夜越山スキー場【 Slope Report at Yogoshiyama Ski Area】

[音楽] よし、じゃあ動画始めます。よし。はい、 おはようございます。SPです。2025 年1月の金曜日。今日はこちらはい、青森 県汚山スキー場を吹きました。汚山夜を こす山です。はい。かっこいい名前ですね 。中二秒に炸裂してますね。とずね、先に あの駐車場まずこの後ろね、あの、完全に ここね、整備されててね、あの、フラット でね、使いやすい駐車場です。はい。 こちらね、えっと、通年営業で、確か リフトも通年だったかな?営業してるんで 、あの、基本的にあの、設備としてもね、 安定し波動してるからなかなかね、全体的 にあの、ちゃんと手の生き取れた感じです 。はい。よし。はい。えっと、これ、あの 、大原ですね。あの、ディープかなんか そんな感じのやつ。あの、鹿のマークが 付いてるあの、ア車です。うん。 青森ね、なんかあのこの緑の車体のね、 汗茶ね、よく見た気がします。はい。と いうわけで汚し山です。えっと、 とりあえずリフトがまず目の前あるじゃん 。で、見るからに凶悪な斜面がこの左手に あります。はい。今日オープンしてるそう です。なんとオープンしちゃってます。 困りますね。で、こっちの左奥の方に多分 の迂快的なコース。そして右の方も多分 中級車レベルぐらいのコースがあるよう です。はい。で、それ以外で 向こうにあんのかな?あ、向こうかな? 向こっぽいな。あの、クロスカントリー コースもあります。はい。そこはなんか雪 してるような感じのエリアですね。はい。 そんな感じでね、あの、一応括りとしては ローカルスキー場なんですけど、なかなか いい規模とそして綺麗さを誇ってますが、 見て通りガラガラです。はい。チケット 売り場のおっちゃん。全くこっちに気づか ずにスマホをいじってます。はい。そんな 感じですね。えっと、あそこにマップが あるけど、あの、さっきのコースの解説 あってるっぽいです。はい。基本的に3 コースとなります。よし。はい。じゃあ、 リフト券買ってくんだけど、 ま、コースだから6回券で十分かな。半日 1300円、6回券770円。安いな、 どっちも。ま、いいや。じゃあね、買って いきましょう。レッツゴー。 [音楽] よし、じゃあ上級斜面あの北側の方いて いうか海すごくない?よく見と海すごく ない?やば スバやん。そしてここ冷節と奥にあの説折 がありますね。どっち滑ろっかって言われ たら、ま、当然説折の方行くんですけど。 すごいね。あれ中級クローズなの?うーん 。ま、でもでもって感じですね。 これ、これなかなかいいんじゃない?あ、 すごいね。塩の色の境い目がね、よく わかるよ。そして子供たちあそこキッズね 、あの釣りラ行ってますね。え、 とりあえずね、まずね、普通に無難に上級 滑りたいんだけど、こっち、こっちのね、 冷や、いや、冷や説ね、バラ怖いね。やめ とこう。まず圧折で足鳴ししましょう。 はい。圧折で足鳴らしします。 すごくない?向こう。 よし、じゃあはい。アスバンてきます。 よし。 イエーイ。 行きます。 これロープ動かれ まへん。 いや、焦きれですね。 [音楽] はい。そんな感じでした。 あれ結構いい、いいゲレンジじゃない? ここやばくね?いいゲレンデだね。よし。 はい。じゃあ、汚山のこの上級斜面行って きます。上級斜面です。ここです。ここ です。 昨日雪降ったんだけど、ま、その後多分 ナイターでね、食われたんでしょうね、 これ。うん。え、結構ね、ボコボコな感じ です。だからちょっと頑張んないで行こう と思います。えっと、どうしましょうね? 自撮りにしてもしょうがねえな、これ。 なんで背い活ぎで滑れると思います。