北海道地方 2020-03-21 #17【ぼっちナース💉】玉置浩二さんの旭川市母校へ行く🏫【旭川市・asahikawa】 玉置浩二さんと同じ学校でした🎵 私の母校でもある旭川市の学校へドライブした映像です☺ 🌼宜しかったらチャンネル登録お願い致します🌼 #玉置浩二#母校#田園#旭川市 asahikawaasahiyamazoohokkaidoutamakikouji北海道安全地帯旭川ツアー旭川市玉置浩二田園田園の生まれた土地神居中学校神居小学校 31 Comments 玉村央 5年 ago 神居中懐かしいですね。自分入学して一年くらいで、神居東中が出来て12クラスあったのが8クラスに減った時代でした(笑) TOWA 5年 ago 軽く僕の家写ってるw 豊村早苗 5年 ago 私も神居に住んでましたよ(´∀`) 私は神居東だったけど いとこが同じ学校でした(笑) 薔薇の鎖 5年 ago ゆみちゃんも神居ですか僕もよく練習場行ってましたよ もうえ 5年 ago はじめまして、登録させていただきました。私も神居小、神居中の卒業生です。 まこ 5年 ago 玉置浩二の実家ってマム・こしだの裏の方だったかと…なんかやらかした時に、芸能リポーターが来てて見に行ったもんなっ😁生徒会室の棚に歴代の卒業文集があって、玉置浩二のもあったよっ‼️同年代かな❓少し後輩かな❓今はフェンスで封鎖されましたけど、昔は昼休みにグランド横の道を抜けて自宅でヤニ🚬タイムでした✨グランド横の角に自転車屋なかったでしたっけ⁉️ 鈴木真貴子 5年 ago 地元ですが、神居中を正面から見たのは初めてです😅 親父ジャグラ- 5年 ago 懐かしい( TДT)俺、玉置さんの甥っ子と同級生でした。神居中変わってねえなぁ(´Д`) Akkiiva 5年 ago 冬はバス通学で当時は木造だったな ひろしさとう 5年 ago 旭川農高中退だったような。叔父さんの同級生に母親が、昭和9年か10年生まれのような。 畠山純 5年 ago 神居小中卒です、暫く帰省してませんが帰る度に道幅こんなに広かったか?と思います貴重な画像ありがとうございました。 稲真 5年 ago 私も旭川生まれ育ちだ〰️☺️おやは玉置さんにあったことあるみたいですよ………スゴい昔だけど。旭川のたまきさんて、皆さん親戚かしら?………知らないけど。イオンで夫妻を目撃………なんて人もいるでしょうね☺️私は、見たことない。イオン何度もいったけど、芸能人見たことはないな。芸能人と言えば、あの演歌の方や、あの有名な歌手………私は、演歌歌手のかたと握手しました✨忘れません✨学校の周り車で回ったら、不審に見られそう………父兄の方ですか⁉️違いますよね☺️ある歌手の親も旭川出身と聞いたことありますね☺️私の母校にも在籍していたのかな〰️☺️なんとなくしか情報ないけど。 ないけいてぃ 4年 ago 自分も神居卒ですが自分たちの代はたまきさん来て生歌披露してくれましたね!奥さんも連れてきてました! Ryo.I 4年 ago 忠和と別れるまで神居中通ってました。旭川離れて20年、暫く帰省してないので動画見れて嬉しいです♬ありがとうございます✨ TheKagemaru 4年 ago 本当ですか?私も神居中学でしたが、2年先輩に藤圭子さんがいました。当時はボロボロの木造平屋建てでしたがw バーナードセント 4年 ago いそののサガリはかなり美味しいですよね やまもとたつき 4年 ago 俺の中学校だったーー!懐かしい!!中学時代に3階の屋上向かう階段に女性の幽霊見たことあるけど、今居るか分からないわ🤔 no_gu yakisoba 4年 ago 「カリント工場の煙突の上に」って曲があって内容が当時の神居小学校時代の記憶なんですよね昔は神居交番とベストプライスの間にカリン糖工場があったのですよ。歌詞の内容も結構写実的で当時の情景を知ってる人が聴くと感動します。 