【大和と綾瀬の東西の壁】駅が無い綾瀬市「ないないづくし」の綾瀬市を散策!市役所前の繁華街とバス網が超発達している!綾瀬タウンヒルズ解体風景も【神奈川県綾瀬市/自衛隊と在日米軍厚木基地】
はい本日は神奈川県綾瀬市に来ております 内々内づ瀬市と言われるんですけれども 実際にどうなのか見ていきますはいという わけで私 今綾瀬市に来ておりますまほとんど まだまだ教会戦なんですけれども綾瀬市に 入りましたで綾瀬っていうのは二重の町な んですよどういう意味かって言いますと あの近くの本当に商業施設がああるんです けどその商業施設が100地元が20年 らしく て結局もうやってないっていう話です さらに鉄道が通ってないんですよ鉄道が うまいぐらいに鉄道が通ってなくてただ 東海道新幹線は実は通っていてそれはあの 通るだけであって止まったりはしないん ですよただ綾瀬市に東海道新幹線を使用 する人は20秒だけ綾瀬市を通過すること になりますそしてさらに申し上げますと 警察署がまだここないんですねなので 出張所みたいな場所があってそこで免許 交付をしたりするっていうのが綾瀬市 みたいなんですよでえっと確か綾瀬市とえ あ違う違綾瀬市の20%2割は確かえっと 厚木基地なんですね米軍のこれ変な話です よねそのなんて言うんでしょうねこうあの 厚木じゃないんですよこう綾瀬なんですよ 綾瀬なの に厚木基地そういう矛盾があったりします ま矛盾でもないのかなこれはなのでその私 も怪せしどうやって行こうかなと思ってい て今回撮った方法がそのエビなしかエビ なしの鮭って場所があるんですよで鮭って いう場所から歩いてここまで来ましたはい で今からどうするかっていうとまず中央 まで向かいます綾瀬市の中央まで向かい つつその周りを取ってからその綾瀬市と 大和市の紛争地帯があるっぽいのでそこも ちょっと見ていこうかなと思いますはいと いうことで本日もよろしくお願いいたし ます [音楽] はいそして綾瀬市のですね繁火街はここ からだいぶ上に行かないといけないのでま とりあえずまずは東にずっと進んで大通り があるみたいなんでその大道もえひたすら 北上していくっていう形を取らせて いただこうかなと思いますそしてここは あのえっとなんだったかなキャノン かキノンの工場になりますはい 先ほどの工業地帯を抜けましたらば一気に 雰囲気 が農業チックになりましたね アグリカルチャーですね そしてゴミが置いた捨ててあんのか さてなんか書いてあるな資材沖場230 ツぐらいしちゃうああ 面白い 名前ですね全額ってどういう意味なんでしょうねそしてここは結構なんか多いですね人通りがで私はまっすぐ行きますひたすらはいく尻り側っていうのがどうっぽいんですよねこの辺りでここをずっとひたすらまっすぐ行きます これがめくじ川らしいです綺麗ですね結構 あ綺麗なのかなま桜桜が流れてきてるのか な [音楽] ああいいですね散歩もしてますよワン チャン なるほどそっか川か川だからだ川だから こういうのがあってまた多分トラックが来 たってことは向こう側にまた工業地帯が 広がってるそんな感じでしょうかね まちょっと後で確認してみましょうはい [音楽] まこれなんだろうと思ったら全部あの いわゆる破壊石ですよね破壊石に使われ てるやつがあるんですけどこれお墓のが しっかり守られてるタイプなんですごいな と思いながらちょっとはい思いましたはい [音楽] 怪しい市なんですけどあのこちらは藤沢市 なんですよなんでちょっと藤沢市は今回 行けないんで残念なんですけどその前に こっちはなんか気になるものを発見いたし ましたま先ほど軽く大拝みはしたんです けれどもこちら何なんでしょうかね まお墓であることに間違いはないんです けどもはいというわけで綾瀬市の方向かっ ていきますあとはひたすら北上するだけ です私はいで綾瀬っていうのは確か工業 団地とかがあったりしてま色々栄えていっ たっていう 歴史があるみたいですうんそして米軍基地 があることによってやはり総問題とかも あるみたいなのでま是非今日はその戦闘機 かなま何か分からないですけど軍を撮影し てまいりましょう [音楽] はいなんか廃墟ではありませんって書いて ありますけど何なんでしょうねこれ デイリー山崎だったのかなみたいなのが ありますはい ハと洋菓しワインの店風あいいですねこう いうの もなんかまだ全然あの途中なんですけど まそこの交差点って言うんでしょうかね 途中に行く時 のいい感じの交差点がこんな感じになって ますまあとはでもまあ車屋さんとか整備 工場ですかね はい吉岡工業団地入り口みたいです もう少し歩く必要があります大通りまでで もやっぱりこれあれですね本当に電車は ないんですけど車取りはむちゃくちゃ多い のと人も結構いるんですよでさらに言うと やっぱ工業地帯ですねうん 面白いな本当に工業団地として栄えてるん ですねもうあちらこちらトラックの音とか すごいですよ 湘南駅とかね [音楽] どうもここ吉岡柴原っていう場所がセブン イレブンのあたりあと何でしょうねああ しまった [拍手] 綾瀬市吉岡っていう場所みたいですね があって神社があって まここもまだあの大通りではないです 向こう側が本当の意味で大通りですそして 