はい 。よし。じゃあまずか。ま、景色優先でね 。じゃあ行きます。 [音楽] そうね。これは景色優先で良かったかな。 もうパウダー楽しむっていう感じではない です。はい。よし。 雨ダ楽しみだったら向こう側の斜面の気節 の方がいいかなっていう感じですね。はい 。 いや、でもいい地形だな。 地系やの。 よいしょと。はい。 この写面もライターで滑れんのかな? 分からんけどね。はい。よいしょっと。 [音楽] ちょっとちょっと疲れました。 どうでしょうね。こうやってボールになっ ててすごくね、滑りやすくあるんですけど ね。うん。ま、とは言ってもやっぱ 1日経った親切です。滑りにくさは隠せ ません。よし。 ま、こぼちぼち適当に 滑っていきましょう。 おおお。 よし。ここまで来ればほぼ駐車面に近い 感じですね。ま、直かってもいいかなって いう気持ちはあるけど。へ、一応舐める ように滑ってきます。 ま、さっきまで太陽出てたからね。 で、基本も今プラスかな、これは。 まあ、一応パウダーと呼べるか呼べないか ぐらいで勝った雪になりつたやつですね。 はい。こんな感じです。 そこは穴があります。注意ね。まっすぐ 行った方が安全そうです。はい。 どう?ここになんかあるみたいです。ちみ 。よし。 はい。 こんな感じでした。はい。以上が上級者 コースでしたね。この真正面上級車コース でした。じゃんちゃん。 じゃあ滑っていきましょう。汚車の初者 コースです。はい。なんか中車コースね、 なぜかクローズせるんで初者コース滑って きます。 いや、中車コースね。何がダメなんだろう ね。そんな 距離はなさそうだけどね。だってここ まっすぐ行ってあの初球車コース合流する んでしょ。そんなだと思うけどね。この 感じ。まあでもしょうがない。行けないん で。初者コースの方を滑って行こうと思い ます。いや、やっぱ海切れだな。すごいね 。よし、じゃあ行きましょう。 トトトトト 。 これ初球か。で、中級今のだよね。中級の 合流今のやつだよね。あんまりじゃない けどな。よし。はい。で、これ初球か。 イエー。イエーイ。 サーキットコース。 あ、こっからも中級合流するのかな。 なるほど。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ね、初級者コースやないかい。あの、初級 者コースの中では私かなり好きなコース ですね。今回のやつ、あの、サーキット みたいにやれるけど、でもあのコースは あってね。よし、じゃああと3回滑るんで 、もうちょっと滑てこう。よし。はい。 じゃ、汚山上級コースのこっちの方、西側 の方釣れてきます。今度は不正の方です。 はい。今キットたちはね、ギダギザにし てったとこです。よし、じゃあ行き ましょう。ま、パウダーとはもうちょっと 言いがいから景色メインの取り方で肩で 背負っていきます。よし、じゃ、肩背で いきます。レッツゴー。 [音楽] よし、じゃ、楽しんでいきましょう。 [音楽] お [音楽] オッケー。楽しんでいけたんじゃないです かね。はい。以上が汚山場でした。 よし。はい。という感じで滑ってきました 。横山スキー場です。いやあね。ごめん。 あのね、来る前に想像したのの10倍 面白かった。うん。あの雪のシーズじゃ ない時ね、来てね、一応殺したんすよ。あ 、あそこのね、目の前に正面があって、 なんかここなんかボーロかなんかやってた 感じですね。なんかやってんなと思ってね 、眺めてたんですけどはい。あのね、ま、 こっちの写面正直ね、あの微妙でした。 微妙。って言ってごめん。あのすごく言い 方悪いんだけど、あの、ま、不正地のね、 あの急車面だなって感じでした。はい。 