【道の駅の聖地】東日本一の人気・伊東マリンタウン最新情報

[音楽] こんにちはクチャンネルですやってまいり ました東日本人気ナンバーワンの精とも 言われている伊藤マリンタウンです久し ぶりにやってまいりましたが2025最新 情報をお伝えいたしたくやってまいりまし たこ期待やってまいりました伊藤まりに タウンですがいやはや本当に もう相変わらずの人気度にはびっくりです よ平日だというのにも関わらずほぼほぼ マンション状態ですからねこれ週末であり ませんよなんと言ってもこのキラびやかな ヨーロッパ町の式町の建物心が踊りますよ ねそして車中泊する我々にとっての1番の 大事な情報やはりトイレではないでしょう か24時間利用できます嬉しい言葉が表示 されてますねこちらのトイレ [音楽] 雪だるまんま前のスペースエリアは体の不重な方々のためのスペースとして設けられておりますのでやはりの直近となりますとこちらエリアがイレの直近の車中泊ットとなりますね [音楽] [音楽] そうなりますと海の風景からは反対側に なりますので海の景色を取るかトイレの 直近を取るかどちらかということが選択肢 としてえ望まれるところですね 5000万人達成この中の50人は私です おお相変わらず相変わらずえ賑やかな店頭 いいですねサバミりん 大人気出た日 のサバ セット人気ですよね若い人向きのお店も なんか増えたような気がしないでもあり ませんもうすぐ恋のりですね マルス寿司店 特筆すべきは1階にあるサザンカ ベイカリー美味しそうなパンが ずらっと安価で手に入るんですよ ラスクも人気です創作菓子一心ハ道産海線 部が人気ですね 伊豆モンスター調味料海遊でお土産屋さん です メルローズマーケット生活ザッカーなどのお土産が売ってるんですね炭粉 [音楽] 油も使わないはい このまま入れてええでそのまんま ただ上下のえ 2230°の鉄板でハサミがきにしただけです はいあら油使わないんですね 使わないです暑いですおおおお パリパリはいますぐやってます はいどうぞ パリパリ 自然の塩分これすごいよあんまりも使ってなくてそれでは隣の塔に今度は映って見てみたいと思いますよおおおしゃれ [音楽] こちらアイスクリームなどを食べれるんですね 豚さんが気持ち良さそうにあこれイノシシか気持ち良さそうですねこちらは鉄板のお土産コーナーです何でもあるんですよ特にねやはりな何と言ってもこのビールこのビールの充実とこれがすごいんですよねマグロジャーキー [音楽] つらっと大人気の塩饅じですやはりこちら で大変目を見あるのはこの日本酒関係の 充実ともかくこちらに来たらば必ず俺は 日本酒を買うぞと決信させてくれるいい スポットです これに決めました めちゃくちゃ美味しかったというお客様の 声があったそうですよだったらこれで 決まるじゃないですかそしてもう1 本作さゴなんか名前がいいですよね名前が さらにさらに美しさを保つための回収工事 が行われているようですね いやしかしこの 素晴らしいロット幅を間当たりにすると 本当にのんびりとした気分に浸ります たった今有覧線が出航する模様ですよいっ てらっしゃい あったマリーナの足湯がありますずらっと ずらっ と長い足ですよ2階入り口レストラン展望 テラスに行ってみます ほうほうほうほうほ2階は飲食店以前と 一緒ですよねもうすぐ恋いのりは常に かきづいてますねこちらシラス丼が人気 のバンバン食堂ですねボリューム1点特大 ホケ定食が人気の浜焼き本舗店長おすめ サザご飯あさりラーメンセットが大人気 ラーメン ジャンマリンそして大好評ネギトロドンが 大人気のそば ダイニング楽です2階にはざっと美味し そうな飲食店が4店舗店を構えているん ですね キネ間通り道の駅から車で約5分で移動 こちらに素晴らしい昭和不勢の喫茶店が あるんですいやすごい雰囲気ですよねここ だけなんか時間が止まってるみたいですよ 到着しましたこちらですスイートハウス 若ば さあ入ってみたいと思います おお [音楽] なんか落ち着くんですよねあ乗った [音楽] メニューも豊富ですよすごいこのサンデーだとかアラモードヨーグルトプリンずっと目移りしますよこれ行っちゃいましょう 1 つねスペシャルスペシャル行っちゃう礼しますですねお待たせしてますね [音楽] お美味しそう こちらでのお客様はまたありがとうございますうん [音楽] こちらでホットケーキのおになります赤でお待ちください [音楽] すごい美いしそう [音楽] あ垂れちゃった [音楽] いただきま美味しそうどうした [音楽] サクサク これはすごいや 嬉しいですすごい ありがとうございますお願いいたします [音楽] すげえこれ来た 出ましたスペシャルホットケーキです これこれこれうわ [音楽] ソフトクリーム これが1番の人気です うわかっこいいといっちゃうか [音楽] たけうまい [音楽] これいやあ若がば最高でした [音楽] こちらはソフトクリームが売りの喫茶店 だったんですけどもパンケーキの生地の 美味しいこと美味しいこと人をマリン タウンに来たらば是非我が番こちらに来る ことを絶対お勧めしますいややはりここは キネ間通りというだけあってですね本当に なんか昔懐かしいんですよ昔の映画館の 看板ですよね道の駅からわずか2km 素晴らしい温泉があるんです美車門店柴 の湯 私たちたったの400円です が地元の方は100円ですよいやあ びっくりしましたよなんということですか 伊東温泉の共同浴上本当にびっくりです湯 の特徴は無み無臭無職透明要するに特に 特徴はないんですただですね肌に優しくて 柔らかくとっても表面にまとりつくんです よねまるで肌の表面のコーティングされた かのようですよ多分3日間は取れない でしょうね それにしても極め付けはその入浴量の安さ ですよ私のような長外の人間でも1人 400円です驚くことに地元の方はなんと 100円そして70歳以上の方に限っては ですねびっくりなんと60円たんですよ しかも最近30円から60円に値上がりし たっていうじゃないですかこれには本当に もうびっくりですびっくりですよこれなら ば大人気大繁盛ならも頷付けるとこですよ ね私だったらばもう毎日来ちゃいますよ もし地元の人間だったらね今真剣に伊市に 移住しようかなんて真剣に考えちゃったり なんかして道の駅東マりンに来たらば絶対 にお買い物のおすめはこちらメガドンキ です何しろまだオープンしたばかりなの ですが本当に何でもありともかくないもの がないんです何でも揃って るってことですよ何でもあれですよ [音楽] 野菜中白飯を探しに来たんですがともかく目移りすることを必死ともかく新鮮なグロ刺身がドンキで手に入るんですよそれにしても広い今夜の車中泊はこちらで決定しましたなんだかんだトイレに 1 番近い最高のポールポジションをゲットすることができました ということで先ほどの素晴らしい共同浴上 で体を癒してもう喉カです 道歴藤タ5000万人来却 にはうめえしかしその5000万人のうち の50人は私ですからねすぐ行きます はい はい乾杯いうわ濃い [音楽] [音楽] おはようございます酒屋もすっかり飲み過ぎましたがしかし爽やかな塩風の香りのおかげでさっぱりと目を覚ますができました しても突筆すべきはこの車両の台数の多さ ですよに100台は超えていますこちらを 拠点としての車中泊旅行最高ですよね新設 も大充実の 道歴2025年最終情報をお知らせいたし ました最後までご視聴ありがとうござい ましたクチャンネル登録よろしくお願いし ます