人多いんですよあの小学生とかまあ何 でしょうま今日キャリアウーマンもいれば 男性もいますしサラリーマンかなんで キャリアウーマン出てくるのに サラリーマンが出てこないんでしょうね はいもうちょっと歩きます やっぱりここ展示ブロックがあることを 考えるとあれなんでしょうかねその ちょっとしたまハカがエリアにはなって ないんですけどまちょっと盛り上がってる よエリアちょっと盛り盛り上がってるよ エリアまちょい森エリアですかね まで もなんかシャムズレストランとかもあり ますねあれなんでしょうインド系かなま なんで何かしらはあ るっていうだすごいな工業地帯っていう 聞いたんで本当に工業地帯しかないのか なって思っていたんですけどまあとはその 他の方の動画を見るとそのま間線の本当 中心の部分は撮られていたんですけれども ま私ちょっと多分特殊なルートから来たん ですかね海老名の鮭っていう場所から入っ たんですよなのでまこういう風景を見る ことができたのかもしれないっていう気は しますねはい ここもなんかありますね創業治39年 大久保商店さん何でしょうあ肉屋さんかな とんちゃん何これいいですねとん ちゃんも使ってない車をうまい具合に なんかしたんですね ここは高豚の発症あそうか高豚っていうの もあ何これしかもいいのあるじゃないです か何これおおありがてえ出発もうサムネル でいいやこれでいいや出発駅夢行き希望 行きじゃあ私は今から希望行きに行きます はいいやこういうのありがたいもうセンス センスの抜群チオチュールも落ちるぐらい 抜群ですしかも新品ですよこれ新品じゃ ないわ はい 結んでライスミックスフライト あでちなみに高軍っていうのはえっと寒川 町ですかね確か寒川町にあります 高座寒川ええ寒川町鞭って言ったのさっき ああ足こたもあるし はい横浜大和相模原藤沢って感じでえっと 私は大和の方に向かうような感じになり ますまずは大通りまで行ってからの左です けどねああ高豚は是非食べてみたいですね 今回に関してはちょっとね さすが に食べないといけないうん [音楽] これすごいですね犬犬犬犬犬シェパード 警察系も話しにしていますそんなことある んですねはいでまドラクスターコスモスな んですけどこの綾瀬市役所前っていうのが あって綾瀬市役所前が実質綾瀬駅みたいな 感じになってるみたいですちなみに綾瀬市 には当然ながら鉄道は1つもないので綾瀬 駅っていうのはないですバス自体あとは そのインターチェンジですかねあの綾瀬 バス艇マっていうのがあってそこが実質 綾瀬のま交通の中心になってい るっていうのをあの言ってましたねはい はいまっすぐ行くと綾瀬スポーツ公園なん ですけれども私はまっすぐではなくを左に 曲がりますマクドナルドあるのか今日も マックグリドルでも食べましょうかねお バスですここの超重要なインフラですよ バスは鉄道がないとなるともうバスです からね基本的にまあとはもう原付とか自転 車が多いのはやっぱりそういうことなん でしょうねはいということでひたすら こっちをずっと行きます こちらにもなんか飲食店らしきもんがあり ますね やっぱりここは中央通り的になってるん ですねまずっとまっすぐ行くと綾瀬の中心 市街地あのGoogleマapでもハカが 入りと表示されている場所に出るのでま やっぱりここがいわゆるまロードサイドに なるんでしょうかね うんなんかそんな気はしますねなんとなく でさらに特徴的な特徴的だなと思ったのは この電波灯ですかね線かわからないです けどこのなんでしょう大通りのど真ん中に あるのって結構珍しくないですかそうでも ないですかねなんか私珍しく見えるんです けどあハンディっていうホームセンターが あるんですねへえ初めて聞いたかもしれ ませんハンディウッディなら知ってるん ですけどね知ってるんですけどね 君は友達 いつも俺がいるそして山もまま綺麗です タ沢3系というやつですかねそしてあれ ホームセンターハンディの手前がなんか 管理地になってるんですよね前昔なんか あったんでしょうかねあれハンディはまだ やってるっぽいですけどね普通にそして これ見てくださいあのここちょっと古い じゃないですかこれ見てくださいハカ街 エリアに入りますよと言わんばかりの 雰囲気が出てますよねむちゃくちゃ綺麗に なってるんですよここだけちょっとこいつ なかなか人気入ってますけどねま道路は あの綺麗に舗装されていますてことはこの ハンディを境えにハカエリアとそうじゃ ないかっての区別してるんでしょうかねっ てこれなんか綺麗じゃないですかなんか 綺麗ですよねこれゴルフ場みたいになっ てる ちょっと地図も示します 綾瀬市は本当に綾瀬市役所を中心に栄えて いるまハカー街があるっていう感じなん ですねただなんかどうも綾瀬市の借地使用 権みたいなのが20年間ぐらいしかなくて まその20年が経ってしまったことによっ て中心のホームセンターがま潰れてしまっ たっていう話もありますけどなんか渋谷 方面って書いてありますね何でしょう これホテル キャトルえ生存かな大和市上草柳って言ん ですかね8kmこっ からなんかストップ少子家とかも書いて ありますよあれ何でしょうねあれストップ 少子化んでもそんなの無理じゃないですか