【相模原】レトロ自販機

出てこ ないやっぱ出てこない ねあやってないねもう本当はここにいれば ねいるんだけどね今日いないねあ出きた これでき たマジでしっかりしてるよ おお熱々じゃないすごくない湯 [音楽] さあじゃあねえ今日はえ相模原にある レトロ自販機に向かっており ますえ今日は11 月まあもう12月近い感じだ ね天気はめちゃくちゃ冬 用してるけど気にそうそう そうちょっと前までね暖かかったんだけど ねり寒くなっ てあこのここの 空もここが大好きすぎてなんか ね自分のイメージではなんか日光っぽいん て日光に向かうみたいああなるほどねでも この景色だっ たらとして綺麗でしょだよ ねま自動ね自動販売機レトロ自販機かはね えま高速で行くなら拳王道の相原相川って いうところで降りればめちゃくちゃ近い うんけど別に中央道できてもいいし透明で きてもいいしまいろんな行き方がある しまあね今はねGoogle先生あるそれ でっちゃいますね販販でなんか近くにね もう1個あるんだよこういうなんか自動 販売木村みたいなのがあってへえなんかね ドライブスルーできる自動販売がある販機 なのにドライブそうをなんか意識してるの があってなるほどまそれもま帰り取れたら ね行ってみてもいいけどっちゃいますか そううんでまこのレトロ自販機買うのに これみんなね行ってからね後悔あってあの ね100玉をいっぱい持って方がい 100円のうん両替機は両替機ないのよ ないんだそうだからま自動販売機でま 例えば1000円入れてジュース買ってお 釣出すって感じなんだけどそんなジュース 飲まないしぼそんな何ぼもね飲めないしで これちょっと前に行たんだけどこん時は あのね水線切れだと全部水線切れは罪です ねそう罪ですだから絶対に100円玉は あのねなるべく持ってた方がい多分 1000円あったらお腹いっぱいなると 思うようんなんでえ皆さん行く時は絶対に 100円玉うん持っててくださいいっぱい 持ってうん行ってみてくださいはいもう これ右曲がったらねもうすぐね右に曲がっ たら左側にるから昔はね2個あったの 入り口でも今1個しかない から間違わないよう にこの動画を見といてください ま一応まあね露中ってどうなのっていうの もあるけど一応露中はダメだダだから ね低い車も多いやぱ ねそういう車はそうそうま的ですかこれ [音楽] 左で見えてきたでしょこでこれ右はいここ かほら全然いないでしょでこの辺でいいよ この辺で左側 でテレビで有名ですよねテレビで有名な これね初めての昼間でござい ますまこれ絶対後で食べようテパあ全てる ラーメンもあるでしょもこれが懐かしいよ ねこれこのハンバーガージーこれ美味しい すよねあこれ昔撮ってたこのねパッケージ とか箱といいあトさんとああこれああ今 浮いきれないマジで最高おすめはおすめは ね絶対コンビこれは最後に食べよう コンビめっちゃ懐かしいよね30代40代 はマジ止まんないと思うよね待ってこの ラムで懐かしいこいうの未だにある [音楽] よボンカレーあるボンカレーこれどんな 感じに出てくるんですかこれねご飯と レトルトのやつあとこれあったよねこの先 ボおみくじ引いて多分上とかに釣るそうな トレンドなんだろうねこの感じ でなるほどねうんこの辺とか懐かしくない でかいリッターの あああとご飯物食べたい人はねこっちまで あご俺これ知らないチャーハンとかこれ 結構美味しかったよ美味しいうんへえ カツ丼とかもあるしどれだけ食べられるか うんあとこっちもあるしねま1回一通り 回ってみ [音楽] ましょうこの辺は最新最新書最新ですそう でこの奥にもあるお菓子ゲームとかお菓子 と かお腹空いてきたね珍しいものも売ってる しああもうめっちゃお腹お腹がね空いて るあれこの雨懐かしいどれああ懐かしい ねタイムフリップしたような感じになれる のがいいよね子供の頃に帰ったみたい そうこれゆかりの飲み物とか初めて見 たこれは俺も見たおこれ高級ソうんええ 上がりサイズちょうどいいサイズですね うん まメインは間違いなく表面だと思うんだ けど電池とか ね懐かしい俺やっぱこれ大好きだったこれ 飽きたもんああも懐かしいすねあとりんご 飴とかチョコバラもあるしりんご飴もある んだそうあとYouTubeの音楽流れ てるからあれこれあこれよ 砂糖キビある沖縄 の へえまあ食べ終わったやつとかはねここに 椀とかさ飲み残しとかあるからま一応これ でま1周みたいなあとこうあるんだけど ねここあ意味 ビビいい円 テンペラそば そばおわ見て調理中になったよこれなんて 言うんだっけこのこのレトロっぽいね ミキシ感だったかなま調べて ねあと6秒4そっちが確かねあれがある はずえっとフォークとかあ違うお箸とかお 箸とかが出たる あできたあでき たマジでしっかりしてる よう熱々じゃないすごくないゆあれたね 食べよお寒いからね車内でさすがに今日は 寒いうん天ぷらそばちゃんとし天ぷらと かまぼこが入ってんのか な美しそうしょこれこれは期待できますね でま自分の中ではあれだね食べながら次の もを探すみたいなねこ次は何行きましょう 俺次はねトースサンド行きたい ねトーストとハンバーガーも食べたいん ですよねハンバーガーいいねいただきます はい あの取れるところに確かねシもあったはず で [音楽] よ きやすすごいよねこんな一瞬で熱々にでき るってすごいよね車に入ってた激辛としね まさか何出してくんと思ったこれだった さあ行ってみますかじゃあ行ってみますか トーストサンクマジで美味しい