR(リサイクル)作戦with WHG HOTELS」本日7/15(火)スタート&第二弾宿泊予約開始
https://tinyurl.com/yudxhbnz

▷【No.1】大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」とコラボレーション「EXPO2025【コンラッド大阪】ミャクミャク なりきりぬいぐるみベア」が新登場
https://tinyurl.com/2x25nr6g

◆ご紹介したアーティスト : KAZUO JAZZ PIANO&DRUMSさん
KAZUO JAZZ PIANO&DRUMSさんのページ

◆感想やリクエスト、メッセージ募集中!
・公式X: https://twitter.com/mesm_backstage
・質問箱: https://peing.net/ja/mesm_backstage

#夜のバックステージ

◆パーソナリティ
・小泉堅太郎:メズム東京クリエイティブディレクター
・髙藤美弥:メズム東京スターサービスディレクター

◆メズム東京、オートグラフ コレクション
“TOKYO WAVES”をコンセプトに、
絶えず変化する東京の波長を五感で感じるホテル、メズム東京。 港区・竹芝のウォーターフロントに位置し、浜離宮恩賜庭園や隅田川の美しい水辺と、煌めく夜景のパノラマに包まれる唯一無二の空間。 遊び心あるアメニティやこだわりのアイテムを配した客室や、芸術性と独創性にあふれた美食体験など、ここでしか味わえない体験に溢れています。「Exactly like nothing else(唯一無二)」のホテルとして、マリオット・インターナショナルが展開する「オートグラフ コレクション ホテル」に加盟しています。

◆ホテル公式ウェブサイト https://www.mesm.jp/

Write A Comment