ねま私も金をもバカバカ儲けたら考えるか もしれませんけどま現実そうじゃない人が 世の中多いのでま星川は進んじゃってる わけなんですねま別にこれねこの チャンネルそういうこと話すチャンネル じゃないんでまあんまり多くは話さない ですけどなんか出てきましたね色々綾瀬 ファイヤーデプト消防所 かの後ろがあれは綾瀬高生病院ですかね ああコナズコーヒーもありますねコナズ コーヒー1回飲んでみたいんですよねま もしコナズコーヒー飲んだことがある方 いらっしゃいましたらどんな場所か教えて くださいあの私まだちょっとま関東に来て ま1年ぐらい経ってるんである程度分かっ てきはしたんですけどあんまりお金を使い すぎると旅行ができなくなっちゃうんです よできなくなっちゃうってのもおかしいか まあまあまあまあ節約大事ですよねうん なんで皆様の地見を是非教えてください 見文を関節的に広めますそしてあれ セカンドストリートもあるんすよセカンド ストリートセカストですよねま確かに あっちを見るとハカっぽくなってますねま もうちょっと歩きましょうかうん そしてあれ何やらお屋敷って書いてあるん ですよお屋敷ですよお屋敷なんかあったん ですかねお屋敷がそしてちょっとまた私 歩いてて気づいたんですけれどもこの辺り 一体家が一切ないんですよ家が一切なくて 田ぼだけっていう結構珍しくないですか そうでもないのかなまなのでここは後から 作られたってことなんでしょうかねいやあ なかなかやっぱ歩いてみないと分からない もんではありますけれどもこの先がやっぱ 気になりますよね いや本当に田んぼしかない田ぼでもないか 畑か [音楽] 綾瀬市応援ス文化会館が出てきましたで さらに見てください これ今度は道路じゃなくてレガレガ系に なりましたよめちゃくちゃ綺麗ですそして 横には畑が広がっていますそして右には 応援文化会館が広がっていますおおあれ そうじゃないですかあれあれあれあれ あれ多分Vのやつですよね 音はどうでしょう 結構近いんじゃないですかあれ おおやっぱり通っていると は言いましたけど本当にそうなんすね へえ はいというわけでまあまあ感動はこれ ぐらいにしておいて歩きましょう えっととりあえずここからは なるべく映すようにしますで場所は早川 ですでも綾瀬市役所もう徒歩5分って書い てありますねあれあ違う綾瀬市役所から 徒歩5分かお栗も落ちてますよまさすがに もう食えないでしょうけどね 朝市 えここで朝一なんかやるんですか謎ですね そしてやっぱ学生さんが結構多いんですよ ここ ま朝だからってのもあるんでしょうけど あ第2車両ですね朝一を第1日曜日4月 から12 月やるっぽいです 次は5月4日なんですかね へえここは綾瀬市なんですけども大和古合 の大和防犯協会から送られたっぽいですね 確か綾瀬市はできて新しい市なんですよ うんはいそして市民文化センター前です 新しい市なんですねここ実はおヤオっこ ってのも出てきましたよただままだ朝のえ もうすぐ8時ぐらいになるんでしょうかね ちょっと確認します時間あとなんかザ マーケットプレスと出てきました はいなんか綾瀬フレア大釜って書いてあり ますこの大釜で何をするのかよくわから ないですけどま比較的新しめですね作られ たのはパッと見ですけど そしてせっかくなのでまあの車の真横で 取るよりはこっちから取った方がま色々と いいかなと思うのでまやこマーケット プレスがありますねそしてユニクロがあっ てからのあれなんでしょうねなんかあり ますね周もありますよこれ何のアシか わからないですけどあれ優し役所かな今朝 の8時なんですけど高ぶ手作りハム市役所 前左折って書いてあるのでこれちょっと 買っていきましょうか今回うんあの タンパク質特にあの動物性タンパク質が私 も欲しくてたまらないんですよ 綾瀬市は神奈川県中部に位置する拳王の市 人口は約8.3万人神奈川県内では最も 新しい市で市内の18%強が在日米軍と 海上自衛隊の厚木基地となっており同基地 面積の約78%に相当し総運問題や財政面 などで基地の影響を大きく受ける自治体で あるなお厚木基地は厚木の名称を関して いるが厚木氏は関わっていない全域が 相模川の加が男球にあり給料の気上は比較 的穏やか気候は比較的温暖であるまこの 動画にもあるように非常に歩きやすいです そしてま温かですねはい市内には鉄道駅が なくまた厚木基地の相音の影響を受ける こともあり周辺地域に比べて地下は安い ようです元々農業工業中心の町でしたが 近年の市内はタウンセンター計画により市 役所周辺は住宅地飲食店が立ち並び 2005年3月には大型商業施設綾瀬 タウンヒルズSCが回転かこ2025年2 月に閉店してしまっています2021年に は透明高速道路の綾瀬スマート インターチェンジが開通するなど都市家が 進んでいますなのでここ今すごい発展の 途中っていうわけなんですねまますます これよりも境いていく可能性が十分にある というわけなのですそしてこれ目の前に 見るのは市役所です はいそしてまとめますとま綾瀬市っていう のは20秒間新幹線が通る駅で駅じゃない えっと市であるっていうことと20年の 定期借地によってま綾瀬タウンヒルズが 亡くなったってま解体中なんですけどね