【自転車で彦根巡り!】滋賀県住みます芸人ファミリーレストランさんと行く!【郵便局スタンプラリーの旅①】
チキーズチャンネルをご覧の皆様、 こんにちは。滋賀県市の郵便局に務める 牧野と申します。本日はここ彦根市 より地域の魅力をお届けしたいと思うの ですが、市賀住みます芸人のこちらの方々 に来ていただいています。どうぞ。わ、 [音楽] どうもす芸人ファミリーレストランです。 いらっしゃったマッキー よろしくお願いします。 マッキー全然元気ないや。 ちょっと声が小さくない? 朝一でちょなかなか声が いらっしゃせでこれぐらい元気でやらマキマキ よろしくお願いします。いらっしゃいませ。 何これ? やる気満々。いやいや、もうよろしくお願いします。いや、ところでですね、今回はですね、こちらのスタンプラリーをあのお [音楽] 2人とやっていきたいと思っております。 [音楽] はい。 現在ですね、ひコネ市内の郵便局で実施している、え、こネスタンプラリー 2024202ですね。 [音楽] えっと、こちらのスタンプラリーのためにハワイひこにゃんの 小型の日員をですね、ひこネ市内の郵便局 20 局を回って集めてもらおうっていうものになります。 日本はな んですかそれ? あの引き受け入物のですね、あの引き受けの際にあのこの日にお預かりをしましたっていうような反抗なんです。 [音楽] はい。それをあの日員って言うんですけれども。あ あ、なるほど。 はい。 それを集めていくんだ。 あ、おっしゃる通りです。 ええ、面白そうじゃ。 はい。ありがとうございます。 えっと、ひこネ市内のですね、今言った 20 局の郵便局それぞれであの違うひこにゃんのデザインのあの小型員というものがありまして へえ。 今回ひこネ市内を観光しながらあの楽しく実施していただけるスタンプラリーという形になってます。 いや、もう楽しみ。 どんなひこにゃんに出会えるのか楽しみ。 では今日はですね、あの、いくつか郵便局を回って実際にスタンプラリーをしながらあの彦根市の人気のスポットを巡るという自転車の旅をあのしたいと思っております。 自転車自転車ですか? はい。あの、サイクリングです。 あの、春やけどこ、まあまあ寒いんすよ。 はい。あの、今日もめちゃくちゃ寒いですけどね。風が ほんですごいんすよ、今日。 ちょ、じゃ、聞こて拾いであの、頑張りましょう。 あ、でもかもしれない。自転車で、 マッキーも一緒に自転車で。あ、 あの、もちろん僕も自転車で。 いや、もう配達や。このこで自転車。 完全そうですね。もう完全に配達脱スタイルですけど。 サイズもあんまりおてへんから感じ。 そうですね。 よし。ほんなら行こう。もう早速行こう。自転車はどうすんの? はい。あの早速ですね。あの彦根の駅前のところにあの自転車を借りてるところがありますので はい。あの一緒にありがとうございます。 俺らもう4月す末芸にもう14 年やってるわけ。 もうありがとうございます。 もうさすがですね。ありがとうございます。 あそこやろ。行こ。行 きこ ここやろ。 あ、あのそうです。こちら。はい。こちらですね。 はい。 もう、もうさすがもう、あ、おっしゃる通りですね。こちらがあの彦こ根のレンタサイクルのひこちゃりさんです。 [音楽] はい。はい。ひ こちゃりさん、 こんにちは。 こんにちは。 お久しぶり。 こんにちは。 代表の、あ立さんということで、 はい。 僕らね、ここを何回か実はさせてもらったことあるんですけど、 あの、ロケとかでもう結構長いですよね。はい。あ、そうですね。ま、 10年以上なり、10 年以上なりますよね。僕らそれ 10 年ぐらい前に多分こさもらって、立てぐらいの時に越さしてもらってるんですよ。 どうですか?結構利用される方多いですか? あ、やっぱあの観光であのちょっとフラッと来てあったんで言うて うん。 で、連タ始め歩こうか思ったけどちょっと遠いかなって 思ってちょっと自転車便利そうやし。うん。 うん。彦こ根城とか4 マ城エアとか行くのにもちょうどいいですよ。 ほんまにちょうどいい。これは 今日はちょっとじゃあここで自転車をお借りしてで回ろうと いうことですね。 好きな自転車選んでいいのかな? 秋野さんはの自転車 はい。あ、僕一応地前で ちょ、ちょ、マッキー1枚車。 いや、でもあの、あれですよ。こういうあの、同じな証計者 はい。あの、ミニベロタイプなんで 自前持ってきてんの 一応。 あ、そう。そう。 じゃ、僕らだけね。じゃあ僕らお借りして行きましょう。せっかくからじゃあこれにする。 行きましょうか。これで、 これにしようか。 はい。ちょっとこれだけ下げても大丈夫ですか? 大丈夫ですよ。 ちょっと申し。 じゃ、ちょっとこれをお借りさせてもらいたいと思います。よろしくお願いします。 お願いします。 お願いします。 お願いします。 スローや。あ、着きました。 あ、ここ。 はい。 お、到着や。 おお。 うわ、 なんか 年気感じ。 そうですね。 ここは彦根駅前郵便局。 はい。こちらが彦の駅前郵便局です。 はい。はい。 え、かなり年気感じるけど古いのこ ありがござい。あ、あの、もうだいぶ長いことやってはる。そうですか。 早速ここであの1 つあのスタンプラリーしてもらいたいと思いますんではい。行こ でもう早速お願いします。 こんにちは。 こんにちは。ま、 よろしくお願いします。 あ、押してもらえるんですね。ここで出したら え、何これ? あ、いろんな 各郵便局。あ、こんだけあるんだ。 はいはいはいはい。 切手が入ってんの?これ。 はい。