やっぱ太陽があそこにいるんで、今ね、 12時で、ほぼピタ12時です。え、特計 あるかな?まないや。ピタ12時ですけど 。あの、向こう南側で日が当たるんですね 。ね、あの、あそこね、あんだけ雪があっ てある感じだと、あの、もうちょっとね、 春見えてきたら結構ね、ザロみになって私 の好きそうな写面になりそうだけど、まあ ね、今のね、ギッチにされたね、状態の パウダーとね、私の好みじゃないす、 みんな楽しみに楽しいで。そう、そうそう 。あの、ナイターやってるからね、ここ あの、夜ナイターで降ってる時にバーって 楽しんだ感じの方ですね。本当皆さん夜お 楽しみになったった感じです。くそって 感じですね。はい。あ、私パウダー系だ からね、クソなんて思ってないよ。はい。 はい。でね、そっちの方このね、上がって 裏側見てこっち来るルートね、中級車 コース、初級車コースあって、ま、中級車 コースの方今日営業じゃなかったんです けど、ま、空いてなかったんですけど、 初急車コースの方がね、こうね、速度出し てさ、レーシングバーンって感じでね、私 好きですね。最近ね、青森行きてね、全然 ね、カチこちの鉄板滑ってなかったんで、 ま、カチこじゃないけど、昨日まで大雪 だったからカチこちじゃないんだけど、 ちゃんと閉まった雪でね、あ、レーシング 、あ、お、気持ちいい。ああって感じでね 。しかもリカなね、狭すぎなくてね、本当 ね、最高の感じでしたね。ああいう初球車 てたら、俺何回も冷たいいて感じ。出急車 ですね。あのこのぐらいたら拾いとこだけ いけるだけ。ああいう狭いとこの食結構 大好きなんでね。いいと思いましたね。 あと向こうこっちがね、こっち側ねにあの だからあの北側の写面の方ね、あっちの方 はね、あの子供たちがねリカの方から入っ てパウダーね、あの不正地の方楽しって 感じなんだけどあのちょっと迂してもらっ て説折のところ急斜面に滑ってくか もしくは冷アのボール上のとこ滑ってかだ けど何にしてもあの入り口はすごく広く なってこうやってバーム空ヘみたいになっ てて根元に向かって剃っていくって感じ ですね。うん。あの、パウダーの方もね、 こっち側の写面と比べると崩れてないって か、あの、要するにとか溶かされて凍った という感じのあじゃなくて、ま、一応ね、 ギタにされただけだなって感じの状態でし た。うん。あの、悪くはないです。はい。 下地が硬いだけですね。はい。あの、雨の せいです。はい。でね、あの、あの、正直 ね、向こう側の上級車メの方が好車で、 これはね、夏に撮影した時には向こう側の 上級車面全く見えてなかったからノー マークだったんですけど、いや、これ ちょっと面白い発見でしたね。てか収穫 でしたね。うん。でね、ここね、青森市 からもかなり近いとこで、北海道との フェリーの行きの間も結構ね、夜場所なん で、て、あの、寄りやすいリッチなんで、 またね、あの、遊びに来いと思いますね。 うん。中級写面れてないからってのもある んだけど、単純に面白いから楽しいから。 そして海が綺麗だから。そして今太陽出て んだけど、ちょっと待って。太陽。あ、で もね、海と取る、海が晴れてないからいい や。うん。このね、だからね、日が出て海 バーンってなってるね、景色をね、またね 、リベンジで撮影しに行きたいと思ったん で、また来ます。はい。そんな感じで汚山 スキでした。こんな感じで日本全国の スキーを巡って紹介してく活動します。 この動画面白いと思ったら参考グッド ボタンチャンネル登録そろもろよろしくお 願いします。メンバーシップの登録もお 待ちしてます。まだは東北の動画ね続く からね皆さん楽しみに待っててくださいね 。それじゃまた次の動画でね。じゃあね。 バイバイ。 [音楽]