この動画にも載っていますで市役者の中心 がすごい栄いているま市役所が実質バス みたいになっている駅みたいになっている で警察署もないで内々づしの綾瀬市と言わ れているんですねでまその最近では何も ないことを逆手に取り民一体となって ロケチとして力を入れておりドラマなどの 撮影が行われているそうですいやなかなか 面白いですねその逆手に取るというのはあ ちなみに市民の鳥死の鳥ではなく市民の鳥 は川セミらしいですはいで多分ここは 市役所南通りになるような気がしますあの リンガーハットがあったり焼肉キングが あったりまいわゆる栄えているロード サイドですよねまガソリンスタンドもあり ますわしかもあっち住宅結構広がってます よああこんなに坂いてるとは ちょっと正直舐めてましたすごいな [音楽] はいこのチャンネル名物マンホルーツ師 綾瀬こ何でしょうねこれあとなんかあり ますよこれ綾瀬プライドあそうか綾瀬は 確かえっと工業の町であってえっとせ成下 ランナーだったかななんか成が使うあの 松明の何かを使作ったみたいなのも見まし たすいませんちょっとこれ後で調べます えっとですねこれ調べたんですけれども 海老名老名市か綾瀬市か大和市のどれかが 確かあの成カランナーの統地を作ったって いうのがあったと思うんですけどすいませ ん結局分からなかったですあのしてる方と いたら教えてくださいはいどういうこと でしょうね 普通こういうのって1つじゃないですか それとも色々あるってことなんでしょうか いや綺麗だわこれまその電車がないこと さえ覗けばしかもこれいいじゃないですか これ私のために用意してくれたようなちょ ちょっと行きれませんけどよしよしよしで はちょっとま注文だけして先にトイレ借り て行きますかねマッククラフバイバイス ターって書いてありますしね はあいやこれは住みやすそうな街だなま 新しい町なんですよね確か綾瀬市ははいと いうわけでまとりあえずちょっと食べます はいそして綾瀬市の鉄道事情についてもお 話いたします市内に鉄道駅はありませんで 市内は東海道新幹線が通過しているのです が駅は設置されておらず鉄道が通る駅の ない市ですでなお東海道新幹線開業前に 先行建設されテスト走行が行われたモデル 戦は現在の綾瀬市大和市付近の綾瀬側に 起点があり報道等で綾瀬の名は頻繁に登場 していたそうですで同様に鉄道が通り ながら駅のない市としては東以外では青森 県戸田市と静岡県牧原市福岡県の宮市と同 県中川市が該当しますただし相鉄本線柏大 駅過去海老名老な市がえ 北端海から約100mと資金である他ま 近いんですよねで市北部には海老名老名駅 まこれ近く歩いてきましたね私も相模駅 相模大塚駅が徒歩県内の地域にありますあ でも鮭っていう場所から私は歩いたんです けどちょっと鮭はちょっと遠いかもしれ ませんねま自転車だったら行けると思い ますけどまた 小田急江島 線か藤沢市がえ東南部静から約1.5km ほどの場所に位置していますなので先ほど の動画で藤沢市行くか行かないかって悩み ましたけどま行かなくて正解だったかも しれませんね今回はでえ次え新州周辺を 通過する小田急小田原線には綾瀬行きが 存在するがこれは直通運転先の東京メトロ 千田線綾瀬駅か東京都あ田地区綾瀬に所材 のことであり当手とは無関係なんですね これやこしいですよねこれ綾瀬の人があ なんかあると思って乗ったら東京の方行っ ちゃうってことですねでまその分やっぱり あの路線バスがすごい発達しておりまして 市内には鉄道駅がないため路線バス毛が 発達しており市街の駅などに向かうバス 路線がありますまた市内を循環する コミュニティバスもあったりするのでま この辺りすごいあの発達していますという のと今こうやって話している動画の部分も まさにそういうことですね まあまあそれまだ朝の8時ぐらいですから ね8時半か今はまだ人は来てるっぽいなて ことはやってはいるのかな あ9時半ですあれ あ今はえ8時半か8時半ですそしてやっぱ バスが多くて確かねこれどこでしたっけね えっと どっかがどっかに向かうんすよ確かどっか には向かうんですけど不要の場車どこ でしたっけねあ5殿場プレミアム アウトレットねま近い近い近い近くはない かまあまあま隣ではあるのかな 5殿場まあ行きましたからねあもうよかっ たら5殿場の動画も是非見てくださいこの 辺りに乗っけときますはい ほなんでしき焼きが滋き焼きはあの滋賀県 ですてかまぶっちゃけ私の住んでいた場所 にかなり近い滋木焼き へえま市民防寒の日ってのがあるみたい ですねまし焼きがしき焼きが多分まあの 起造されたってことなんでしょうかねなん かそんな気がしますなのでしきあれですね はいはい すごいですなお出てきましたよ早いなま朝 ですからね時半なのでむしろ今があれ でしょうねその儲け時きというか あこれ何なんかかなり昔昔なのかな やっぱり新しく作られた年という都市と いうか綾瀬市自体が新しいおなんかいる何 何こいつお早まあまあそれはいいとして なんかありますねこれ何でしょうね倉庫か な [音楽] ど真ん中になんかおしゃれな場所あるじゃ ないですか水 まあそうですよねそれは海老名駅ま私名老 から歩いてきましたから海老名行き海老名 