よアンバター とアンバターとツトースト とあとはハムチーズとコーンビーフだけど 俺はやっぱコンビーフをおすめする いやコンビクトあいいねこれ たまにねお金持ってこあの持ってかれ ちゃう時があったけどでもね電話したらね あの裏のタイヤ屋さんやってる時に来て くださいって言われるよえ うんあできた ねたまにねお金持ってかれちゃう時があっ たけどたまにねお金持ってかれちゃう時が あったけど 出てこない出てこ ない裏行ったら教えてくれるああ本当だ うい ね裏だね裏うん裏裏に 行こうあやってないね もうねいるんだけど人いない ねもう1回やったら出るのかいやコンディ がめっちゃうまいんだよこれみるかじゃて みますかいい よまこういうのもねレトロでいいよねこれ がレトロ自販あのあんまりその便利な 世の中になりすぎても面白くないのやぱ ちょっと不便な世の中の方がいいだよてて ねちょっと不便なぐらいそうそうそう 今ちょっと恵まれすぎですからそう恵まれ すぎだ から出てこ ないやっぱ出てこないねやっぱり2個出て しょうがないねハンバーガー迷ったけどね 昔の方がいいよね昔っぽい方がなよくね バスの行くよわあいいて やなんかね意外と長い長いね もう大丈夫でしょこれあ来た来た来た来た めっちゃ懐かしいこ栄養358Kカロリー で賞味期限もね全然長い来年の5月 ちょっと開けてみる よ実食 なんかね下の方ちょっと冷たいかもしれ ないああちょっとチン足りないのかなこチ が足んないこれ懐かしいでもこれああもう このこの箱の匂いがやばい行くよ再現し ますよね うんおおおお見て見ておああああああああ あが結構おこういう感じうんこいい ねこういう感じだ ねじゃあもうこれ食べすぎちゃうとお腹 いっぱいになっちゃうからもうねシェアし て食った方がいいかもしんない [音楽] これよしよし来たはいどうぞいただきます はい [音楽] あ小学生を思い なすこれマスタード良くない 意外効いてますよね うんなんか現代風になってんだと思うけど でも当時の味は大変しるともうこういうの 持って帰るのも味だよね自販これて うんねこういうの好きな人には最高だと 思うき かけてアバタデザートだね デザートヤンキーが多いですねこの街 がヤンキー がまもう安心だね出出るってのわかった うん実績ありコンビマジで残念今日こいつ ダメこの子ダメ でもうこのはそこ車だねそうですね うんそば美味しかったでょそば 美味しい全然自販と思えないねあ来たいい 音した今あ来た来た来た来た来た熱々だ から結構ビ トストさこれ夜だとね気づかなかった ちゃんと印刷してあるあとね あちゃライトがねいい役割渡してくれる ちゃちゃこれめっちゃ美味しかったよあ 開けるのかちゃんとね焼き目ついてるし これ初めてのアン バター中身どんな感じ かおしっかりしてるすごいね 湯これは熱々です熱々だ ねオーやあ よ絶対シアがちょうどいいよ ね よいしょちょっと待ってこ置いとくね1回 よいしょオッケーああ ざすすごい熱いいい感じじゃないこの焼き あパンのいい香りうままということでね えレトロ自販機 は相模原で えやってまいりましたけどねま売り切れは ほとんどなかったやっぱ昼間来てるから いつも来るの夜たし夜遅くだから結構 売り切れあるよ天ぷらそばないとか ハンバーガーないとかコースサンド 売り切れてるとかあるけどやっぱ このそうあとこんだけ人がいないって最高 だったよね ビーフまリベンジしろってこでねま次回の 楽しみですねうんということでね え一応現場からお伝えしまし [音楽] たえお腹が満たされないために エンディングが終わったけど再び買うはい 悪のりボカレーちなみにねボンカレーはえ 押して一瞬だったね みますかどんな感じなの かカレ辛口あ辛口にしたんだ ね再現してるんでしょまそうだねほら シああなるほど うんなるほどはいこういう感じですこの方 はこれねえ藤宮焼きそばこれね350円で まどんな感じかって言とおいいね こういう感じうん本当の本当のあれだね 藤宮ヤソの麺使ってるねねゴムそうゴム みたいな特徴のねはいていう感じでござい ますまレビューっていうレビューはないよ ねこれはもううんはいそういううんていう 感じでしたじゃあね えっと最初に話してたこのドライブ数 できる自動販売機行っちゃいますかうん これねここ10年前ぐらい に来たことがあってあ結構前かなうん で全然覚えてないんだけど1回なくなった みたいな話があっ て本当ね自動販売機なのになんかドライブ スルー みたい結構抜け道左方向で続いて右方向 です 右方向ですおよそ300m先斜め左方向 です本当にあるの感じ斜め左方向です続い て左方向 ですあれだああやってるやってる左方向 です続いて 右あったあっ た下に進みます続いて左手前方向です目的 地は右側ですお疲れ様でした あなくなってるよやっぱりほらインと アウトあったでしょでももうないもんねへ あああなくなっちゃったんだねなくなっ ちゃったんですねでもなんとなく分かるよ ねそこに右側にインがあってアウトがあっ てこれれでそう両サイドに並んでて うわーってあったんだ けどああでここだって間違いないやっぱ なくなったんだなくなっちゃったんねうん うんよし行きましょう [音楽] よY

#レトロ #レトロ自販機 #グルメ #懐かしい #昭和 #ノスタルジック #相模原

曲: Razihel – Love U [NCS リリース]
音楽提供: NoCopyrightSou

1 Comment

Write A Comment