からあげ 4年 ago 自分昔神居小中学校の横にあった保育園行ってました!5年ぶりくらいに横通ったら建物自体取り壊されててビックリおまけに近くにあったTSUTAYAもなくてビックリこの5年で神居もいろいろ変わっちゃいましたね💦 yoshinori saito 4年 ago 母親が神居に住んでいたようですね安全地帯のバンド練習場は東旭川駅から永山に抜けてすぐ左側それからレストランになったのかな?しばらく帰省していないけど神居の情報が出ると見てしまいます十字街の魚屋さいとうの息子でした セリザワユウサク 4年 ago 「田園」と「大空と大地の中で」は北海道国の国歌です‼️みゆ様は高校の後輩とは驚きです😅 ぼやぼや 4年 ago 十字街もずいぶん寂れましたね。右手前角にあった大阪屋って焼肉屋大好きでした。 あと余談ですが本当に余談ですが、 左折して右の雑居ビルにあった本屋さんのエッチい本のラインナップに当時衝撃を受けました(笑) 北海白くま 4年 ago 中学時代に、音楽の先生が『玉置は俺の教え子だった。勉強は出来ないが音楽だけは成績が良かった』と言ってたのを思い出しました。私が先生から聞いたのは、かれこれ30年前の頃ですけどね。良い思い出です。 影同心たそがれ 4年 ago 蛇足ですが、四條通りに有るラーメン屋「天金」は玉置さんがよく通ったそうです。私も帰省で旭川に寄った時よく食べに行きます😋 My crazy hubby’s hobbies 4年 ago 懐しいものを見せて頂きました。私も神居中卒業しました。正面玄関は昔のままのような気がするのは気のせいでしょうか?玉置浩二さんとは同じクラスでした。とっても楽しいはちゃめちゃな人でしたよ。 あほ 4年 ago 神居古潭の紹介お願いします 升とも子 4年 ago 私は大町で北星中学校でした、友達が中2の時に神居中に転校して、遊びに行った事ありますがあの頃は木造でした、凄く立派になってビックリしました、昔、確か藤圭子さんも神居中に居ましたね、私の甥やめいも神居中でした、懐かしいです🤗 kasuu mo 3年 ago 学校が残っていることがうらやましい。市内の小学校はなくなりました、青葉の社長のでた中央、日新、大成、そして常盤、北都、。旭川市が残ることを祈っています。 nanalinn 3年 ago 神居中学校はかつての吹奏楽の名門で、全日本コンクールにも出場経験がありますよね。今北海道で吹奏楽の名門といえば皆口を揃えて北斗市立上磯中学校と言いますね。 エレ 3年 ago 玉置浩二がグラウンド使うので今日は使用中止です!って言われた事があった懐かしい記憶 矢野良彦 3年 ago 神居中卒業で、50歳です。玉置浩二と同窓誇らしいです😌 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
まこ 5年 ago 玉置浩二の実家ってマム・こしだの裏の方だったかと…なんかやらかした時に、芸能リポーターが来てて見に行ったもんなっ😁生徒会室の棚に歴代の卒業文集があって、玉置浩二のもあったよっ‼️同年代かな❓少し後輩かな❓今はフェンスで封鎖されましたけど、昔は昼休みにグランド横の道を抜けて自宅でヤニ🚬タイムでした✨グランド横の角に自転車屋なかったでしたっけ⁉️
稲真 5年 ago 私も旭川生まれ育ちだ〰️☺️おやは玉置さんにあったことあるみたいですよ………スゴい昔だけど。旭川のたまきさんて、皆さん親戚かしら?………知らないけど。イオンで夫妻を目撃………なんて人もいるでしょうね☺️私は、見たことない。イオン何度もいったけど、芸能人見たことはないな。芸能人と言えば、あの演歌の方や、あの有名な歌手………私は、演歌歌手のかたと握手しました✨忘れません✨学校の周り車で回ったら、不審に見られそう………父兄の方ですか⁉️違いますよね☺️ある歌手の親も旭川出身と聞いたことありますね☺️私の母校にも在籍していたのかな〰️☺️なんとなくしか情報ないけど。
