2021年4月30日 閉館しました。。。(動画の内容は、混浴時代の2014年12月)
「冬に車中泊で行く1泊2日 湯めぐり 福島編」第1話は、新菊島温泉新菊島温泉ホテルへ日帰り入浴した時の様子になります。(福島県岩瀬郡鏡石町)
良い意味での【B級テイスト溢れるディープスポット】で不気味さ漂い 清潔感に多少問題あるも【源泉100%かけ流しのドバドバヌルヌルは、極上湯でマニアを虜にする魔力!?がある👍】
湯は、透明感のある茶色で ほのかに油臭が漂っていてカラダへの泡付きがあるとの情報もありましたが 泡付きは、薄暗くしっかり確認出来ず!
さらに情報によると女性用内湯から混浴へつながる 小さな扉には、張り紙がされていて。。。扉は、開かなくなりました とのコトです。
念のため 女将さんに確認しましたところ!
残念ですが 混浴廃止だそうです!
※この動画は、混浴時代の映像になります。
※SEXYな女性の入浴シーンは、残念ですがありませんので ご了承ください。
今回の【冬の車中泊で行く1泊2日の湯めぐりツアー】は、福島県内めぐりますが
1日目は、B級テイスト溢れるディープスポットの 新菊島温泉
車中泊は、阿武隈PA (上り)で 冬の車中泊のデビュー戦!
2日目は、人気のお宿 甲子(かし)温泉 大黒屋や 磐梯熱海温泉 湯元元湯をめぐりますので お楽しみに👍
ご視聴いただき誠にありがとうございましたm(_ _)m
また 近々 温泉で お会いしましょう。
2014年12月 訪問
★これからも温泉メインに車旅、車中泊、ディープスポット、お祭り、花火などなどを紹介して行きますので
お気軽に「コメント」「高評価」そして「チャンネル登録」をしていただけると大変ありがたく嬉しいですm(_ _)m
★チャンネル登録は➩http://www.youtube.com/channel/UCqbsztaUgDoXLCFEpexOTUg?sub_confirmation=1
【今回のツアー動画】
♨️冬に車中泊1泊2日 湯めぐり 福島県編 ① (全④作)
【関連動画】
♨福島県の温泉にも入浴してみてください
♨東北各地の温泉にも入浴してみてください。
★初の福島 湯めぐりツアー 車中泊で行く 2泊2日
★「車中泊で行く紅葉&温泉 」宮城編 ①~⑨
★青森県&秋田県 車旅 3泊3日の DEEP旅。
★初の岩手 湯めぐりツアー 車中泊で行く 2泊3日。
★初の山形 湯めぐりツアー 車中泊で行く 1泊2日。
★観光名所、ディープスポット等
★道の駅などでの車中泊。
新菊島温泉のGoogle mapのクチコミ
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%96%B0%E8%8F%8A%E5%B3%B6%E6%B8%A9%E6%B3%89/@37.220031,140.3185893,439m/data=!3m1!1e3!4m10!1m2!2m1!1z5paw6I-K5bO25rip5rOJ!3m6!1s0x602038ccec36ddf3:0x2dc6204f9cd388c9!8m2!3d37.220031!4d140.320778!9m1!1b1?hl=ja
#新菊島温泉 #B級テイスト #温泉に行こう #秘湯に行こう #混浴 #ドバドバ #温泉 #極上湯 #冬に車中泊で行く1泊2日湯めぐり福島編 #Onsen #Hot Spring #Fukushima
16 Comments
あっ、また一番風呂 ✌️😆✌️
こんにちは(^o^)
ドバドバヌルヌルの極上湯入ってみたいものです♪
私だったら気を抜いてすぐ転んでしまうかも(。•́︿•̀。)
脱衣所の前にポツンと1つ桶があるの面白いですね☆
雨漏りをためておく桶ですかね?
BGMもいい感じですね(。•̀ᴗ-)✧
ポチッ👍
ここ正にB級温泉
源泉100%のドバドバヌルヌルで300円ですか!こういうの大好きっす!
こんばんわぁ
新菊島温泉新菊島温泉ホテルって福島県なのですね。
天狗気になりますね。
ぬめりがあるってことは、すごい効用がありそうですね(^^♪
こんにちは♪
雰囲気のいい所ですねー♪昭和テイストも満載ですね♪
高評価👍&🔔させていただきました♪よろしくお願いします♪
凄い量の源泉が湧き出てますね!
凄~いこれだけ湧き出ていれば温泉に入った気分になれますね。
貸切風呂みたいで、だ~れもいないようで撮影にはよかったですね。
ここは全く知らなかったなー!ググってみます。
白河自体だと インター降りて幸楽苑とか 羽鳥湖スキー場位しかイメージが無い(矢吹界隈もほとんど知らない)。
追記
B級の意味がわかった(^_^;) 白河・・・ 郡山至近だと この辺りだと 自分は ひばり、バーデン、月丘?なりたかなー。
白河より南下すると 那須高原、黒磯も温泉天国。
ヌルヌル、化粧水、、メタケイ酸が、、姥は転倒に注意ですね。
湯船の移動は浸かりながら動かないと滑って転ぶから注意が必要。
HIROさん 今電話しました!
残念ながら地震やコロナの関係で現在お休み中との事でいつから再開するかも未定との事でした😫
やはりあのドバドバの湯は男性のみとなってしまってるそうです😢
気を取り直してまた行きたい温泉をHIROさんの動画から見つけなきゃ😋
実家のすぐ、近くでした。転倒注意⁉️
朝一番に行ってた人なら分かるけどお湯を抜いてマメに掃除はしてたのよ!
年に数回も行かないヤツらが好き勝手な事を言って腹が立よ。
本当に良い温泉です。
ぬるめのお湯で好きな温泉でした。閉館してしまって残念です
何年ぶりに行こうと思いあやふやになった場所を調べようとネットを開くと閉業の文字が・・・。効能が良くて入りに来てたのでとても残念です・・・。お気に入りの穴場だったのに・・・泣
随分前に混浴可能時代に行きました。