【十割そば 囲炉裏 つくば店】サービスのレベルが高いお店でした!もちろん味も!最高!(茨城県つくば市)
はい、どうも茨城ダラ探検隊長龍でござい ます。 茨城県つ橋を走っております。毎度 お馴染みのね、土浦学園線を走っています 。はい。このままね、まっすぐ行きますと 、ま、左側に体調がよく行く店シリーズと いうことでモスバーガー。はい、見えてき ました。 が米田コーヒー山岡谷とま、通り過ぎて いくわけなんですけども、土浦学園線って どこまでが土裏学園線なんだろうとふと 疑問に思いまして調べましたらなんとこの 先の右側にあるあの松代のあそこまでです ねその先はエキスポ王大通りになっちゃう みたいです。はい。名前がで、土田牽制今 ね、左曲がりました。ワンダーレックス の手前をね、左に入りまして、この道ね、 最近こう、ま、ショートカットで通ったり するんですけどもはい。で、この前通った 時に左側にね、あれ、なんかいい感じ の蕎麦屋さんが あんななんてね、あの、思いまして、あれ 、いい感じじゃんなんて思いましてですね 。はい。ま、ちょっと日本語がおかしかっ たですよね。なんかあれいい感じじゃん みたいな感じで何屋さんだろう?あ、 蕎麦屋さんだなんていう感じで、もうこれ 今度ね、あの、休みの日に天気がね、 良かったら晴れたらもうここ、ここはもう 絶対行くしかねえななんていう風に思って おりましてですね、ま、天気がね、 完全に晴れましたね、これね。はい。海晴 ですね。はい。もうこれはね、あ、あの、 蕎麦屋に行くしかないということで今ね、 向かっているわけなんですけども、もう 少しね、あの、先走っていきますと左側に 見えてきました。こちらでございます。 10割そばのね、看板が見えましたけども 、はい、こちらでございます。10割そば 、いろり、つば店でございます。で、ここ が素晴らしいのは駐車場が広いのとこの 駐車場から見るね、この景色、つばのね、 中心の景色、こっから見る感じ。いい感じ じゃないですか、これ。はい、ということ で着きました。 [音楽] それではね、入っていきたいと思います。 皆さん、ちらの作れ [音楽] [音楽] 国産豚の肉け汁そばというのをね、注文たしました。 本当に最初さん入ってしたトイを開いたからを開いたからあの中にかなといる。 [音楽] それではね、頂いていきたいと思います。うん。 [音楽] [音楽] [音楽] うん。うま。うん。 [音楽] 6 この菊クラだけがね、嬉しかったですね。何倍でもお変わりできますとね、こちらがありましたので半分のね、量をお変わりたしました。 [音楽] [音楽] 最後にそばゆ湯をね、いただきまして。ごちそう様でした。はい、ということで美味しかったですね。 [音楽] [音楽] [音楽] 10割そばいりつば店ということで、まね 、あの、ここを通った時にいい感じの 蕎麦屋さんがあるなと思いましてね、あの 、やっと行けたわけですけども、こちらね 、はい、今画像にありますけども、白1枚 で半分、赤1枚で1枚分ということで、 はい、お代わりもね、しやすい環境を作っ てくれていましてね、非常に、あ、なんか こう接客と言いますか、サービスがね、 すご ちゃんとしてるお店だななんていう風に 思いましたね。この盛り付けもね、すごく おしゃれで綺麗でね、あの清潔感があって 、お店もなんて言うんでしょう。店内から 見る景色、あのお庭の感じと言いますか、 その外の風景と言いますか、そこもね、 きちんとこう手が入っていて、それでいて ね、あのお店のこうなんて言うんでしょう 。外観も素晴らしく、そして駐車場も広く て綺麗で、もうこれ なんて言うんでしょう。あの弱点がねない ように思えましたね。はい。今ねここあの 画像で出ているのが店内から見た景色なん ですけどもね。雰囲気もいい。おそばも 10割そばで美味しくってお代わり自由で あの ねお変わり剣みたいなのが用意されていて 半分でも1枚でもいいですよっていう風に していてくれていて 弱点ないですよね。こんなのもあの お客様 あの来ないわけないですよね。あのあ、お 店って 飲食店ってこうやって 何て言うんでしょうね。あのはい。あ、今 こちらもね、出ましたけども、あの 素晴らしいですよね。この見せ方も あの素晴らしいと思うんですよ。あの体調 もね、飲食店ちょっとこうあの居酒屋とか で関わりましたのでね。だから、あ、ここ まで全てにこうちゃんと力を入れれば、 あの、お客様はおずと なんて言うんでしょう?満席になると言い ますか、あの、入る、繁盛するということ なんじゃないかなという、もうお手本のお 店みたいな風に感じましたね。あの、確か ちょっとちゃんと覚えてなくて申し訳ない んですけども、 あの、お昼のピーク前にの時間に行ってる はずなんですよ。