青森県平内町
夜越山スキー場

夜越山スキー場は青森県平内町にある町営スキー場で初心者〜上級者まで楽しめる全3コース(最大斜度38度)がある。ソリ専用斜面も完備。
ゲレンデ下部からは陸奥湾の眺望が楽しめ、夏季はスーパースライダーやローラースキー場等の多目的アウトドア施設「夜越山森林公園」となる。

◆雪結び結婚相談所
 スキー・スノーボーダー愛好家向け結婚相談所
 https://snowknot.com/

◆えすぺshop BASE
 ステッカーなどえすぺグッズ売ってます!
 https://espyuki.base.shop/

◆スポンサー、アンバサダー、提供等
yukiyama(アプリ):公認アンバサダー
https://yukiyama-web.com/

株式会社アックス(ゴーグル):広報大使
https://axe.co.jp/campaign/AX900_campaign_2425/AX900_campaign_2425.html

ZUICA(ウェア)
https://zuica.jp/
ジャケット:Horizontal Jacket / ZAM24OT05 【2025新モデル】
パンツ:Curvy Cargo Pants / ZAM24OB04【2025新モデル】

奥志賀高原スキー場
https://okushigakogenresort.com/

志賀高原中央エリア
https://shigakogen.co.jp/

横手山・渋峠スキー場

HOME


_________________________________________________
◆お問い合わせ先(コラボ・案件等)
web : https://espyuki.com/
X(Twitter):https://twitter.com/espyuki_ch
Instagram:https://www.instagram.com/espyuki/
◆メンバーシップ
動画の先行公開、ボツシーン、その他全体公開できない動画を公開しています♪
https://www.youtube.com/channel/UCSBVEBnKYnM4F_-bhk_JSUQ/join

◆チャンネル紹介
全ゲレンデ記録project📺https://www.youtube.com/channel/UC9WGu9CCC0gXJkt6fJ2Z-ww
__________________________________________________

◆えすぺゆき(北島裕也)
1986年生まれ、東京出身。
Snow Scenes Creator。

メディア出演、SNS活動、動画写真撮影を通して雪山やゲレンデの魅力を発信する人。
ゲレンデ撮影(追い撮り)のスペシャリスト。雪上での映え撮影とゲレンデのご飯(ゲレ食)こよなく愛する人。

【略歴】
-青春期をインドア陰キャとして過ごす。
-20歳で体重160kgを超える。
-21歳でラーメンにはまり外出するようになり減量。
-25歳からスキーとゲレンデ撮影をはじめる。
-草津国際スキー場(当時)が噴火により上部廃止に。
自分の撮影した映像が貴重であると自覚する。
-ゲレンデ追い撮り動画でプリンス賞受賞。
-2019年末からYouTuberとして活動をはじめる。
-コロナ渦・小雪で廃止していくゲレンデに危機感を感じる。
-2023年。無職になって日本中のゲレンデを撮影する旅をはじめる。(NOW)

【メディア出演・撮影協力】
日本テレビ・テレビ信州『news every.』この冬一番の推し(ゲレ食)
TBS『マツコの知らない世界』ゲレンデリゾートの世界
日本テレビ『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』須坂市 とら食堂
テレビ北海道『けいナビ 応援どさんこ経済』芦別スキー場
__________________________________________________
◆動画制作
撮影:えすぺゆき
企画:えすぺゆき
編集:えすぺゆき
サムネイル:えすぺゆき

◆使用曲
◎よく使うMusic&効果音
D-elf.com:https://www.d-elf.com/
SOUND AIRYLUVS:https://airyluvs.com/
もぜ園:https://mozeen.com/
騒音のない世界:https://noiselessworld.net/
魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com/
OtoLogic:https://otologic.jp/
まんぼう特攻隊:http://www.manbou2ndclass.net/p/blog-page_11.html
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
NoCopyrightSounds:https://www.youtube.com/user/NoCopyrightSounds
いちごパプリカ:https://www.youtube.com/channel/UCJBleAUtWCFVvnWqmy9BMuA
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
こんとどぅふぇ:https://conte-de-fees.com/
うっちーぜろ:https://www.youtube.com/channel/UCFCv_ygATNZLmIFkXxJBrrw

1 Comment

Write A Comment