【トラベル】86で行く 北海道紋別市 弁天町からの眺め japan Mombetsu City #gintsukuchannel #japan #hokkaido #travel #shorts

[음악] m [음악] เฮ [음악]

紋別市弁天町からの眺めです。

紋別市はオホーツク海沿岸のほぼ中央に位置する港町で、人口は約2.1万人ほど。冬に押し寄せる流氷に育まれた豊かな海の幸と、北海道遺産に登録された観光資源が魅力のまちです。

流氷と観光スポット

ガリンコ号(冬季砕氷船)
12 mのスクリューが搭載された観光船で、凍ったオホーツク海をドリルのように突き進む迫力が人気。季節によってはオオワシやアザラシも見られます。
夏は釣り船として「紋別カレイ釣りクルーズ」も開催 。

オホーツクタワー(海中展望塔)
海底7.5 mまで降りる展望塔にミニ水族館も併設。3階のパノラマ展望台やカフェで壮大な海景をゆったり眺められます。

オホーツクとっかりセンター(アザラシ保護施設)
赤ちゃんやけがをしたゴマフアザラシを保護・展示する、国内でも珍しい施設。間近で観察&フィーディングタイムが楽しめます 。

流氷科学センター(GIZA)
−20℃体験室、全天周映像ホールで流氷の成り立ちを学べる体験施設 。

巨大カニ爪オブジェ
街のシンボルともいえる高さ12 m、重さ7 tのモニュメント。記念撮影にぴったり。

紋別は世界三大漁場とされるオホーツク海に面し、毛ガニ、ズワイガニ、ホタテ、タラバガニなどの豊富な魚介資源で知られます。
基幹産業は水産業だけでなく、林業、酪農(オホーツクはまなす牛など)も盛んです。
商港としてロシアからの活カニ輸入も日本一を記録、港の活気も抜群です 。

Write A Comment