no_gu yakisoba 4年 ago 「カリント工場の煙突の上に」って曲があって内容が当時の神居小学校時代の記憶なんですよね昔は神居交番とベストプライスの間にカリン糖工場があったのですよ。歌詞の内容も結構写実的で当時の情景を知ってる人が聴くと感動します。
からあげ 4年 ago 自分昔神居小中学校の横にあった保育園行ってました!5年ぶりくらいに横通ったら建物自体取り壊されててビックリおまけに近くにあったTSUTAYAもなくてビックリこの5年で神居もいろいろ変わっちゃいましたね💦
yoshinori saito 4年 ago 母親が神居に住んでいたようですね安全地帯のバンド練習場は東旭川駅から永山に抜けてすぐ左側それからレストランになったのかな?しばらく帰省していないけど神居の情報が出ると見てしまいます十字街の魚屋さいとうの息子でした
ぼやぼや 4年 ago 十字街もずいぶん寂れましたね。右手前角にあった大阪屋って焼肉屋大好きでした。 あと余談ですが本当に余談ですが、 左折して右の雑居ビルにあった本屋さんのエッチい本のラインナップに当時衝撃を受けました(笑)
北海白くま 4年 ago 中学時代に、音楽の先生が『玉置は俺の教え子だった。勉強は出来ないが音楽だけは成績が良かった』と言ってたのを思い出しました。私が先生から聞いたのは、かれこれ30年前の頃ですけどね。良い思い出です。
My crazy hubby’s hobbies 4年 ago 懐しいものを見せて頂きました。私も神居中卒業しました。正面玄関は昔のままのような気がするのは気のせいでしょうか?玉置浩二さんとは同じクラスでした。とっても楽しいはちゃめちゃな人でしたよ。
升とも子 4年 ago 私は大町で北星中学校でした、友達が中2の時に神居中に転校して、遊びに行った事ありますがあの頃は木造でした、凄く立派になってビックリしました、昔、確か藤圭子さんも神居中に居ましたね、私の甥やめいも神居中でした、懐かしいです🤗
31 Comments
神居中懐かしいですね。自分入学して一年くらいで、神居東中が出来て12クラスあったのが8クラスに減った時代でした(笑)
軽く僕の家写ってるw
私も神居に住んでましたよ(´∀`)
私は神居東だったけど いとこが同じ学校でした(笑)
ゆみちゃんも神居ですか
僕もよく練習場行ってましたよ
はじめまして、登録させていただきました。
私も神居小、神居中の卒業生です。
玉置浩二の実家ってマム・こしだの裏の方だったかと…
なんかやらかした時に、芸能リポーターが来てて見に行ったもんなっ😁
生徒会室の棚に歴代の卒業文集があって、玉置浩二のもあったよっ‼️
同年代かな❓少し後輩かな❓
今はフェンスで封鎖されましたけど、昔は昼休みにグランド横の道を抜けて自宅でヤニ🚬タイムでした✨
グランド横の角に自転車屋なかったでしたっけ⁉️
地元ですが、神居中を正面から見たのは初めてです😅
懐かしい( TДT)俺、玉置さんの甥っ子と同級生でした。神居中変わってねえなぁ(´Д`)
冬はバス通学で当時は木造だったな
旭川農高中退だったような。叔父さんの同級生に母親が、昭和9年か10年生まれのような。
神居小中卒です、暫く帰省してませんが
帰る度に道幅こんなに広かったか?と思います
貴重な画像ありがとうございました。
私も旭川生まれ育ちだ〰️☺️
おやは玉置さんにあったことあるみたいですよ………スゴい昔だけど。
旭川のたまきさんて、皆さん親戚かしら?………知らないけど。
イオンで夫妻を目撃………なんて人もいるでしょうね☺️私は、見たことない。イオン何度もいったけど、芸能人見たことはないな。
芸能人と言えば、あの演歌の方や、あの有名な歌手………
私は、演歌歌手のかたと握手しました✨忘れません✨
学校の周り車で回ったら、不審に見られそう………父兄の方ですか⁉️違いますよね☺️
ある歌手の親も旭川出身と聞いたことありますね☺️私の母校にも在籍していたのかな〰️☺️なんとなくしか情報ないけど。
自分も神居卒ですが自分たちの代はたまきさん来て生歌披露してくれましたね!奥さんも連れてきてました!