行き行きって書いてあるんで相鉄バスを 使って海老名までこれで一飛び行ける みたいです他にもなんかあったんですよ 神奈川のどこでしたっけね藤崎市も横なん であれ綾瀬誕生あそっか綾瀬自体は綾瀬村 っていうのがあって確かその後綾瀬市にま 色々あってなったので綾瀬自体は100年 ってことなんですねそっか失礼しました そっか綾瀬市としては20周年くらいだ けれどってことなのかなちょっとちゃんと 調べます柏大行き海老駅あれは何でしょう あ吉岡工業団地なんで私が通ってきた場所 ですねなんでえっとここの綾瀬線のえ西の 方になるってことですね そう考えるとまま歩きましたね さてまあまああの駅の周りは本当になんか まあこんな感じですレガ作りでちょっと おしゃれでしかもトイレもね併設してあ るっていうここが実質怪駅って言っても 過言ではないのではないでしょうかはい なんか私そんな気がします柏駅前ロータ リーって書いてありますね ああしかもここにもリソナ銀行とか横浜 銀行入ってますよ ま市役所ですねもうここは完全に市役書が 中心になっている場所 でリスナークイックロビーローATM横浜 銀行これ何でしょうなんかあったんですね さあ何があったのか教えてください 郵便局かな ああ悠ちか悠長銀行があったってことです ねま悠悠長は確かに市役所の中にもあるし 外にもあるしファミリーマートにもあった みたいですね2024年3月15だいぶ 時間経っちゃってますけどね でここで金融機間はここでここにあるので 何かしら下ろすことはできますっていう 便利さおなんかいい感じの場所じゃない ですかこれ 昔は多分水がさーって流れてたんでしょう ねちょっと雑草を育てている感じになっ ちゃってますはいということでま市役所は こんな感じでしたで次向かうのがこっちを ずっと行って公園に向かいますはい向こう の方にもずっとなんか続いてますね ラーメン屋さんもありますしあと五衛門か なスパゲッティのご衛門もあったりするの でまちょっと今回はこっちではなくこっち の市役所南の横通りっていうのかなを ずっと行きます これがあれですかその 昔 えっとなマイタウンでしたっけなんかあり ましたよねこの 市街市地中心のショッピングセンター まさに解体工事してる最中ってことですか ええこのなんか見てみたかったなどんなの かせめて外観ぐらいは見たかったんです けどそうか私が市役所と思っていったもの はあ市役所もま似たような感じですけど 雰囲気はこっちはもうもはや解体してます からねそしてあれなんですか冷凍商品 500円って書いてあるじゃないですか 結構安いんじゃないすかこれ 餃子に関しては400円で12個入りどう なんでしょうね安いのかなまあまあまあ まあ行きましょうはいで市役所南通りに なります うんでなんか結構飛んでいる飛行機が飛ん でいる戦闘機が飛んでいるってうのも聞い たんですけどそこまでなんか目立って飛ん でいるような感じもしませんけどね 歯者さんもありますし一連のものは揃って いるという感じでしょうか綾瀬タウン ヒルズ前まニュータウンみたいなもんかな なんで2つあるんでしょう相鉄と本数は これ長駅って言うんでしょうかね相模のま 本数はぼちぼチ6時台が4本ありますね あとは日本って感じですうーんまあまあ まあまあまあ時間をちゃんと管理できる方 なら全然問題ないんじゃないですか 学生さんも多いんですよねなんか期間限定 キングのキャンプ飯でもこれキャンプ飯 って外で食うからキャンプ飯なんじゃない んですか なんかそんな気がするんですけど はいまとにかくひたすらずっとこれを まっすぐただただ行きます あ名残りがありますちょっと見てみ ましょうかあの名残りを あ左はエネオスそしてこれですよねこの でっかい建物レギュラー183円まあまあ 高いすねへえ 綾瀬車庫って書いてありますね ああれか綾瀬タウンヒルズ あはは ちょっとまあちょっと中とか見ることは できなかったですけど綾瀬タウンヒルズっ てのが見れたのでよしとしましょううん他 の方の動画だとまだあったんですよあ アイアスタウンヒールズウィルシアとか ダイソが入ってたんですねはいオッケー です満足です そしてここから先は ずっとひたすら歩いていくとあの公園が あるのでその公園ですね公園まで参ります ぐらいかな ああそうだでこのとんかつ高座さんって 場所があるんですけどこのとんかつ高座 さん であの食べたかったんですよで先ほど買 うって言ったじゃないですかその高座 ハムなんですけどあの残念 ながら11時からなんですよ11時からな ので 私 今ご飯食べるのは8時半とか9時ぐらいな んですよなんであと2時間待たないといけ ないってことになるとまあちょっとそれだ と撮影の方を優先したいなってことになっ ちゃうのでまあの撮影を優先しますま撮影 というか旅行ですかね はいもうね朝早くに動くとま節約にはなる んでしょうけどね先ほどマックグリドル 食べたので250円で住んでますからあ 前回スーパーサンクスとかもありがとう ございましたはいありがたく頂戴いたし ますそう私メンバーシップもやっており ますので0円から6万円まで色々仕入れて おりますので是非ぜひよろしくお願いし ます0円は嘘ですわ間違えました 