あの、もう実事前に、あの、ご準備させていただいておりますので。 ほんまは何? ほんまは?そうです。 あの、合わせてご購入いただいたりとか、あの、今回のスタンプラリーに合わせて、あの、切手を作らせていただいているので、 あの、はい。 なるほど。本来は貼って貼ってないけど、今から特別に貼ってくれてる。 そう、あの、そうです。 だから各 郵便局でこの記念キを買って貼っていくっていうのも 1つなんです。 はい。あ、そうですね。 あの、セットにもうすでになっているものの販売がございますので、あの、そちらを、ま、事前に、あの、できればご購入していただくと、 あの、小型のデザインと、あの、そのスタンプラリーの柄とか、あの、全く同じものがございますので、うん。 あの、同じ柄同士でね、揃えてってもらうと綺麗かなと。うん。 いいやん。こ、可愛いやん。こんだけ揃えてってね。 ね、いいよね、 これ。可愛いや。 うん。 ありがとうございます。 すっごいひこにゃんに頼ってるよね。 お、遠いです。 本当にね、もうめちゃくちゃひこにゃん惜しいですよね。 [音楽] ひねって言うたらひこにゃんですからね。 あの、そうですね。 すごいよね。 ありがとうございます。 じゃあちょっと押してもらいましょうか。 お願いします。 お願いします。 お家は近いんですか? 何聞いてんだよ。あんまりそういうこと聞くの。 どの辺でなんかご飯とかだった。 はい。 あ、押してくれた。 あ、ありがとうございます。あ、本当だ。切ってと同じだ。 あ、ほんまやね。 いいね。いいね。 結構来られますか?スタンプし。 そうですね。結構県外の方とかもわれるんで。 うん。うん。 あの、集めてある方多いです。 へえ。そう。記念すべき 1個目なんで我々の。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 まだちょっと色々回りますんで はい。頑張って全部集めてください。 ありがとうございます。 頑張ります。 えっと、次は彦根城に向かいたいと思います。 彦こ根城に郵便局あんの? あの、1 番最初に言った通りですね。あの、ひこネ城にも、あの、ちょっと待って。今ちょっと若干バ鹿にしたよね。い い、とんでもない。とんでもない。 いや、いや、最初に とんでもないです。 あの、 ちょっとバ鹿にしたよね。 最初に僕説明したのになって実はちょっと思いましたけど。すいません。飛場は、ま、便局じゃなくて はい。あの、記念スタンプという形でございますね。はい。あの、ございますので、 オッケー。 はい。 行こうか。じゃあ、 はい。じゃあ早速この表のところこですね。 あ、ここに押せるのね。 はい。ここにこネジ押したございますのではい。 行きましょう。 はい。じゃあ早速行きましょう。 はい。 よいしょ。 あ、着いた、着いた。 はい、着きました。 着いたね。 到着。 到着です。 到着。 よし。 よいしょ。 じゃあちょっと自転車置いていきましょうか。 はい。 さあ、こ来ましたよ。 はい。以上やってきました ね。ですね。 はい。あの表ものこの券売症のところでですね、あのスタンプラリーあのできますのではい。 あ、ほってますね。ここ [音楽] そうです。そうです。 で、スタンプラリーのやつ貼ってみ 1番ええとこに貼ってくれて ありがたいことですね。本当もうとってもありがたいです。 どこでスタンプを設 はい。あのこちらのスタンプの設置場所こですね。 あ、書いてますや。 はい。 有名人のサインもめっちゃあるやん。 あ、本当ですよね。すごいっすね。 くモンのサインあるやん。 ゆこにゃんと仲良しなんか教えたんや。 仲良し仲良し ねえ。 じゃ、ここの していいの? 骨場スタンプのところにって ちょっと上下気いつけてや。 こっち向きやな。 逆に押さんといてや。 向き注意ですね。 ここはちゃんとさん。お うい。 おお。綺麗。き麗。 [拍手] 国報彦以上というこのスタンプ 押せましたね。 ありがとうございます。 いやあ、ありがたい。ちょっといい? はい。 さっきから俺らのそばでずっとこっちを見てるおじさんがいいんだけど。 あれ? あれ? あれ?新しいマスコットですか?あのこちらですね。 あの、彦根城のあの宮川さん、 宮川さん、 ちょっとじゃあさん、 あ、こんにちは。ようこそしてください。 [音楽]
滋賀県・彦根市の観光スポットを滋賀県住みます芸人ファミリーレストランさんと郵便局社員がご紹介
地元の魅力たっぷりのスポットやグルメに立ち寄りながら、郵便局をめぐるスタンプラリーにも挑戦!
▼スタンプラリー関連情報はこちら
https://share.google/MQjsSksi33gn8buFa
https://share.google/18I0XgbNhb2B6m2cG
#郵便局#チーキーズチャンネル#滋賀#彦根#ファミリーレストラン#旅猫#ひこちゃり
———————————————–
Cheeky’s channelは「地方創生」をテーマに、各地を代表する名物や物産、
知られざる面白い情報、人物などをこのチャンネルから全国、世界へ発信していきます。
#チーキーズ
◆『Cheeky’s channel』HPはこちら
https://www.cheekysch.jp/
◆『BSよしもと』HPはこちら
https://bsy.co.jp/
◆公式Twitterはこちら
Tweets by Cheekys_channel
◆Cheeky’s store
https://yoshimoto-cheekys-store.jp/
———————————————–