道の駅人気東日本一位・伊東マリンタウンの最新情報をお伝えします
昔懐かしい喫茶店・わかばのスイーツが大人気です🍨🍰

#道の駅伊東マリンタウン
#車中泊
#道の駅川場田園プラザ
#クウちゃんねる
#キャンピングカー車中泊
#キャンピングカー夫婦旅
#わかば
#七福神湯めぐり
#朝日の湯
#東海館

9 Comments

  1. 5000万人達成この中の50人私ですに笑ったww
    なんか見たことあるかもYouTubeでw
    この道の駅カラフルで目立ちますね。
    私は
    どこか行きたい→
    。車中泊したい→
    。軽バン買いたい
    。↑今ここww
    欲しいものばかりで目移りしますねドン・キホーテ

  2. こんばんは😊マリンタウンは一昨日仮眠させてもらって、今日ちょっと立ち寄ってましたよー🎉人気道の駅ですから相変わらず混んでました😅さっき寄ってたのでなんだか復習(笑)できましたよーありがとうございますクウさん🎉わかば、スペシャルホットケーキあれ美味いですね~❤

  3. クウちゃんねるさんの中の
    50回視聴は私です笑ww
    カンパーイ!か〜!うめー!
    大好きです!

  4. 伊東マリンタウン、いいですね、私も5000万人の内20人位貢献してます。更にリニューアルされているんですね❕また行きたくなりました。👍

  5. 今年もゴールデンウイーク突入しました-。
    今日は天気も良くて、どこも一杯です。
    ここも良い所ですが、平日だと言うのに混んでますね。
    空いてて、安くて、サービスが良くて、のんびりできて、新緑の季節で、ついでにガソリンの安い時に
    出かける事にします。

  6. 地元民です。
    マリンタウンと周辺を紹介して下さって感謝というか申し訳ない気持ちです。
    近くに住んでいてもマリンタウンは月に何度か行きます。マリーナの前で腰を下ろしてボーっとするのが贅沢なひと時。
    併設の温泉もちょっと高めですが施設が充実していてよく行きます。
    ホットケーキの食レポの一言目が「あったけー」だったのはコーヒー吹きましたw

Write A Comment