忠和と別れるまで神居中通ってました。
旭川離れて20年、暫く帰省してないので動画見れて嬉しいです♬
ありがとうございます✨
本当ですか?私も神居中学でしたが、2年先輩に藤圭子さんがいました。当時はボロボロの木造平屋建てでしたがw
いそののサガリはかなり美味しいですよね
俺の中学校だったーー!懐かしい!!
中学時代に3階の屋上向かう階段に女性の幽霊見たことあるけど、今居るか分からないわ🤔
「カリント工場の煙突の上に」って曲があって内容が当時の神居小学校時代の記憶なんですよね
昔は神居交番とベストプライスの間にカリン糖工場があったのですよ。
歌詞の内容も結構写実的で当時の情景を知ってる人が聴くと感動します。
自分昔神居小中学校の横にあった保育園行ってました!
5年ぶりくらいに横通ったら建物自体取り壊されててビックリ
おまけに近くにあったTSUTAYAもなくてビックリ
この5年で神居もいろいろ変わっちゃいましたね💦
母親が神居に住んでいたようですね
安全地帯のバンド練習場は東旭川駅から永山に抜けてすぐ左側
それからレストランになったのかな?
しばらく帰省していないけど
神居の情報が出ると見てしまいます
十字街の魚屋さいとうの息子でした
「田園」と「大空と大地の中で」は北海道国の国歌です‼️みゆ様は高校の後輩とは驚きです😅
十字街もずいぶん寂れましたね。
右手前角にあった大阪屋って焼肉屋大好きでした。
あと余談ですが本当に余談ですが、
左折して右の雑居ビルにあった本屋さんのエッチい本のラインナップに当時衝撃を受けました(笑)
中学時代に、音楽の先生が『玉置は俺の教え子だった。勉強は出来ないが音楽だけは成績が良かった』と言ってたのを思い出しました
。私が先生から聞いたのは、かれこれ30年前の頃ですけどね。良い思い出です。
蛇足ですが、四條通りに有るラーメン屋「天金」は玉置さんがよく通ったそうです。私も帰省で旭川に寄った時よく食べに行きます😋
懐しいものを見せて頂きました。私も神居中卒業しました。正面玄関は昔のままのような気がするのは気のせいでしょうか?玉置浩二さんとは同じクラスでした。とっても楽しいはちゃめちゃな人でしたよ。
神居古潭の紹介お願いします
私は大町で北星中学校でした、友達が中2の時に神居中に転校して、遊びに行った事ありますがあの頃は木造でした、凄く立派になってビックリしました、昔、確か藤圭子さんも神居中に居ましたね、私の甥やめいも神居中でした、懐かしいです🤗
学校が残っていることがうらやましい。市内の小学校はなくなりました、青葉の社長のでた中央、日新、大成、そして常盤、北都、。旭川市が残ることを祈っています。
神居中学校はかつての吹奏楽の名門で、全日本コンクールにも出場経験がありますよね。今北海道で吹奏楽の名門といえば皆口を揃えて北斗市立上磯中学校と言いますね。
玉置浩二がグラウンド使うので今日は使用中止です!
って言われた事があった懐かしい記憶
神居中卒業で、50歳です。玉置浩二と同窓誇らしいです😌