100円か200円と1000円と 20003000円えであと1万と5万か 6万ぐらいのメンバーシップもあるの でぜ非ぜひよろしくお願いしますま気に なる方はぜ非ぜひいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします あで綾瀬インターチェンジも本当は行き たかったんですけど あの結構な距離になってしまうので ちょっと許してくださいあの綾瀬主役症が 見れたから十分でしょうちなみに綾瀬 インターチェンジの方はあの高速道路に なってます完全 にあの高速バスですね簡単に言うと本当に 高速バスっていう感じになっているのでま あの気になる方は調べてみてくださいこ 手すりついてますよ いいですねこれご恒例の方にも優しいてか まご恒例じゃなくても腰悪くした人とかに はいいですよねこれなんかあったんですね 何があったんでしょう カフェリンク そうかリンクが切れちゃったんですね もう吉村もありますね丘の上に 丘の上の 吉野屋ポニョじゃないんだからはい ちょっとカットしますてか火も出ってき ましたね 針なくあれすごくないですか螺線階段 だいぶちょっと古くなっちゃってますけど 昔は飲食店かなんかされてたんでしょうか ねなんかそんな感じの雰囲気もあるような ないような ちょっと分からないです そしてここもちょっとハカっぽくなって ますよリオさんと道草 焼き鳥酒やってるんですかね ここもソラさんってなんか書いてあります 合わせ小学校前ですああ小学校の前と 市役者の前が栄いてるってなんかいいです ねまその原子的というか 鉄道がないとどう栄えるかの何でしょう いい例かもしれませんねもしかしたら確か に鉄道こそ通ってはいないものの全然住め ますもんね静か中央銀行のやつもあったり とかあとまあ動物病院もありますよここ あとまリオカットもありますし ああ いや私基本的にですね電車を使った 移動だったのであの要は電車が ない空白地帯って言うんでしょうかね電車 がない空白地体もおかしいですけど内陸部 がどう栄えるかで内陸部でまここって結構 そこそこ恵まれた土地だとは思うんですよ 少し行けば何でしょうその町田とかもあり ますから町田市で下は川崎市とかも近いの となゴミがすごいですねここなんて言うん でしょう あのドンって置いてあるんすよいやダメ ですねボーンって置いてあるんすよ [音楽] すごいなこれなんか選手はそういう文化な んですかね文化というかまでも分かり やすくていいですね これセブンイレブンがございますけれども こっちもなんかコンビニだったのかな みたいなのがあったりするんですけどこれ は元コンビニなんでしょうかね次第ですね 風 倉庫風って言うんですねなんかそういえば ありましたねせやか背に谷でせアってあり ましたねそういえばあちなみに今日なん です けどわちゃんいたえっと海名な海老名市 綾瀬市大和市できれば回りたいなと考えて おりますはいうん まなぜかって言うと単純に歩いていく方向 がそうだからです うん理由としてはそれぐらいですかね なのでまあ ひたすら歩いていきましょうちょっと目的 地まで頭も 工場と住宅地ぐらいかなっていう感じがし ますのでまあと潰れたコンビニ結構ここ 潰れたコンビニが多いんですよね見ている とやっぱりその辺りは内陸の雰囲気を徴収 してますねうまいうまい具合にというかま 内陸ってコンビニ潰れやすいんすかね [音楽] [音楽] 長い長い綾瀬工業団地を抜けた部であった はいそしてここは綾瀬大橋になります大橋 というだけあって川はあ るっぽいですけどね あ綾瀬市の木山もみってみたいですね [音楽] [音楽] [音楽] り これはまさか おお [音楽] まさかのまさかですか 米軍かな あ米軍基地っぽいですね ああ これがそうなんだへえ [音楽] ちょっと失礼しましょうかどんな感じか おおえあれでも日本人普通にいるくない うんいまいちちょっと情報が中途半端なん であれですけどま ちょっと地図チェックします [音楽] そして着きました綾瀬スポーツ公園ですで ここが ちょっとした紛争地帯になっているんです よえどこが全然喉かじゃないですかと思う と思うんですけれども実は全然そんなこと がなくてこれ見てくださいここは綾瀬市 ですでまあまこれは公園のなんか色々 ソフトボールとかまあるんですけどこれ見 てみてくださいこれ 綾瀬の方は色が付いてますよね 大和市の方は色がついてないですよねこれ なんでかなって色々ま推測はあるんです けれどもちょっとま街灯まで向かい ましょうか現在地がここなのでまちょっと その真ん中辺りに行くとどうも柵がある らしくてまちょっとその柵がね非常にね 重向きがあるんですよ はいなのでちょっとひたすら向かいます はいでなんか日米新前春祭りっていうのも 4月19日の土曜日にやるみたいですね なんかここ立ち入り禁止って書いてあっ たりなかったりするんす けど何なんでしょうね まここ綺麗ですねずっとまっすぐ歩いたり ベンチが置いてあったりとか あ多めの時には女水槽になるんですねここ は集計池ゾーンって書いてありますえっと どうしましょうどこでしょうかね街当 場所大和市になってますねここはとことは 私は知らず知らずのうちにも大和市に入っ ちゃったってことなんでしょうかね うん なんか意味あこれかありましたありました この柵なんですよあのこれ通りじゃない ですかでここテニス後頭があるじゃない ですかでここに柵がありますよねこの緑の でこの緑の柵が実 ははいここは綾瀬市のはずです綾瀬側の柵 に来ましたで綾瀬側の柵ってのも変な話な んですけど多分この柵自体はあの大和市の 市長がつけたと思うんですよでこれなぜ かって言うと大和市の市長が綾瀬市の方に 行ったらしいんですよ何か死にそしてその 市役所に行った時にあの結構適当な対応さ れた多分まあれなんでしょうねかなり存在 に扱われたことに腹を立ててこの中途半端 な場所に柵を作ったと噂されていますはい あくまで噂らしいんですけれどもさすがに そのなんでしょうそんな理由で作ったって いうのがまあなんでしょうこう分かられて しまったり周知されたりすると恥ずかしい ので徐々にその柵の鉄球はなくなっている らしいですでここ面白いんですけれども この綾瀬市側こちら綾瀬側なんですけど 綾瀬の方では自転車侵入禁止って書いて ありますつまりちゃんと自転車降りろよと で逆に大和市側の方に行く と大和市からはあ違う綾瀬市側は スケートボード乗り入れ禁止侵入するなよ みたいな感じでこうちょうど境いがあるん ですよこういうこんな感じでなでここは ちょうどま被武装地帯ってやつなんですか ねちょうど中間地点なんででこんな感じで しょうもな胃神をしてるって感じがあるか もしれないらしいですはいということで 綾瀬市いかがだったでしょうか電車が通っ ていないま内々づしの綾瀬市とは言います けれども実際歩いてみた感想としては工業 地帯もありますしまショッピングセンター なんかももう充実してますしバスバスが もう充実しているくらい充実している 内づしとはまあの言いましたけれども実際 に私歩いたことによって分かったことが もうかなり色々あるのではないかという ことですはいということでね私もあの内々 づくRRづにしていかないといけない チャンネルなのでま色々グッズやら名刺 やらも作成していこうと思いますので 是非ぜひチャンネル登録や高評価の方をし ていただけると励みになりますので よろしくお願いしますあもちろんあの氏の 方コメントなどあれば是非ぜひして いただいて大丈夫でございますので よろしくお願いいたします というわけでご視聴ありがとうございまし た [音楽] [音楽] [音楽] おお ほほほ [音楽]
さいごは紛争地帯も!?
自転車で峠越えを学生の時にしたり、行動あるのみで色々な土地へ行ってみてこそ見れる景色もあります。
私の旅行先は誰かの「日常」であり、その日常に触れることこそが私にとっては貴重な旅行となるのでは?
そんなアナタの「穴場」をぜひ教えてください。
次に行くのはアナタの町かもしれません!?
シズムのプロフィールはこちら
ーーーーーーーーYouTube外のシズムーーーーーーーー
シズムトーキング_雑談の穴場【サブチャンネル】
https://www.youtube.com/ @shizm_talking
X(旧ツイッター/Twitter)
https://x.com/shizmm
LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/4711502/ja
現在一番伸びている動画(20250203)。詳細はこの動画⬇︎
※お仕事の依頼や質問等、何かありましたら
saisunst@gmail.com
もしくはX(旧ツイッター/Twitter)のDMでお知らせください。ツイッターのほうが本人確認がしやすいので信用できます。
12 Comments
基地からジェット機が飛んで、騒音被害の話しを聞いたことがありますが、動画に映ってましたね、いろいろなエリアに行ってくれて、見聞が広まり、嬉しいです、
んーなんか 飛行機が飛んている 戦闘機が飛んでいる聞いたんですけどそこまで目立つて飛んでるような感じもしませんげどね その質問に答える 違うよ 飛行機飛ぶ時間帯が関係ある 3時 – 5時 相模大塚駅付近 飛んでるのお 間近でみられる 低空飛行で 10分おきに間隔で 8機ぐらい 米軍戦闘機 行き帰りしているよ 厚木基地から たぶん 横田基地 入間基地 行くんだと思う 3時から5時のあいだ 結構飛んでるよ
米海軍の艦載機はとっくの昔に岩国基地に移転してしまったので常駐しておらず、うるさい戦闘機はたまにくるくらいです。飛んでるのは主に海上自衛隊の哨戒機と輸送機。
30代の時に3年程、綾瀬市の長坂上という場所に住みましたが田舎でした。最寄り駅は小田急の長後でバスか、歩いて1時間でした。
前に 神奈川県 秦野 動画ことで 場所まちがている 今泉名水桜公園内のあれ申請湖 じゃないよ 湖でわない 池だよ 申請湖わ 白笹稲荷神社の場所の道お南方向歩いていき 丘の野山あるところ
たかざぶた😅こうざぶた
ドランクドラゴンの鈴木拓みたいな無機質な人が育つ訳だな。この街の環境なら。地名はカッコイイのにね。何も期待しない、求めないから感情が乏しい。市だけど村並みの機能なのか?元から狭い土地を軍事基地に大半、持ってかれてるからな。
新しい市と言うが、創立47年かな?