だけど、もうすでに並ん でいて、で、隊長も名前を書いてしばらく 待ってたんです。で、あの、隊調が、あの 、帰る頃も帰る時ももうりのね、人が確か 待っていたと思いました。はい。あの、ま 、この動画もね、あの、編集遅れで3ヶ月 ぐらい前のあの、ま、情報と言いますか、 動画なんですけどもはい。うん。確かね、 並んでましたね。はい。なので、ま、そり はそうだよなともう納得のね、お店でした 。はい、ごちそうさでした。はい、それで はですね、雑談コーナーいきたいと思い ます。はい、今日の雑談ネタなんですけど も、レンズカバーでいきたいと思います。 はい。iPhoneのカメラのレンズ カバーでございます。はい。で、ま、何回 も言ったんですけども、体調ですね、今年 iPhoneを久しぶりに買いました。6 年ぶりだったかな?はい。買ったわけです ね。iPhone16を買ったんですけど も、なんかここ最近 レンズカバーをするのが、ま、当たり前 みたいな感じになってきてるるっていう風 に聞いたんですよ。はい。若い人からね。 はい。なので、あ、隊長も、ま、買う前に ね、もう今度買ったらレンズカバー つけようと思っていたわけです。はい。で 、ま、買ったわけですよね。あの、 iPhone16を買ったと同時に、あの 、確かドンキだったかな?はい。ドンキに 行ってiPhone16のレンズカバーを 買ってきて、ま、けたわけなんですよね、 当日ね。はい。で、えっと、 ま、それはつけてね、あ、もうこれであの 安泰だなと思っていたわけなんですけども 、ま、体調ね、あの、皆さんご存知の通り YouTuberでございますのでね、 このiPhoneであの、撮影をするわけ でございます。半分以上ね。はい。あ、 最近はね、そのインスタ 360 ということで、あの、GO3ででも、あの 、撮ってるわけなんですけども、ま、ほぼ ね、あの、このiPhoneで撮ってる わけなんですよね。あの、動画をね。で、 あの、新しく したのでね、もちろんその画質もかなり 上がっているわけですよ。iPhoneX からしてみると、ま、かなり なんて言うんでしょうね。白めに見ても、 あの、ああ、もう画質も結構良くなった なっていう風に思っていたわけなんです。 はい。ただ 、あの、隊長結構ね、夜、あの、食べに 行くことが多いんで、結構ね、あの、茨城 だらダラ探検隊の動画のこう、飲食店の 動画なんかもね、夜の、夜が多いですよね 。はい。あの、なのでこう夜のこう感じを 取るわけですよね。こう、なんて言うん でしょう?外観と言いますか、お店のね、 あの、サムネにする時に取るわけですよね 。はい。そうすると看板のこう照明とかが あるわけですよ、夜なんで。そうすると その看板の照明とかがこう白くぼやけて 霧りがかかったような感じに なっちゃうんですよ。で、これ確か前なん なかったんですよ。そんなにですけども、 この新しいiPhone16にしてから そういう感じになっちゃうななんていう風 に思っていたんですね。で、これはなんで だろうと、あの、これはなんてでしょう? iPhone16になって画質が良くなっ た副作用なのかななんて思っていたんです よ。ただなんとなくあれもしかしてレンズ カバーかな?でもそんなことないよな。 綺麗な状態でこう新品の状態でけたし、 こうやっぱそのレンズのところを見ても カバーのところ見ても必ずねの前にはその レンズのところ拭くようにしてるんです。 で、やっぱり曇りとかもないですし、その 影響はないかななんていう風に思ったん ですけども一応調べたんですよ。そしたら そういう風に白くなることがあるっていう 風にも出てきたんですよ。からあれこれか ななんて思いながらもただ買ってそこそこ の値段したんですよね。確か2000円 ぐらいしたと思うんですよね。だからけ たくない気持ちもあるんですよ。あ、 ちゃうちゃうちゃうちゃう。あの外したく ない気持ちが強いわけですよ。なので まあ少しぐらいねがかかったとしてもま 綺麗には映ってるんでねいいんじゃないか なと。はい。こう、なんて言うんでしょう ?嫌だなって思いながらもいやいいんじゃ ないって、こうなんて言うんでしょうね。 半分半分と言いますかうん。あの、 騙し騙しと言いますか、心にこう嘘をつい て買ったものをすぐ無駄にしたくないと いう気持ちと、いろんな気持ちがこう戦っ ちゃってですね、そのままにしちゃったん ですけども、ある時にあまりにもこう切り があって、今度その霧が濃くこう感じた時 があったんですよ。で、あ、これちょっと ダメかなと思って、まあ今回はネットで 調べたんじゃなくて、AIに聞いたんです よ。そしたら、あの、それは間違いなく、 そのレンズの影響ですって結構強めにAI がAIに言われたんですよね。もうこれは ね、取ろうということで撮りました。取っ て、あの、夜ね、あの、その、あの、撮影 してみたんですよ。はい。そしたら嘘の ようにですね、あの、霧りがかからなく なりました。ということで体調はですね、 あの、iPhone16レンズカバーをね 、あの、けることはやめました。はい。と いうことで、確かに、あの、ま、ね、 レンズのところがでかくなってんですよね 。iPhoneXの時はすごく ちっちゃかったんですけども、 iPhone16はね、すごくね、 ドンドンってレンズがでかくなってるんで 、レンズカバーをね、やっぱりけておき たいなという風に思ったんですけども、 ただAIで調べた時にまずね、そのレンズ に傷がつくようなことはないですっていう 風に、あの、出てきたんですよ。その なんかレンズだから結構こう傷がつかない ようなあの素材でできているらしくてです ね。そういえばその前のiPhoneXも ですね、56年使いましたけども、毎日 毎日こうあの撮影のたびにそのね、あの レンズの部分を拭いていたわけなんで、 あのなんて言うでしょう?ちょっとこう傷 なんかもついてんのかななんてあの改めて ね見てみたんですけども全く傷はついてい ないんですよね。はい。なので、あの、ま 、AIのね、それを信じて別にカバーが つけ、カバーなんかつけなくてもね、まず レンズにはよっぽどのことがない限りは傷 がつかないとね、信じて。はい。やっぱり 画質がね、悪くなっちゃ、元々もありませ んのでね。はい。あの、つけないことにし ましたというね、あの、そんな話題をお 送りさせていただきました。茨城ラダラ 探検隊長龍留お送りしました。またお会い しましょう。 バイバイ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽]
飲食店としてのレベルが高いお店!(*’▽’)b
雑談コーナーは「レンズカバー」のお話しです(゜o゜)
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです!
https://www.youtube.com/channel/UCrkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ
インスタ https://www.instagram.com/aaru.dokushomemo/
ツイッター https://twitter.com/shortfx
茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます!
知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。
#そば
#十割そば
#囲炉裏
#つくば市
#茨城県
3 Comments
今、丁度某所で美味しいお蕎麦を頂いて帰ってきた直後に、こちらの動画拝見させて頂きました。
それにしても農地のハウスの後ろに錚々たるビルディング群…つくばらしい絵でよろしいです。
こちらのお店、お蕎麦が食べ放題ということにビックリ…でもざるそばは1000円するのですね。まあでも、お腹いっぱい十割のお蕎麦食べれるなら安いですよね。
私は大食いじゃないですが、是非チャレンジしたくなりました。
AIといえば今日初めて、Chat GTPにサムネイルを作っていただきました。時間はかかりますが、動画編集前に頼めば問題なし。多分これ、わざわざお金払って作ってもらうより全然いいんじゃないのかなあ…なんて思ってしまいました…確実にAIが人間の仕事を奪っておりますよね。
関西系の・・・京都が発祥のそば屋だっけ?雰囲気はいいけどブルジョア臭がして「一見さんお断り!」感がなぁ・・・お高いしw
ウナギの寝床感もある。細長い感じって言うの?
不味くは無いけど・・・そば屋最近お値段高騰気味だよねぇ。ま、全体的に何でも高騰だけどw
ただお店の場所がちと辺鄙だよね。一本ズレている通りというかなんというか・・・
その先は伝説と青春の「サウナ大学」の近くに出る交差点があったはず・・・
今は昔の「昭和・平成の思い出」そして「ホモの巣窟」という噂があった伝説のサウナw
なぜか仮眠室で「日活ロマンポルノ」を大画面で流していたw寝れねぇだろ!ってなった記憶。
だいぶ以前に無くなったはず。
レンズカバーもいいけど・・・ワシは「ハゲカバー」がいいなぁwハゲの部分に霧がかかるみたいな?
隊長「深夜徘徊」説・・・・・w
食べ放題になりましたか。当初はザル2枚まで(都合3枚)までお替り出来ますってシステムでしたね。