茨木市青少年野外活動センター(銭原キャンプ場)のご紹介

[音楽] 自然の中で出会う新しい自分。家族や仲間 と過ごす時間が子供たちを人回り大きく 育ててくれます。茨城市青少年野外活動 センターは未来を担う子供たちの成長を 支えるために誕生した学びと体験の フィールドです。 市街地から車で約40分、大型バスも駐車 できる約25台分の無料駐車場を完備して います。キャンプ場までの道は アスファルトで舗装され歩きやすくなり ました。昭和50年の解説以来、銭原 キャンプ場として親しまれてきたこの施設 は4つのキャンプサイトを備えた予約が 必要なキャンプエリアと予約不要で日帰り 利用ができるピクニックエリアに分かれて います。ピクニックエリアには運動遊びを したりピクニックを楽しめる広々とした 芝フ広場があり、ご家族や友人と気軽に アウトドアを楽しめます。木々に囲まれた 小道を歩いたり、ダムに面した南側の エリアからはダムのコ面を眺めることが できます。キャンプ場入り口から右手に 進むと300人ほどが座れる周会所があり 、左手には自由に使える水洗トイレも設置 されています。ここからは日帰りや宿泊で ご利用いただけるキャンプエリアをご紹介 します。水半場は木々に囲まれた森の中の ような広々とした野外スペース。最大12 代のかを設置でき、利用者ならどなたでも ご利用いただけます。かの使い方は キャンプカウンセラーが丁寧にレクチャー しますので、初めての方も安心です。広い 水道は小さなお子様も使いやすい高さに なっています。燃料となる薪は場内の カレー枝をご活用いただけます。 強い火力を生かしたご飯炊きや煮込み料理 がおすめです。屋根付きの炊飯なので雨の 日も安心して活動できます。火を擦すって 火を起こす街中ではなかなかできない自然 体験にも是非家族で挑戦してみてください 。テントエリアには家族でも利用しやすい ドーム型テントを10等設置。等あたり 最大10名まで宿泊可能です。第1 キャンプ場ではお持ち込みのテントを設営 することもできます。当日はスタッフが グループごとにテントエリアまでご案内し ますのでご安心ください。キャンプ ファイヤー上は専用のリンクを備えた円形 広場で最大80人まで一緒に楽しめる キャンプファイヤーが可能です。内の道は 整備されており、移動もスムーズです。 集会所は軽い運動やデクリエーションにご 利用いただけます。同じ敷地内には最大 80人で利用できる旗揚げ広場もあります 。室内ホールは荷物置場やお食事スペース として活用できる。ほ、雨の日には工作 などの室内活動にもぴったりです。宿泊 利用の方は個室のシャワールームをご利用 いただけます。トイレは和式様式どちらも 完備。ユニバーサルトイレもあり車椅子の 方にも安心してご利用いただけます。 キャンプ場では食器や調理器具の貸し出し を無料で行っています。レンタルが必要な 場合は貸出しカウンターまでお越し ください。 倉庫内には冷凍冷蔵庫があり、ご自由にお使いただけます。 [音楽] どうもキャンプカウンセです。 [拍手] キャンプの道具の使い方やキャンプジュアルの遊び方など、 困ったことやわからないことがあればキャンプカウンセラーに聞いてください。 [音楽] キャンプ場でお待ちしています。 [音楽]

銭原キャンプ場の愛称で知られる茨木市青少年野外活動センターの利用案内です。

銭原キャンプ場は、ご家族や団体でのご利用が可能です。
施設や予約方法の詳細は以下のURLからご確認ください。

https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/kyoikuiinkaikyoikusoumu/camp/about/center.html

施設予約時はお電話が必要です。
以下の問合せ先までご連絡ください。

———————————————————-
茨木市教育委員会 青少年野外活動センター

〒567-0881 大阪府茨木市上中条二丁目11番22号
TEL: 072-622-5180 FAX: 072-622-9858
mail: seisyonen@city.ibaraki.lg.jp
———————————————————-
#銭原キャンプ場#キャンプ#茨木#自然#こども#体験#遊び#野外#ごはんづくり

Write A Comment