綾瀬市(神奈川県)…✨٩( 'ω' )و
4:45
綾瀬市と藤沢市間の交差点にァル石仏❓
綾瀬市と藤沢市間の交差点には不動明王坐像道標がァリます😮これは高さ2メートルの石仏で道標の上には不動明王が鎮座してぃます。この像は藤沢市用田にァル大山道標です。用田の交差点で中原街道と交差してその一角にこの像が立ってぃます。特に不動明王像ははっきりしてぃる一方で道標の『右大山道』とぃう文字は風化してほとんど見えなくなってぃます✨😎
18:36
綾瀬ふれあい大釜につぃて…
農商工携あやせ産業まつり(11月下旬ごろかなぁ❓🤫)コチラであやせふれあい大釜で綾瀬産の食材を使って調理する『豚すき』を約3500食無料で配布します
見応え・食べ応えたっぷりの『ふれあい大釜』は畜産はじめ歴史ァル綾瀬農業の発展を願ぃ市内畜産農家の60人から寄せられた寄付金を基に平成2年10月に完成しました😮同年10月のあやせ市民祭りでこの大釜の名前を募集し農家と人々のふれあいシンボルとしての願ぃを込めて『綾瀬ふれあい大釜』と命名されました祭りの日には同大釜で綾瀬産の新鮮な豚肉や野菜を使った『豚すき』を作って配布してぉり名物✨として多くの人々に喜ばれてぃます。ぜひ大釜を使った迫力ァル『豚すき』作りを観に来て味わってみてくださぃ✨😎心も身体もポカポカになりそぅ〜✨♪──O(≧∇≦)O──♪💕ダネ
綾瀬市ではロケ地として使用されたドラマは過去に『コウノドリ』『ミステリ言うもの勿れ』『恋はつづくよどこまでも』『プラックぺアンシーズン2』などがァリます✨😎
最近では『秘密〜THE TOP SECRET〜』や『問題物件』も綾瀬市で撮影されましたー
ドラマ『コウノドリ』では綾瀬市役所がロ
ケ地として使用され綾野 剛さん💕が座ったベンチが『イケメン ベンチ』✨として話題になりました✨😎
『ミステリと言う勿れ』では吉岡地区センターがロケ地として使用され『恋はつづくよどこまでも』では白石萌音さん💕らが綾瀬市を訪れました。😮
綾瀬市はロケ地として利便性が高く様々な作品のロケ地として利用されてぃます
また✨ロケ地巡りやロケ弁💕などの✨観光✨も楽しめます✨😎
8:37 19:11
シズムくん💕綾瀬市特産品✨でもァル
『高座豚』(こうざぶた)手造りハム💕😋
食べたかったよね〜✨( ̄▽ ̄;)💧残念
駅もなぃし騒音も気になるかも😢だけど
キャッチコピーにァルよぅに『バラ🌹との繋がりで輝く✨まち綾瀬』をスローガンに緑と文化が薫ふれあぃの街あやせ』として素敵な💓街に✨なってホシィな
✨(=^▽^)σ🪄✨未来のためにもね🍀
今回もぉ疲れさま✨『ありがとう😊💞』
次回の動画も✨楽しみにしてます🤗💕
11:05 23:17
🐈⬛🐾マックグリドル✨気になるぅ❣️
まさかの綾瀬に行くために社家から歩くとは凄すぎる。自分自身は菩提寺が社家にあるので車で通り過ぎるだけですが想像するだけで絶望。本当にお疲れ様です。
サムネになっているとんちゃん号、昔は道路を挟んだ向かい側でしたけど実は30年くらい前にはもう置かれていたんですよw
綾瀬の地名呼び名はしっかりと確認してください。
高座豚のことを「たかざ豚」とおっしゃってましたが、
正式には「こうざ豚」です。
大和地名で上草柳の事を「かみくさやなぎ」と言ってましたが、
正式には「かみそうやぎ」です。
私は生まれも育ちも綾瀬です。
昔は綾瀬も高座群綾瀬町でした。
現在は高座群寒川町だけですけど。。
観てて??笑っちゃいました。
これでYouTube ❤配信ですか??